![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() rain & coleslaw (HDD in the CRASH MIX) - HDD_IN_THE_CRASH (コメント:20件・好きポチ:11件・登録:2007-08-05) 詳しく見る >> |
![]() Start the Riot!!!! - KINGKS"taccho" (コメント:8件・好きポチ:4件・登録:2007-12-10) 詳しく見る >> |
僕は半魚人 - kimux (コメント:99件・好きポチ:44件・登録:2008-05-02) 詳しく見る >> |
![]() Prajnaparmita(はんにゃはらみた) - citizenbold (コメント:5件・好きポチ:6件・登録:2007-04-04) 詳しく見る >> |
![]() automation magic - magaimono (コメント:10件・好きポチ:8件・登録:2007-07-09) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tenawanboy | 投稿日時: 2008-7-6 15:54 更新日時: 2008-7-6 15:54 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() 野武雪さん、コメントありがとうございます。
>前半だけのリフレインで終わってしまったら・・・ アハハ ![]() 実はその可能性も大いにあったんです。 中盤、どう変化をつけたらいいのか、結構悩みました。 苦し紛れに適当なメロディを入れましたが、自分の力不足を改めて認識した次第です。 コメントをいただくと大いに励みになり、もっと勉強していいものを作れるようになりたいと思います。 どうもありがとうございました。 |
野武雪 | 投稿日時: 2008-7-6 15:10 更新日時: 2008-7-6 15:10 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-9-23 居住地: 長の拳 投稿数: 1341 |
![]() 良い雰囲気ですね~。
前半だけのリフレインで終わってしまったら どうしようかと思いましたが、 中盤からメロディっぽっさも出て来て一安心 ![]() |
tenawanboy | 投稿日時: 2008-6-10 20:14 更新日時: 2008-6-10 20:14 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() garuworkさん、コメントありがとうございます。
月光ですが、特に意識していたつもりはありません。が、いま月光を聴き直してみたところ、3連符の感じが似ているといえば似ていますね(^^)。月光は私も好きな曲のひとつです。 緑ループは作曲のきっかけとかインスピレーションの素になりますね。また音楽の勉強にもなります。 >これからもどんどん作品を生み出していってくださいね 励みになるお言葉、どうもありがとうございます。 |
ゲスト | 投稿日時: 2008-6-10 6:55 更新日時: 2008-6-10 6:55 |
![]() ちょと月光意識ちてるのでしょうか?思いました、というより私が唯一ぴあので弾けるのが月光だから、ですが^^
緑ループの捻りを始め出すと、また楽しさが増しますし。これからもどんどん作品を生み出していってくださいね ![]() |
|
tenawanboy | 投稿日時: 2008-6-7 17:15 更新日時: 2008-6-7 17:15 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() DrugonVoiceさん、コメントありがとうございます。
DrugonVoiceさんはバンドでボーカルをやってらっしゃるんですね。先日『ONE Night』で素敵な歌唱を聴かせていただきました。ひとりで打ち込みをやるのと違って、バンドだと、全てを自分の思い通りにというのはなかなか難しいのでしょうね。不満が出るというのも求めているレベルが高いからでしょう。 よりよいバンドメンバーが揃うといいですね。今後のご活躍を楽しみにしています。 ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2008-6-7 13:10 更新日時: 2008-6-7 13:10 |
![]() これ好きです!
自分も幼少の頃からピアノ教室に行っていました バンドのベーシストに不満があるわけですが、最近気がついたのですが、弦楽器のベーシストは鍵盤楽器をやった事が無い人が多いのでリードの音を支える音階が理解できてない人が多いように思います ピアノの右手のような動きをベーシストに求めてしまう自分は、やはりボーカルだからなのかなぁ?なんて事を考えてしまう今日この頃でスw こうゆうマイナーの曲調好きです ![]() |
|
tenawanboy | 投稿日時: 2008-6-7 0:32 更新日時: 2008-6-7 0:32 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() 邪楽さん、コメントありがとうございます。
私はそのスネークマンショー見てませんが、どんな感じかだいたい想像はつきます。言われてみると確かに“ありがちな”曲調ではありますね(^_^;)。 作曲というものを最近始めたばかりなので、とりあえずピアノソロの形にするのが精一杯で、オリジナリティーだとか、自分の表現だとか、そういうものはできていません。 邪楽さんのピアノ曲、聴かせていただきました。とっても素敵ですね。私もこのような作品を作れたらなぁと思います。これは打ち込みではなくて、生演奏なんでしょうか? 私のものとは違って、オリジナリティーだとか、自己表現といったものを感じます。音楽的素養が私などより遥かに豊かなことが分かりますね。一朝一夕では真似できそうにありません。 今後ともよろしくお願い致します。 |
邪楽 | 投稿日時: 2008-6-6 23:35 更新日時: 2008-6-6 23:36 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2004-9-27 居住地: 永山ですが何か? 投稿数: 550 |
![]() 「ミチコさん…」
「サチオさん…」 「ミチコさん!」 「サチオさん!」 「ミチコさーーーん!!」 「サチオさーーーん!!」 いや、むかしスネークマンショーであったんです。 こういう曲をバックにひたすらミチコさんとサチオさんがお互いを呼び合うという。 :-D ピアノソロ、いいですよね。 私は逆に、打ち込みでこういうの出来ないんで尊敬します。 そういえば、こんなヘタレピアノをむかーしアップしたのを思い出しました。 orz |
tenawanboy | 投稿日時: 2008-6-5 11:05 更新日時: 2008-6-5 11:05 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() yumさん、コメントありがとうございます。金沢だそうで、実は私、福井です。お近くのGBUC大先輩から感想をいただき、とても嬉しいです。
生ではとても弾くことができません。テンポ(音量も)はLogicのオートメーションでけっこう細かく設定しました。 リバーブ、確かにちょっとかけすぎかもしれませんね。初心者はついついかけたくなってしまいます。 |
yum | 投稿日時: 2008-6-5 3:17 更新日時: 2008-6-5 3:17 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 曲調の変わるところで少しゆっくりになるところなんかはとても自然ですね。(これ、生で弾いた訳じゃないってことですよね、説明から判断すると)
ほんの少しですけど、リバーブかエコーか、減らしてみても良いかも。前の音が残ってるところに新しい音が来ちゃうのが少々気になりました。 |
|