![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
SHANGHAI BLUE - mobilekids (コメント:56件・好きポチ:63件・登録:2007-02-12) 詳しく見る >> |
Pulse of mind - YsaeK (コメント:24件・好きポチ:12件・登録:2006-12-29) 詳しく見る >> |
波音 - Shinichi (コメント:32件・好きポチ:22件・登録:2007-01-23) 詳しく見る >> |
Ville de Lilas - Grand_Port (コメント:48件・好きポチ:19件・登録:2006-12-30) 詳しく見る >> |
Nasty Wink - Cause bad sensation... - - "Ob" (コメント:38件・好きポチ:16件・登録:2007-02-22) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
magaimono | 投稿日時: 2006-12-27 14:45 更新日時: 2006-12-27 14:47 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() Shinichiさま、ようこそ!
リバーブのおかげですごく雰囲気のある音になったんだとおもいます。メロディ、自分でも結構気に入っているので、ほめてもらって嬉しいです。これは最初から「ベ-スソロ作るぞ!」って作ったんですけど、いつもはソロとかメロディ出てこないので大変です。 HDDさん、御機嫌いかが? 生っぽいのは、多分に音源のおかげかも。UltimateSoundBankのSOUNDOSCANシリーズの、「ELECTRIC & ACOUSTIC BASS」、使ってます。ベロシティは、Logicの「ヒューマナイズ」という、ランダム機能を使ってます。「~%」と数値入れてランダムにできるので、結構便利です。ピッチベンドは、一ヶ所、ポルタメントしているところ以外、使ってません。ウネリは音源の特徴なんです。あと、Logicはbpmいじれるんで、リタルダントしてます。これが結構生っぽさの秘訣かも。Logicいいですよ~。 > MIDIでもベース以外全部生に聞こえますけどね~ ありがとうございます。とりあえず適当にランダマイズしているだけなんですけど。あ、たまにmidiキーボードで手入力してます。bpmおもいっきり遅くして。でないと弾けません(涙 Tsunekazuさん、元気してますか? 聴きいって下さりありがとうございます。やばいですか。それはそれは。中毒にならないようお気をつけください。どっちかというと、食中毒とか、そっちのほうかも。常習性はなさそう。 > カッコいい。 あは、ありがとうございます。 |
Tsunekazu | 投稿日時: 2006-12-24 17:44 更新日時: 2006-12-24 17:44 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-2 居住地: JPN 投稿数: 1092 |
![]() うわっ、独特な音。
かなりヤバいです。 思わず聴きいっちゃいました。 カッコいい。 |
HDD_IN_THE_CRASH | 投稿日時: 2006-12-23 13:27 更新日時: 2006-12-23 13:27 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-10-21 居住地: 投稿数: 797 |
![]() えっこれ打ち込みですか!!
すごい生に聞こえるんですけど ![]() ベンドやベロシティの詳細が知りたいっす ![]() でもまがいさんの作る楽曲は MIDIでもベース以外全部生に聞こえますけどね~ 笑 そうとう耳が地獄耳ですよ 笑 |
Shinichi | 投稿日時: 2006-12-22 23:25 更新日時: 2006-12-22 23:25 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 投稿数: 3895 |
![]() ぐほーーー。スゴい音出しちゃってますね!!
ベースの低音がズシズシ響いて、メロディがまたなんかやたら切なくて、冬の夜に聴くとどこまでも沈めます。。 ベースだけトラックっていうのも、僕には思いつかなんです。 まいりまひた。 |
magaimono | 投稿日時: 2006-12-22 12:19 更新日時: 2006-12-22 12:19 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 投稿数: 1172 |
![]() GUNさん、いらっしゃいませ。
> 低音の怪しい感じ、かなり好みです ありがとうございます。いつもベースの音作りには悩むのですが、最近は思いっきり低域をカットするということが多くなってます←それでベースか? > もっといろんな音が入った豪華バージョンも う~ん、不器用なので一度自分の中でイメージができるとなかなかそこから離れられないのですが、そのうちトライしてみます。 gigoさん、おいでませ! ロシアっぽいですか?ECMの音を目指したのですが、北欧の透徹感というよりも、もっと東よりの泥臭さになってしまったようです。 DrugonVoiceさん、おこしやす。 プログレ大好きなので、プログレっぽいと言われるのは嬉しいです!あまりジャンルにこだわる気も無いですが、プログレは、とりあえず分類分けに困ったら何でもポイッと入れられるので便利ですね。 揺らぎとか、ピッチベンドを使いこなせばいいんでしょうが、なかなかそこまで至りません。精進します! garuworksさん、めんそーれ。 あっしもベースは大好きです。フレットレスでもスラップでも、アップライトでも、いろんなのが好き。それひとりで全部やっちゃうprimusのLes Claypoolとかいいですね。バンドでも、ベースがリードとるの好きです。 kimuxさん、おいりゃあす。 > おお~、空気を揺さぶるサウンド、いいですね~。 オペラハウスで演奏している感じのホールリバーブ掛けたのが、成功しましたかね? > ソロだけじゃなくて伴奏もベースなのが、 一応、Stu Hammのソロとか参考にして、ベースで演奏可能なアレンジしたつもりなんですけど、どうなんでしょう。でっきるかな? kcさん、おいでなって。 > ソフトウェア音源のベース音ってけっこう自分も好きなんですが、 もうこれしか自分じゃ使えないですから、使わざるを得ないのですが、音色気に入っていただけて嬉しいです。 |
kcsaito | 投稿日時: 2006-12-21 23:42 更新日時: 2006-12-21 23:42 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() ソフトウェア音源のベース音ってけっこう自分も好きなんですが、
映画のサントラのような冷たくて、暖かい音。 |
kimux | 投稿日時: 2006-12-21 23:41 更新日時: 2006-12-21 23:41 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() おお~、空気を揺さぶるサウンド、いいですね~。
ソロだけじゃなくて伴奏もベースなのが、こりゃまたオツですな。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-12-21 20:58 更新日時: 2006-12-21 20:58 |
![]() イイです^^かなりすきかも、デス。ベース音がとても好き
なので、ベースだけの曲もかけたらなあと常々思ってい るのですが、これがなかなか。... 勉強になりました! ![]() |
|
ゲスト | 投稿日時: 2006-12-21 10:21 更新日時: 2006-12-21 10:21 |
![]() jazzよりもプログレな印象がすごく強いなぁと思いました
打ち込み良いと思います、弦楽器の真似ではないソフトウエア音源の利点を生かせば問題ないと自分は思います、「揺らぎ」を再現するのは難しいけれど、逆をいえば「揺らがない」音の利点てありますよねwブインブイン言わせるようなベースは無理かもだけどw |
|
gigo | 投稿日時: 2006-12-21 9:34 更新日時: 2006-12-21 9:34 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() 独特の悲哀感がありますね。
なんだかロシア民謡のような!? |
GUN | 投稿日時: 2006-12-21 8:24 更新日時: 2006-12-21 8:24 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-3-11 居住地: 投稿数: 658 |
![]() 低音の怪しい感じ、かなり好みです
![]() もっといろんな音が入った豪華バージョンも 聴いてみたい気がしますね ![]() |
|