Mainトップ  :  DJ Mix :    Street player - (080610-6)
Street player - (080610-6)
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Street player - (080610-6)
高ヒット
SoundTrackで作ったLoopシリーズが終了して、Logicの練習を兼ねて何をやっていたかと言えばPerfumeの耳コピとかw、どうやらその合間に作りかけで放置されてた残骸があったのでとりあえず完成させようかと、、一部Loop素材使ってますが打ち込み挑戦しました。相変わらずストリングスキは変わらず、、70年代後半のSalsoulなんかのストリングスを目指してますが、技が稚拙な上リアリティは目をつぶってください。それから前奏3分あります(爆)カテゴリがなかったので取りあえずDJ MIXが近いかと、、Mixじゃないんだけど、

[20090216]
S*andburgさんのアドバイスを元にピアノを中心に直してみました。前奏?部分はほぼ変わらず、気まぐれでフルートとオルガンも入れてみました。しかしやってるうちにまた煮詰まって、どうしたらいいかわからなくなってきました、、まだまだ修行が足りないですね、、
でもこうやってアドバイスもらえるなんて超嬉しいです、階段一つ登った感じです←自己満、、

[20090224]
ストリングスが若干薄くなってたところを直したついでに、いくつかアレンジ違いを作ってiPodで聞き比べして決めました。主な変更点は5:10からの主旋律とピアノパートの構成です。
saty+ - saty+ さんの作品をもっと! 
2009-2-16 12:51   430   23   8   0  
6:39   44.1 KHz   192 kbps   9.17 MB
  LOGIC   logic garage?



表示-非営利-改変禁止

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Debris+
Debris+ - saty+
(コメント:22件・好きポチ:8件・登録:2009-04-29) 詳しく見る >>
Grand Illusion
Grand Illusion - gigo
(コメント:18件・好きポチ:8件・登録:2010-04-12) 詳しく見る >>
Go On
Go On - TheKanders
(コメント:29件・好きポチ:14件・登録:2009-06-27) 詳しく見る >>
寒いのは苦手さ
寒いのは苦手さ - crazyutaka
(コメント:14件・好きポチ:12件・登録:2009-12-20) 詳しく見る >>
そんな夜だった
そんな夜だった - potman2
(コメント:22件・好きポチ:15件・登録:2010-07-03) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
saty+
投稿日時: 2009-4-21 22:40  更新日時: 2009-4-21 22:40
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-6)
レスナシで、ということなのでちょっとだけ
>saty+式Perfume
あっ、そういう需要があるとは思ってもみませんでした~、今はまんまコピーしてるだけなので、とてもそうは問屋が卸しません、、

「Integral」盛りあがりますね~、そういうのを作ってみたいという気持ちがわかります。音の感じとか2006年なのに今風でCapsuleの中田氏に影響与えてそうな感じです この曲聞くとボーカルの加工とかもやってみたいなという気持ちになってきますね~ マイク持ってませんが、、
S*andburg
投稿日時: 2009-4-21 21:13  更新日時: 2009-4-21 21:14
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 Re: Street player - (080610-6)
ちわワ。  S*andburgっす。

> Soul II Soulさん
そっちかーーーーッ!!!!
昔すっごい聴いていたのに、すっかりお脳から抜け落ちてました。ゴメンナサイ。 <m(_ _)m>
好きでしたよ~。当時はずーっと聴きまくってました。
Band of Goldさんは初聴きです。夜にゆっくり聴くと疲れが取れるカンジの、安心して聴ける曲ですね!
落ち着きのない私には必要な曲かも~
ってコトで、いずれはこういう路線の曲も!是非お願いします(saty+式Perfumeもコッソリ期待中)。

> いい曲知ってますね~。
あ、いや。一応PSBのファン歴20年超なので……(照)。
彼らの曲は手の届く範囲で手に入れようとゆるく頑張ってます(尋常じゃない出し方するのでCDのみで。それでもかなり置いてけぼりくらってますが)。


ってことで、Soul II Soulさんを忘れてたお詫びにどーでも良い話を(←殴)。
拙曲『To The Shanti』のストリングス部分はPet Shop Boysさんの「Integral」という曲っぽくしたいな~と思って作りました(カケラも及んでないですが)。でも、youtubeに上がっているのはバージョン違いで、実際に参考にしたアルバムバージョンは今の所公式サイトまで行かないと聞けないようです……
ご興味などございましたら、暇つぶしにどぞ↓
公式TOP(適当に画像をクリック)→Navigation:Product→Albums:Fundamental(黒ジャケの画像)で右端に表示されるTracksの12曲目です。3つ並んでいるピンクの■のうち一番左が試聴用。一番右は曲購入ページへ飛ばされるので注意。

あ。レスとかは別にナシでだいじょぶですよ~。特に後半はどーでも良い話なので~~
saty+
投稿日時: 2009-4-19 1:12  更新日時: 2009-4-19 4:18
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-6)
S*andburg さん!またまたコメントありがとうございます。
アップデートの方は間違い探しレベルの修正なので あまり無理しないで、、 お気遣いありがとうございます!

「Between Two Islands」いいですね~好きです~i Want Youのところのアレンジも盛りあがります! S*andburg さんはいい曲知ってますね~。2002年ですか、僕がLeon Wareさんを知ったのもそれぐらいです Pet Shop Boysさんと気が合いますね~(爆)

Christal Watersさんは全然知りませんでした~実はディスコブームが収束した1982年以降の米国産ブラックミュージックはあまり興味が無くて、ほとんどノーチェック状態で、、でもこの曲は聴いたことあります!印象深いですよね~でも~ストリングスとブラスが入ってない!キリッ! それはいけません!(笑) いや、ホントはちょっと好きなんですけど、、

すみません、わがままで、、
そう言うからには何かあるんだろうな~というツッコミあるかもしれないので探しました~同時期?だとUKのSoul II Soulさん、ばっちりストリングス入ってます!!ん~そのあたりはやっぱUKです!なんて言ってあまり知らないんですが、、

それだけじゃ足りない?、、それなら、、84年物ですが、もし才能があればこんな曲作ってみたい!というのがこれでございます。どこのお方かご存じありませんが(オランダ?)泣かせます!って全部カバーでしょ!っていうのはいいっこなしで、、
S*andburg
投稿日時: 2009-4-18 22:35  更新日時: 2009-4-18 22:35
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 Re: Street player - (080610-6)
あぁッ!! またしてもアップデートされてるッ
全ッ然気づかませんでした。しかも、コメントにレスも!
放置プレイ申し訳ないです~(滝汗) m(_ _)m

コメントの通り、確かにストリングスとかちょこちょこと変えられてますね。でも、saty+さんの音だ~、というのは変わらなくて(←もちろん良い意味でですよ~)。浄化されるカンジが気持ち良いです。
あ。今回の変更で私の脳内PV(←以前の書き込み参照)に色がつきました。今までモノクロだったんですが、アートワークにある銅っぽい色がちらほらと。
正直な所を申しますと、今回の更新でものすごく大きな変化というものは感じられなかったのですが、それは私の能力の問題で確かに曲は変化してる、という事実が「色」という感覚で感じられたのが不思議、というか面白かったです。
そういうのがちゃあんとくみ取れるように、早いとこなりたいニャ。

あ。あと、遅まきながらご紹介いただいた方の曲拝聴しました。
Inner Lifeさんはいかにもなオサレ曲で、Loleattaさんのお声は聞き覚えがあるので多分誰かの何かの曲で聴いたかもしれないなぁ……、なんて思っていたら。
超ビックリしました!
何が、って、Leon Wareさんの『I Want You』、Pet Shop Boysさんが『Between Two Islands』という曲で使っているんですよ(3:57位から)。
えぇーッ!! マジですかッ! なんですかぁッ!!
と思ってCDを引っ張り出したら、クレジットにWareさんのお名前が。
この曲はかーなーりー好きな曲で、しかもこの部分が一番好きなパートだっただけに、腰抜けそうになりました。
いやぁ、思わぬ所に接点があるもんですね~

そういえば。今回ご紹介いただいた曲を聴いててふと思い出したのですが、Christal Watersさんってご存じですか?90年代にちょこっと流行ったのでご存じかもしれないのですが、もしかしたらsaty+さんの好み系かな?とか思ったりしたので……。
saty+
投稿日時: 2009-2-26 2:51  更新日時: 2009-2-26 2:51
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-4)
あくまで噂なので信憑性は??ですが、16コア使えるアプリがあるのかな?MacProの括りなのでXEON-Quad x 4ということなんでしょうけど、やっぱり映像系なんでしょうね。
saty+
投稿日時: 2009-2-26 2:46  更新日時: 2009-2-26 4:19
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-1shortedit)
S*andburgさん、ネスト表示になっててコメントに気がつきませんでした!すみません。(イベント通知の設定方法が分からない、、)

Salsoulはその方であってます、 正確に言うとSalsoulはレーベル名でSalsoul Orchestraはその中でもスター的な存在?なんだそうです(曲は聞いてますが詳しいこと知りません、、)。他にはInner LifeとかLoleatta Holloway等がSalsoulレーベルです。僕もS*andburgさんと同じではまるときはとことんはまるタイプで、でもヒットチャートとか全く知らないし、とても偏った音楽趣味です。偏ってても自由だ!

それからS*andburgさんがリンクで紹介してくださったところ、いいですね~すごい好みです!僕情報に疎くってなかなか新しいのを見つけられないんです、UK関係ですね!僕が好きな音楽はだいたいRare Grooveというジャンルに分類されていて、これは70年代にUSで制作された黒人音楽の中から、さほどヒットせずに埋もれていた曲をUKのDJ達が掘り起こして光を当てたという物です。だからUKgrooveなんて書いてあるCDとか聞くと結構好みにぴったり来たりします。僕の敬愛するLeon Wareさんはサングラスで帽子のおじいちゃんです。もう神様的存在です。それでもって彼がMarvin Gayeのために作ったというか持っていかれたI Want Youもうこれが僕の永遠のNo.1です。Marvin Gaye版

ウイーンはその時、美大の友人がたまたま留学してて、泊めて~ってかんじで一週間ほど居候しただけなんです。後で知ったのですが友人は世界的に有名なバイオリニストとおつきあいしていたとか、、うらやましい。

それから「さま」はヤメてください~ 恥ずかしいす。S*andburgさん、コメントありがとうございます!
saty+
投稿日時: 2009-2-24 2:49  更新日時: 2009-2-25 10:45
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-4)
S*andburgさん、またまた貴重なアドバイスありがとうございます。

1番は目から鱗です、たとえばピアノならピアノの中でいろんな音源を試してみたりっていうのはありますが、ギターに変えてみたりっていうのは思いつきませんでした、それすごく面白そうです。2番はやっているのですが、、でも、、聞いてるとここが変だなと思って直してみると他が気になってきて泥沼に突入みたいな繰り返しになって、結果3番に至ると、、 もう忘れて次行こうみたいな、、

それからS*andburgさんのコメントが、作られる音楽と同じようにイメージ豊かな情景描写で素晴らしいですね。
saty+
投稿日時: 2009-2-24 2:14  更新日時: 2009-2-24 2:14
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-4)
Loop_犬さん、ありがとうございます。
楽曲がいいなんていわれたの初めてです~感激です~~
ちょっと感激しすぎて言葉になりません、、
これからもどうぞ宜しくお願いします!
S*andburg
投稿日時: 2009-2-20 21:28  更新日時: 2009-2-20 23:00
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 Re: Street player - (080610-1shortedit)
> いろんな曲を聞き込んでらっしゃるんじゃないかなと
> 密かに思ってました。
そそそ、そうなんですか?[再]
そうでもないですよ。GBUCのコメントで紹介されているアーティストさんのほとんどはわからないですし、PerfumeもCMの曲しか知らないですし(←この曲は好きです。TVで流れるといつも気を取られてました。)、salsoulさんはこの方で合ってますか……?
というか、The BeatlesもThe Rolling StonesもCarpentersもABBAもほとんど知らないのはフツーにダメだろう…… orz >自分。

「聞き込み」という点では、一度ハマると数ヶ月~1年位平気で聴きっぱなので、一応聞き込んでる……かな?昨年は半年程klaxons祭りしてて、今はutah saints、というか「指なめちゃん」祭り開催中です。
でも、コード進行がどうとかエフェクトがどうとか、そういう所には耳がいかず(3歳児なのでよくわからないしー ←殴)、歌って踊ってがメインで、それ以外だと電車の中とかおつかいの時とか料理中とかザワザワした所でしか聴いてないので、「ちゃんと」聴けてはないですね(苦笑)。

> 本当にありがとうございます!
私はその時思いついたワガママを言い逃げしただけですよ?
きっかけや過程はどうあれ、この曲をつくり、進化させているのは誰でもないsaty+さまなのですから。saty+さまの度量と才能と努力とセンスなくしてはこのような美しい曲は誕生しないのです。
でもって、できあがった曲を聴かせていただけるのですから、こちらこそありがとうございます!なのです!!

なので、この曲の改良やMIXを更にされるにしても、次の曲に着手されるにしても、音楽との触れ合いは続けて下さいませ。
これからも楽しみにしてます~。

VIENNA行ったことあるんだ……いいなぁ~。
VIENNAといえば、私にとっては今でもFALCOさんだったりします。

おっと。フラット表示だと連投になってしまってます。スレッドないしはネスト表示でご覧いただくのが推奨かも。申し訳ない(滝汗)。
S*andburg
投稿日時: 2009-2-20 21:08  更新日時: 2009-2-20 21:08
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 Re: Street player - (080610-4)
お。 アップデートされてる。
今回はより動的になってますね。前のバージョンの静的な感じも好きですが、こちらは冒頭のピアノに揺らぎ(グルーヴ感、…っていうのかな?)が出て、最後のシンセ(オルガン?)でアンコールしてしまう更にヤバい出来になってるです。

新たな音が加わり、より「street player」感が増したと思います。中世の面影を残す橋の途中、朝もやの中で街灯を背にいつもそこで音楽を奏でる男。曲とともに彼がこれまでに出会った家族や友人、恋人、そしてこれから出会う人々(=未来)までもがフラッシュバックされ、曲の終わりとともに男は楽器をしまい、ネオンきらめく夜の街の中へ消えていく……、そんなプロモーションビデオ的イメージが浮かびます。


> やってるうちにまた煮詰まって、
> どうしたらいいかわからなくなって
あ、ソレわかります~
私の場合はこんな方法をとっています。トーシロのやってる事な上、これらをやっててもこのテイタラクなので参考にはならないと思いますが、万が一何かのお役に立てれば幸いですぅ。

1. 各トラック同士の相性を検証&音源/エフェクトを変更してみる
ベースとストリングスだけ、とか、ピアノだけ抜く、とか一部のトラック同士だけで合奏させ、ヘンな部分や逆に物足りない部分を探します。
ついでに、ピアノトラックの音源をエレキギターにしてみるとか、タンバリンにフィルターをかけてみるとか、普段の自分なら絶対やらないであろう事もついでに試してみます。

2. 嫌って程聴く
テキトーに一段落したあたりでiPodなどに曲を入れて、空き時間などを利用して1曲リピートで嫌っていう程ずーっと聴き続けます。曲の任意の場所からの再生が頭の中でいつでもできるようになる頃には「ココにこんな音が欲しい」とか「この部分はいらない」とか、「嫌」な部分が少しずつ見えてくるので、それらを逐一メモしておき、それに基づいて実際の曲をいじります。
※メモは自分がわかるようになっていれば良いのですが、「ここが嫌」など抽象的なコトに関しては、その理由ないしは代替案を、その場で思いつく範囲で良いので併記しておくと後で便利です。

3. 曲の事を忘れる
自分の中で「寝かす」と呼んでいるのですが、考え込みすぎると変なスパイラルに入るので、2とは逆に、できるだけ作成中の曲を思い出さないような気分転換をはかります。ゲームするも良し、プレミア・リーグを観るも良し、他の曲に従事するも良し。
で、忘れきった頃に再度聴いてみると「なんじゃこりゃ」な所が(多分)見つかるので、そこを直します。
但し、新たに曲を作るのは新たなスパイラルを生み出すことがあるので要注意です。
(そしてここに5曲同時進行の上、その全てが煮詰まっている人が一人…… orz)

にしても、アップデートだと「好きボタン」新たにポチできないんだ……。残念。
Loop_犬
投稿日時: 2009-2-19 20:52  更新日時: 2009-2-19 20:52
長老
登録日: 2006-1-24
居住地:
投稿数: 290
 Re: Street player - (080610-4)
まず楽曲がいいですね
ストリングスの綺麗な曲には
投げ銭したくなります
saty+
投稿日時: 2009-2-17 23:00  更新日時: 2009-2-18 0:13
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-4)
satさん、またまたありがとうございます!

直したところはご指摘の1:30からのピアノが単体で不協和音を発していたので音を抜いたりベロシティを調整しました。(どうもまだ残ってますが、、)そして今回の修正の中心は全編を通して流れていたクラシックハウスっぽいリズムのピアノフレーズの頻度を減らして展開に強弱を付けたことです。加えてメロディを奏でるストリングスに修正を加えて5:29からの16分音符連続の数小節に備えることでしたが、タメが足りないのかまだなにか盛り上がりが足りない感じがしてます。

後付で付けた題名ですが今回の修正で、何人ものStreet playerが気まぐれにやってきてセッションに参加して去っていくという感じが出ればと思いました。
ゲスト
投稿日時: 2009-2-17 15:10  更新日時: 2009-2-17 15:12
 Re: Street player - (080610-4)
こんにちは、sat です。
やっぱり名前が似てますね

全体の構成が以前よりも色濃くなりましたね。
改めて聴いてみると、今回はシリアスなメロディから、緊迫した近未来を想像できますね。

いま、原曲が手元にないので申し訳ありませんが、
今回アップデートされたところはピアノ、フルート、オルガンと書かれておりました。
直されたピアノは1:30秒からの右側から流れるところでしょうか。(他にもあると思いますが)
全体的にメロディアスな仕上がりになっており、曲自体のメッセージがはっきり伝わると感じました。
また、展開の種類が豊富で、なんだか自分が想像した世界のミニシアターを見ているような気がしました 素晴らしいです。

これからも新しい作品、お待ちしております
ゲスト
投稿日時: 2009-2-17 8:19  更新日時: 2009-2-17 8:19
 Re: Street player - (080610-4)
まじっすか!
16コアってどんな人が使うんだろ?
うちの現役CPUだって、合計13ですよ。
それ以上のものが一台に乗っちゃうなんて、正直、電源相当ですね。
saty+
投稿日時: 2009-2-17 7:00  更新日時: 2009-2-17 7:00
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-4)
pikkiccheeさん初めまして、コメントありがとうございます!

MacPRO (4core)は実は仕事用マシンで、その片隅にこっそりLogicが入ってます
内蔵音源しか使っていないせいか動作は余裕あります。プロセッサは1つしか使わないみたいでLogicに関してはマルチプロセッサの意味があんまり無いようですが、ハードディスクやメモリをたくさん積めるところがメリットみたいです。次の新型は16coreになるとか、
ゲスト
投稿日時: 2009-2-17 3:03  更新日時: 2009-2-17 3:03
 Re: Street player - (080610-4)
初めて聴かしていただきました。
素敵ですね。
なにしろ、私の憧れのMacPROはすんごいっす。

いいなぁ。
saty+
投稿日時: 2009-2-16 13:07  更新日時: 2009-2-17 6:28
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-4)
曲が更新されていない場合は、システム環境設定のQuickTimeのキャッシュをクリアしてみてください。

勢いで作ってしまいました、ところどころ不協和音が、、、音が重なりすぎて流れを疎外しているところもありますね、、時間かけて直そう
saty+
投稿日時: 2009-2-15 20:50  更新日時: 2009-2-15 20:54
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-1shortedit)
S*andburgさん、ご無沙汰してます!
Logicは面白いです、ほとんど訳もわからず行き当たりばったりで使ってます

さすがS*andburgさん鋭い洞察力です。S*andburgさんの曲を聴いていろんな曲を聞き込んでらっしゃるんじゃないかなと密かに思ってました。

ご指摘の通りピアノは最初から最後まで一本調子で、正直どう変化させていいものか思いつかなかったというか、能力の限界というか、、ストリングに関してもオクターブで3本合わせるとSalSoulっぽくなるっていうのを発見したらそればっかりで、、ある程度曲っぽく出来上がってくると、そこから先どうやって改良したらいいのか煮詰まって解らなくなってしまいます。--まだまだ勉強が足りないですね

僕が好きだなと思ってる曲を聴くと、やっぱりメロディの背景でもすごく変化に富んでいるんですよね、そうやって曲を聞き比べてみるとS*andburgさんのご指摘の意味がすごくよくわかる、確かにその通りだなと、じゃあそれをどうやってやるかとなると、、
もうこれはやってみるしかないですね

僕は作ったらそれっきりにしてしまう(っていうかどうしていいかわからない)のですが、とても具体的なご指摘を頂いて挑戦してみようという目標が出来ました!(和声とか管弦楽とかまだ全然やってないんですけど、、)
S*andburgさん、本当にありがとうございます!

中欧の街、美しいですね。そのページにある都市の中ではVIENNAしか行ったことはないですが、美しさとスケールに圧倒されました。
いや、ホント恐縮です、、
S*andburg
投稿日時: 2009-2-14 23:50  更新日時: 2009-2-14 23:50
長老
登録日: 2007-12-6
居住地: 川向こう
投稿数: 199
 Re: Street player - (080610-1shortedit)
お久しぶりです。サンドブルク・ストリングスキーです。(嘘です。S*andburgです。)
ロジカルになって戻られましたね。Logicの使い心地はいかがですか?

ピアノとストリングスの絡みがとても気持ち良いです。
3分40秒あたりからの曲の盛り上がり方や雑踏の音の入り方は流石!とゾクゾクしてしまいます。
ベースはメロディ楽器、それに対してのコーラス担当はストリングスで、ピアノ(キーボード楽器)はリズム楽器だと、ずっと思い込んでいた(実は今もコッソリ思いこんでる節のある)自分にはとても心地の良い音の連続で、「はふ~ん」という感じでずっと浸っていたいです。

でも、失礼を承知の上であえてワガママを申してしまいますと、ピアノの音(和音というかリズムというか…)が一定すぎるのがちょっともったいなかったかな?と思います。
あと、5分10秒あたりで高音部のストリングスがいい感じで動き出しますが、そこに至るまでは高音・低音の両ストリングスが同じような動きをしているように聞こえます。これはこれで密やかな緊張感をはらんでいて好きなのですが、5分10秒のところで「キターッ」と思わせる布石として、直前のフレーズ(4分53秒あたり)から高音側のストリングスのラインをもう少ぅしだけ変化させて徐々に暴れさせちゃうというのもアリかな、と思ったりします。
(↑あくまでも私の好みの問題で、かつ、素人意見なので色々間違っている可能性大です。ムシしちゃってだいじょぶですよ~。

saty+さまの曲を拝聴すると、いつもハンガリーとかチェコあたりの中欧の街のイメージが浮かびます。センスの良さのあらわれですよね。
ってことで、ストリングスキー垂涎の気持ちいい曲をありがとうございますー
saty+
投稿日時: 2009-1-25 0:59  更新日時: 2009-1-25 0:59
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-1shortedit)
sat さんありがとうございます。名前が似てます

僕はまだまだ初心者なので、Logic書類作成時に表示されるチャンネルストリップのテンプレートやUltrabeatがはき出したMIDIデータ、緑色ループ等々補助機能総動員で作ってます。特に緑色ループは結構打ち込みの参考になるのでありがたいです。それを改造してみたりしてます。

satさんはイメージ豊かですね 題名は後付で、実は作ってる最中は考えてなかったです、、最後の最後で雑踏の音入れてみたいな、的な気まぐれで、、
ゲスト
投稿日時: 2009-1-24 22:34  更新日時: 2009-1-24 22:34
 Re: Street player - (080610-1shortedit)
はじめまして
初めてsaty+さんの楽曲を拝聴させていただきます。

全体的に、音源のひとつひとつが丁寧に打ち込まれている印象でした。
シンプルな構成だと感じましたが、
それ故に、すべての音源がしっかりと活きています
安心して聴けます。

曲のイメージですが、題名が「Street player」であり、曲の数カ所に雑踏のFXが入っているので、近未来の街中を想像します。
空色の風景の中に、真っ白い建物がたくさん並んでいるような、そんな雰囲気です
saty+
投稿日時: 2009-1-24 16:28  更新日時: 2009-1-24 16:28
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: Street player - (080610-1ver)
野武雪さん、ありがとうございます。ごぶさたしてます。

いや~野武雪さんが言われるとおり、もはやマンネリを追求することにしました というかもう好きなんだからしょうがないというか、、それしかできないというか、、だが、それがいい
自分で聞いて、なんていい曲なんだと悦に入るような制作者のレベルなので、、

前半はいわば残骸の部分で、そこから色々改造して後半部分を昨日作ったという感じです。前半後半がなんか違う曲みたいになってしまったので、曲をバラして構成を色々変えたりしてみましたが、結局最初のバージョンに戻ってしまったというわけです。というわけで前半は前奏

これからは踊れそうな曲を作ってみたいです。
野武雪
投稿日時: 2009-1-23 23:34  更新日時: 2009-1-23 23:34
ターミネーター
登録日: 2004-9-23
居住地: 長の拳
投稿数: 1341
 Re: Street player - (080610-1ver)
satyさんは永遠にストリングス好きで
居てほしいと思う今日このごろです
僕もストリングス好きで、よく使ってしまいます

前奏と本編の区別がよくわかりませんでしたが…
ダンサブルなドラムとベースの上で鳴る
ストリングスは気持ち良いですね~


ユーザーおすすめ!
���鴻�鴻�<���脂�蚊���������障����鐚�
���牙�脂�蚊����蕁������障����
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Piano Duet 2 - (090127)��鐃�saty+Piano Duet 2 - (090127)��鐃�saty+
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�23膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�11膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2009-04-25
鐃処�鐃緒申鐃緒�鐃術�鐃緒申鐃緒申鐃緒申Loop鐃術�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃遵埦申鐃術�鐃緒申鐔�鐃緒申鐃遵献鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申MIDI鐃順�鐃純��鐃緒申Logic鐃緒申SteinwayPiano鐃醇�逸申鐃術�鐃醇柑鐃緒申鐃術�羚随申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申羹�鐃遵献鐃純��鐃遵��鐃緒申鐃緒申鐃処「�ワ申鐃緒申鐃緒申鐃�2鐃純��鐃緒申鐃純�鐃緒申鐃遵献鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 Piano�削申鐃緒�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃術�鐃遵�削申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃純�種申腟�申..... ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��GBUC�≪�若���ゃ����toshi no say ?鐚�toshi-RIO
toshi no say ?鐚�toshi-RIO
�潟�<�潟��鐚�17篁吟�糸ソ������鐚�9篁吟�紫�脂�駕�2015-12-31
�������� 膓�����荀��� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
118 人のユーザが現在オンラインです。 (54 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 118

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Street player - (080610-6) - saty+ を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

投稿者:saty+さんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

saty+ さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2009-2-16 12:51

ヒット数:430 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:23

(好きボタンポチッと数 8)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:6:39

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:9.17 MB

使用ソフトウェア

タグ

「logic」で検索

「garage?」で検索

undefined

Debris+ - saty+

Debris+ - saty+

Grand Illusion - gigo

Grand Illusion - gigo

Go On - TheKanders

Go On - TheKanders

寒いのは苦手さ - crazyutaka

寒いのは苦手さ - crazyutaka

そんな夜だった - potman2

そんな夜だった - potman2

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Piano Duet 2 - (090127)��鐃�saty+

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Piano Duet 2 - (090127)��鐃�saty+

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Piano Duet 2 - (090127)��鐃�saty+

undefined

undefined

��GBUC�≪�若���ゃ����toshi no say ?鐚�toshi-RIO

��GBUC�≪�若���ゃ����toshi no say ?鐚�toshi-RIO

��GBUC�≪�若���ゃ����toshi no say ?鐚�toshi-RIO

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined