![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() 風吹くままに - kankan (コメント:20件・好きポチ:11件・登録:2013-01-06) 詳しく見る >> |
Coffee Time - ゲスト (コメント:33件・好きポチ:18件・登録:2010-07-13) 詳しく見る >> |
![]() Clover - kankan (コメント:17件・好きポチ:11件・登録:2011-11-05) 詳しく見る >> |
寒太郎が来るぜ - ひわたし (コメント:20件・好きポチ:10件・登録:2011-12-23) 詳しく見る >> |
![]() どんだけラーメンを - dj_beast (コメント:16件・好きポチ:16件・登録:2012-05-07) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
コックスのサブリ | 投稿日時: 2012-1-9 2:34 更新日時: 2012-1-9 2:34 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2007-11-3 居住地: 住宅密集地帯 投稿数: 241 |
![]() サイトのリニューアルで昔のビーストさんの曲を
よく見かけるようになって良い感じです。 オルガンが良い感じですね。 |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-11 8:51 更新日時: 2010-6-11 8:51 |
![]() >Lounge Lizard です。
あぅ。もうちょっと紹介が早ければ9.800-で 購入できたのですが。。 モデリングシンセは微調整がたまらなく難しいので 一長一短っすかね? 因みにアコピのモデリング音源Pianoteqもいい音 しますよ~。 |
|
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-11 1:41 更新日時: 2010-6-11 1:41 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() 神の声を聞くのは聞く人の才能なわけで、同様に木を隠すなら森の
中みたいなこのオケにそこまで言ってもらって恐縮です。あ、でも エレピはインフィニティさんに紹介頂いた Lounge Lizard です。 サンプラー系よりも物理モデリングシンセの方が音楽的っすね! マレットだピックアップだっていじるとぐわって気持ちが入るので 楽しくてたまりません~ホントにいいのを教えてもらいました。 まさかエレピの内部構造にまで踏み込むとは自分でも驚きです~ |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-10 9:34 更新日時: 2010-6-10 9:34 |
![]() 独特な世界観にいつもすげーっと思ってます。
鍵盤の使い方は正直神がかっているので脱帽ですね ![]() リズムもいいなぁ。 ![]() |
|
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-10 7:50 更新日時: 2010-6-10 7:50 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() aratakao さん
関西芸人風のいやいやいやー? ドヤ顔してないのは自信ないんではなく、アタマと生理の方向が一致 しないというか、ギターでも簡単すぎて逆にムズカシイみたいな。 あれです。 kimux さん Auto-Tuneの仲間ですけどオートじゃないです。 たぶん皆と別種。 むしろメロダイン。 全編バリ3。ガチでピッチ補正と暴歌ロイド。あと唇をハジきながら 歌ったりして地味にマシン風要素UPさせてます。 |
kimux | 投稿日時: 2010-6-10 0:23 更新日時: 2010-6-10 0:23 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() すごい曲です。何回聴いても新鮮です。何度聴いても。
オートチューンみたいなのは Auto-Tune なんですか。 |
aratakao | 投稿日時: 2010-6-7 22:08 更新日時: 2010-6-7 22:08 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() いやいや
![]() ![]() ![]() あっしにはたまりませんです ![]() パーカスたまんねぇ~ ![]() ![]() ![]() |
dj_beast | 投稿日時: 2010-6-7 6:37 更新日時: 2010-6-7 6:37 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() pikkicchee さん
もちろん自分でも不思議だらけだし、しかも聴いた ことないタイプです。w ラテンって意味ではあまり上手にビート感を出せま せんでしたけど、なんか労働者風な空気感だけは かろうじて出たかなぁという感じだったので 「空気が曲になっちゃった」(大意) てゆーコメント、超うれしいっす! potman2 さん タ、谷岡ヤスジさんのえんとつですか!? うわっ。よくわからないす。 ググってもココがヒットしました。www サンバとかサルサとか、まだ聞いて楽しいなぁって 思えてきたレベルで身体から出てこないんすよ~ まずはラテンのモッズ、ガレージパンクからかなぁ てな思いです~ gigo さん そうなんすよねー ちょうどパンクと入れ違いになりましたけど ブーガルーもNYCが生んだ誇るべき音楽ちゅことで 共通するなにか、感じます。 自分はトーキョリカンですがw、この鉱脈はディグ し続けてくっす~! テツオ さん ラテンと日本の違いは何かって考えるとTVを見ながら へぇーボタン押すのが日本人で、TVを見ながらコンガ を叩くのがラテンだろうと。ぶっトんでますよね。でも 結局どちらもおなじコトかな?w なんかそんな感じです~ toshi-RIO さん そうすね。まちがいなく雑食ですね。というか、 パーカスがまだよく判ってないちゅー。なんでソロ できるのかとか、不思議でたまりません。謎だらけ。 この辺わかったらキューバ風とか、いろいろ演って みたいんですけどまだまだムリぽいです~ |
toshi-RIO | 投稿日時: 2010-6-7 1:05 更新日時: 2010-6-7 1:05 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() 良い意味で雑食感溢れるパーカス気持ち良いです。
ボーかるのエフェクトが、おしゃれで、美味い事リズムと絡んで良い感じです ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-6 21:27 更新日時: 2010-6-6 21:27 |
![]() パーカッションがすごく心地イイです
![]() ![]() オルガンもたまらんです ![]() 明るくて、どこか少しぶっ飛んでる(?)ような雰囲気 ![]() こういうサウンドの曲、作ってみたいです。 |
|
gigo | 投稿日時: 2010-6-6 19:21 更新日時: 2010-6-6 19:30 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() カップルがステップ踏んでる姿が
目に浮かんできます。 ![]() 繋ぎ部分の、 ちょっと難しそうなステップも難なくこなして また通常のステップに戻って行くのが見えると なかなかのダンサーだなー なんて感心してしまう ![]() ![]() ![]() あっそうだ。 来週日曜日は、プエルトリカンデー パレードだ!! ![]() |
potman2 | 投稿日時: 2010-6-6 15:50 更新日時: 2010-6-6 15:50 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2010-5-23 居住地: 東京 投稿数: 1451 |
![]() 相変わらずギロの使い方が効果的で上手っす。
アレンジによってはサンバなんかにも化けそうな感じですな。 あいや、充分今のままでも賑やか&華やかです。 「えんとつ」というと谷岡ヤスジのキャラクターを 思い出してしまいます。 ちなみに谷岡センセ、こんな歌 も歌ってたんですね。 |
ゲスト | 投稿日時: 2010-6-6 15:05 更新日時: 2010-6-6 15:05 |
![]() ビーストさんのこの作品には不思議な要素が詰まっていて、聴いた事のない音楽でした。
ボーカルのピッチを最後の方にあげて行く手法の斬新さもそうなんですが、全体を通して流れる空気みたいな物が、こういう風に曲になってしまったのは初めての経験でした。 智さん |
|
|