![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
夜明け前 - SCRAPS (コメント:31件・好きポチ:20件・登録:2022-02-19) 詳しく見る >> |
voice - Yuka (コメント:15件・好きポチ:9件・登録:2014-03-05) 詳しく見る >> |
![]() Symphony No.6 ”rFFRF” 3rd mov. - southern_k (コメント:8件・好きポチ:6件・登録:2014-06-01) 詳しく見る >> |
![]() Oh! Sweet Baby - kankan (コメント:8件・好きポチ:6件・登録:2015-01-10) 詳しく見る >> |
![]() ラリグラスの赤い花 - kimux (コメント:18件・好きポチ:16件・登録:2013-08-05) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
southern_k | 投稿日時: 2014-7-5 21:53 更新日時: 2014-7-5 21:53 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
![]() kagenさん
コメントありがとうございます. 第5第1楽章がモーターが動き出す感じだったんですけど,逆さにして少しいじると天に昇る様な感じになりました. この楽章は極力静かに盛り上がるように心がけました.そこを感じ取って頂き嬉しいです. (*´∀`*) |
kagen | 投稿日時: 2014-7-4 20:54 更新日時: 2014-7-5 8:38 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() ネットワーク悪かったせいでコメント重複してました。
|
kagen | 投稿日時: 2014-7-4 20:54 更新日時: 2014-7-4 20:54 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() なるほど。
確かにモーターの動き出す感じかも。 こうはんの静かな盛り上がりが好きです |
southern_k | 投稿日時: 2014-6-14 8:32 更新日時: 2014-6-14 8:33 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
![]() yuuichik校長センセ
コメント&妄想ありがとうございます. o(*⌒─⌒*)o 作曲者として言います.お姫様はいませんwww でも,放たれた音が聴いた方の中に届いて,何かしらの「化学反応」が生じて,思いもよらない想像が生じる.言わばテレコネクション(wiki)の様. 作曲者としてこんなに嬉しい事はありません. 第5番第1楽章はなんとなくソナタ形式っぽいところもあるので,ひっくり返した本楽章も割と区切れがあったり(例えば5:30くらい)します.この楽章に限らず,ひっくり返しただけでは「何じゃこりゃ」,「使えねぇ」ってな感じだったのですが,例えばテンポをいじってみただけで美しい流れに化けたりしました. 第5楽章もお付き合い下さい |
yuuichik | 投稿日時: 2014-6-12 14:42 更新日時: 2014-6-12 14:42 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() ついに第4楽章まで来ましたね。。。
。。。これは・・・。 はるかアルプスの峰々が、透明な空気の中に浮かんでくるようです。 やがて雲が覆い、森の方から何かが立ち現れてくる。 それと拮抗するように、光が差し込んでくる。 風も立ち、起伏のある草原を駆け巡る。 そこに、かの国の王女様が・・・・・・・、 う~ん、残念! それはさすがに現れないっ(笑) しかしそんな人の思惑に関係無く、 風景は穏やかに流れて行くぅ~うううぅ~♪ と終わりかと思ったら。 5:31から再び、音楽が進み始める。 お、まだ半分も進んでなかったのね。 お姫さまは。。。お姫さまは現れるのだろうか? このフレーズはお姫さまの? 違うのか? いや、そこは聴き手の自由だ! これはお姫さまの登場のモチーフだ! お姫さまは一人草原を裸足で歩いている。 お付きの者を巻いて、彼女はひとときの自由を味わっている。 ん? あるいは違う次元の世界から来たのかな? D-8世界から? もしや! アスカ姫・・・!? 。。。 妄想は楽しいなっ♪ |
southern_k | 投稿日時: 2014-6-8 14:11 更新日時: 2014-6-8 14:11 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
![]() ziziさん
コメントアリガトです. この楽章は緩徐楽章ということで,ひっくり返したのを,BPM下げ気味でまとめていきました.また,第5番第1楽章は低い楽器でスタートなんで,そのままだと低い音でエンディングになるんですが,同じだとアレなんで高い楽器で締めるようにしました. 田園風は考えてませんでした.だってベト6聴いた事ないし (≧∇≦)アハハ!! |
zizi | 投稿日時: 2014-6-7 17:42 更新日時: 2014-6-7 17:42 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() 冒頭、もしかしたらこの楽章だけは第六番だし田園風のどかな雰囲気なのか...
と思いかけましたがやはりそこは統一感のあるマエストロsouthern_k的な響き、 不安気な響きなのに安心感を感じるという一種妙な感覚に陥りました(笑) 最終楽章に期待! |
|