![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Looking for myself - 弘前ズ (コメント:63件・好きポチ:38件・登録:2007-04-27) 詳しく見る >> |
SOMEBODY - 弘前ズ (コメント:59件・好きポチ:44件・登録:2006-11-20) 詳しく見る >> |
∞(むげん)の溜息 - 凪 (コメント:39件・好きポチ:17件・登録:2007-09-17) 詳しく見る >> |
If you like it - Track25 (コメント:56件・好きポチ:39件・登録:2008-06-04) 詳しく見る >> |
under the water - tamaki (コメント:32件・好きポチ:12件・登録:2007-05-19) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Track25 | 投稿日時: 2010-9-20 5:01 更新日時: 2010-9-20 5:01 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() murakamiさん
あらこんなところまで。w 嬉しいです。 シャカタク特にデビューあたりが良かったですよね。 |
murakami | 投稿日時: 2010-8-13 2:09 更新日時: 2010-8-13 2:09 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2008-8-19 居住地: 大阪市 投稿数: 339 |
![]() いいですね
シャカタク僕も好きです 夏の夜って感じがします 切ないような |
Track25 | 投稿日時: 2007-6-18 17:55 更新日時: 2007-6-18 17:55 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() 雨静さん
これはですね、DTMをはじめたばかりの時にDTM音源だけで制作した曲です。sc-8820とそのエデイットソフトが便利で便利で。。w 今でも曲のラフスケッチはこの機材でやることが多いです。実はVOICE OF THE EARTHもほとんどこれで作っていることは秘密です。w |
ゲスト | 投稿日時: 2007-6-17 13:00 更新日時: 2007-6-17 13:00 |
![]() ああ、シャカタクですねーw 懐かしいー。
私も一時フュージョンにはまった頃があるので 懐かしんで聴かせていただきました。 しかし、どんな曲を作っても完璧ですねー。すごいなあ。 ![]() |
|
Track25 | 投稿日時: 2006-11-27 21:12 更新日時: 2006-11-27 21:12 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() あら、早速聴いていただき感謝です!
僕もテープ探すと出てくるんだと思いますが、どこいったかなあ。当時高校生でしたが、コピーバンドもたまに見かけましたね。最後のピアノソロはちゃんと弾けてる人はいなかったけど。 ありがとうございました!! |
ゲスト | 投稿日時: 2006-11-27 18:26 更新日時: 2006-11-27 18:26 |
![]() コード進行、確かに釈迦宅!じゃなくてシャカタク!
フルーツケーキってバンドもなかったっけ、いずれに せよ聴いてました~、好きでした~今でもたまに聴き ます^^。 ん~、爽快につきポチとな!です ![]() |
|
Track25 | 投稿日時: 2006-9-22 20:11 更新日時: 2006-9-22 20:11 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() kagenさん
ありがとうございます。 FMで流れてきたら 涙出てきちゃいそうってとても嬉しい言葉です。喫茶店なんかでなんでもない叙情的な単音ピアノ物がかかってきた時に、アーテイストが誰かも分からないのに、ふと耳を傾けてしまうことってないですか?ちょっと感傷的な気分で....そんな感じの匿名性もねらいの一つでした。 |
kagen | 投稿日時: 2006-9-20 23:23 更新日時: 2006-9-20 23:23 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() クリスタルって象徴的な言葉ですね。
単音ピアノのこの感じ、FMで流れてきたら 涙出てきちゃいそうです。あの時代 こういう曲は全然好きじゃなかったのに不思議です。 至極いいと思います。 |
Track25 | 投稿日時: 2006-9-19 22:33 更新日時: 2006-9-19 22:34 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() ゼットンさん
いつもありがとうございます。 クスコとかアールクルー多分僕も聞いてるんでしょうね。クスコは何となく記憶があるな。回顧主義ではないですけど、僕もメロデイに関しては今よりはリッチな時代だったと思いますね。シンセも今よりはそれぞれの個性が際立っており、幸せな時代だったのではないでしょうか。DX7は結局、最後までエデイットが十分にできませんでしたが。笑。ちなみにシャカタクってデイスコでもかかってたんですよね。当時。ヤンキーがトヨタのソアラなんかで彼女乗せて大音量で流してたなあ。ああクリスタル。。。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-9-19 21:25 更新日時: 2006-9-19 21:25 |
![]() ホントだ。シャカタク、思い出しました。アノ頃はクスコとかアールクルーとかいい音楽がたくさんありましたねー。
全てのトラックが奇麗に録れていてメロディーも哀愁があって、とてもいいですね。昔、ヤマハのDX7っていうキーボードが一世を風靡したのを思い出しました。いい音を聴かせて頂きました。 |
|
Track25 | 投稿日時: 2006-9-17 10:18 更新日時: 2006-9-17 10:19 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() Grand_Portさん
ナイトバーズが高校3年頃でこれ作ったのが23歳頃なんで、平成2~3年頃の作品ですね。なんでも流行過ぎてから5年ほどすると再現できるような感じがします。それじゃ遅いんですけどね。笑 ジュワ~ッとフィルターが開くパッドの音は僕も気にいってます。ありがちですけどね。笑 当時、ジャズのバンドに関わってましてオリジナル作ってこいと言われて作った曲です。シャカタクは2~3枚は聞いたような気がしますが、最近どうしてるんでしょうね。 |
Grand_Port | 投稿日時: 2006-9-17 7:30 更新日時: 2006-9-17 7:30 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() おお、懐かしい!
シャカタクが流行っていたころの作品なんでしょうか? あ、でも音色からすると、もう少し後かな。 イントロのパッド音と、1'13"あたりで出て来る ジュワ~ッとフィルターが開くパッドの音、好きです! ピアノのメロディも、切なさ全開でいいですね。 ![]() メロディがしっかりしてるから、 歌詞をつけて歌モノに仕上げてもいいんじゃないかと思いました。 |
Track25 | 投稿日時: 2006-9-12 23:38 更新日時: 2006-9-12 23:40 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() DrugonVoiceさん
めざすはシャカタクでしたが、やはり僕(日本人)が真似すると歌謡曲の影響が出ちゃうんですかね。この手のピアノの叙情的なインスト物って好きだったりするんです。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-9-12 23:25 更新日時: 2006-9-12 23:25 |
![]() 凄くきれいな曲でピアノだけのアレンジで聴いてみたい!
途中からの展開が少しムード歌謡のようなテイストなのはコード進行のせいですかね? ![]() |
|
Track25 | 投稿日時: 2006-9-12 23:22 更新日時: 2006-9-12 23:22 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() 移動式音楽班さん
ありがとうございます! 夏の吹雪というのは、感覚的に言えば夏山スキーでポカポカ暖かいんだけど、風に舞い上がる粉雪が頬に当たり冷たくて....みたいな状況ですね。話はそれますが、ワインを1本リユックに入れて、ゲレンデでグラスで乾杯するんです。気分いいですよ。 移動式音楽班さん。私はこれからもシティ派を目指します。 |
移動式音楽班 | 投稿日時: 2006-9-12 23:04 更新日時: 2006-9-12 23:04 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-9-24 居住地: 投稿数: 773 |
![]() これはとてもシティ派な清々したサウンドですね。
楽想の展開・アレンジなどアーティスティックな一面と、非常にポップな一面とが垣間見られ、私としては80年代中葉のアイドルなどが歌っても違和感ないかも、と思っちゃいました。 夏の吹雪、今や時代は詩的言語が死滅的状況にある中で(?)、非常に想像力を刺激する光景を提起していただきました。詩的言語の例文集に書き加えるとともに、じっくりと想像してみます。 |
Track25 | 投稿日時: 2006-9-12 22:12 更新日時: 2006-9-12 22:12 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() kippleさん
URLなおしましたよ。ありがとうです。 サビはほんとは女性コーラスのせるはずだったんです。いずれやってみたいです。 kippleさん版のシャカタク早く聞きたいなあ。 |
Track25 | 投稿日時: 2006-9-12 22:08 更新日時: 2006-9-12 22:08 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() aratakaoさん
イージーリスニングでしょ?ピアノの単音が綺麗な曲って好きです。GBUCならタマキさんが上手ですよね。 |
kipple | 投稿日時: 2006-9-10 22:46 更新日時: 2006-9-10 22:46 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-10-13 居住地: 川崎市宮前区と札幌市南区とラグランジュ3 投稿数: 762 |
![]() おおーっ、シャカタクっぽい音には飢えているので懐かしいです。
僕の曲まで宣伝して下さってどもです(URL長いです。?lid=5715 まででオッケーです) 僕のは元はシャカタクではないんですが、実は仮のファイル名が"shak" となっている別の曲のデモがあります。"Shakatak"の"shak" です。 先にやられた~ ![]() ![]() メロディ、もちょっとキャッチーな部分が欲しい、かな?? |
aratakao | 投稿日時: 2006-9-10 15:42 更新日時: 2006-9-10 15:42 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() いい曲ですね
![]() まるで雪の中を二人が走ってる映画のワンシーンを見てる様な感じです。これいいなぁ~ ![]() |
|