![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
給料日☆ロック - ゲスト (コメント:28件・好きポチ:16件・登録:2009-07-17) 詳しく見る >> |
万種の花が咲く頃 - 蕗菊 (コメント:37件・好きポチ:13件・登録:2009-04-11) 詳しく見る >> |
Kaleidoscope - (080709-3) - saty+ (コメント:18件・好きポチ:10件・登録:2009-07-19) 詳しく見る >> |
In Reminiscence - gigo (コメント:20件・好きポチ:8件・登録:2009-02-28) 詳しく見る >> |
シン - Nus (コメント:23件・好きポチ:16件・登録:2009-07-19) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
K.K | 投稿日時: 2009-3-3 21:32 更新日時: 2009-3-3 21:32 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-3-20 居住地: 陸の孤島 投稿数: 342 |
![]() >satさん
コメントありがとうございます☆☆ 結婚式は海の見える教会で行われました。この曲から、青空を感じてくれて嬉しいです♪♪ この曲のドラムはやかましいと思ってましたが、このゆなコメントを戴くと非常に嬉しいですね☆☆ 今後もまた精進します ![]() ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-3 11:29 更新日時: 2009-3-3 11:29 |
![]() イントロのハープやストリングスの旋律、いいですね
![]() 青空の下での結婚式が思い浮かび上がります。 ドラムも、ゆるやかで、優しい音色を後押しさせてくれる ような感じを持ちました。 結婚は、この曲のように幸せを奏でるものだと信じてます ![]() |
|
K.K | 投稿日時: 2009-3-1 22:17 更新日時: 2009-3-1 22:17 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-3-20 居住地: 陸の孤島 投稿数: 342 |
![]() >toshi-RIOさん
コメントありがとうございます☆☆ 幸せを感じてもらいましたか♪♪ それは、僕自身も幸せです☆自分の幸せじゃないのが微妙な所ですが(笑) 『結婚は人生の墓場』 非常に含蓄のある言葉ですね。 僕も今から結婚について考えていかねば。 てか、できるかな ![]() |
K.K | 投稿日時: 2009-3-1 22:14 更新日時: 2009-3-1 22:14 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-3-20 居住地: 陸の孤島 投稿数: 342 |
![]() >potmanさん
コメントありがとうございます☆☆ >ドラマーのセンスがピカッとしてます このセリフを言われると本当に嬉しいっすね! この曲調にドラムを入れるべきか迷ったんですが、やはりドラマーの性には勝てませんでした ![]() 確かにドラムパターンはプログレ的かもしれません。 この曲調に普通のビートは合わない気がしたんですよね♪♪ |
K.K | 投稿日時: 2009-3-1 22:10 更新日時: 2009-3-1 22:10 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-3-20 居住地: 陸の孤島 投稿数: 342 |
![]() >Kooさん
コメントありがとうございます☆☆ 実直な人柄ですか??よく言われますよ(笑) とか言って、本当は腹黒かったりもします ![]() 今回は完全にインスピレーション先行ですね。 なので、サササッと作ってしまいました ![]() |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-3-1 20:24 更新日時: 2009-3-1 20:24 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 幸せ感じる曲ですね
![]() こりゃ~誰か歌って寿ぐしかないでしょう~ PS 結婚は,人生の墓場か? 未だに答えがでません ![]() ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-1 18:19 更新日時: 2009-3-1 18:19 |
![]() オオッ、ドラマーのセンスがピカッとしてます。
こういう曲は大好きなもんで。 クラシカルというよりは、プログレにも思えました。 ナイス。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-1 17:55 更新日時: 2009-3-1 17:55 |
![]() 素敵なインスピレーション感じます。
今までの楽曲でも感じていましたが K.Kさんの実直なお人柄が音から垣間みられる気がするのは 僕の勘違いでしょうか?(笑) そしてこの曲は さらに広がりがありそうなニュアンス感じました。 |
|
|