↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
晴れの日ぼっさ。 - Shinichi (コメント:36件・好きポチ:17件・登録:2009-05-02) 詳しく見る >> |
![]() 君もちょっとしたスキに - norick.h (コメント:27件・好きポチ:13件・登録:2009-07-06) 詳しく見る >> |
パラソル飛んでった |
![]() as one(from North wind) - ゲスト (コメント:38件・好きポチ:18件・登録:2008-12-12) 詳しく見る >> |
夏の訪れ 路傍に散るもののシャンソン - 移動式音楽班 (コメント:27件・好きポチ:14件・登録:2009-06-15) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yum | 投稿日時: 2008-5-12 21:57 更新日時: 2008-5-12 21:57 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() お聴きいただきコメントもありがとうございます。
原曲初回発表時に作ったyumixも含め、この曲から派生してyumが作った曲は、これで3曲目となります。原曲作者としては放っておけないということもあるでしょうが、ずっとお付き合いいただき恐縮です。 >前曲は男の子の半魚人のイメージでしたが、今回はかわいい女の子のイメージ 不思議ですね。ボーカルトラックはそのままなのに。 ![]() でも、みなさんのコメントを見ても、どうやらそのようなイメージを感じているようですね。面白いなぁ。 メロディとコード、ずれているのはどっちだ!という話もありますが...。 今回は、ピアノ+語り+ボーカルバージョンのボーカルトラックに合わせてオルガンを弾いて入れました。こういうリズムトラックがない曲に関しては、私は、メトロノームも切ってしまいます。当然、クォンタイズも不可能になります。だから、音を聴きながら合わせて弾いています。きっちり合わせるのは不可能に近いのですが、「ずれているかもしれないけど許せる」というタイミングで合わせられるまで、何度も録り直し、微調整もしています。苦労した甲斐がありました ![]() |
yum | 投稿日時: 2008-5-12 21:14 更新日時: 2008-5-12 21:14 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() いつもありがとうございます。
まぁ何と美しい表現! 実はあまり、今回は、イメージを描くってことをせずに作ったのですが、その方が聴き手にとってはイメージを広げやすいものになるのかもしれませんね。 kagenさんの仰るイメージでPVが作れそう ![]() 私自身も見てみたい(誰か作って~ ![]() |
kimux | 投稿日時: 2008-5-10 21:00 更新日時: 2008-5-10 21:00 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() 前曲は男の子の半魚人のイメージでしたが、
今回はかわいい女の子のイメージが浮かびました ![]() (半魚人にも性別があると仮定) メロディをずらしたりしているのでコードと合わない ところもあるような気がしますが許せてしまいます。 |
yum | 投稿日時: 2008-5-10 2:08 更新日時: 2008-5-10 2:08 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
>このところのyumさんの歌ものカバーの中でいちばん好き えっ、ほんと?ほんと? きゃぁ~、何か嬉しいなぁ。 実はボーカルトラックは、ピアノ伴奏のバージョンのトラックをそのまま使ってるんですよ。 ![]() 「ここにいるよ、ここに」のところは、この曲の切なさの象徴的な部分だと思ったので、凄く神経使って歌いました。そのあたりを感じていただけたようで、ほんっとに、むちゃくちゃ嬉しゅうございます。 ふむ。この曲、このところの歌ものカバーの、集大成つーのか、完成型になってるかもしれないですね。いろんな曲をカバーしながら試みてきたことがここへ来てまとまった感じもしないでもないです、自分としても。 |
kagen | 投稿日時: 2008-5-10 2:08 更新日時: 2008-5-10 2:08 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() クリスタルガラスの向こうにいる半魚人(人魚?)のようだと思いました。
|
凪 | 投稿日時: 2008-5-9 19:05 更新日時: 2008-5-9 19:05 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-11-11 居住地: 投稿数: 1270 |
![]() このところのyumさんの歌ものカバーの中でいちばん好きです。
半透明で、揺らいでいる感じがします。水の中にいるかのように。 ここにいるよ、ここに。 のところ、 オルガンの音色と相まって、届かない声のひそやかな切なさが聞こえました。 |
yum | 投稿日時: 2008-5-9 10:32 更新日時: 2008-5-9 10:32 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございますっ!
遠慮せずどうぞコロッとやられちまってください ![]() ホントは先日のバージョンのピアノを替えるつもりだったんですけどねー。それはまたいつか、ってことで。 それにしても元曲の良さ、いじるたびに思い知るという感じです。 |
dj_beast | 投稿日時: 2008-5-9 9:29 更新日時: 2008-5-9 9:29 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() 綺麗っす!
半魚人っていうか人魚姫っすね。 あまりに美人な音でコロッとやられちまいそうです。 元曲のよさもよく伝わってきてグレート! |
|