|
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() もつ鍋ロック(味噌風味) - aratakao (コメント:36件・好きポチ:17件・登録:2010-02-03) 詳しく見る >> |
![]() 川エビの唐揚げ-ロック風味 - aratakao (コメント:26件・好きポチ:13件・登録:2009-12-23) 詳しく見る >> |
我が儘な3人の女の為の現在音楽 - toshi-RIO (コメント:26件・好きポチ:17件・登録:2009-07-27) 詳しく見る >> |
![]() tropical beachside beat - Mukk (コメント:18件・好きポチ:10件・登録:2009-11-03) 詳しく見る >> |
Overcast / After the Flood - gigo (コメント:30件・好きポチ:13件・登録:2009-05-23) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
tenawanboy | 投稿日時: 2009-3-9 11:43 更新日時: 2009-3-9 11:43 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() ziziさん、コメントありがとうございます(^^♪
曲のイメージを私なりにアートワークにしてみたのですが、「感じが出ている」と言って下さり、とても嬉しいです。 >アルペジエイター、リアルタイムでコントロールとは何を変化させるのですか? たとえば、G7→F7→C7というコード進行の場合、G・F→F・E♭→C・B♭の鍵盤を リアルタイムで順次押さえていかないといけないんですね。これが、YAMAHA QY100だと、コードネームをステップ入力するだけでOKなんですよ。楽な方を先に覚えてしまったものですから、MOTIF XS7の方はちょっと勝手が悪いです。これもちゃんと弾けない者の悩み・わがままでございます(笑)。 |
zizi | 投稿日時: 2009-3-8 23:50 更新日時: 2009-3-8 23:50 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() 私もアートワークの感じが出ている・・
と思っていたのですが、外国かと思っていました。 渋谷だったのですね。 アルペジエイター、リアルタイムでコントロールとは 何を変化させるのですか? |
tenawanboy | 投稿日時: 2009-3-8 0:59 更新日時: 2009-3-8 0:59 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() satさん、コメントありがとうございます(^^♪。
嬉しいお言葉、とても励みになります。 ![]() アルペジエイタは、使い方次第で音楽の可能性を広げてくれると思います。 satさんのように研究熱心な方が使われたら鬼に金棒だと思います。 satさんならどのような作品を作られるか、とても興味ありますね。 ![]() |
tenawanboy | 投稿日時: 2009-3-8 0:57 更新日時: 2009-3-8 0:57 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() tamakiさん、コメントありがとうございます(^-^)/。
>ソロのノリが凄い巧い。 ホントですか??! 嬉しいお言葉ですね。実は最も苦心したところなので。。。 ![]() 他の部分はMOTIF XS7の力によるところが大きいです。(^_^;) |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-8 0:41 更新日時: 2009-3-8 0:41 |
![]() たくさんの音源をつかっておられますが、
とても丁寧につくり込まれていますね ![]() すごく聴きやすくて、気持ちよかったです ![]() アルペジエイターを使われたんですね。 僕もその機能が搭載されたソフトシンセに興味を持っているのですが、 このようなクオリティの高い音楽になるんですね ![]() 参考になるとともに、より興味も深まりました。 ありがとうございます ![]() |
|
tamaki | 投稿日時: 2009-3-8 0:34 更新日時: 2009-3-8 0:34 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2005-11-13 居住地: 投稿数: 1438 |
![]() 良いですね。
これは行ける! ソロのノリが凄い巧い。 シーケーンスのグルーブ感も申し分ないですね。 |
tenawanboy | 投稿日時: 2009-3-8 0:12 更新日時: 2009-3-8 0:12 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() yumさん、コメントありがとうございます(^^♪。
>リズムとその展開の仕方がカッコいいですね。 どうも、ありがとうございます。大いにウリですよ。 ![]() アルペジエイタ、これ面白いんですよ。ちょっと手弾きでは無理そうなフレーズをどんどんやってくれますから便利です。ガレバンで言うとループにちょっと近い感じで、まだまだ利用できそうなんですけど、ステップ入力が出来ないのが難点! 基本、リアルタイムで演奏(操作)しないといけないので、ちょっと慣れが必要なんです。 シンセリード、雰囲気に合ってますか? ありがとうございます! 実はこれが一番のテーマでして、今最も苦労しているところです。インストものには不可欠な要素なんですが、yumさんみたいに感覚で合わせるっていうことができなくて、試行錯誤しながらステップ入力しています。potmanさんも演奏できちゃうからうらやましいですよね。私の場合、理屈が先行してるんですが、やっぱり“感覚”が絶対必要ですよねーーー。 ![]() |
yum | 投稿日時: 2009-3-7 22:10 更新日時: 2009-3-7 22:10 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() リズムとその展開の仕方がカッコいいですね。あれ、でも、今回はそれはウリじゃないのかな。
![]() 今回のテーマ/コンセプトに沿ったほうに話を持ってくと ![]() アルペジエイタっておもしろいですよね。新兵器のその機能、上手いこと取り入れられましたね。 シンセリードのメロディも、曲の雰囲気に合ってて、いいんじゃないでしょうか。難産だろうと、いいのができればOKですもんね。 |
tenawanboy | 投稿日時: 2009-3-7 20:33 更新日時: 2009-3-7 20:33 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() 青'sGumpさん、コメントありがとうございます(^-^)/。
道具(XS7)だけは進化したようですが。。。(笑) >アートワークの感じが出てます。 ありがとうございます、嬉しいです。 でもまだまだ、ソロパートが難しいです。 ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-7 20:20 更新日時: 2009-3-7 20:20 |
![]() どんどん進化してますね!
![]() アートワークの感じが出てます。 うーむ、すごい。 |
|
tenawanboy | 投稿日時: 2009-3-7 17:52 更新日時: 2009-3-7 17:52 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() potmanさん、コメントありがとうございます(^-^)/。
>昔、ソウルトレインとか、ファンカデリックなんかを・・・ いや~、potmanさん、お詳しいんですね。 私、ちょっと知らないアーティストです。スミマセン。 ![]() この曲は、YAMAHA MOTIF XS7のアルペジオ機能を利用していて、 ベースとなる曲調はそこから来ています。 アートワークの写真は、Flickerからの借り物です。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-7 14:36 更新日時: 2009-3-7 14:36 |
![]() おお、なんか今回はクロイ電気な感じですな。
昔、ソウルトレインとか、ファンカデリックなんかを ホーフツとさせますな。 例えが古くてスンマセン。 ところで最近、渋谷にいらしてたんですかね。 アートワーク。 |
|
tenawanboy | 投稿日時: 2009-3-7 7:44 更新日時: 2009-3-7 7:44 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() kooさん、いつもコメント、ありがとうございます(^-^)/。
メインのシンセ・メロディがなかなかうまくできず、難産でした。 ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-7 7:30 更新日時: 2009-3-7 7:30 |
![]() いいですね!
想像力が刺激されるサウンドです! |
|
|