↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
惨憺たるダッタン人の追いかけっこ - aratakao (コメント:38件・好きポチ:16件・登録:2009-01-26) 詳しく見る >> |
![]() My Reply - HDD_IN_THE_CRASH (コメント:26件・好きポチ:12件・登録:2008-02-10) 詳しく見る >> |
安里屋ユンタ - 歌謡渡来一味内蔵 (コメント:33件・好きポチ:17件・登録:2008-02-26) 詳しく見る >> |
Bittersweet - TheKanders (コメント:27件・好きポチ:15件・登録:2008-08-28) 詳しく見る >> |
夜明け前 - SCRAPS (コメント:31件・好きポチ:20件・登録:2022-02-19) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
野武雪 | 投稿日時: 2008-7-5 17:40 更新日時: 2008-7-5 17:40 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-9-23 居住地: 長の拳 投稿数: 1341 |
![]() 包まれるような優しい雰囲気、良いですね
![]() 小学校の授業で、こういう音楽やってほしい ![]() |
Eddie | 投稿日時: 2008-7-5 4:13 更新日時: 2008-7-5 4:13 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() 遅いコメントですみません。いいっす!
クヌ オトキイテルト ワ ヤマト ヌ イキガ デアルケレド ワ ヌ マブイ ニライカナイ モッテカレル ヨウヤッサー おっと、もってかれた(笑。 エセ首里クトバが?? なんか背後でアツイエイサーがなってる感じ。 なんか、いいんですよ。なんかなんか ![]() |
kcsaito | 投稿日時: 2008-6-27 0:23 更新日時: 2008-6-27 0:23 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() 凪さん
ありがとうございます。 派手でかっこいい音楽とはちがっても、こういう音楽にも聴いたり 演奏したりするたのしみがあります。 そっと歌うようにという提案にいろいろと工夫したようです。 味は最初のバージョンの方があったのかもしれませんね。 |
凪 | 投稿日時: 2008-6-26 6:25 更新日時: 2008-6-26 6:25 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-11-11 居住地: 投稿数: 1270 |
![]() 素敵。
包み込むような優しさのある音楽ですね。 |
kcsaito | 投稿日時: 2008-6-18 0:43 更新日時: 2008-6-18 0:43 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() hanaさん
いつもありがとうございます。 最初の録音は音は悪かったけど、優しさというかそういうものがあるれてました。発声とかテクニックとかまたちがうところにも音楽があると思うんですよね。 s-udukiさん 最初三線でメロを教えてくれたんですよ。そのあたり島唄の雰囲気があるんだと思います。ピアノの伴奏ではかなり雰囲気を変えてしまいました。難しいコードもない、オーソドックスなところが懐かしさを感じるのではないでしょうか。コメントありがとう。 gt-musicさん ピアノの音色でも雰囲気変わりますよね。よくフィルターをかけた音色を軽くかけて深みのあるを重ねたりはバラードなどではよく使います。むかしよく高校の音楽室のピアノ放課後に弾いてましたね。ちょっと思い出してしまいました。w 秋田恵微さん みばさんいろんな声で歌ったりするので七変化の部分あります。 ピアノは2オクターブの鍵盤で弾いたのでシンプルにしかできませんでした。wコメントありがとうございます。 kankanさん 確かに人によって自然だったり、ちょっと引いてしまったりとか、歌詞って難しいようで面白いですよね。コメントありがとう。 okehさん ありがとう。歌を活かすように落ち着いたピアノを心がけました。 手癖が感じられないのはテンションコードをほとんど弾いてないからでしょう。(めずらしい) |
okeh | 投稿日時: 2008-6-17 16:04 更新日時: 2008-6-17 16:04 |
![]() ![]() 登録日: 2004-11-12 居住地: Small Town in Kyu-Shu- 投稿数: 2239 |
![]() なんというか、かでかるさんが唄うからこその説得力と、それを支える kcさんのピアノが見事に会話してますね。
ピアノはソフト音源だと思うんですが、生ピアノを聴いてる様な豊かさを感じます。 演奏自体も、普段より kcさんの手癖(?) が出てない様に聴こえて新鮮でした!! Special Great!! ![]() |
kankan | 投稿日時: 2008-6-15 9:31 更新日時: 2008-6-15 9:31 |
TheKanders ![]() ![]() 登録日: 2008-1-14 居住地: 投稿数: 2002 |
![]() 相変わらずのお二人。こう、胸に訴えかける「思い」っすね。日本語の「愛してる」って歌詞、けっこう避けてしまうっすが。みばさんが歌うとめちゃ自然で羨ましいっす。ぐっときましたです。
|
秋田恵微 | 投稿日時: 2008-6-13 12:13 更新日時: 2008-6-13 12:13 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2007-1-18 居住地: 投稿数: 26 |
![]() とてもいい雰囲気の曲ですね。
声が柔らかくて好きです。 ピアノのシンプルな伴奏が心地いい感じです(^^) |
gt_music | 投稿日時: 2008-6-13 3:58 更新日時: 2008-6-13 3:58 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-10-7 居住地: 投稿数: 1141 |
![]() 優しいメロディー、柔らかな空気感、良いですね~。
放課後の小学校の校庭で、校舎からピアノの音をこぼれ聴いて いるようで、ノスタルジーに包まれました。 |
s-uduki | 投稿日時: 2008-6-13 1:36 更新日時: 2008-6-13 1:36 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2007-9-6 居住地: 特定保健庁から約1000kmあたり 投稿数: 104 |
![]() 島うた的な感じも受けました。
なんだか目を閉じてじっくりと聴き入りました。 どこか懐かしい感じがするのは私だけでしょうか。 いい曲です。 |
hana♪ | 投稿日時: 2008-6-11 21:38 更新日時: 2008-6-11 21:38 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2006-8-1 居住地: もりぞうとキッコロのお隣^^ 投稿数: 31 |
![]() いいですね^^草原で子守唄を聞いているような。
泣きたいほどの優しさに、包まれた気がします^^ ![]() |
|