|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Karman - col (コメント:28件・好きポチ:22件・登録:2008-05-11) 詳しく見る >> |
![]() 帰ってきたそこはかとなくムーディーなギター - aratakao (コメント:28件・好きポチ:13件・登録:2008-08-02) 詳しく見る >> |
Good for you baby - TheKanders (コメント:25件・好きポチ:14件・登録:2008-10-18) 詳しく見る >> |
in the Gathering Dusk - gigo (コメント:14件・好きポチ:9件・登録:2008-11-20) 詳しく見る >> |
曠野逍遥 - 移動式音楽班 (コメント:28件・好きポチ:19件・登録:2008-12-01) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
saty+ | 投稿日時: 2008-7-20 20:57 更新日時: 2008-7-20 23:46 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-5-26 居住地: 横浜 投稿数: 690 |
![]() S*andburgさん、またまた聞いてくださってどうもありがとうございます。
この曲もAppleLoopにはまった勢いで作ったもので、とにかくストリングスが使えるだけで大喜びという、そういう状態の時でした。ここにアップする際にミックスをちょっといじってみようかなと思って、音を左右に振ったりボリュームを調整したりしている間にだんだんわからなくなってきてしまってw、いや~まだまだ精進です。 |
S*andburg | 投稿日時: 2008-7-17 0:11 更新日時: 2008-7-17 0:11 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2007-12-6 居住地: 川向こう 投稿数: 199 |
![]() 前回に続いて今回もストリングスキーにはたまらん音ですー。
![]() 今回は低い音のベースとリズムが加わって更に魅力倍増! 思わず足腰が動いてしまいますぅ~。 そして聞き覚えのあるリズムにちょっとニヤリ。 ![]() そういえば、いつも制作年を記載されているのは何でだろうと思っていたのですが↓というコトだったんですね。 センスの良い曲とともに勉強になるお話も聞けて感謝です。 ![]() |
saty+ | 投稿日時: 2008-7-6 22:16 更新日時: 2008-7-16 19:34 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-5-26 居住地: 横浜 投稿数: 690 |
![]() kimuxさんありがとうございます。
FinalCutProをバージョンアップした際にSoundTrackというソフトが付いてきて、当時はループシーケンサーの存在を知らなかったので、これは画期的なソフトだなあと。ループを組み合わせるだけで(というかそれしかできないのですが)何か曲らしきものができるということ、オーケストラの伴奏が付けられるということに感動しました。 GarageBandを知るのはかなり後のことになるのですがなんか使いこなせないなあという印象を持った記憶があります。今ではようやくMIDIとかピアノロールとか分かってきたのでGarageBandがかなりいけてるソフトだったんだ、とわかりました、、 |
kimux | 投稿日時: 2008-7-6 12:54 更新日時: 2008-7-6 12:54 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() saty+さんの作品って、どれも GarageBand が世に出る前に
作られたってことですよね。とても興味深い事実です。 GarageBand は、既にあった Apple Loop を部品の一つとして 使いやすくパッケージに組み込んだだけってことなわけで。 |
|