|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
che! Cherry boy - TheKanders (コメント:21件・好きポチ:12件・登録:2008-04-20) 詳しく見る >> |
フィボナッチとわたしのうさぎ - ninetails (コメント:42件・好きポチ:19件・登録:2008-08-06) 詳しく見る >> |
![]() tick-tock - ゲスト (コメント:34件・好きポチ:21件・登録:2008-07-12) 詳しく見る >> |
![]() trial - Asako (コメント:27件・好きポチ:20件・登録:2009-03-22) 詳しく見る >> |
商店街ノスタルジカ - col (コメント:46件・好きポチ:35件・登録:2008-01-19) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
TheKanders | 投稿日時: 2007-8-16 14:05 更新日時: 2007-8-16 14:05 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >yumさん
会社なんだから、笑わせないでください。 そっすか?変わったっすか。はははっ。 でも、変わったというより、ガレバンをガレバンとして、機能を駆使(ホントかよ)して音楽するようになった。そんなわけでして。 って、いうかyumさんにも前話したように、自分はガレバンを、トラックを分けて録音してくれる便利なレコーダーとしてしか使っていなかった。宅録の道具としてしか使っていなかったと。だから今勉強してるって(といっても解説書を印刷したり、アドイン探ったり)。で、その辺が面白くなってきたんす。 エフェクトの掛け方とか、パンとか、たぶんyumさんが信じられないぐらい、知らないでガレバン使ってますよ、自分。 最近はちょっち、わかってきたっす。そしてHexstaticの「Perfect bird」聴いたとき、こんなんヤリテェとおもって、遊んでてできたのが、この「アブラゼミvsサイダー」っす。別に変わったのではありません。 新曲(はははっ)「So Good! Yeah!!」を聴いてもらえばわかります。「なんだ、やっぱThe Kandersは変わっちゃいねえ」とわかるはずっす。 ※yumさんに悪いなと思ってるのは、GarageBand08にしたっす。yumさん、ちょっち今の環境つらいっすよね。 かなり悩んだっすけど、Kimuxさんの「Magic GarageBand Funk (kiMix)」聴いて即行、渋谷に飛びました。すんません。お先って、感じっす。でも…。 |
yum | 投稿日時: 2007-8-16 2:33 更新日時: 2007-8-16 2:33 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 暑い夏の午後。蝉の声が響く、食堂にて。男2人。
「最近、TheKandersって、変わったよね」 「そうか~?」 「だってさ、あの『蝉とサイダー』って曲聴いた?」 「いや、まだだけど」 「えっまだ聴いてないの」 「うん、これから。つーか、いまちょうど始まった。今朝入れてきたんだ、iPodに」 「どう? なんかこれまでと違わない?」 「そうか~?」 「ちゃんと聴いてんのかよ」 「聴いてるよ」 「だったら」 「違わねえよ」 「え?」 「ちゃんと聴いてっからいうんだけどさ。だって、これ、どう聴いたって、TheKandersやん」 「おまえ、どういう耳しとるんじゃ...て、でも、言われてみりゃそうかも...」 「だろ?」 「でも、俺好きだな、これ」 「これまでと違うから?」 「だから、かなぁ。そうじゃないかも」 「俺は、違わないからこそいいと思うんだ」 「かもな」 「だけど、何かが変わったような気もするんだ」 「違わないけど変わった?」 「うん、音じゃない何かが」 「何だそれ」 「わかんねーんだけどさ。何か変わったよ。おまえが『違う』って言うのとは違うところがさ」 「ほんとは『違う』って思ったのに『違わない』って言ったから意地になってんだ」 「違うよ」 「違わねえよ」 「ほら、違わねえって」 「いや、それはおまえが…」 「だから違わねえって」 「それとこれとは…」 「いいって、まぁ。サイダーでも飲もうぜ」 長文失礼。 |
TheKanders | 投稿日時: 2007-8-13 10:17 更新日時: 2007-8-13 10:17 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >Asakoさん
こりゃ、遊びにきていただいて、ありがとうです。 >はじめのミーンミーン、でどうなるかと思いましたが すんません。笑い取ろうとしたのは確かです。録音したアブラゼミがリズムにノらないヤツだったので。ついっ。 たぶん、炭酸飲料水飲んで、メロディがサイダーのCMっぽく流れちゃった。本音はビールのCMにしたかった。 |
Asako | 投稿日時: 2007-8-13 6:35 更新日時: 2007-8-13 6:35 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-15 居住地: 投稿数: 1101 |
![]() はじめのミーンミーン、でどうなるかと思いましたが
意外とボサノバっぽくてさわやかでした。 サイダーのCM! |
TheKanders | 投稿日時: 2007-8-12 19:49 更新日時: 2007-8-12 19:49 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >DrugonVoiceさん
>夏音の洪水 洪水っすか。あのアブラゼミの声聞くと、何倍も暑くなるので、つい清涼求めて、こうなってしまったっす。 なんてたって、ヤツら、7年間土の中にいたんすから、パワー全開っすよ。 |
ゲスト | 投稿日時: 2007-8-12 17:07 更新日時: 2009-5-26 21:58 |
![]() 削除
|
|
TheKanders | 投稿日時: 2007-8-12 9:27 更新日時: 2007-8-12 9:27 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >kcsaitoさん
コメント、ありがとうです。 楽しんでいただけましたか。良かった。いつも楽しませてもらって、感謝してます。 アブラゼミは多少、ウケ狙いありました。最近、MIDIキーボードも、少しは使えるようになりました。kcsaitoさんの真似っこしたりして。はははっ。ちょっちハマってます。習っちゃおうかな。習うがらじゃないっすけど。 大磯、ご苦労様でした。 |
TheKanders | 投稿日時: 2007-8-12 9:17 更新日時: 2007-8-12 9:17 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >エレGさん
コメント、ありがとうさんです。 アブラゼミ、そのまま録音、試みたんですが、ちょっちリズム感悪くて、こりゃ、自分でやった方がいいだろうってなノリです。唄うというより、鼻つまんで、少しは人間やってんだって感じ残して、唸りました。 別テイクもあるんですが、うますぎてしまいました。はははっ。 で、いま、ギター、ベースを息子に独占されてます。くそっ。 |
kcsaito | 投稿日時: 2007-8-12 4:02 更新日時: 2007-8-12 4:02 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() おもわずニコニコと。
ポップでなんだろう。 楽しいです。 シュワ~~。 ビールをたまにはサイダーにかえて。。 ![]() |
aratakao | 投稿日時: 2007-8-11 22:52 更新日時: 2007-8-11 22:52 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() うひゃぁ~~~!
こりゃまた、ぶったまげましたよ♪ いつもとはまったく違った趣きでいかしてます。 リズムがなんかツボ押しまくりです! ミンミーンには思わず あぁそうだ!サイダーだ!って叫びそうになっちまいましたよ ![]() ![]() ![]() |
TheKanders | 投稿日時: 2007-8-11 22:29 更新日時: 2007-8-11 22:29 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() >野武雪さん
ありがとうさんで~す。 水分補給して、灼熱に耐え忍び、蝉と対座す。って感じで、ラインつくったっす。シンプルなんで、なんかついつい、ゴチャゴチャしちゃったっす。 >なんか夏っぽいけど冬な感じするし、 20歳まで北海道なんで、アブラゼミいなかったんす。根が北なんすかね。 |
野武雪 | 投稿日時: 2007-8-11 21:31 更新日時: 2007-8-11 21:31 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-9-23 居住地: 長の拳 投稿数: 1341 |
![]() わ、なんじゃこりゃ。
こりゃなんとも表現しにくい… なんか夏っぽいけど冬な感じするし、 清涼感があると思ったらなんか濃いぃしw 空間的な音と、表面的な音の使い分けも面白いです。 でも、単なる対比的だとか面白いだけじゃなくて 全体的にひとつの世界観がありますよね。 だから余計に表現しにくい… 確かに言えるのは、これ好きです ![]() |
|