Mainトップ  :  World :    うごめき
うごめき
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
うごめき
高ヒット
私の中に棲みしもの
yuuichik - yuuichik さんの作品をもっと! 
2013-6-6 21:42   450   22   10   0  
12:30   44.1 KHz   306 kbps   27.37 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

君十七の月ほの暗く
君十七の月ほの暗く - yuuichik
(コメント:42件・好きポチ:18件・登録:2012-08-31) 詳しく見る >>
African River Kalimba
African River Kalimba - yuuichik
(コメント:26件・好きポチ:22件・登録:2012-10-08) 詳しく見る >>
雨の詩 (1979+2012)
雨の詩 (1979+2012) - yuuichik
(コメント:22件・好きポチ:20件・登録:2012-11-25) 詳しく見る >>
Chorus Girl (feat.Mac音ココ)
Chorus Girl (feat.Mac音ココ) - 凪
(コメント:25件・好きポチ:15件・登録:2012-06-17) 詳しく見る >>
コーラスガール
コーラスガール - 凪
(コメント:23件・好きポチ:17件・登録:2012-07-09) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2013-7-18 18:27  更新日時: 2013-7-18 18:27
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 おっぱいパンさん> うごめき
おっぱいパンさん、お返事遅くなり、失礼しました。
聴いて下さって、ありがとうございます♪

> そうだ、この曲にコメントするの忘れた...

いやいや、私の方こそ、忘れた…わけでは無いのですが、
長期出張後は疲れ切っていたり、忙しかったりで、
しばらくGBUCに戻って来れませんでした。
いつぞや覗いた時には、ログインしての書き込みができず・・・。
いや、言い訳です~(^_^;


> 打楽器の部分だけでメロディーができてますね。
> 軽く慄きました。

その言葉、うれしいです。
打楽器を使うのが苦手、というか、いまだよく分かっていないので、
てきとーにやってみて、それなりの効果が出ているのなら、望外の喜びです。

> 映画音楽のようでもありますね。

あ、そうかもしれませんね。
打楽器パートの上に被せた「イメージ音」は、そんな感じになりましたね。


> 密林の中にある池で美女が身体洗ってて、
> それを陰からインテリ考古学者が観入ってて、
> 脳内Я☆ωЖを楽しんでる所で目が合いそうになって我に返る…
> ってなシーンを妄想して見ましたww

いいですね、そういう妄想シーン。大好物です♪
特に「密林の中の池」、いいですね~~。
そこに黒髪の乙女が沐浴をしていて、
通りかかった「四畳半神話体系の私」がついフラフラと近づいていき、
蟲師のギンコが「危ない! そいつは蟲だ!」と叫んだ時には・・・。
・・・いや、もうこの先はやめておきましょう(笑)
yuuichik
投稿日時: 2013-7-18 18:14  更新日時: 2013-7-18 18:14
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 kagenさん> うごめき
kagenさん、お返事遅くなり、失礼しました。
聴いて下さって、ありがとうございます♪

> 原始的な要素と前衛的な要素の融合、そして
> トランス感というか高揚感 素晴らしいです。

うれしいです!
原始的、自分の場合、打楽器的要素の導入は苦手な分野なのですが、
たま~に、こういうドンドコした音を渇望するフェーズが来ます。
最初に打楽器パートを作り終えて、しばらく寝かせていて、
頭の中でほどよくイメージが「発酵」してから(笑)、
「前衛的要素」パートを加えていきました。
ゲスト
投稿日時: 2013-6-23 11:09  更新日時: 2013-6-23 11:09
 Re: うごめき
そうだ、この曲にコメントするの忘れた...

なんか、打楽器の部分だけでメロディーができてますね。
軽く慄きました。

映画音楽のようでもありますね。

密林の中にある池で美女が身体洗ってて、それを陰からインテリ考古学者が観入ってて、脳内Я☆ωЖを楽しんでる所で目が合いそうになって我に返る…

ってなシーンを妄想して見ましたww
kagen
投稿日時: 2013-6-23 7:52  更新日時: 2013-6-23 7:52
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: うごめき
原始的な要素と前衛的な要素の融合、そして
トランス感というか高揚感 素晴らしいです。
yuuichik
投稿日時: 2013-6-20 20:00  更新日時: 2013-6-20 20:00
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 ガルさん> うごめき
おぉ、ガルさん、コメントしてくれて感謝です!
聴いて下さり、ありがとうございます。

> ようやく曲を聴けるところまで復活致しました。

分かります、分かります。
GBUCサイトにアクセスできるのに、ひとつエネルギーが必要で。
GBUCの曲を聴けるまでに、もうひとつエネルギーが必要になり。
GBUCに曲をUpするのに、みっつめのエネルギーが必要ですからね♪
あ、ということは、きっと曲ができたのでしょうかね?

・・・あ、曲をUpしているのですね!
私も時間とエネルギーのある時に、聴かせていただきますね♪
でも来週からは長期出張なので、少し後になるかもしれませぬ~m(__)m


> サッカーの時間まで起きていようと思っていましたが、
> 校長先生の曲を聴きながら、まぶたがゆっくり閉じていくのが判りますw

ブラジル戦ですよね、私も観ました。結果は残念でしたけどね(笑)
私のこの曲を聴きながらだと・・・悪夢を見ちゃいますよ(爆


> タイトルをつけるのはとても難しく思うのですが。
> 楽曲はもう、そのままでした。
> 緩急や抑え、とても参考になりました。

私はタイトルはいつも後付けなんですが、
これも出来上がった音を聴きながら、あ「うごめき」だ!としました。
「緩急や抑え」を感じ取って下さって、すっごく嬉しいです。
そういう微妙な息づかい、自分が一番大事にしているところですから♪
yuuichik
投稿日時: 2013-6-20 19:50  更新日時: 2013-6-20 19:51
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 勝手にれびゅうさん> うごめき
おぉ、勝手にれびゅうさん、続けてコメント、感謝です!
聴いて下さり、ありがとうございます。

> 今作品も妄想全開で。

GBUCユーザの三分の一は、妄想族です(笑)


> 漫画に例えるなら「う○おと○ら」
> 別人格の二人なのにルーツ同じ❓
> 校長の裏人格がキモなのか、と。

「○し○○と○」の漫画は読んだことないのですが、
「校長の裏人格がキモ」というのは、その通りですね(^o^)


> 世界観の気持ちよさがオレと同じなのかも。
> あ、「もうそうちぅ」なので話半分でよしなにww

おっ、勝手にれびゅうさんとも近い世界観なのですね。
何となく分かる気がします。
私の知り合いにHIDEさんやebivaさんというGBUCユーザさんがいますが、
そのお二人にも近い匂いを感じます(笑)
「もうそうちぅ」とは、むしろ自分回帰ちぅってことでしょうねww
yuuichik
投稿日時: 2013-6-20 19:25  更新日時: 2013-6-20 19:25
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 SCRAPSさん> うごめき
SCRAPSさん、こっちのお返事も遅れて、失礼しましたっ(^_^;
聴いて下さり、ありがとうございます。

> シンプルな編成ですが、もの凄くこったパーカッションですね。
> 何かの宗教儀礼的な神秘的で厳かな雰囲気も感じさせます。

「もの凄くこった」、分かってくれて、うれしいですよぉ。
あんまりそう聞こえにくいでしょうけどね(笑)
今回、ティンパニの音をすごく使いたかったんですよ。
それと異質のガムランなどの民族楽器を組み合わせたら、
それだけで何かこみ上げてくる感じがありましたね♪


> 太鼓の音に他の音が重なって面白い効果を出している

ちょうど宗教的儀式のループ的音響的繰り返しの中で、
人が無意識の奥からわき出てくるダークなもの、を表現してみました。


> 温度のある音楽と思いました。
> 校長先生の作品には低めの温度を感じることが多いような気がしますが、
> 今回は熱いですね。

わ・た・し、脱いだら、熱いんです(爆
P-GARU
投稿日時: 2013-6-16 3:26  更新日時: 2013-6-16 3:26
長老
登録日: 2012-3-20
居住地: 北の方角
投稿数: 246
 Re: うごめき
ようやく曲を聴けるところまで復活致しました。
いつも温かいコメント、そして励ましをありがとうございました。
今はまだ作曲まではできないでおりますが、
唄を唄える所までは復活です。
ブルームは難しくてまだ完録音出来ないでいますがw
あの曲もとても素敵な曲なので、最後まで粘ってみます。

サッカーの時間まで起きていようと思っていましたが、
校長先生の曲を聴きながら、まぶたがゆっくり閉じていくのが
判りますw

タイトルをつけるのはとても難しく思うのですが。
楽曲はもう、そのままでした。
緩急や抑え、とても参考になりました。
勝手にれびゅう
投稿日時: 2013-6-10 23:17  更新日時: 2013-6-10 23:17
一人前
登録日: 2005-8-10
居住地:
投稿数: 96
 Re: うごめき
またまた勝手にれびゅうでっす!
うむ。今作品も妄想全開で。

漫画に例えるなら「う○おと○ら」
別人格の二人なのにルーツ同じ❓
校長の裏人格がキモなのか、と。

ふと思ったが、世界観の気持ちよさが
オレと同じなのかも。
あ、「もうそうちぅ」なので話半分でよしなにww

勝手にれびゅう@オカルト
SCRAPS
投稿日時: 2013-6-10 22:35  更新日時: 2013-6-10 22:35
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: うごめき
一見(一聴?)シンプルな編成ですが、もの凄くこったパーカッションですね。何かの宗教儀礼的な神秘的で厳かな雰囲気も感じさせます。

ラヴェルのボレロは同じリズムで異なる楽器が違う音階を演奏することで、ちょうどドローバーオルガンの音色づくりのように倍音を重ねて音色を作るという試みがされているそうです。

この作品でも太鼓の音に他の音が重なって面白い効果を出していると思いました。
個人的には怖いとは思いませんでしたが、温度のある音楽と思いました。
個人的に校長先生の作品には低めの温度を感じることが多いような気がしますが、今回は熱いですね。
yuuichik
投稿日時: 2013-6-9 21:26  更新日時: 2013-6-9 21:26
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 buku2さん> うごめき
buku2さん、こちらも聴いて下さり、ありがとうございます。

> 物語っていますね、
> 聴いているとプロセスの変化を音で物語っているようです。

あぁ、なるほど!
確かに、ある種の「物語」「プロセスの変化」が含まれた作品ですね。
深く読み取り、感じ取ってくれて、うれしいです。


> この深みは、なかなか、入れないですね、
> まさに芸術そのものだと感じました。

おぉ、なんと!
そこまで言って下さると、返ってこちゃばゆいのですが(笑)
それでも、せめて自分の大好きな趣味の音楽世界の中では、
唯一純粋に、自分の感じたいように、創りたいようにやれたらいいなって、
常に思っています。
感謝!
buku2
投稿日時: 2013-6-9 20:17  更新日時: 2013-6-9 20:17
長老
登録日: 2011-5-18
居住地:
投稿数: 185
 Re: うごめき
物語っていますね、聴いているとプロセスの変化を音で物語っているようです。
この深みは、なかなか、入れないですね、まさに芸術そのものだと感じました。
yuuichik
投稿日時: 2013-6-9 13:05  更新日時: 2013-6-9 13:09
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 音酔丸さん> うごめき
音酔丸さん、聴いて下さって、ありがとうございます。

> いつもの感じとは違う怖い感じがします。
> 怖い夢を見ているようです。

今回は「怖い夢を見ている」ような要素を、詰め込んでみました。
・・・ホントはね、こっちが私の本当の姿なんですよ。。。
あぁ、もう音酔丸さんに嫌われちゃいマスね…、
由布子、さみしいわ・・・しくしくしく(・_・、)
・・・ご、ごめんなさいっm(__)m
こんな調子になってしまったのも、全部ziziさんのせいですっ!(爆


> 私は小さい頃から風邪薬とか飲むと
> アマゾンの原住民のような人に囲まれて槍で追っかけられるような夢

風邪薬が脳に想定以上の効果を発揮してしまう体質なのかもしれませんね。
もしインフルエンザ治療薬タミフルを服用する時は、
注意した方がいいかもしれませんね。
音酔丸さんは、とてもセンシティブなお子さんだったのでしょうね。
なんて、それらしいことは置いといて(笑)


> だんだんと大きくなる綺麗な音のストリングスさえ
> 息が詰まりそうな気が遠くなるような気配さえしてきます。

あ、そこをそのように聴き取って下さったこと、うれしいです。
怖さは美と対比させることで、より狂気をはらんだ恐怖になりますからね♪


> 終わりの頃にはこの世を去って行く寂しさ感じました。
> めまいがして気が遠くなってきました。。

終盤にかけてはまさに「この世を去って行く」イメージの音を入れてみました。
本当に私が意図したイメージを感じて下さり、感謝です。
ただ「めまい」を起こさせたようならば、ごめんなさい。
この手の曲の「用法用量を正しく守って」聴いて下さいませ♪

とは言え、音酔丸さんの最新作では、「ゲテもの風の曲」になったとのこと。
まだ未聴ですが(自作のコメント返しをしてから聴くつもりなので)、
きっと音酔丸さんの中にも、そういう要素は内在しているのでしょう。
お互い様です(笑)
yuuichik
投稿日時: 2013-6-9 12:36  更新日時: 2013-6-9 13:18
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 ziziさん(飲みの席でのような返信)> うごめき
ziziさん、聴いて下さって、ありがとうございます。

> 蠢いてる...来る...近づいて来るよ...
> コワいもの(何なのかは不明)が近づいて来るのを怖がってる
> 人々の姿が...映画の予告編的な。

さすがは世界(の一部)が認めた巨匠zizi監督!
この3行だけで、次の映画作品のコピー宣伝文のようです♪

とは言え、「蠢き」って漢字にすると、
なんか・・・エロイですよね?(笑)
「蠢いてる…来る…」・・・。
うーん・・・、なんか別人格でソッチ系の曲を造りたくなってきました(爆
でも、やめときます(笑)

どうもziziさんと話していると変態オヤジになってしまいます。
もうっ、ziziさんのせいです(笑)
近所に住んで無くて良かったw



・・・・・・・・・
・・・・あぁ、曲の感想への返信でしたねっ!
忘れてました(笑)


> ガムランとティンパニのややプリミティブなリズムのシーケンスが
> 不安な心象風景を描くかの様な音楽。

私にしては珍しいリズムを前面に出した作品となりました。
当たり前のボレロじゃつまらないので、
24トラックを奢って心象風景化しました!(ホントか?w


> 一体全体何が潜んでいるのか。モンスターなのかそれとも人が誰しも持つ
> ココロの闇の部分なのでしょうか。由布司令官もダークサイドに堕ちてしまうのか!?

これはもちろん「ココロの闇の部分」です。
そう、本当は由布司令官もあんなことや、こんなことをしかったのです(爆
ダークサイドに落ちた由布は、かつて別人格でこんな作品も造りました!
(近くに人が居ないことをご確認の上、音量に注意して聴いて下さいっww)
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=4451
yuuichik
投稿日時: 2013-6-9 11:43  更新日時: 2013-6-9 11:44
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 キムさん> うごめき
キムさん、聴いて下さって、ありがとうございます。
全然関係無いですが、
雪を被った「僕は半漁人」アバターが涼しげでいいですね(笑)


> まさにガムラン・ボレロ!だんだんこちらに迫ってくる!
> うわあ、未知と遭遇しそうな感じ

「ガムラン・ボレロ」、そのタイトルもいいですね♪
3月にリズム隊だけが完成できていた時の仮タイトルが
「ガムランとティンパニのためのボレロ」だったので、ピッタリです。

だんだんとこちらに迫ってくる感じ・・・、伝わりましたか?
嬉しいです。
私はリズム隊を創るのが苦手で、いまだよく分からないのですが、
まぁ、分からないなりに、皆さんとは違っても、
自分で創りたい表現でいいのかな?と開き直って造ってみました。


> あ、The Machine まで出てきた。

実はこの「The Machine」の意味が分かりません。
そういう名前のグループの音に似たのが出てきた?
ネット検索してそれらしいバンド?を探しましたが、よく分かりませんでした。
よければ、教えて下さいませ~m(__)m


> 人類の運命やいかに

人類亡き後は、キム教授を祖とする「半漁人」が地球を支配するのでしょう♪
yuuichik
投稿日時: 2013-6-9 11:21  更新日時: 2013-6-9 11:21
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 milestonecoldさん> うごめき
milestonecoldさん、聴いて下さって、ありがとうございます。

> ラヴェルのボレロのようなフレーズ、音色からするとガムランのような感じ、
> かと思えばマイルスのオン ザ コーナーあたりのファンク的な感覚にも聴こえてゾワゾワします。

おぉ! いろいろ複雑に聴き取って下さって、うれしいです。
ボレロのリズムは基本部分で使い、音色をティンパニの他に、
ガムランやTibetan Singing Bowls、ヴィブラフォン、マリンバを使いました。

マイルス・デイビスのその作品は未聴でしたが、
作り手も意図していないファンク感覚も出ていたのなら、望外の喜びです。


> ずっと聴いていられるような感覚になるのは、
> きっと自分の頭の中にもたぶんこういう音がぐるぐる回っているから

自己を深く内省されるあたり、さすがです。
きっとお互い、そうなのでしょうね♪


> 和音の感じとか構成とか本来は違和感の塊のような曲なんだと思いますが、
> なぜか頭の中に違和感なくすっと入ってきます。

うれしいです。
基礎のリズム部分は今年3月に完成していたのですが、
「どうもこれだけじゃ違う」と思って、そのまま寝かせていました。
6月になってやっと「無意識に目指していたもの」が熟成してきたので加えました。
それがこの「違和感の塊」の表現だったと思います。
鋭いご指摘、感謝です♪


> 訳のわからないことを長々とすみません…うまく言葉にできないものですね。

いえいえ、むしろそういう「完成された言葉になる前のイメージの言葉」が、
私はすごく大事だと思っています。
そういう表現で語ってくれた方が、生焼けながらも、
実感に近い言葉だと思うので、私は好きです。
yuuichik
投稿日時: 2013-6-9 10:58  更新日時: 2013-6-9 11:03
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 potman2さん> うごめき
ぽとまんさん♪ 聴いて下さって、ありがとうございます。
しかも一番乗りのコメント、うれしいです(*^o^*)

> ムムム、始めジョルジュ・ドンの華麗な舞を連想

「ムムム」が、面白かったです(笑)
紹介して下さったYouTube、ありがとうございます。
有名ですよね。学生時代に初めてモーリス・ベジャール振付の
ジョルジュ・ドンのボレロをテレビで観て、凄いと思い、
録ったVHSビデオをしばらく観ていた時期がありました。

この作品の基礎のリズム部を創り上げたのは、今年の3月でした。
ボレロのリズムを基本としましたが、それだけだとつまらないので、
24トラックかけて、リズムに表情をつけていきました。
微妙な違いで分かりづらいでしょうけど(笑)


> 荒涼とした印象もあって、

当初は「ガムランとティンパニのためのボレロ」の仮タイトルでしたが、
6月になって「荒涼」部分(笑)を付け加えました。
あ、こういう表現に行き着きたかったのだなと自分でも納得して、
タイトルを「うごめき」に定めて、完成させていきました。


> 校長の知られざる側面を発見したようでもあり、知っていたようでもあり、
> 面白いものですなあ。

「知っていたようでもあり」を、うれしく思います(笑)
いや~、お互い人生長く生きていれば、1つや2つや
数十個wの知られざる側面はいつのまにか身についてしまいますよねっ!


> 長さを全く感じさせないのも凄い!

そう感じていただけたのなら、本当に嬉しいです。
そう言って下さって、感謝です♪
ゲスト
投稿日時: 2013-6-8 22:26  更新日時: 2013-6-8 22:26
 Re: うごめき
いつもの感じとは違う怖い感じがします。
怖い夢を見ているようです。
私は小さい頃から風邪薬とか飲むと
アマゾンの原住民のような人に囲まれて
槍で追っかけられるような夢をよく見るのですが、
この曲はちょうどそんな感じがします。
だんだんと大きくなる綺麗な音のストリングスさえ
息が詰まりそうな気が遠くなるような気配さえしてきます。
終わりの頃にはこの世を去って行く
寂しさ感じました。
めまいがして気が遠くなってきました。。
zizi
投稿日時: 2013-6-8 10:13  更新日時: 2013-6-8 10:13
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re: うごめき
蠢いてる...来る...近づいて来るよ...

コワいもの(何なのかは不明)が近づいて来るのを怖がってる
人々の姿が...映画の予告編的な。

これはガムランとティンパニのややプリミティブなリズムのシーケンスが
(横文字多用でごまかし気味の感想)不安な心象風景を描くかの様な音楽。
一体全体何が潜んでいるのか。モンスターなのかそれとも人が誰しも持つ
ココロの闇の部分なのでしょうか。由布司令官もダークサイドに堕ちてしまうのか!?

オチの無いコメントすみません(笑)
kimux
投稿日時: 2013-6-8 9:39  更新日時: 2013-6-8 9:39
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: うごめき
まさにガムラン・ボレロ!だんだんこちらに迫ってくる!
うわあ、未知と遭遇しそうな感じ。あ、The Machine まで出てきた。

人類の運命やいかに
milestonecold
投稿日時: 2013-6-7 0:24  更新日時: 2013-6-7 0:24
長老
登録日: 2013-1-5
居住地:
投稿数: 288
 Re: うごめき
ラヴェルのボレロのようなフレーズ、音色からするとガムランのような感じ、かと思えばマイルスのオン ザ コーナーあたりのファンク的な感覚にも聴こえてゾワゾワします。
ずっと聴いていられるような感覚になるのは、きっと自分の頭の中にもたぶんこういう音がぐるぐる回っているからだろうなと思います。それを切り取って見せていただいたという感覚で、和音の感じとか構成とか本来は違和感の塊のような曲なんだと思いますが、なぜか頭の中に違和感なくすっと入ってきます。
訳のわからないことを長々とすみません…うまく言葉にできないものですね。
potman2
投稿日時: 2013-6-6 22:57  更新日時: 2013-6-6 22:57
ターミネーター
登録日: 2010-5-23
居住地: 東京
投稿数: 1451
 Re: うごめき
ムムム、始めジョルジュ・ドンの華麗な舞を連想しましたが、荒涼とした印象もあって、
校長の知られざる側面を発見したようでもあり、知っていたようでもあり、
面白いものですなあ。

長さを全く感じさせないのも凄い!


ユーザーおすすめ!
鐃緒申鐃初柑鐃初柑鐃緒�鐃緒申鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申��鐃�
鐃緒申鐃順��鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申
GBUCアーカイブ
��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���testpattern768鐃緒申��鐃�transfiguretestpattern768鐃緒申��鐃�transfigure
����鐃初��膩�鐃初����鐃初��膩��鰹申鐃初��鐃�6��鐃緒申鐃初������鐃順��渇��膩��渇��膩��渇����鐃緒申��鐃�3��鐃緒申鐃初�����ч����申鐃初����鐃初��鐃�2005-07-20
��膩��活��鐃初����鐃初����申羆駕申鐃順�渇����鐃初��膩��渇��膩��渇��鐃初��膩��渇��膣�鐃緒��渇��膩��括欺���渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����申鐃順����茵�鐃初��膩��渇��膩��� ��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��活��鐃緒申腮��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��� ��膩��渇��膩��渇����鐃緒申���渇���削申���居申���渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇����鐃初����鐃初��膩��渇����鐃緒申����鐃緒申��膩��渇����鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����申���渇��膩��渇��膩��渇��鐃初��膩��渇��膩��渇��膩�鐃初��膩��渇��茵�鐃初��膩��渇��膩��� ��膩��渇��膩�鐃初��膩��括�鐃順�鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����鐃緒申��膩��� ��鐃緒申��膩��渇��膩��渇��膣�鐃緒申��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩���..... 鐃緒申��膩��渇��膩��渇����申鐃初��膩��渇��鐃� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���GotyaMagenta鐃緒申��鐃�naoki
GotyaMagenta鐃緒申��鐃�naoki
����鐃初��膩�鐃初����鐃初��膩��鰹申鐃初��鐃�1��鐃緒申鐃初������鐃順��渇��膩��渇��膩��渇����鐃緒申��鐃�5��鐃緒申鐃初�����ч����申鐃初����鐃初��鐃�2004-04-11
��膩��渇��膩�鐃初���居申��膩��渇��膩�鐃初��膩��渇��膣�鐃初��茵�鐃初��膩��渇��鐃初��膩��鰹申膰��渇��膩��渇��膩��鰹申薜合�鰹申鐃初��茵�鐃初��膩��鰹申鐃初����申鐃初��鐃� ��膩��渇����申���渇��膩��渇��膩��渇��膩��活��茯��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����鐃緒申鐃ョ�渇��膩��鰹申�鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����鐃順┏�渇��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃順欺緇≧勘鐃緒申��鐃� ��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��鐃初��膩��渇����申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩�鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��括欺���鰹申鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇����鐃初��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩�鐃初��膩��活��鐃順抄鐃初��膩��渇��膩���..... 鐃緒申��膩��渇��膩��渇����申鐃初��膩��渇��鐃� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
89 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 89

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

うごめき - yuuichik を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

投稿者:yuuichikさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

yuuichik さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2013-6-6 21:42

ヒット数:450 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:22

(好きボタンポチッと数 10)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:12:30

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:306 kbps

サイズ:27.37 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

君十七の月ほの暗く - yuuichik

君十七の月ほの暗く - yuuichik

African River Kalimba - yuuichik

African River Kalimba - yuuichik

雨の詩 (1979+2012) - yuuichik

雨の詩 (1979+2012) - yuuichik

Chorus Girl (feat.Mac音ココ) - 凪

Chorus Girl (feat.Mac音ココ) - 凪

コーラスガール - 凪

コーラスガール - 凪

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���testpattern768鐃緒申��鐃�transfigure

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���testpattern768鐃緒申��鐃�transfigure

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���testpattern768鐃緒申��鐃�transfigure

undefined

undefined

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���GotyaMagenta鐃緒申��鐃�naoki

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���GotyaMagenta鐃緒申��鐃�naoki

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���GotyaMagenta鐃緒申��鐃�naoki

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined