↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Leonardo Da Vinci's Mona Lisa Smile Variations: Harmonic Minor Scale Red - gigo (コメント:16件・好きポチ:7件・登録:2008-06-20) 詳しく見る >> |
グリーンバレッド - Eddie (コメント:11件・好きポチ:11件・登録:2009-05-02) 詳しく見る >> |
5月の水 - kcsaito (コメント:19件・好きポチ:11件・登録:2009-05-23) 詳しく見る >> |
JOINT!!!!!(Live at crossroad 090509) - Eddie (コメント:17件・好きポチ:14件・登録:2009-06-21) 詳しく見る >> |
Allegro vivace, in si maggiore - scientre (コメント:16件・好きポチ:9件・登録:2009-07-04) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Eddie | 投稿日時: 2009-1-31 15:37 更新日時: 2009-1-31 15:37 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() 参考になります。たしかにそうかもしれない。
音が多すぎるとどうしていいかわからない というのもあるんですが。 やっぱわかっちゃうんですね。なんか最近とくにね。 またまた~! 煽動はやめてくださいよ。 一年前とおんなじだ ![]() ありがとう |
Eddie | 投稿日時: 2009-1-31 15:34 更新日時: 2009-1-31 15:34 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() はじめまして!
そうですね~。このメロディはずっと前から大好きでした。 今はそうでもないですよ。1~2月に1ぺんくらい弾き語りで、今度は14日かな。GBUCで告知します。 飛び入りでちょろっとってのはままありますが ありがとうございます ![]() |
yum | 投稿日時: 2009-1-29 22:32 更新日時: 2009-1-29 22:32 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() シンプルなアレンジが光りますね。曲もそうだけど、Eddieさんの味が出るのはこういうシンプルな構成だと思う。そして、オカズなしのハーモニカ、これが泣かせる。
「沖縄行きたい」という想いが溢れています、ちょっと哀しいくらいにね。 思い切って行ってきたら。 ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-1-29 11:02 更新日時: 2009-1-29 11:02 |
![]() はじめまして
![]() 沖縄民謡、久しぶりに聴きました。 聴くだけで、どこかなつかしく、蒼い海を想像するようなメロディですね。 基本情報を拝見したのですが、Eddieさんは年に多くのライブをこなされているんですね。 精力的に活動されていて、見習わなきゃなと思いました。 |
|
Eddie | 投稿日時: 2009-1-28 22:55 更新日時: 2009-1-28 22:55 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() ありがとうございます。
![]() 昔、三線を教えてくれた師匠が、 この曲をギターでもやってたんですよね。 そのイメージが心に残っていたんだと思います。 まあ、主旋律をなぞってるだけっちゃだけですが ![]() |
kagen | 投稿日時: 2009-1-28 21:37 更新日時: 2009-1-28 21:37 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() この雰囲気って なかなか狙ってできないじゃないですか。
深い音楽性を感じます。 |
|