↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Rockin' prajna - TheKanders (コメント:27件・好きポチ:13件・登録:2009-06-05) 詳しく見る >> |
ブロンソン2 - ゲスト (コメント:30件・好きポチ:12件・登録:2009-08-12) 詳しく見る >> |
秋の夜長のセレナーデ - Shinichi (コメント:28件・好きポチ:15件・登録:2009-10-08) 詳しく見る >> |
Suddenly, In The last Spring - gigo (コメント:26件・好きポチ:15件・登録:2009-05-11) 詳しく見る >> |
ノーブラだったかも? - dj_beast (コメント:18件・好きポチ:18件・登録:2009-10-04) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-20 22:50 更新日時: 2009-8-21 22:33 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() 今は昔々のフォークロック?っすかね。
後半のボカルは、下記のコメントにありますが、 二重リバーブ&エコーの効果っすね。 でも、kooさんの一番はクリアだと思うでっす。 ![]() 懐かしいっすかぁ。見送る心っす。 ところで、Asakoさんのブログの画像、gifなんで、 我がWindowsでは表示できなかったりします。 ![]() コメント、ありがたく頂戴しますでっす。 ![]() |
Asako | 投稿日時: 2009-8-18 22:15 更新日時: 2009-8-18 22:15 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-15 居住地: 投稿数: 1101 |
![]() 和んだ感じがいいですね。
何故だか分かりませんが、カラオケで歌っているような... すごい懐かしさを感じますね。 |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-16 11:34 更新日時: 2009-8-16 11:34 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() ギターソロ。いいっすよね。
先に、kankan版のサンプルがあって、そこにkooさんが歌入れました。その状態の書類をエレGさんに渡したっすが、ハモニカも活かしてくれて、サウンドメイクが完璧。ベースが特に気に入りました。 その後、kooさんが1番のボカルを再度、入れてくれました。 ジャパニーズなBon Voyage気分って感じっす。 あんがとでした。 ![]() |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-16 11:26 更新日時: 2009-8-16 11:26 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >青春の夢と挫折
まさに、まさに、そんな未完成映画でありました。 >甘酸っぱい気持ち なんで、青春って甘酸っぱいんでしょうね。 当時が苦かったとしても... 酸化してしまうのでしょうかぁ。 ![]() あんがとでした。 |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-16 11:16 更新日時: 2009-8-16 11:16 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() 歌詞、気に入ってくれたっすかぁ。
挿入歌ということもあって、イメージがはっきりしてたっす。 >時を経ても素晴らしい曲ですね。 うれしいっすねぇ。今じゃ古臭いフォークって感じっすが、さすがエレGさん、やっぱkooさん。合点がいってのアップです。GBUCならばこその“昭和”企画となりました。 >ステージを疑似体験 がははっ ![]() ライブであるなら、じぇんぶ、kooさんにメイン歌ってもらいますよ。 ![]() ありがとでした。 |
Mukk | 投稿日時: 2009-8-15 23:00 更新日時: 2009-8-15 23:00 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2009-4-3 居住地: 三軒茶屋から徒歩10分 投稿数: 794 |
![]() 若かりし頃の青春すね。
ギターのメロディーに重なって入ってる ハーモニカ、泣けますね。 ギターの音もジーんときます。 ![]() ![]() ![]() 曲と歌詞、それに歌声、全-ぶ 心に響きます。 ![]() ![]() ![]() |
gt_music | 投稿日時: 2009-8-15 15:36 更新日時: 2009-8-15 15:36 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-10-7 居住地: 投稿数: 1141 |
![]() あぁ、青春の夢と挫折、って感じ。
甘酸っぱい気持ちになりました。 ホント、映画みたい! ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-8-15 15:30 更新日時: 2009-8-15 15:30 |
![]() 私としてはkanさんのVoパートの歌詞がとても好きです。
時を経ても素晴らしい曲ですね。 いまこうしてコラボとして鳴らされるという みなさんのステージを疑似体験してるのかと思いました。 沁みました! ![]() |
|
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-15 10:46 更新日時: 2009-8-15 10:46 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >故郷の祭りの屋台
そんな頃に、TV,ラジオ、商店街で、こういう感じの唄が流れていたのかもしれないっすね。 ![]() >たくさんお婆ちゃん孝行して来ようと うん。深いっすね。 この歌、確かにラブ・ソングとも言えるっすが、 広い意味でのラブ、アガペ(隣人愛)的なんすね。 旅立つ人への念。お婆ちゃんも、郷里からまた戻っていくsatさんに、同じような気持ちで見送っているかもですね。 あんがとでした。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-8-14 22:50 更新日時: 2009-8-14 22:51 |
![]() とても懐かしい気分になりました
![]() 故郷の祭りの屋台で おいしいものを食べた思い出が蘇ってきました ^^ 8月末は郷里なのですが、 たくさんお婆ちゃん孝行して来ようと思いました ![]() |
|
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-14 19:10 更新日時: 2009-8-14 19:10 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >ゴージャス感のあるサウンド
でっすよね。本当に大きなサウンドにしてくれたエレGさんに感謝でっす。 kooさんに歌ってもらったのも、大正解。もっと前に出してもよかったなぁっとか思っています。 ・ハープ 実は一番最初のテイクで、後に4テイク録音したのですが(毎回違う。CとFでもやりましたでっす)、どんどんまともになっていって(臆病になっていって)、あんま味がなくなったので(自分の独断)、こうなったっす。 最近は暑いので、明るくともビル一缶なら、許されるのではないでしょうかぁ。人に依りますけど・・・ ![]() ありがとうございますです。 |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-14 19:01 更新日時: 2009-8-14 19:01 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() 確か、エレカンって呼んでくれたのはkimuxさんじゃなかったでしょうかぁ。
![]() >ボーカルは音程がキマってない はい。すんません。歌い込みが足りないのでしょうね。 kooさんは素直に音程をしっかり出してくるので、原因は自分のふがいなさというか、(汗) >エフェクトがカラオケっぽくて 実は、最初のオケはkankan作成だったのです。 その書類をエレGさんに渡したら、歌のデータが読み込めないというので、2番のkankan-voとkoo-chorusのaif(kankanがエフェクトをかけたもの)を渡したのです。それで進めていって、kooさんに再度1番を新たに歌ってもらったと。 だから、2番以降はエフェクトがダブルでかかっているのです。 自分が1番のkooさんボカルにエフェクトをかけている内、なんか2番以降は、1番と違った感じで、むしろいいのではないか(新旧みたいな感じで)と思ってしまったのでっす。カラオケっぽかったかもしれないっすね。 ![]() ども、あんがとでっす。いつも、ご指摘、本当に参考になります。 ![]() |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-14 18:50 更新日時: 2009-8-14 18:50 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() 実は、自分がこの歌を歌うことに、あんま興味がなかったっす。歌ったっすが、なんかカビが生えているような気がして。
そんで、kooさんならっと思ったっす。 新鮮でした。やっぱ声かけてよかったっす。 やっぱ、フォークだよね。ジャンル悩んじゃった。 ![]() でも、エレGさんのオケなら、ロックだよねみたいな偏見?っすね。 あんがとです。そんで、またよろしくです。 ![]() |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-14 18:45 更新日時: 2009-8-14 18:45 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() どもです。
>カンデンクー 前にエレカンなんて呼ばれたので、そこにクーをつけただけ。なんて単純なんでしょう。 青春ドラマっす。アリス。そですね。 この歌を後輩が歌ったら、まったくもって、Mr.チンペイだったので、ぶっくらこいたことがあります。 ![]() やっぱ、kooさん、いい声してるっすね。しかも、新たな息吹みたいなもんも感じられましたです。 ![]() エレGさんのオケが出来たとき、なんか包み込むような大きさを感じました。バッチでした。 ![]() ありがとで~す。 itido omoikiri utau to kimoti iiyo(手塚風) |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-14 18:36 更新日時: 2009-8-14 18:36 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() いちはやく、ありがとうございます。
思い切り80年代の和製ポップっすかね。 むしろ、フォークなのかもです。 (エレGさんがバックをやってくっると、どうしてもロックってジャンルを選んでしまうっす。) 聴き慣れたサウンドということもあって、心に余裕?をもって、出来上がったって気がします。 歌い込みって面はご容赦を。 ![]() 感謝でっす。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-8-14 15:26 更新日時: 2009-8-14 15:26 |
![]() なんとゴージャス感のあるサウンドでしょう。
ヒムロックなkooさんボーカル。 低音のあついkankanさん激シブっすね。 ハープがハートに突き刺さりました。 エレGさんの図太くうねる昭和グルーブが全体をやさしく包み込みこんで。。。 うーん、こうゆの聴くと一杯だけのみたくなりマッスル。 まだ明るいからがまんがまん。。。 ![]() |
|
kimux | 投稿日時: 2009-8-14 1:17 更新日時: 2009-8-14 1:17 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() エレカンクウ!
ずずず~~~~と昭和にタイムスリップ。 オケもボーカルもすばらしっい! ボーカルは音程がキマってないところがありますが、 メロが難しいんですよね、きっと。 kankanさんのボーカルの方は、エフェクトが カラオケっぽくて。わざとなんでしょうか ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-8-13 11:35 更新日時: 2009-8-13 11:35 |
![]() kankanさん、aratakaoさん、
今回はありがとうございました! 大好きなフォークを感じさせてくれるkankanさんの曲に aratakaoさんのオケ!興奮しました!(メヲホソメテマス!! |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-8-13 11:23 更新日時: 2009-8-13 11:23 |
![]() 関電工、じゃなかったカンデンクー。イカス。
村野武範、というか中村雅俊の青春ドラマのエンディング曲というか 初期のアリスみたいな感じのハイトーンのコンビもバッチリですな。 エレGサンの心のこもったギターがまた、甘酸っぱくて ジンときます。 |
|
zizi | 投稿日時: 2009-8-13 8:58 更新日時: 2009-8-13 8:58 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() 電感空! またまた新しい組み合わせ。ブラボーです。
80年代。自分も青春時代でしたのでこの曲を聴くと甘酸っぱい感触 が蘇ってきました。 しかし御三方それぞれ独自のサウンドを持ってらっしゃるので この曲をおそらく電感空さんと事前に聞いてなくても、どなたの 作品か解っていたであろう所がものスゴい処です。 |
TheKanders | 投稿日時: 2009-8-13 8:48 更新日時: 2009-8-13 8:48 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() 残された想い
composed,lyrics(1982) : kankan BPM:75 key:C あ~ 残された 涙を拭き あ~ 忍び寄る 孤独にひたる ただ お前の 見知らぬ夢に 疲れた からだが 犯されぬように (間奏) あ~ この街も 遠くなる あ~ つのる想い かすかに見える 生きるつらさが 愛より重く みえても 燃えた 心を 忘れぬように 生きるつらさが 愛より重く みえても 燃えた 心を 忘れぬように mmmmmmmmm......................... 【コード】 C Em Dm7 G7 C Em Dm7 G7 Bdim C Em Am Dm7 G7 Em Am Dm7 G7 Bdim C |
|