|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() 第3回目「だって、音楽屋だべさ~」 - koma (コメント:2件・好きポチ:3件・登録:2009-05-23) 詳しく見る >> |
![]() 第7回 だって、音楽屋だべさ~ - koma (コメント:4件・好きポチ:2件・登録:2009-10-12) 詳しく見る >> |
![]() あこがれの主婦 - ゲスト (コメント:11件・好きポチ:6件・登録:2009-10-27) 詳しく見る >> |
meebars Live - kcsaito (コメント:2件・好きポチ:5件・登録:2010-07-11) 詳しく見る >> |
![]() podysaek01 - YsaeK (コメント:6件・好きポチ:8件・登録:2010-10-30) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
koma | 投稿日時: 2010-1-15 13:07 更新日時: 2010-1-15 13:07 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2009-3-15 居住地: 佐呂間町 投稿数: 44 |
![]() satさん、こんにちは!
元日だけのお休みでお仕事してたんですね~ ご苦労様です! 北海道ツアーはこれまでのツアーと違って 冬道の移動距離が長いので不安が先にたってしまって 「楽しむ」と言う感覚が生まれません。 でも、きっと旅に出てしまえば不安なんてどこか行ってしまって 旅先で待っている人たちの笑顔を見て またがんばろう!なんて思うのかもしれませんw ジタバタしてもはじまりませんよね。 腹を決めて!安全運転でツアーに出たいと思います♪ 私って楽器も出来なければ作詞作曲も出来ないし 歌もうまくないし、ここで表現するものなんて いっこもないな~と思ってたんですが あ!ポエムがあった!、、、なんて思い出し 仕舞っておいたファイルから ひとつ選んで朗読してみました。 まだまだ作品はあるので ひとつずつ朗読してみようかな~ なんて、、、聴かされる人のことも考えず失礼ですけど 次回もポエムの朗読してみたいな~と思ってます。 「豆炭とあんか」は、この頃ずっと母に想いを寄せていて 小さな頃の母との思い出を綴った一つのポエムです。 毎日寒い夜に母がストーブで豆炭を焼いてくれた姿が いつまでのひとつのフィルムのように頭に焼きついていたので ポエムにしてみました。 いつも聞いてくださって、丁寧なコメントもいただき ありがとうございます! 次回も「誰かにおしゃべりしている」感じで 作ってみたいと思います! したら、またね♪ |
ゲスト | 投稿日時: 2010-1-13 0:15 更新日時: 2010-1-13 2:21 |
![]() GBUC でまたこのシリーズが聴ける日が来たのですね。
今年もきっと良い年になると思います。 21日から北海道のツアーの運転をなさるのですね。 雪道、一昨年に緊張するような 出来事もあったとのことを聞きました。 お体に気をつけて、楽しんで行ってください。 私のお正月は、元旦のみお休みで、2日から仕事でした。 普通の定休と変わりませんね ^-^; それでも職場が物販ですので、お正月気分は味わえました。 koma さんのポエム、聴きました。 豆炭、懐かしいです。 現在祖母が岩手にいまして、 小学校までそこで暮らしていました。 その頃の記憶が蘇ります。 こたつと、やかんも沸かせるストーブ、ストーブで暖めた甘酒やお餅。 小学校の頃、祖父や祖母と一緒に眠った時の暖かさ。 koma さんが思う暖かさと、私が故郷先で感じた暖かさは 似ているのかなと、思いました。そうであれば、嬉しいけど。 また、ポエムを聴かせてください ![]() 何かを生み出せたらと私も考えています。 したらね。 |
|
|