↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
夏の訪れ 路傍に散るもののシャンソン - 移動式音楽班 (コメント:27件・好きポチ:14件・登録:2009-06-15) 詳しく見る >> |
OUT SIDE OF MY FAIL - TheKeathmoon (コメント:25件・好きポチ:10件・登録:2009-01-01) 詳しく見る >> |
Low-G - kimux (コメント:22件・好きポチ:17件・登録:2009-09-23) 詳しく見る >> |
ソナチネ第3番〈雨降りの午後に〉 - tenawanboy (コメント:30件・好きポチ:12件・登録:2009-06-16) 詳しく見る >> |
カレンダー - 凪 (コメント:31件・好きポチ:16件・登録:2010-04-16) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
なり | 投稿日時: 2009-4-7 3:34 更新日時: 2009-4-7 12:43 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-5-4 居住地: チューリップ畑 投稿数: 578 |
![]() 素晴らしいですね。
みばさんの歌には、いつも揺さぶられます。 この曲にも、どうにも言葉にできないものを感じます。 温かさと優しさと、切なさと悲しみ、それらは意外と似た感覚なのかなと、そんなふうに感じます。 イキイキと生きている人間の、色々なものが溢れんばかりに詰まった歌声。 泣けてきます。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-4-4 10:02 更新日時: 2009-4-4 10:02 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() Asakoさん
>あったかい感じが好きです。きれいに加工してしまうよりよほどいいですね。涙が出そう。。 ありがとうございます。たぶん素のところの良さを出すのがいいのだと思います。音楽ってなんでしょうね、作ってるものだけど、本来気持ちや願いみたいなものがもとにあるのではないかと。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-4-4 9:58 更新日時: 2009-4-4 9:58 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() >beastさん
おひさしぶりです。先にとても自然な三線のひきがたりがあって、それに邪魔しないかつ意外な伴奏にしました。太鼓が入ってまた雰囲気がすこしかわりました。 コメントありがとうございます。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-4-4 9:56 更新日時: 2009-4-4 9:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() >kagenさん
>大事なものを凝縮しているような気がします。 友人に生まれたあかちゃんにと歌ったんですよね。そういうのがいいのでしょう。 >みばさんの持つ芸術性ですね。 たぶん芸術というか日常、普段の生活なのではないでしょうか? コメントありがとうございます。 |
Asako | 投稿日時: 2009-4-4 0:38 更新日時: 2009-4-4 0:38 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-7-15 居住地: 投稿数: 1101 |
![]() 三線の感じとか、ボーカルのあったかい感じが好きです。きれいに加工してしまうよりよほどいいですね。涙が出そう。。
|
dj_beast | 投稿日時: 2009-3-29 11:39 更新日時: 2009-3-29 11:39 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() ををををををーっ!
いいっすねー!!! 間合いで演奏される感じがキュンキュンっす。 声の伸びも気持ちよく 楽器編成もいいバランスで絡んでるっすね~ |
kagen | 投稿日時: 2009-3-28 18:18 更新日時: 2009-3-28 18:18 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() ホントすごくいいです。
メロディーも歌詞の雰囲気も色々大事なものを凝縮しているような気がします。それこそ、みばさんの持つ芸術性ですね。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-3-28 9:55 更新日時: 2009-3-28 9:55 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() kooさん
新鮮ですよね。あなたのお母さんはどこへいったの?やぎの草をとりにいったよ。というような内容だそうです。 ライブもよろしかったらぜひ。 コメントありがとう。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-3-28 9:54 更新日時: 2009-3-28 9:54 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() >satさん
>優しさと柔らかさに溢れた音楽ですね。 みばさんが友人に生まれた子供用につくった音源をもとにしてますので そういう優しさが伝わるんでしょうね。誰か特定の人に向けた歌ですね。 コメントありがとうございます。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-3-28 9:51 更新日時: 2009-3-28 9:51 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() >エレGさん
私も沖縄行ったことないので行ってみたいです。 こういう音があふれているんでしょうね。 コメントありがとうございました。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-27 17:56 更新日時: 2009-3-27 17:56 |
![]() 素敵な曲ですね。
きっと沖縄ではなじみの深い曲なのでしょうが 内地の自分たちが聞くととても新鮮に感じられます。 そしてこの歌と演奏、 いつかみなさんのライブも伺いたいと思ってます。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-3-27 8:00 更新日時: 2009-3-27 8:00 |
![]() 沖縄の子守唄なのですね
![]() 優しさと柔らかさに溢れた音楽ですね。 一日のおわりを思うような、 ホッとする安心感があります。 沖縄は僕も行ったことがありまして。 台風の時期でしたので、 天候が変わりやすく、海には潜れなかったんですけど、 その代わりに、泊まったホテルの人が 沖縄民謡の演奏会を開いてくれました。 その時の優しい音色を、思い出しました ![]() |
|
aratakao | 投稿日時: 2009-3-26 16:45 更新日時: 2009-3-26 16:45 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() おぉ!
![]() 沖縄じゃ! ![]() 一度行ってみたいです。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-3-26 0:10 更新日時: 2009-3-26 0:10 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() ziziさん
コメントありがとうございます。 原曲というか動画もありましたのでこちらもぜひ。 http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=9897&cid=16 三線だけだとちょっと明るさがあってそれもとてもよいのですが、つけたコードで雰囲気変わってまして本当はどちらなのかよく知らないのです。 スコットランド民謡とかにもそういう雰囲気ありますね。 コメント感謝です。 |
zizi | 投稿日時: 2009-3-26 0:00 更新日時: 2009-3-26 0:00 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() ziziでございます。
これ、わらべ歌ですか・・ 一種スコットランド辺りの民謡などにも通じる 何とも言えない切なさを感じます。 あ、私一度だけ地元の祭りのパレードで三味線を 弾いた事がありました。難しかった~ |
|