|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
overcast - Asako (コメント:40件・好きポチ:16件・登録:2009-05-19) 詳しく見る >> |
なんだこりゃ ☆ - ゲスト (コメント:36件・好きポチ:18件・登録:2009-11-14) 詳しく見る >> |
ドンパン節 - kagen (コメント:40件・好きポチ:23件・登録:2009-07-25) 詳しく見る >> |
blue mirage (piano & chorus) - Asako (コメント:54件・好きポチ:24件・登録:2009-04-23) 詳しく見る >> |
Portable Funk 1987 - kimux (コメント:42件・好きポチ:20件・登録:2009-08-09) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-29 15:17 更新日時: 2009-3-29 15:17 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 後清聴恐れ入ります
![]() 自分で演奏しなくてもこんな曲が、 出来てしまう便利な世の中になった もんだと改めて関心してる今日此の頃です ![]() |
Loop_犬 | 投稿日時: 2009-3-27 20:31 更新日時: 2009-3-27 20:31 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-1-24 居住地: 投稿数: 290 |
![]() すごい、すごい!
アンビエント・テクノ!! この浮遊感とズンとくるピアノが なんとも気持ちいいです |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-23 22:54 更新日時: 2009-3-23 22:54 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() こっちまで聴いてもらってありがとサンです
確かにこれは、テクノです ![]() ピアノの音源使ってるので、意外とアナログ的 に聴こえるかも知れませんが、ドラムのループ をピアノに置き換えて音程調整してみると、 こんな感じになります。 そして、味付けにベースは、シンベにしてみました ![]() ![]() ![]() |
Track25 | 投稿日時: 2009-3-22 18:53 更新日時: 2009-3-22 18:53 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() 攻撃的なタムがカッコいいなあ。
自分にはテクノに聴こえます。一体どうやったらこういう曲が書けるんでしょう。凄いです。 |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-21 2:04 更新日時: 2009-3-21 2:04 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() コメント有り難うございます
ふと 街の雑踏の中や通勤の満員電車の中で 誰も俺の事など知らないはずなのに、皆で、 悪い噂して、後ろ指を指している そんな、感覚に陥ることが、若い頃よくありました。 曲のタイトル後付けですが、うまいこと ハマりました ![]() |
凪 | 投稿日時: 2009-3-20 16:05 更新日時: 2009-3-20 16:05 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-11-11 居住地: 投稿数: 1270 |
![]() お久しぶりです。
このピアノ、gigoさんっぽい!と思ってたら、ドラムループをピアノトラックに投入というまさしくgigoさん的手法だったのですね。 びんかんかんけいもうそうきょう。 何に敏感になって 何の関係に どう妄想してるんだろう? なんて考えてたら終わってしまいました。地に足のつかない不安から現実にぐいっと引き戻される感じでした。 癖になりそうです。 |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-18 0:48 更新日時: 2009-3-18 0:48 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 先日は、某所に出没できず、ごめんちゃいです
ヒル真っ赤から酒飲んで昼寝したら、夜になってました ![]() まあその内 遭遇しませう 合図は、指ぱちんです 曲の方は,タイトル原題は 敏感関係妄想狂 でありますが そのままだと、きついので替えました アートワークは、暮れに上げた、曲の使い回しで左に90度 回転すると わかりますよ ![]() 一筋の糸(オセロ色)」に連続 自分も試してみます キーがあってるのか、陰から陽への切り替わりの面白さか わりませんが ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-18 0:32 更新日時: 2009-3-18 0:32 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() にゃん子の集会場みたいな、ところに
おさかなアバタのtamakiさんコメント 感謝であります ![]() ドラムとピアノうまくはまりました 楽しんで頂ければ幸いであります ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-18 0:27 更新日時: 2009-3-18 0:27 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() Pさんの曲とつながりましたか キーがC
のせいかと思いますが、 それは、そうとお花見スッポとご紹介ありがとう ございました、個人的にn山は、よくいくので 散策してみたいな~と思っております ![]() ![]() ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-18 0:21 更新日時: 2009-3-18 0:21 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() やっぱこのトシになると、意図的
敏感さを自分の中に演出しないと 感性が、退化して行くような、 怖さがあります、 新しいものが すんなり はいってこない時があります、 が、自然体で往くのも いいのか、悩みは、つきませんです ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-18 0:15 更新日時: 2009-3-18 0:15 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() ドラムは、loop弄くり+裏技で
30分で出来た曲です 『実に不吉リズミカルなドラム』なんって、最高のご賛辞 嬉しい限りです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-18 0:09 更新日時: 2009-3-18 0:09 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() コメントありがとさんです
曲のイメージ硬いですか?(緊迫感とか) やってる本人は、脳みそ ふにららら~でいたって、 これが、普通でして こまったもんです 『緊張感から一気に解放されるような気持ちになります』 って 嬉しい事言ってくれますね ![]() ![]() ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-18 0:02 更新日時: 2009-3-18 0:02 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() あっ
![]() こんな曲創って喜んでる 自分が不和んです ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-17 23:59 更新日時: 2009-3-17 23:59 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() ピアノは、家にありますが、弾けません
と,いうか、俺が弾くと泥酔ギターの ごとく、狂った、キースジャレットのごとく いっちゃうので、家族に止められております ので、GBでのコピペ打ち込みです ドラムトラックを其のママピアノに置き換える とこんなんなります 面白いですよ ![]() ![]() ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-17 23:52 更新日時: 2009-3-17 23:52 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() ショウモナイ タイトルに、突っ込んで頂き
ありがとさんです、 tosh-kan関係では、ありません(老婆心ながら) 家にピアノ在るのですが、ぜんぜん弾けませぬので コピペ打ち込みピアノです ![]() |
kimux | 投稿日時: 2009-3-17 23:48 更新日時: 2009-3-17 23:48 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() こりゃまた意味深(あるいはトータルで意味不明)なタイトル!
アートワークも原始の時代(人類の?生命の?)に遡るかのような力強さ。 ドラムスが豪快に暴れまくってますね~。 で、ドラムスのMIDIデータをさらにアレしてるんですよね。 ちなみに私の iPod では「 一筋の糸(オセロ色)」に連続しています。 とても自然な展開です。 |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-17 23:47 更新日時: 2009-3-17 23:47 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() ご清聴コメントありがとちゃんです
あっちの世界とこっちの世界の話で 自分は、あっちの世界にいる時間が 多いので、こっちに戻るべく、余韻 なしで、意図的に、突然で息絶えた 可な様な終わり方にしてます、デス ![]() |
邪楽 | 投稿日時: 2009-3-17 23:16 更新日時: 2009-3-17 23:16 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2004-9-27 居住地: 永山ですが何か? 投稿数: 550 |
![]() ピアノも、ドラムも、面白いですねー。
:-D ドラムはなんか、別の楽器の音に聞こえてきます。 iPodで聴いてたら面白いことがありました。2分50秒(実は曲の終わり)からなんかスゴい神展開したなーと思ったら、POTMANさんのLOOPOT4にシャッフルでつながっていたんです。 それはもう見事につながったですよ。 妬けるなあ(意味不明)。 |
aratakao | 投稿日時: 2009-3-17 23:04 更新日時: 2009-3-17 23:04 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() 年食うとだんだん鈍感になってくるですよ
![]() 敏感だったころが懐かしいなんてこのタイトル見てそんで聴いて修行がたらねぇなって感じたです。 このぴりぴりした不安感はtoshiさんの独壇場です!!! ![]() ![]() ![]() |
K.K | 投稿日時: 2009-3-17 23:02 更新日時: 2009-3-17 23:02 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-3-20 居住地: 陸の孤島 投稿数: 342 |
![]() 非常に印象的なドラムラインですね~。
ドラムがこの曲の印象づけてますね。 実に不吉かつ、リズミカルなドラムです ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-17 20:53 更新日時: 2009-3-17 20:53 |
![]() とても面白いドラムラインですね
![]() 徐々に迫ってくる緊迫感が、とても伝わってきます。 こちらの音楽も、軍事をイメージする 印象を持ちました。 敵陣の最前線に、これから向かっていくような緊迫感 が思い浮かびます。 曲の最後も、 映画でたとえますと、違う画面に切り替わるように、 緊張感から一気に解放されるような気持ちになります ![]() |
|
gigo | 投稿日時: 2009-3-17 5:59 更新日時: 2009-3-17 5:59 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() あっ
![]() この不安感好きです ![]() ![]() ![]() |
tamaki | 投稿日時: 2009-3-15 22:47 更新日時: 2009-3-15 22:47 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2005-11-13 居住地: 投稿数: 1438 |
![]() 面白いです。
いい味出てる。 ドラムが揺れる中、 シリアスなピアノが印象的です。 |
zizi | 投稿日時: 2009-3-15 20:01 更新日時: 2009-3-15 20:01 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() おお~。
このようなピアノのフレーズは私の指(及び脳みそ) からは絶対出てきません。ご自身でも弾かれるのですか? |
TheKanders | 投稿日時: 2009-3-15 11:28 更新日時: 2009-3-15 11:28 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() ピアノ、珍しいっすね。
タイトル、未経験の新婚初夜のようでステキ。 ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-15 7:39 更新日時: 2009-3-15 7:39 |
![]() 緊迫感と言うか迫り来る恐怖感感じました。
また終わり方が突然で息絶えた可な様なイメージ、、 怖かったっす~(^^; |
|
|