Mainトップ  :  Classical :    Piano Duet 2 - (090127)
Piano Duet 2 - (090127)
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Piano Duet 2 - (090127)
高ヒット
直打ちでもなくLoopでもない方法で作ってみようと思い、MIDI鍵盤とLogicのSteinwayPiano音源で即興で弾いたものをクオンタイズ&切り貼りして2つ重ねてみました。
Piano習ったこともないので基本ボロボロ(小節に収まってないとか、テンポ無茶苦茶→クオンタズ逃げ切りとか、その他諸々 )、根性でミスタッチや不協和音をピアノロールでチビチビ直しました、、でも何か大きなところが変、、

iTunesでの再生回数は200回超えそうですが、、、次にどうしたらいいのか方針さえ思いつきません、、
こういう状態でアップしていいものかと何度か思いとどまりましたが、、手紙も封筒に封をしたら文章を思いつくなんてことわざもある ?ので、、、_(_ _)_ スミマセン
saty+ - saty+ さんの作品をもっと! 
2009-4-25 0:04   276   23   11   0  
2:03   44.1 KHz   192 kbps   2.85 MB
  LOGIC   即興演奏改変シリーズ ピアノ クオンタイズの誘惑



表示-非営利-改変禁止

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

x Soul in x Mind
x Soul in x Mind - TheKanders
(コメント:39件・好きポチ:18件・登録:2009-04-21) 詳しく見る >>
While my drums loudly cry
While my drums loudly cry - ゲスト
(コメント:38件・好きポチ:11件・登録:2009-05-17) 詳しく見る >>
フィルター
フィルター - toshi-RIO
(コメント:30件・好きポチ:20件・登録:2009-05-17) 詳しく見る >>
ThankU
ThankU - Shinichi
(コメント:32件・好きポチ:19件・登録:2009-05-17) 詳しく見る >>
Ho-Hi(ホーハイ節)
Ho-Hi(ホーハイ節) - kagen
(コメント:36件・好きポチ:22件・登録:2008-12-22) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
saty+
投稿日時: 2009-5-7 0:18  更新日時: 2009-5-7 0:18
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
MasaruKondoさん、ありがとうございます!

マジで好みですか?!嬉しいです~
それから、くれぐれもお体を大事にしてください。
saty+
投稿日時: 2009-5-7 0:15  更新日時: 2009-5-7 1:17
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
S*andburgさん、こちらにも!ありがとうございます!
貴重なアドバイスまで頂いて~ _(_ _)_

>ペール・ギュント
すごい、何回同じフレーズ繰り返してるんだ、、なるほど、そういう手もあるのか!と目から鱗、、勉強になります~
いつものおじさん達の短い曲、これもいいですね~徐々に徐々に盛りあがっていく無茶苦茶好きな展開です~~。音の加工もシンセもいい感じです~。
心に余裕が出来たらアレンジにチャレンジしてみよう~(余裕できたらかい!っていうツッコミは無しの方向で、、)いちおう、まじめに考えてます~

>教会旋法
え~と僕がやってるのだと1-2章に教会旋法です(ちなみに1-1は、まえがき(爆)完全にものにするまで前に進んじゃダメって書いてあるので前に進めません~、で、浮気して他の本読んでます~(爆)
MasaruKondo
投稿日時: 2009-5-6 21:37  更新日時: 2009-5-6 21:37
新米
登録日: 2009-4-29
居住地: 大久保
投稿数: 15
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
この曲凄く好みです!
3回聴けば病気も治ります!なんて。
S*andburg
投稿日時: 2009-5-4 0:40  更新日時: 2009-5-4 0:40
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
はふぅ~(溜息)。やっぱりsaty+さんの曲は麗しいですぅ。
癒していただいてありがとうございます~ぅ。

この曲はこのままで充分完成していると思います。
でも、何か物足りなさ(?)を感じるsaty+さんの気持ちも何となくわかるような気が……。
ってことで、自分だったらどうするか、無い知恵を振り絞って妄想してみたのですが、フレーズの一部をコピペで繰り返してみたり、それをペール・ギュントっぽく他の楽器の音で鳴らしてみたり……、と色々試した結果、デフォルトに戻して終わりそう(汗)。役立たずでゴメン。
自分にセンスと能力があれば、こんな感じ(←いつものおじさん達でゴメンナサイ )よろしく、鳥の声や羽ばたきの音、懐中時計の秒針の音やロッキングチェアが遠くでかすかにきしむ音、風(っぽいシンセ)の音や波の音(小豆可)なんかを所々に薄~く幽かに入れてみたいです。
しかし、今の自分の技量では無理過ぎ(汗)。
他の方が仰ってる「ウッドベース」とか「フルオケ」には私も大きく賛成!でし(実際に加えるのは難しそうですが……)。

お勉強は教会旋法とかの辺りまで進まれたのですね。 すご~い。
私は3和音→調性(ハ長調とかのメジャー/マイナー・スケール)→4和音→コード・スケール/モード・スケール(ここで「教会旋法」とかが出てくるので、現時点でのsaty+さんにはここいらで追いつく筈)と進める予定ですが、4和音の音が濁って聞こえていまだに馴染めないのと、調性のスケールと教会旋法系スケールの違いがわからなくて混乱中。だめだこりゃ orz
ってことで、道のりはまだまだ遠いですが(←私だけ)、お互い頑張りましょ~う!
saty+
投稿日時: 2009-4-28 22:52  更新日時: 2009-4-28 22:52
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
Asakoさん、ありがとうございます。

子供の頃からソウル一辺倒だったので(っていっても別段Deepな訳じゃないけど)僕にとってはクラシックとか凄く新鮮に見えます。食わず嫌い的に全く聴いてこなかったので、探していくと凄くはまる楽曲とかに出会えるかも、なんて思ってます。1年前の自分からは想像もつかないです
Asako
投稿日時: 2009-4-28 22:15  更新日時: 2009-4-28 22:15
ドラえもん
登録日: 2006-7-15
居住地:
投稿数: 1101
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
学生時代に練習していたバロックとか近現代のピアノの音を思い起こすような。。自分にとっては懐かしいにおいがしました。やさしいピアノですね。
saty+
投稿日時: 2009-4-27 13:08  更新日時: 2009-4-27 13:08
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
tenawanboyさん、ありがとうございます。

現代アートとかが好きで、学生時代はオートマティズムにはまったり。自分のコントロールが及ばない事柄に対する尊敬の念のようなものがあります。

この曲では、クリックから大きく外れたノートがクオンタイズによって前に行くか後ろに行くか、というところで予期せぬ、tenawanboyさんが言われる多彩さ、を生み出している一因のように思えます。演奏の下手さ具合がクオンタイズと相性が良かったということですね、きっと
saty+
投稿日時: 2009-4-27 12:51  更新日時: 2009-4-27 12:51
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
sat さん、ありがとうございます!

検索しました!サティさんは(名前が似ています )、有名な"Je te veux"ぐらいしか知らなくて、「ヴェクサシオン」は初聴です。不思議な曲ですね、空間に音が消えそうなところとか連想のアンカーになっているのかもしれませんね。

ビックリしたのはWikipediaの記述です。サティさんは拍子記号や小節線を取り払うなどの試みを行われた方なのですね。ん~これはsatさんからの「小節の区切りなんか気にするな」みたいな暖かいお言葉なのかもしれませんね。 (深読みしすぎ?)
tenawanboy
投稿日時: 2009-4-27 9:57  更新日時: 2009-4-27 9:57
ケンシロウ
登録日: 2008-4-27
居住地: 福井県坂井市
投稿数: 633
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
即興でこれだけ多彩に弾かれるとは! 
その実験的試みが、予想しない世界を作り出すことに成功していると思います。
2つ重ねたところが良かったですね。方法論とアイディアの勝利ですね。
ゲスト
投稿日時: 2009-4-27 9:52  更新日時: 2009-4-27 9:52
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
とても、美しい作品ですね。
絵画展に流れたら、
より芸術の美が際だつと感じます。

サティの「ヴェクサシオン」という
曲をご存知でしょうか。
(演奏時間約18時間の曲です)
聴いていると、その曲が浮かび上がります。
(美しさがリンクしているという意味です)

素晴らしいですね~。
儚げで、女性的な雰囲気を感じます
saty+
投稿日時: 2009-4-26 19:59  更新日時: 2009-4-26 19:59
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
TheKandersさん、ありがとうございます。

マーフィーの法則というか不思議ですけど本当ですね。
必死こいて挽回しようとする行為なのか
おかげで、作曲法のいいサイト2つほど見つけました。
TheKanders
投稿日時: 2009-4-26 9:26  更新日時: 2009-4-26 9:26
kankan
登録日: 2006-12-5
居住地: 多摩区
投稿数: 3373
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
忘れ物。
封をしたら文章を思いつく。しょっちゅうのこんです。
なんか心にぞわっとくるデュオでした。
聴き終わった後、シーンって音がしてました。
saty+
投稿日時: 2009-4-26 4:09  更新日時: 2009-4-26 4:09
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
短い間にこんなにコメントいただけるとは思いませんでした、本当にありがとうございます。

>gigoさん
いま理論の勉強が教会旋法のところまで来ました(笑、すごく最初の方です)。とにかく白鍵のみを弾いて、最後はCの和音で終わるということだけ決めて気の赴くままに(というレベルではないのですが、、)。LogicのSeinwayのプリセットの音を聞いていると、なんていい音なんだ~(本物は知らないんですが)ていうところから、そのままなんかこう、、勢いで作りました~というか途中です
ハープシーコード!そうかも!完全にクオンタイズされてるからなのかな?

>dj_beastさん
聞いてると小節の途中から急に違う曲になった(笑)みたいな感じがいくつもあって、どうやったらそれが直るのか皆目見当が付かないという状態です。バックにもストリングス入れようとチャレンジしたのですが、、困難を極め、、心がポキッと折れてしまいました、、

>凪さん、初めまして
狙って弾いたわけではないのですが(まだそんなこと出来ません)、なんとなく寂しい儚い感じになりました。いつかはこの方のように、、(儚い夢、、)

>金骨ブラザーズさん、初めまして
去年からピアノ練習始めたばかり(それも気が向いたときだけ)で、楽譜見て弾くのもままならないのに即興、、そういう状態で弾いているので、弾いている最中に曲調が変わってしまいます(爆)、、。何とか最後にマウスでプチプチやって強引につじつま合わせにチャレンジしましたが、、

>kcsaitoさん、初めまして
ピアニストのkcsaitoさんにコメントいただけて感激です。僕もちょっと短いなと思って、足して使える用にと何度か弾いてみたのですが、同じ雰囲気には2度と弾けませんでした(汗)、、

>kobakさん
アートワークは曲の雰囲気に合いそうなものをiPhotoで選んで(主に手ぶれで失敗した写真から、、)Photoshop(仕事用、、)で修正して貼り付けてます。普段撮る写真は手ぶれなんか気にしてない、っていうか、ブレてる方が楽しいだろ?!なんて豪語して強がっている自分(負け惜しみ、、)

>Nusさん、初めまして、アバターがかわいいですね!
ググりました!コードプログレ。コードプログレッションって言うんですね初見でした。実はコード進行については勉強中で、、この曲のコード進行は、、把握してません(汗)。最後の小節はCだというのはわかっているのですが、、何とか解析しようとLogicでプリントアウトしたスコアとにらめっこ、挫折しました(爆)。和音がジャーンと鳴っていないところをどう捉えたらいいのか、わからないのです。ベース音とかは弾いたままなのですが、あまり分かって無くて弾いてるので掟破りな進行とかになってるかもしれません。勉強のためにもう一回解析挑戦してみます。_(_ _)_

>K.Kさん
経験と勉強の不足を飛び越えるために偶然の神様の力をお借りしよう、みたいな制作方法で僕自身未知の幻想の世界に来ているような気持ちです。これまでもLoop作家の才能を借り、テクノロジーの力を借り、偶然の神様の力を借り。いつか自分の力が追いついて全てがひとつになって美しい音楽の世界に行けたらいいなと思います。

>インフィニティーさん
>ウッドベースがあればなぁと
インフィニティーさんがそういわれるのなら、きっとウッドベースが合うのですね。今はイメージできないのですが、何とか挑戦してみようかな。
もし自粛が解けたらccいつでも変更します_(_ _)_

>scientreさん、初めまして
全体を通して小節の区切りが曖昧で、終わりきっていないのに始まるようなフレーズが不安定な頽廃さを醸し出している、、なんて(笑)。拙い故の効果なのでしょうか、アウトオブコントロールです。本人はもっと整った曲を作りたいと思っているのですが、、
scientre
投稿日時: 2009-4-25 22:04  更新日時: 2009-4-25 22:04
一人前
登録日: 2008-2-23
居住地:
投稿数: 111
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
美しくも、廃頽した世界が浮かんできました。
アートワークの画がいまにも動き出しそうです。
ゲスト
投稿日時: 2009-4-25 17:28  更新日時: 2009-4-25 17:28
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
素敵な曲ですね。
私のベースは合わないようですので
自粛します

ウッドベースがあればなぁと
K.K
投稿日時: 2009-4-25 15:22  更新日時: 2009-4-25 15:22
ジェダイマスター
登録日: 2006-3-20
居住地: 陸の孤島
投稿数: 342
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
未知なる幻想の世界へ連れて行ってもらえそうな曲ですね。
この曲からイメージすると、きっとそこは美しい世界
Nus
投稿日時: 2009-4-25 13:14  更新日時: 2009-4-25 13:14
ジェダイマスター
登録日: 2007-12-9
居住地: 大阪市中央区のあそこ…
投稿数: 314
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
とても良い曲を聴かせましたね。
落ち着くコードプログレと美しい
メロディライン…これはたまりません。
kobak
投稿日時: 2009-4-25 9:16  更新日時: 2009-4-25 9:16
長老
登録日: 2009-3-4
居住地:
投稿数: 186
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
美しい。
アートワークのような空の下で聴いたら別の世界へ行けそうです。
かといって幻想的ではなく、現実的に美しいのです。
(変な表現ですみません)
kcsaito
投稿日時: 2009-4-25 8:27  更新日時: 2009-4-25 8:27
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
美しいですねえ。
とても落ち着きます。
もうすこし長くてもいい。
ゲスト
投稿日時: 2009-4-25 8:25  更新日時: 2009-4-25 8:25
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
いろんな感情の色がまじりあった曲ですね。
ジャケットのイメージとうまいぐあいにリンクしてました。
投稿日時: 2009-4-25 6:20  更新日時: 2009-4-25 6:20
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
美しいですね。
この儚げな感じ、好きです。
dj_beast
投稿日時: 2009-4-25 5:46  更新日時: 2009-4-25 5:46
ガレバンジャンキー
登録日: 2004-2-12
居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件
投稿数: 2985
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
きれいできもちいいなぁ
つぎにどうしたらって、完成してるからじゃないですか!
とはいえチェロが絡んできてピアノ協奏曲のソロ部分だったみたいにドカーンとフルオーケストラになっちゃうようなのもうをををーってかんじかもしれないすね
gigo
投稿日時: 2009-4-25 0:40  更新日時: 2009-4-25 0:40
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: Piano Duet 2 - (090127)
古典的な落ち着きが
とっても好きです。

何かハープシコードのもとの曲でも
ありそうな感じでした。


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】GODDOLL 2007:野武雪GODDOLL 2007:野武雪
コメント:24件・好きポチ:10件・登録:2008-03-02
実は昨年アップして、気に入らなくて消しちゃった曲です。やっぱりアップさせてください(汗) この曲はバージョン違いがいくつもあります。お暇な方は聴いてみて下さい。 GODDOLL 2000 http://www.geoc..... 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ�������ゃ�� �祉�ゃ�冴�祉���冴��鐚�extended version鐚�鐚�jesushairdo
���ゃ�� �祉�ゃ�冴�祉���冴��鐚�extended version鐚�鐚�jesushairdo
�潟�<�潟��鐚�32篁吟�糸ソ������鐚�16篁吟�紫�脂�駕�2005-02-06
���≪���������障���������������������������潟���c�潟�違���純�㊨���� ��莇潟�����帥�障����鐚����若������絎���kcsaito������extended version ��篏��c�����������с����������������憗���� ****************************..... 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
42 人のユーザが現在オンラインです。 (30 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 42

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Piano Duet 2 - (090127) - saty+ を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

投稿者:saty+さんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

saty+ さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2009-4-25 0:04

ヒット数:276 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:23

(好きボタンポチッと数 11)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:2:03

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:2.85 MB

使用ソフトウェア

タグ

「即興演奏改変シリーズ」で検索

「ピアノ」で検索

「クオンタイズの誘惑」で検索

undefined

x Soul in x Mind - TheKanders

x Soul in x Mind - TheKanders

While my drums loudly cry - ゲスト

While my drums loudly cry - ゲスト

フィルター - toshi-RIO

フィルター - toshi-RIO

ThankU - Shinichi

ThankU - Shinichi

Ho-Hi(ホーハイ節) - kagen

Ho-Hi(ホーハイ節) - kagen

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】GODDOLL 2007:野武雪

【GBUCアーカイブ】GODDOLL 2007:野武雪

【GBUCアーカイブ】GODDOLL 2007:野武雪

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ�������ゃ�� �祉�ゃ�冴�祉���冴��鐚�extended version鐚�鐚�jesushairdo

��GBUC�≪�若���ゃ�������ゃ�� �祉�ゃ�冴�祉���冴��鐚�extended version鐚�鐚�jesushairdo

Vocal��

��GBUC�≪�若���ゃ�������ゃ�� �祉�ゃ�冴�祉���冴��鐚�extended version鐚�鐚�jesushairdo

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined