Mainトップ  :  Pops :    To The Shanti
To The Shanti
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
To The Shanti
高ヒット
 ※冒頭40秒程は音が小さく設定されています。ご注意下さい。

はじめまして。S*andburgと申します。
生まれて初めての音楽創作モノで初Garage Band作品です。
素人が取説も何もロクに見ず手探りでいじっただけでも曲っぽいモノになるんだなぁ~、とGarage Bandの能力にただただ驚いています。
拙い楽曲ではありますが、ご感想などいただけると幸いです。

----------更新情報など----------
[20110727]
■こんな拙い曲に「Pop」マークが出ていたとは!感激です。聴いて下さった皆様、ありがとうございます~
[20090424]
■自動ノーマライズ(だったかな?)ONで書き出していた気がしたので、OFFったモノに差替。(曲そのものに変更はありません。)
[20080216]
■この曲のGarageBand書類をアップしました。
もしご興味などございましたら、どぞ
  
S*andburg - S*andburg さんの作品をもっと! 
2007-12-6 23:28   475   19   9   1  
6:30   44.1 KHz   130 kbps   6.20 MB
  GarageBand(Mac)   garageband初心者



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Lies
Lies - Asako
(コメント:47件・好きポチ:28件・登録:2009-01-01) 詳しく見る >>
野ネズミ連隊のテーマ
野ネズミ連隊のテーマ - gt_music
(コメント:36件・好きポチ:18件・登録:2008-01-01) 詳しく見る >>
wish
wish - ゲスト
(コメント:45件・好きポチ:18件・登録:2008-01-01) 詳しく見る >>
曠野逍遥
曠野逍遥 - 移動式音楽班
(コメント:28件・好きポチ:19件・登録:2008-12-01) 詳しく見る >>
color of wind
color of wind - Asako
(コメント:26件・好きポチ:16件・登録:2008-08-03) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
S*andburg
投稿日時: 2009-4-25 0:15  更新日時: 2009-4-25 0:15
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 saty+ samma <Re: To The Shanti
あああ。すみません~&ありがとうござります~~。
いや、先日のコメントはレスしにくい内容かなぁと思ったので、「コメントしにくかったら華麗にスルーして下さい」的な意味だったです。裏を返せば「コメントしやすかったらガンガン書いちゃって下さい」という意味でもあって。
お気遣い、ありがとうございますです。m(_ _)m

Integral、気に入っていただけたようで、ファンとしては嬉しい限りです。
やっぱLogicだと音源とかループとかいっぱいありそうですね。うまやらしい。いや、うらやましい。
そういえば、以前主人にJam Packのオケ(Symphony Orchestra)と民族楽器(World Music)と声(Voices)が欲しいと言ったら、ボソッと「Logic…」と呟いたんですが、もしかしてLogicにはJam Packがほぼ入ってたりするんですか?
でもって、コレって実はLogicの画面だったりしますか?

> 「次の曲」も聞いてますよ~
ぎゃあ!  ありがとうございます!!(照)
今聴くと雑な出来でお恥ずかしい限りです。
シタールとギターは見た目が似てるのできっとギターな音になるだろうと試したら、予想以上にいい感じだったのはラッキー♪でした。
個人的にはその直後のヘリの音の不穏感が気に入ってますが、一番力が入ったのはやっぱりストリングスの入るあの部分です(実際に力を入れたのはストリングス以外の音ですが……)。

> 五カ年計画!~、どんな荘厳な曲になるか~~~!
荘厳!
う。え、えっと~~、やっぱり10カ年計画で……(殴)
saty+
投稿日時: 2009-4-21 23:09  更新日時: 2009-4-21 23:09
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: To The Shanti > saty+さま
で、こちらの方にもコッソリと

誕生日だったのですね、おめでとうございます~
Pet Shop Boysさんの Integral 聞きました~クラシカルなCD版もYouTube版の方も好きです!。Logicだと、ちょうどこの曲にあるような教会ミサっぽい男声合唱の音源があるので(たぶんJamPack音源だと思います)使えそうです~~

S*andburgさんの「次の曲」も聞いてますよ~シタールとギターの掛け合いのところが~しびれます~(こっちに書くなよ、、 )。

五カ年計画!~、どんな荘厳な曲になるか~~~!楽しみ楽しみ
S*andburg
投稿日時: 2009-2-14 20:01  更新日時: 2009-2-14 20:02
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 Re: To The Shanti > saty+さま
きゃ~お久しぶりです~ぅ。
1年以上前の曲を発掘していただいて、本当にありがとうございますー x

> この曲とてもいいですね
ありがとうございますぅ。しかも2回も!!あまりそういうコト書きすぎると当局から排除命令下されちゃいますよ?(照)
今、改めて聞くと直したい所が多々あるのですが、具体的にどうしたら良くなるのか、そもそもどうしたいのか、という部分が自分の中で定まっておらず、とりあえず五カ年計画で修正しようと、現在エフェクトについて勉強(実験?実践?)しているところです。

> 最初の曲で全編打ち込みで制作されて、これってすごいです。
そそそ、そうなんですか?
私の場合、お脳で出された命令通りに体が動かない「超」のつく運動音痴で、楽器はピアノが指3本まで、歌は微オンチ、口笛できない、リズムも合わせられない、といった具合なので、「打ち込み」という方法は逆に楽だったりします。
あとは、この曲が半分以上できあがるまでAppleLoopsの使い方(というか、表示される場所というか、その存在自体)がわからなかったので…… orz
(で、その反動が次の曲に……)

> もっとたくさん作って欲しいです。
> S*andburgさんはとてもいいメロディメーカーですよ。
いやだから、そういうコトを言っていると当局から(以下略)。
家事とパートのお仕事の合間で、かつ、「ガレバンするぞー」という気力が120%たまった時にしかガレバンしないのでなかなか曲数は増えませんが(←100%以下だと「不発」で終わってしまうので、ギリギリまで気力が溜まるのを待つのです)、長~~い目で見守っていただけると嬉しいです。

> 最後に再びメロディに違和感なく重なってくる鐘の音がまたしびれます。
ビリビリしていただき、ありがとうございますぅ~
初めは何も入れずにそのまま終了、としていました。でも、それじゃあ面白くないかな、と、まずPet Shop Boysの「It's A Sin」に習って雷の音を入れてみたところ、何かが違う。じゃあ、という感じで冒頭の鐘の音を入れたところ「もうすぐ曲が終わりますよ~」的な雰囲気が出た気がしたので、曲とタイミングを合わせるようにして決定稿としました。
今聴き直すとタイミングがわざとらしい感じがしますが(滝汗)、そう仰っていただけると嬉しいです。


お誕生日に超素敵なサプライズプレゼント(=コメント)をいただき、本当に嬉しいです。ありがとうございます!
(でもって、長文でゴメンナサイ)
saty+
投稿日時: 2009-2-13 0:57  更新日時: 2009-2-13 0:57
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: To The Shanti
S*andburgさんこんにちは。とんでもない遅コメですみません、、
この曲とてもいいですね、哀愁漂うメロディラインがとても好きです。確かに他の方が言われているようにプリセットっぽいシンセの音が気になったりもするのですが、それを超えて曲がいいです。

最初の曲で全編打ち込みで制作されて、これってすごいです。もっとたくさん作って欲しいです。S*andburgさんはとてもいいメロディメーカーですよ。

冒頭の鐘の音から始まって最後に再びメロディに違和感なく重なってくる鐘の音がまたしびれます。もしかしたら好みが似ているのかもしれませんね。
S*andburg
投稿日時: 2007-12-13 23:52  更新日時: 2008-2-16 18:00
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 ■補足■
え~~っと、今更なカンジもしますが、補足です。
というか、自分メモ。

■使用ソフト:Garage Band 3.0.4 (104.7) ←iLife'06に入ってるヤツ
■使用したApple Loopなど:"Thunder Roll"
■調:イ短調 (多分。調号なしの暗めの曲なので。)
■BPM:124


Apple Loop に関してはどうにも使い方と使いどころがわからなかったので保留にしていました。で、先日この話を主人にしたら「Garage Bandの使い方を間違っている……」と飽きれられてしまいました。
そうか。間違ってたのか……(遠い目)。

-----------------------------------------------
追記(20080216)
いつの間にやらHit数が100超!みみみ、ミケタではないデスかッ!?
しかも気づいたらポチタグまで!
驚きのあまり、つい追記。
ご訪問いただきました皆様、本当に、本当に、ありがとうございます~!
S*andburg
投稿日時: 2007-12-13 23:32  更新日時: 2007-12-14 18:04
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 ご試聴&コメントありがとうございます > "Ob" さま
あぁッ!後光がまぶしい……。
ご降臨ありがとうございます!お褒めの言葉に昇天しそうですッ !! ありがたや~ありがたや~~

> イントロ部の演出,スゴいですね
イントロ、好評だぁ…… 嬉しい(感涙)。
元々根気がないので、最初の方に作ったこのあたりのパートが一番気合いが入っていたからかもしれないです。でも、曲の最後のストリングスパートには中盤のパートの一部やパイプオルガンのラインをコピペして持続力のなさをいかんなく発揮。

最後までモチベーションを下げない。新たな目標ですね。

コメントありがとうございます!
「すごい」という表現を目にした瞬間、思わずエビのように後ずさってしまったS*andburgでした。
S*andburg
投稿日時: 2007-12-13 23:06  更新日時: 2007-12-13 23:59
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 ご試聴&コメントありがとうございます > gigo さま
ご来訪ありがとうございます!
こんな初心者の曲も丁寧に聴いていただいて、感激しております。

> なんだか、映画ででも使われそうな感じで
> ピレネーより南の風景が浮かんできそうです。
うわぁ、すごく綺麗な表現……。
ピレネー南というとカタルーニャあたり、になるのでしょうか?特に場所のイメージはしていなかったのですが、「雨の中で天を仰ぐ女性」というのを何となく思い描きながら作っていました。
(雨を降らせっぱなしにしていると「曲の一部が再生できません」とMacちゃんに怒られてしまうので、曲の間だけ雨は止んでいます・笑)

実は各小節の最後と最初に三連符で入っているウッドストックの音は当初(フラメンコの人が持っているような)カスタネットで小節の頭だけに入れようと思っていました。カスタネットの音がないようなので断念しましたが、こっちだったらよりソレっぽくなったかもです(悲壮感も増したかもしれませんが……)。

ともあれ、センスの光る美しい表現でのコメント、ありがとうございます!
心洗われました
"Ob"
投稿日時: 2007-12-12 23:22  更新日時: 2007-12-12 23:22
エージェント=スミス
登録日: 2006-5-24
居住地: 横浜
投稿数: 896
 Re: To The Shanti
こんにちは.

イントロ部の演出,スゴいですね.とてもバランス感覚が優れているといいますか.すごいです.
全編の弦もの鳴り具合もとても気分よく聞けました.良かったです.
S*andburg
投稿日時: 2007-12-12 1:09  更新日時: 2007-12-14 18:08
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 ご試聴&ご意見・ご感想ありがとうございます > magaimono さま
こんなにコメントがつくとは思っていませんでした。
ありがとうございます!!

> 飽きさせずにきかせてしまう
やったー!
実は「飽きずにどこまで聞いてもらえるか」がこの曲を作る上での最大の課題であり最終的な目標でした。
コメントを下さった方々や「好き」ボタンを押して下さった方々、そしてそういった行動に至ってはいないけれど試聴をして下さった方々の中(の何人か)は「飽きなかったよ」と、その言動(と念)で表現されていると信じてはいるのですが、こうして改めてコメントで表明されると本当に嬉しくて涙出そうです。本当にありがとうございます!

> ちょっと長めの尺
改めて考えると6分半はちょっと長いですよね。反省。しかも、そのうち1分以上は雨と鐘の音なので曲部分は5分弱くらいでしょうか。でもって、イントロが長い。そして聴いていると眠くなる。
自分の中での目標はなんとか達成したけれども、外部的な課題は山のようにある。まだまだだなぁ>自分。

> 音像が平板なのが残念。
はうッ! そういえば、リバーブは「残響音」と調べたところで安心して、ちゃんと触りもしませんでした(汗)。
ダイエット特集雑誌を買ってきて、読んだら痩せた気になってしまって結局何もしない、というアレと同じですね。
エフェクト系はおっかなびっくりなのと種類が多すぎて把握ができないのとがあってあんまりいじっていなかったので、今後色々実験していこうと思ってます。
というか、聴いてソレがわかるmagaimonoさまの耳がすごい。
そんな耳がいつか欲しいですぅ。

またもや勉強になるコメント、ありがとうございます!
S*andburg
投稿日時: 2007-12-12 0:21  更新日時: 2007-12-12 0:21
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 ご試聴&ご意見・ご感想ありがとうございます > 野武雪 さま
コメント続々だぁ~。 ありがとうございますぅ!
期待されてしまって心臓バクバクです。 でも低血圧なので健康に良いかも~

> イントロの重さが
お気に召されたようで嬉しいことしきりです。曲の中では初めの方に作ったので、曲中で一番気合いが入っているパートかもしれないです。
手前ミソ発言ですが、イントロの低ストリングス音は「ちょっと暗めのアベ・マリアもどき」と名付けてしまう程気に入ってます。

> ドラムの質感が軽くてちょっと残念かな?
ぐはぁ!! いきなり弱点を突かれました。
今回曲を作るにあたって、ドラムのなんたるかを全然理解していない事が発覚。「スネア」と「タム」は違うとか(そもそも「タム」というものがある、とか)、ハイハットには「オープン」「クローズ」といった呪文のようなモノがある、とかの基本を主人から学びました。なので、曲に反映できたのは「とりあえずリズムをとる」ドラム音まで。
「重カッコイイ」ドラムとベース、これからの研究課題です。

う~ん、更に「やる気」が出てきましたです。ありがとうございます!
gigo
投稿日時: 2007-12-12 0:10  更新日時: 2007-12-12 0:10
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: To The Shanti
どうしても聴ききれないで
聴きのがしてしまう曲があって
これもそんな中に入っていました。

なんだか、映画ででも使われそうな感じで
ピレネーより南の風景が浮かんできそうです。

パーカッションがアクセントになって
重くなりがちなオーケストレーションに
かろみを加えて、すてきな曲になっていますね。

あー、曲の間はずっと雨だったんだー。
S*andburg
投稿日時: 2007-12-11 23:43  更新日時: 2007-12-11 23:43
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 ご試聴&コメントありがとうございます > aratakao さま
拙い曲にお付き合いいただき、ありがとうございます!
恐れ入られてしまって恐れ入っております。

これから徐々に精進していく所存でアリマス。
まずは手始めにコードを学ぼうかと。
この曲の調と使用コードがいまだに謎なので。
(マスタートラック情報では「Cメジャー」となっているのですが、コレは多分間違いかと……。)

ほめられてしまって尻尾がちぎれんばかりに喜んでいるS*andburgでした。
ありがとうございます~!
S*andburg
投稿日時: 2007-12-11 23:32  更新日時: 2007-12-14 18:10
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 ご試聴&コメントありがとうございます > kimux さま
ご来訪ありがとうございます!

> ひゅ~~~~~~ん
の音はSynth Padsに入っているFalling Star を低めの音階で鳴らし、バスリダクションをかけたらできました。諸先輩方には当たり前のコトなんだろうとは思いますが、作り方も音も面白かったので記念にそのまま採用。でも、「雨降ってるのに『流星』」な点が気になるところです。

> shanti は
そんな意味だったのですか。確かに深い……、ってちゃんと調べてませんでした(汗)。
何となく「極楽浄土」みたいな意味かな~、と。………すみません(滝汗)。
ちなみに、バレバレだと思いますが、曲中の信号音っぽいキーボード系の音は「shanti」のモールス(信号)訳です。
(「S [・・・] H [・・・・] A [・-] N [ー・] T [ー] I [・・]」)


なにはともあれ、コメントありがとうございました! 勉強になりましたです。
S*andburg
投稿日時: 2007-12-11 22:56  更新日時: 2007-12-11 22:58
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 早速のご試聴&ご感想ありがとうございます! >Grand_Portさま
うわぁ! 素早い反応ありがとうございます!
ベタボメされてしまって嬉し恥ずかしジタバタしております。

> メロディライン大好きです。
「スーパーで流れてそうだなぁ」とコッソリ思っていたメロディも気に入っていただけたようで一安心、というか有頂天で壊れかけています。

構成はあんまり考えてなかったです。元々メロディが2パターンしかできなかったので、もうこれは「A→B→A」でいくしかなかろう、という感じで。で、もったいないからイントロの一部を曲中でリサイクルして、パイプオルガンとかストリングスとかの好きな音で「スーパーくささ」を消して(消えているのか?>自分)、これ以上手が出せなくなったのでこれが潮時か、という感じで終了にしました。
ストリングスって音の高さ・強さでものすごく表情が変わるんですね。楽しくてずーっといじってました。

> きっと音楽的なセンスが
めめめめめ滅相もないです~。
自慢じゃないけど、あたしゃこれでも微音痴で通ってますし、手拍子もよくズレますし。 MacちゃんとGarage Bandさまがなけりゃもうどうなっていたことやら(←何故か江戸口調)。

おかげさまで次の曲に入るパワーをいただけました。
本当にありがとうございます。

(全然関係ないですが、書き込まれたのは「おはようございます」の頃だったのでしょうか「おやすみなさい」の頃だったのでしょうか。時間にちょっとビックリしました)
magaimono
投稿日時: 2007-12-9 1:58  更新日時: 2007-12-9 1:58
ドラえもん
登録日: 2006-1-27
居住地:
投稿数: 1172
 Re: To The Shanti
憂いを帯びたメロディ、ちょっと長めの尺なのに飽きさせずにきかせてしまう構成など、とっても完成度高いです!
音像が平板なのが残念。トラックごとにリバーブの量を変えるなどすると、奥行きが出ていっそう素敵になるのではないでしょうか。
野武雪
投稿日時: 2007-12-9 0:40  更新日時: 2007-12-9 0:40
ターミネーター
登録日: 2004-9-23
居住地: 長の拳
投稿数: 1341
 Re: To The Shanti
イントロの重さが大好物であります

ただ、イントロを抜けた後の
ドラムの質感が軽くてちょっと残念かな?
と言った感じではありますが…

ってか、処女作でこれは凄いです。
様々なエフェクトを使いこなせるようになると
すごい楽曲を作られそうですね。
期待です!
aratakao
投稿日時: 2007-12-8 22:45  更新日時: 2007-12-8 22:45
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: To The Shanti
これがガレージバンド初作品とは恐れ入りました
ナイスです!
kimux
投稿日時: 2007-12-8 19:39  更新日時: 2007-12-8 19:39
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: To The Shanti
バンゲリスっぽい、ひゅ~~~~~~ん、とかが好きです。
shanti は、ヒンドゥー教の静寂、平和ですか。深い。。。
Grand_Port
投稿日時: 2007-12-7 5:36  更新日時: 2007-12-7 5:36
ドラえもん
登録日: 2005-6-8
居住地: 765プロ
投稿数: 1145
 Re: To The Shanti
期待を持たせる抑制された導入部や中盤のブレイク、
サビの盛り上げ方など、構成がすごくイイ!
初めての音楽創作モノとのことですが、とても初めてとは思えないです。
きっと音楽的なセンスがある方なんでしょうね。
ストリングスもフィルイン的に入ってきたり、
高音域と中音域で動きを変えたりしてよく練り込まれてると思います。
そして何より、翳りのあるメロディライン大好きです。


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】池の雨:Bistro365池の雨:Bistro365
コメント:10件・好きポチ:6件・登録:2021-07-10
ヤマハのCMでおなじみですが、原曲はトラディショナルです。よろしくお願い申し上げますm(_ _)m 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】ポップなダッタン人の踊り:hy1956
ポップなダッタン人の踊り:hy1956
コメント:1件・好きポチ:7件・登録:2006-04-18
ボロディンの“ダッタン人の踊り”の前半の哀愁をお帯びた甘美なメロディーをポップにアレンジしてみました。 音源は、Logic Pro 7 ソフト音源 ES2/ES E/EFM1/Sculpture/ EXS24 mk II(ソフトサンプラー)/Gar..... 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
125 人のユーザが現在オンラインです。 (74 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 125

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

To The Shanti - S*andburg を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

投稿者:S*andburgさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

S*andburg さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2007-12-6 23:28

ヒット数:475 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:19

(好きボタンポチッと数 9)

ポチタグのポチッと数:1

演奏時間:6:30

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:130 kbps

サイズ:6.20 MB

使用ソフトウェア

タグ

「garageband初心者」で検索

undefined

Lies - Asako

Lies - Asako

野ネズミ連隊のテーマ - gt_music

野ネズミ連隊のテーマ - gt_music

wish - ゲスト

wish - ゲスト

曠野逍遥 - 移動式音楽班

曠野逍遥 - 移動式音楽班

color of wind - Asako

color of wind - Asako

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】池の雨:Bistro365

【GBUCアーカイブ】池の雨:Bistro365

Cover曲

【GBUCアーカイブ】池の雨:Bistro365

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】ポップなダッタン人の踊り:hy1956

【GBUCアーカイブ】ポップなダッタン人の踊り:hy1956

【GBUCアーカイブ】ポップなダッタン人の踊り:hy1956

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined