![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() Foods - susu (コメント:6件・好きポチ:8件・登録:2009-08-24) 詳しく見る >> |
swell waves -feel it- yumix op.080627 - yum (コメント:13件・好きポチ:7件・登録:2008-06-27) 詳しく見る >> |
![]() 73gs - magaimono (コメント:17件・好きポチ:13件・登録:2009-08-19) 詳しく見る >> |
cro-magnon - Japanesque yumix - op.100107 - yum (コメント:8件・好きポチ:6件・登録:2010-01-06) 詳しく見る >> |
![]() 八月の習作 (ソプラノサックス三重奏) - popsicle_sato (コメント:3件・好きポチ:8件・登録:2008-08-31) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tedukuri | 投稿日時: 2008-8-9 13:18 更新日時: 2008-8-9 13:18 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2007-6-12 居住地: 投稿数: 375 |
![]() DrugonVoiceさん、コメントをありがとうございます。
民謡ポップ(MYP)=無国籍エスノサウンドなので、 土の香りよりシュールなエレキミュージックに聴こえてくるのでしょうか。 あるいは、 3つのメロディをつなげたミニ組曲のせいかもしれませんね。 これからもMYPをよろしくお願いします。 |
ゲスト | 投稿日時: 2008-8-9 12:52 更新日時: 2008-8-9 12:52 |
![]() たしかにエスニック調ではあるけど、どこかシュールな感じですねw
シンプルなエレクトリック曲って感じですかね? 僕の中にはこうゆう音階は無いので新鮮でした |
|
tedukuri | 投稿日時: 2008-8-9 1:52 更新日時: 2008-8-9 1:56 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2007-6-12 居住地: 投稿数: 375 |
![]() potmanさん、こんばんは。
この曲や地団駄にハマってくださるなんて夢のようです。 本当にありがとうございます。 音楽の好みが近いということでしょうか? インド音階とひょうたん島の類似点。とても興味深いテーマですね。 日本民謡と南インドの音楽、 さらに飛んでエチオピア民謡とのつながりまで見えてきそうです。 河内音頭とアフリカのギターポップがよく似ているのも、 どこかで接点があるのかもしれませんね。 |
ゲスト | 投稿日時: 2008-8-9 1:34 更新日時: 2008-8-9 1:34 |
![]() 地団駄よりハマッてます。
ワケもなくサイコーです。 地団駄に続いて何故かまたひょっこりひょうたん島をイメージしてしまいました。 このインド音階の効果でしょうか。 |
|
tedukuri | 投稿日時: 2008-8-8 12:48 更新日時: 2008-8-8 12:48 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2007-6-12 居住地: 投稿数: 375 |
![]() 青's Gumpさん、お褒めのコメントをありがとうございます。
リフの歌詞は、実はインドの音階《サレガマ・パダニサ》から応用しています。 『まさに』の『さに』がサとニ(CとB♭)に対応しています。 『SUN SUN』『サニサ』も(CC CB♭C)同様ですね。 先日の『情念』に続いて、最近は中東風がこなせるようになったようです。 |
ゲスト | 投稿日時: 2008-8-8 11:36 更新日時: 2008-8-8 11:36 |
![]() 「晴れ まさに sun sun ~♪」って
ハマりますね。 リズムはボサノバなんかで聴いたような気がするのですが ここではまた違う色合いを見せてますね。 聴いてすぐにtedukuriさんらしいなと思いました。 ![]() |
|
|