|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
IN MY LIFE(Track25&ieie) - Track25 (コメント:54件・好きポチ:34件・登録:2007-01-05) 詳しく見る >> |
一粒の勇気 - jesushairdo (コメント:33件・好きポチ:18件・登録:2006-12-05) 詳しく見る >> |
Let Me Play the Piano (op.070318) - yum (コメント:65件・好きポチ:25件・登録:2007-03-18) 詳しく見る >> |
stay as you are - ゲスト (コメント:45件・好きポチ:19件・登録:2007-09-30) 詳しく見る >> |
![]() 風倒木の歌 - norick.h (コメント:54件・好きポチ:21件・登録:2007-07-10) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
magaimono | 投稿日時: 2007-6-20 0:46 更新日時: 2007-6-20 0:47 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() ああ、手が震えて2回クリックしちゃった。格好悪い。
|
magaimono | 投稿日時: 2007-6-20 0:46 更新日時: 2007-6-20 0:46 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() 雨静さま、こちらのほうもおいで下さいましてありがとうございます。
プログレ感じてくださって大変嬉しいです。古楽器と並んでプログレが大好きなので、これまた嬉しいコメントです。ありがとうございました。 |
ゲスト | 投稿日時: 2007-6-19 1:23 更新日時: 2007-6-19 1:23 |
![]() メロトロンの存在は知ってましたけど、
実際に聴いたことあるのは有名なStrawberry Fields Foreverだけでした。 なるほど、そりゃフルートだけじゃないですよねw 音色ばかりでなく、曲自体もプログレっぽい感じで、 メロトロンの時代を感じさせてくれる雰囲気ですね。 ![]() |
|
magaimono | 投稿日時: 2007-6-5 22:33 更新日時: 2007-6-5 22:33 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() garuさま、いらっしゃいませ。
いやメロトロンなんてそんなアナクロな楽器、べつに分からなくても困ることはありませんよ。懐古趣味な塊でおはずかしいです。 音気に入っていただけて嬉しいです。この曲は相方さんの作曲に負けないよう気合い入れて音作りしました。 &D-さま、お聴き頂きありがとうございます。 ラテンでジプシーなエッセンス感じていただけて嬉しいです。 メロトロンは、後半のストリングス系の音だけです。いろいろな音使いこなせていないのがお恥ずかしいです。 ドラムのソロっぽいところは私が打ち込みました。感じ入っていただけて感激です! |
&D~ | 投稿日時: 2007-6-1 18:20 更新日時: 2007-6-1 18:20 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2004-3-13 居住地: 池袋より埼京線にて北上 投稿数: 1165 |
![]() うーん!思わず感嘆してしまいますね。
このプログレな展開とラテンつうかジプシー風味、 そしてギターとシンセの音色(どれがメロトロンなのかよく分からないですが。汗) なにげにドラムも素晴らしいし ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2007-5-31 11:37 更新日時: 2007-5-31 11:37 |
![]() さ、参考サイト読みますっ!
まだ判ってないッスから、んもぅ ![]() 音気持ちいいですよね~、 真っ直ぐな音はやっぱし心地よいのです ![]() ![]() ![]() |
|
magaimono | 投稿日時: 2007-5-31 1:55 更新日時: 2007-5-31 1:55 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() Asakoさま、お聴き頂きありがとうございます。
メロディ、哀愁ありますか。メロディや構成、アレンジはほとんど相方さんの手によるものです。相方さんに感謝! メロトロン、ただテープ再生しているだけですから、テープを替えればいくらでもいろんな音出ます、実機は。実際私が持ってるソフトもいろんな音源ついてるのですが、でも1つの音源しか使ってないのです。この曲でも他の曲でも。情けないやら面目ないやら。もっといろいろ使い込んでいきたいものです。 あと、べつにプログレ限定、ってことはないですよ。クラシックロックではでは結構使われているんじゃないんでしょうか。私はプログレ以外あまりよく知らないのですが、昔ビートルズのドキュメンタリー番組をNHKで放映したことがあって、そこでポールがメロトロンで「ストロベリー・フィールズ」のイントロいきなり弾き出して、「おお~実はそうだったのか」と感動したことがあります。その頃はビートルズも使ってたなんて知らなかったんですよ。 |
Asako | 投稿日時: 2007-5-30 3:18 更新日時: 2007-5-30 3:18 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-15 居住地: 投稿数: 1101 |
![]() magaimonoさん、
哀愁があるメロディラインが耳に残ります。特に中盤からが好きです。それにしても分からないのが・・・メロトロンの音って変幻自在なんですよね?この曲の中では何種類使用されているんでしょうか。きっと私がメロトロンの音質自体を理解してないから分からないんだろうけど・・・あと、メロトロンが使用されるのってプログレだけなのかな。何だか色々と使えそうですね! |
magaimono | 投稿日時: 2007-5-30 0:52 更新日時: 2007-5-30 0:52 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() かでかるさま、お聴き頂きありがとうございます。
あわわ、祭りの終わりというのは、要はネタ切れということなんです。情けないやら面目ないやら。実は最近全然曲作りしている暇もございません。この曲は新しいものですが、他はずいぶん前作ったものばかりでした。 > わたしも祭りに参加していいですか? いやこんないかれたお祭りでよろしければ、どうぞ御参加くださいな。 スモーアヤさま、お聴き頂きありがとうございます。 いやほんと、もうネタ切れなんですよ、とほほ。いずれまた精進しますので、とりあえずは御勘弁を! RiverDanceっぽいというのは、右チャンネルの音でしょうか?これはオケ音源のヴァイオリンに、ギターアンプシミュ噛ませてエレクトリックヴァイオリン風にしてみました。もう少しオーバードライブ効かせる手もありましたが、それだと左のギターとぶつかっちゃうので軽めのドライブで抑えてます。中間部では左右にパン振っている、中央の音源はガレバンのアナログシンセ音源です。 |
SumoSisters | 投稿日時: 2007-5-30 0:10 更新日時: 2007-5-30 0:10 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2006-12-1 居住地: スモウ部屋 投稿数: 152 |
![]() わぁ~これもいいですねえ!ワタクシほんとにmagaimonoさんの造り出すこのメガトロンもとい、メロトロン
![]() スモーアヤ |
ゲスト | 投稿日時: 2007-5-29 22:58 更新日時: 2007-5-29 22:58 |
![]() わたしも祭りに参加していいですか?
おわらないでください。こんなイカした祭り年中行事にしてください。 こんばんわ。かでかるです。名乗りおくれましたすみません。 |
|
magaimono | 投稿日時: 2007-5-29 21:37 更新日時: 2007-5-29 21:37 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() KJさま、早速のコメントありがとうございます。
> いいな~♪この音♪ > 目がとろんとしちゃいます。 ダメですよオヤジにこんなこと振っちゃ。 「メロトロンでメガトロン」なんていいかねませんから。って手遅れ。もう言ってる。 60年代のアナログテープによるサンプリング、独特のアナログ感&アナクロ感がたまりませんのです。機会があったら是非ともお使いください! |
CRAZY-KJ | 投稿日時: 2007-5-29 21:26 更新日時: 2007-5-29 21:26 |
エージェント=スミス Part2 ![]() ![]() 登録日: 2006-9-10 居住地: 投稿数: 916 |
![]() メロトロンってなんだあって常日頃思っていましたが
なんとなくわかりました~♪ たぶん、僕が今使いたい音かもしれません ![]() いいな~♪この音♪ 目がとろんとしちゃいます。 |
|