Mainトップ  :  Other :    或る日、私は
或る日、私は
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
或る日、私は
高ヒット
中古のスズキメロディオン(ドレミシール付き)を入手しました。
なんとなく吹いていたらこんなのができました。
3~5トラック重なってます。

リズム感がない上に、楽器のレスポンスがまだよくわからないので、ぐだぐだです。かなり切り貼りし直したんですが

ジャンルがわかりませんので、困ったときのOtherで。
---
リミックスしていただきました。ありがとうございました
【或る日、私は+p potman2さん】
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=13158
手弾きベースと逆鍵盤ドラムスで泣かせます。

【或る日、私は + g gigoさん】
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=13160
SEが入ることで物語が生まれました。
- 凪 さんの作品をもっと! 
2010-7-24 9:53   343   39   20   0  
2:57   44.1 KHz   128 kbps   2.75 MB
  GarageBand(Mac)   鍵盤ハーモニカ メロディオン 重奏



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Breeze
Breeze - norick.h
(コメント:23件・好きポチ:16件・登録:2009-07-19) 詳しく見る >>
K-TSUI  不安苦(funk**;)
K-TSUI 不安苦(funk**;) - aratakao
(コメント:26件・好きポチ:12件・登録:2010-07-28) 詳しく見る >>
Last Date w/kanders
Last Date w/kanders - aratakao
(コメント:23件・好きポチ:13件・登録:2010-07-13) 詳しく見る >>
0147 回帰 -recurrence-
0147 回帰 -recurrence- - ゲスト
(コメント:32件・好きポチ:15件・登録:2010-08-01) 詳しく見る >>
ossanのリズム
ossanのリズム - ゲスト
(コメント:26件・好きポチ:14件・登録:2009-07-08) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
投稿日時: 2011-6-18 8:03  更新日時: 2011-6-18 8:03
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 s-uduki さん Re[2]: 或る日、私は
ああっ、コメントに気付いてませんでした!ごめんなさい。
って、s-udukiさんはここを覗いていらっしゃるのでしょうか(汗

哀愁はこの曲のキーワードみたいですね。
決めてたことはほとんど何もなくて、やってるうちにできた曲ですが、私の中にそういう成分があるのかな?と思います。
パリをひとり歩く気分に浸っていただければ。
なんて、フランス行ったことないんですけどね
ありがとうございました。そして超遅レス、失礼しました。
s-uduki
投稿日時: 2011-5-29 13:26  更新日時: 2011-5-29 13:26
一人前
登録日: 2007-9-6
居住地: 特定保健庁から約1000kmあたり
投稿数: 104
 Re: 或る日、私は
お久しぶりです。
パリかどこかを歩いている気分になりました。
哀愁漂う素敵な曲でした。
気分に浸りたいときに聴きたい曲です。
投稿日時: 2010-8-14 8:56  更新日時: 2010-8-14 8:56
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 Track25さん Re[2]: 或る日、私は
哀愁、なぜかおびてしまいました。
伴奏は、いろいろ試してみてるうちにいろんなパターンができてしまいました。ですから、バリエーションがあるといえばいえるんですが、ちと落ち着きがないですよね。考えて計画的に作ったんじゃないので
お酒、飲みたくなりましたか。やっぱりこの感じは小学生向けじゃないようですね。
コメントありがとうございました。
Track25
投稿日時: 2010-8-13 12:55  更新日時: 2010-8-13 12:55
ドラえもん
登録日: 2006-3-25
居住地: 八戸市
投稿数: 1031
 Re: 或る日、私は
哀愁をおびた良いメロデイですね。
メロデイをささえる伴奏も多彩で素晴らしいアレンジ&演奏ですね。
なんかウイスキーをオンザロックでいただきたくなりました。
投稿日時: 2010-8-12 22:57  更新日時: 2010-8-12 22:57
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 Mukk さん 或る日、私は
Pさんのほうを先に聴かれて正解ですよー。
こちらは単に素材です。あっちは曲ですけど。

生活が浮かんでくるとのこと、なんだか嬉しいです。
吹いてる本人はあまり深く考えずにただただ遊んでいたのです。
でもなんだか、土着的な何かがありますよね、この音。自分で言うのも妙ですが。自分の中からつるつると出てきたものを見て、自分でも半分驚いて「へー」と思っています。

お聴きいただいてありがとうございました。
Mukk
投稿日時: 2010-8-7 19:09  更新日時: 2010-8-7 19:09
エージェント=スミス
登録日: 2009-4-3
居住地: 三軒茶屋から徒歩10分
投稿数: 794
 Re: 或る日、私は
先にPさんのほうを聞いてしまって、
とてもきれいなメロですね。


ヨーロッパの街にいるように感じました。
物語というか、その街の生活とか人々とか
聞いていると頭に思い浮かんできました。
投稿日時: 2010-8-2 22:39  更新日時: 2010-8-2 22:40
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 移動式音楽斑さん 或る日、私は
クール?
そして移動式さんは溺愛型?
でも確かに、自分の音と距離を置こうとしていますね、私。

それで少し思い当たったことがあります。
こんなところでこんなことを言ったら総スカンを食らいそうなのですが、趣味が音楽であること(鑑賞する立場ではなく)って、すごく恥ずかしいことだと思っているみたいなのです。
感情や感覚に溺れることを恥ずべきことだと思っているのかもしれません。
だからあえて距離を置いているのかもしれない。
他人事みたいですが。

今回は音楽をしているという意識がありませんでした。
この鍵盤ハーモニカという新しいオモチャをどう使って遊ぶと楽しいかなぁ。
お、こんなこともできたぞ。
ふうん、こういう反応するのね。
重ねるとこう聞こえるのかー。

とかやってるうちにできたのです。
だからかまえていない分、出た音は素の私そのものなのだと思います(形はベタですけど)。
それが
>煙くて酸っぱ甘苦塩辛っぽいなにものか
なのかもしれませんね。
例えば、失ったものへの哀惜の念や手の届かないものへの憧憬は色濃く自分の中にあります。

そして実は、私はこの音が結構好きです。溺愛というほどじゃないんですけど。

ありがとうございました。
移動式音楽班
投稿日時: 2010-8-1 23:02  更新日時: 2010-8-2 0:06
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: 或る日、私は
ポルトガル人やブラジル人が、彼らの言葉で言う
「サウダージ」という感覚を、ふと思ってみました。

それは「ノスタルジィ」とか「あはれ」とはちょっと違う感覚らしく、
それにあたる、言語化された語彙は他言語にはないらしいのですけれど、
まぁ、そのあたりのスモーキーで酸っぱくて甘くて苦くて塩辛い領域ってのは、
誰にもあって、その領域への焦点の当て方の違いなのかな、なんて思うのです。

凪さんの曲を聞くと、ご自分と作品との距離感と申しましょうか、
とてもクールに感じられることも多いのですが(一方、私は全曲溺愛型じゃないかな)、
ゆえに、そーゆーのちょっとかっこいいぜ、とも思うですが、
なんとなく、滲みでた、煙くて酸っぱ甘苦塩辛っぽいなにものかを聞けた感じもして、
そーゆーの、ちょっと言葉にし辛いぜ、なんて思うわけです。
よかったです。
投稿日時: 2010-7-31 6:45  更新日時: 2010-7-31 6:45
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 なりさん 或る日、私は
やっぱりヨーロッパ?
懐かしいのは子どもの頃の思い出と結びついている音だからなのか、音そのものなのか、曲にそういう要素があるからなのかよくわからないんですけどね。
人形芝居、紙芝居屋さん、かなり似合いそうです。
いつもはあらかじめ構想して、大まかな完成図が描けてから音を出すのですけど、これはその場で作りながら吹いて重ねたので、きっと私の「素」はこんな感じなんだろうと思います。
コメントありがとうございました。
なり
投稿日時: 2010-7-31 3:50  更新日時: 2010-7-31 3:50
ケンシロウ
登録日: 2006-5-4
居住地: チューリップ畑
投稿数: 578
 Re: 或る日、私は
遅くなっちゃった。
やっぱりヨーロッパっぽい!(気がする)
そして昔の人形芝居や紙芝居に似合いそうな曲。
これを聴いたら、わらわらと寄って集りたくなるような(笑)。
この楽器、私の子供の頃にパラパラ吹いていたんだけど、懐かしい音!
古き良き時代の西洋映画の一幕なんかも思い出してしまって、
深夜にしみじみ胸が震える私なのでした。
うん、素敵だ
投稿日時: 2010-7-31 0:24  更新日時: 2010-7-31 0:24
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 SCRAPSさん 或る日、私は
鍵盤ハーモニカは、小学校3年生が狙い目です。
3年生からリコーダーに移行するからです。学校によっては3年生以降も使うかもしれませんけど、知り合いのお子さんで小学2、3年生の子(末子)がいたら、訊いてみても損はないかと思います。
いい演奏、いい音楽と言ってくださってありがとうございます。テクがないので、そういって褒めていただくと無上の喜びです。
録音はボーカル録りと同じセッティングで、オーディオインターフェースにつないだSHURE SM-58です。ちょっと興が乗って楽器を振ると、マイクスタンドに当たって「カツン」とか言うのが難点です
ありがとうございました。
SCRAPS
投稿日時: 2010-7-28 23:21  更新日時: 2010-7-28 23:21
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: 或る日、私は
素敵ですね。
鍵盤ハーモニカは好きな楽器でいつか手に入れようと思ってます。
それにしてもいい音で録れてますしいい演奏ですね。
いつか私も鍵盤ハーモニカを使った曲を作ってみたいなと思いました。
いい音楽をありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-27 0:00  更新日時: 2010-7-27 0:00
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 金骨ブラザーズさん 或る日、私は
お久しぶりです!

ランバダ!!あったあった、ありましたねえ。えーと、「ちょっと」前ですか?
そういえばそうだ。歌謡チックなラテン。そして妖しげなダンス。
存在も忘れてたけど、言われたらそんな感じの曲ですね。
こんなにぐだぐだでは踊れませんけど。

鍵盤ハーモニカ、キレはいいんですが、問題はそれがいいタイミングで鳴らないことなんです
アコーディオンっぽい響きは気に入っています。

お聴きいただきありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 23:53  更新日時: 2010-7-26 23:53
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 sat さん 或る日、私は
石造りの街並はやはりヨーロッパなのでしょうか。
こんなに共通して同じような風景を描いていただける曲もあまりないかもしれません。私自身は何も考えずに音を並べていったのに、なぜかこんなにベタなものができていたんです。

ご挨拶、わざわざありがとうございます。
ですが、私の方がGBUCに顔を出す頻度が低いかも知れないですね。
こちらこそよろしくお願いします。
ゲスト
投稿日時: 2010-7-26 21:53  更新日時: 2010-7-26 21:53
 Re: 或る日、私は
お久しぶりです!

キレのよい吹き味。
重ねた感じがアコーディオンのような響きに似た雰囲気に聴こえました。

思わず遠い目をして聴いてしまうような哀愁も味わい深いっす。

個人的にはちょっと前(?!)にはやった『ランバダ』を思い出しました。
ゲスト
投稿日時: 2010-7-26 7:53  更新日時: 2010-7-26 7:53
 Re: 或る日、私は
懐かしい音ですね。
石造りの街並を想起しました。

メロディの細かなうねり…と言うのでしょうか。
(すみません。表現する言葉を上手く見つけられなくて ^-^;)
繊細で真っ白な空間や、時折青空を垣間みます。

最近、諸事情でGBUC に来れる機会がないのですが、
御挨拶も兼ねてコメント致しました。

また今後とも、よろしくお願い致します。
投稿日時: 2010-7-26 6:48  更新日時: 2010-7-26 23:47
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 crazyutaka さん 或る日、私は
>夏なのに秋、あるいは冬。
>枯葉on石畳、マフラーに北風。
おお、そういうセッティングだったのですね。この暑いのに涼しいのを通り越して肌寒いところまでいっちゃいましたか。

あせもみたいなもの、私もできてます。痒いけど、一旦掻いたらエンドレスなので、我慢我慢。

聴いてくださってありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 6:44  更新日時: 2010-7-26 6:44
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 scientre さん 或る日、私は
お久しぶりです。
渋いですかー?小学生にはこの感じは出せないでしょうね。
出そうと思わないでしょうけど。
ありがとうございました
投稿日時: 2010-7-26 6:42  更新日時: 2010-7-26 6:42
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 kooさん 或る日、私は
ロマン!いい響きですね。
鍵盤ハーモニカはとっつきのいい楽器だと思います。だって、適当に吹いてもそこそこいい音がするし、音程の心配もあまりいらないし。
ただ、細かいことをしようとするとイラッとくる部分もありますが
おうちに鍵盤ハーモニカがあるんですね。時々吹いてやるといいかもしれませんが、生音の出る楽器はご近所の手前、ちょっと躊躇しますね。
…あ、ボーカル録りに比べたらなんてことはないか。

お聴きいただいてありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 6:36  更新日時: 2010-7-26 6:36
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 テツオさん 或る日、私は
はじめまして、でしょうか?

懐かしいでしょ。この楽器、普通は小学生時代だけですものね。でも、使わなくなると処分しちゃうのですね、たいがいは。もったいないのでもらってきました。
少しは活かしてやれてるでしょうか。

お聴きいただいてありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 6:28  更新日時: 2010-7-26 6:50
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 gigoさん 或る日、私は
やっぱり古いフランス?
Sous le ciel de Prais?

タンゴやジプシーは片鱗がありますよね。
あ、でも、歌謡曲はやっぱりにじみ出てるのでしょうか。私もそんな気がしたのですよ、実は。作ろうと思った曲じゃなくて、できちゃった曲でこれって、どんな育ちなんだろう私…
この辺の配合具合に、pさんと通じるものがあるのかもしれないですね。
お聴きいただき、ありがとうございました。
リミックスも面白かったです♪
投稿日時: 2010-7-26 6:21  更新日時: 2010-7-26 6:21
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 saty+ さん 或る日、私は
古いフランス映画ですか。
言われてみれば、「パリの空の下」あたりの雰囲気に近づこうとして近づけない感じがしますね、この曲。無意識に影響されてるかもしれません。でも、ああいうお洒落感は私には出せないなあー。
憂いは意識しました。決してのびのびと明るい音色の楽器ではないような気がします。が、この楽器のメインターゲットであろう小学生は、こんな演奏は好まないでしょうね

お聴きいただいてありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 6:10  更新日時: 2010-7-26 6:12
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 ziziさん 或る日、私は
同じ楽器を使っても、出てくるものが違うので面白いですね。
でも実は私もボッサ風の曲で使うのがいいなと思っていたのです。そういう曲はできなかったんですがw だから私も「やられたっ」と思ったですよ。

音は、メロディラインがリアル音源>band Instrument>Solo Saxで、ベース音らしき部分がBaritone Sax、そして、コードの刻みはHorn Sectionです。コンプのかかり具合とかEQとかリバーブとかを、少しだけ調整しました。マスタートラックはClassic>Orchestra Modern Classicです。ここをどうするかでかなり違う音色になります。

ビブラートは、とってつけたみたいであまりうまくいってないんですがorz 地道に最初は1拍ずつf p f p f p...とレガートで変えていって、だんだん間隔を短くしていきます。横隔膜を意識するというか、結果として横隔膜が動いているという感じです。

お聴きいただいてありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 5:55  更新日時: 2010-7-26 5:55
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 のぶさん 或る日、私は
なぜかヨーロッパなんですよね。
頭の「ウンチャッチャ」のせいかな。
4トラックで済ませようと思ってたんですけど、最後のところもう少したくさん音が欲しくなって、もう1トラック足してしまいました。実際に人間並べてアンサンブルするのだったら、この5人目は出番が少なくて気の毒です(という思考になってしまう、何人いたら回せるとか)。

ドレミシール(付属品ではなく、前の持ち主が授業で貼ったもの)は、実は役に立ってます。鍵盤、かなり垂直に近くて、距離感がよくわからないんですが、ちょとだけ見えるんですよ。鍵盤のサイズもいつもと違うし、何か目でみて確認する目印が欲しいんですね。ちょうどいいです。本当はハープ(竪琴の)みたいに、全てのCとG(かF)だけ目印をつけるともっとよい案配だと思うんですが。

お聴きいただいてありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 5:45  更新日時: 2010-7-26 5:46
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 kimux さん 或る日、私は
人形アニメ、懐かしいです。
郷愁はめいっぱいそそりますね。この音色のせいか、こんな曲になってしまいました。決してこんな曲をつくろうとは思ってなかったのですが。

高校のとき、友人が音楽室に転がっていた鍵盤ハーモニカでビブラートやベンドの練習をしていたのに衝撃を受けて、ちゃんとした楽器としての鍵盤ハーモニカに興味を持つようになりました。といっても手元になかったので、実際にはあまり何もしなかったんですけど。ホーナーのメロディカはその頃知りました。アチラでは「鍵盤ハーモニカ」の代名詞として「ピアニカ」なみに人口に膾炙してるようです。

でも、いちばんすごいなーと思うのは
http://www.suzuki-music.co.jp/hammond/hammond44/index.htm
Hammond 44。ピックアップ、外部出力端子のついたエレアコです。

ドレミシールは、貰ったときから貼ってあったんです(おさがり)。授業で貼ったんですね。そのままにしてあります。

お聴きいただいてありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 5:31  更新日時: 2010-7-26 5:31
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 potman さん Re[2]: 或る日、私は
犬ぅ?
と思って見たら、そう見える気もしてきました。pさん、よっぽど犬のことを考えていらっしゃるのですね。実際にはこのメロディオン、薄い緑色です。
http://www.suzuki-music.co.jp/search/A_000005.html

アルゼンチンタンゴは、私もちょっと思ったんですけど、もっと修行が必要そうです。

リミックスもありがとうございました。
投稿日時: 2010-7-26 5:19  更新日時: 2010-7-26 5:19
ドラえもん
登録日: 2006-11-11
居住地:
投稿数: 1270
 kagen さん Re[2]: 或る日、私は
ヨーロッパみたいな感じもありますね。街角のストリートオルガンとかアコーディオン。
これと同じことをしようと思ったら4,5人必要ですが。

音の立ち上がりは、よく聞こえるでしょ?
でも、実際にはすごく悪いと言うか、一定してなくて、アクセントをつけようとしてちょっと吹き込むと、リードが閉じてしまって全く息が入らなくなるんです、曲者です。なので、特にバッキングのキザミはかなり切って貼りました
もう少しこの楽器と仲良くならなくちゃです。

聴いていただいてありがとうございました。
crazyutaka
投稿日時: 2010-7-26 0:55  更新日時: 2010-7-26 0:55
ドラえもん
登録日: 2006-1-2
居住地: Mussel Docking
投稿数: 1190
 Re: 或る日、私は
こりゃ素敵な音色、メロディ、夏なのに秋、あるいは冬。
枯葉on石畳、マフラーに北風。

手の甲にできやがったあせもみたいなものを憎らしげに眺めつつ、記す。
scientre
投稿日時: 2010-7-25 19:59  更新日時: 2010-7-25 19:59
一人前
登録日: 2008-2-23
居住地:
投稿数: 111
 Re: 或る日、私は
渋い! 最高!
ゲスト
投稿日時: 2010-7-25 16:12  更新日時: 2010-7-25 16:12
 Re: 或る日、私は
なんというロマン。
自分も娘達の鍵盤ハーモニカ、我が屋に眠ってるので
頑張ろうと思いました。
素敵です。
ゲスト
投稿日時: 2010-7-25 11:26  更新日時: 2010-7-25 11:26
 Re: 或る日、私は
懐かしいですね~
ケンハ(鍵盤ハーモニカ)といえば、小学校の学芸会を思い出します。器楽隊の主役はいつもケンハでした 

ヨーロッパの情緒ありで、この曲かなり好きです
gigo
投稿日時: 2010-7-25 4:34  更新日時: 2010-7-25 4:34
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 或る日、私は
あー、確かに古いフランスを思いますねー

でも、それ以外にも
いろいろ混じってて面白いです。
うん、タンゴも、ジプシーも、歌謡曲も
saty+
投稿日時: 2010-7-24 22:38  更新日時: 2010-7-24 22:38
ケンシロウ
登録日: 2008-5-26
居住地: 横浜
投稿数: 690
 Re: 或る日、私は
これは素晴らしい、
憂いのあるメロディと悲しげな音色、そしてリズム

古いフランス映画を見ているような気持ちになりますね
アートワークがモノクロなのも雰囲気イカしてます
zizi
投稿日時: 2010-7-24 21:21  更新日時: 2010-7-24 21:21
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re: 或る日、私は
やられたっ!!
こんな郷愁を誘う感じに持っていくことは全然思いつかなかったぜ、くっ。笑)しかし奇遇でした。私のはピアニカでしたがメロディオンの方が玄人っぽい...
途中微妙にビブラート掛かってる所ありますよね?あれは横隔膜を上下させて...みたいな感じですか?試してみたけど上手く行かなかったんですよ。やはり昔を思い出して腹筋でもしなけりゃいけませんかね(爆)。ゼヒまた聴かせて下さい!
野武雪
投稿日時: 2010-7-24 19:48  更新日時: 2010-7-24 19:48
ターミネーター
登録日: 2004-9-23
居住地: 長の拳
投稿数: 1341
 Re[2]: 或る日、私は
なぜかヨーロッパしてますね~良いですね~
これ5トラック重ねるって、なかなか地味に大変そう。。。

マウスピースは短いヤツを使ってるんですよね?
そうなるとドレミシール貼ってもあまり意味がないですね


失礼しました。野武であります。
最近よくこのミスします。。。
ゲスト
投稿日時: 2010-7-24 19:47  更新日時: 2010-7-24 19:47
 Re: 或る日、私は
なぜかヨーロッパしてますね~良いですね~
これ5トラック重ねるって、なかなか地味に大変そう。。。

マウスピースは短いヤツを使ってるんですよね?
そうなるとドレミシール貼ってもあまり意味がないですね
kimux
投稿日時: 2010-7-24 16:12  更新日時: 2010-7-24 16:14
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: 或る日、私は
イメージ的に、NHKの人形アニメのテーマソングのような。
郷愁をそそるサウンドですね~。

調べてみると、いわゆる鍵盤ハーモニカは日本生まれで、
東海楽器とヤマハのピアニカと、
鈴木楽器のメロディオンがあるんですね。

で鍵盤ハーモニカの先祖は、現在ではブルースハープで有名な
ホーナー社のボタン式ハーモニカ、「メロディカ」だそうで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/鍵盤ハーモニカ
http://ja.wikipedia.org/wiki/メロディオン
「ハーモニカ」、「鍵盤ハーモニカ」の歴史
http://plaza.rakuten.co.jp/harmonicaonly/diary/200504250000/

追伸:
ドレミのシール、貼ったんですか?!
potman2
投稿日時: 2010-7-24 13:46  更新日時: 2010-7-24 13:46
ターミネーター
登録日: 2010-5-23
居住地: 東京
投稿数: 1451
 Re: 或る日、私は
アートワーク、犬かと思いましたが違いました。

メロディオン、楽しそうですな。
アルゼンチンタンゴとかも、いけそうですね。
kagen
投稿日時: 2010-7-24 10:09  更新日時: 2010-7-24 10:09
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: 或る日、私は
ヨーロッパの路地裏が真っ先に思い浮かびました。街角で吹いていたら足を止めて聴き入っちゃいますね。


音の立ち上がり非常に良さそうですね。


ユーザーおすすめ!
鐃緒申鐃初柑鐃初柑鐃緒�鐃緒申鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申��鐃�
鐃緒申鐃順��鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Kefka��鐃�maximus_NDKefka��鐃�maximus_ND
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�15膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�7膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2018-12-24
16膀�緒申鐃緒申鐃緒申鐃処��献鐃術�鐃緒申鐃緒申膓闞�鐃術�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初柑鐃緒申鐃遵��鐃緒申��鐃術�鐃緒申鐃緒申鐃緒申膀�鐃緒申�o申�鐃緒申鐃緒申��献鐃緒申鐃緒申鐃緒�鐃緒申鐃緒申鐃緒申1膓��種申鐃処�縁申鐃緒申GBUC鐃緒申鐃緒申膈�鐃緒申鐃醇��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐃緒申��献鐃緒申鐃緒申Invader鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃処�ワ申鐃緒申鐃緒申��鐃緒�鐃処�ワ申�常申鐃緒申鐃緒申��鐃術�鐃緒申鐃初��鐃緒申iPad鐃緒申GarageBand鐃術�鐃初��鐃緒申鐃�..... ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Shadows��鐃�&D~
Shadows��鐃�&D~
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�21膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�8膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2005-02-25
鐃緒申鐃緒申鐃緒�鐃緒申鐃緒�鐃緒申鐃遵�常申鐔�鐃遵�器申鐃� ��鐃緒申腑�鐃順�鐃順�鐃順僑筝�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃� 膀�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃盾��申鐃緒申��申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃純��鐃緒申鐃緒申鐃順勧鐃初��鐃� 膣�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�鐃緒申鐃緒申鐃緒申膀�緒申鐔�鐃緒申鐃遵献鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃順�鐃緒申 鐃緒申鐃緒申羹�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申 4鐃純��鐃緒申鐃緒�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申..... ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
144 人のユーザが現在オンラインです。 (64 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 144

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

或る日、私は - 凪 を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

undefined

投稿者:凪さんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

凪 さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2010-7-24 9:53

ヒット数:343 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:39

(好きボタンポチッと数 20)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:2:57

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:128 kbps

サイズ:2.75 MB

使用ソフトウェア

タグ

「鍵盤ハーモニカ」で検索

「メロディオン」で検索

「重奏」で検索

undefined

Breeze - norick.h

Breeze - norick.h

K-TSUI 不安苦(funk**;) - aratakao

K-TSUI 不安苦(funk**;) - aratakao

Last Date w/kanders - aratakao

Last Date w/kanders - aratakao

0147 回帰 -recurrence- - ゲスト

0147 回帰 -recurrence- - ゲスト

ossanのリズム - ゲスト

ossanのリズム - ゲスト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Kefka��鐃�maximus_ND

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Kefka��鐃�maximus_ND

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Kefka��鐃�maximus_ND

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Shadows��鐃�&D~

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Shadows��鐃�&D~

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Shadows��鐃�&D~

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined