Mainトップ  :  SOUNDTRACK :    Last stand
Last stand
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Last stand
高ヒット
いつからやってるのか自分でも覚えていないのですが(笑)
「Seamless sky」仮想サウンドトラック第五弾です。
えーとかいつまんで言うと最後の大決戦を経て終結へと向かう...
的な楽曲です。この後エンドタイトルを作成中ですがいつになりますやら....

ちなみに過去のはこちら↓
Seamless sky
Steady ahead
Nostalgia
The theme of Lantis
zizi - zizi さんの作品をもっと! 
2018-9-16 20:49   204   18   7   0  
2:46   44.1 KHz   192 kbps   3.86 MB
  LOGIC   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Stay with me always
Stay with me always - zizi
(コメント:16件・好きポチ:9件・登録:2018-12-30) 詳しく見る >>
Phase Shifters
Phase Shifters - kimux
(コメント:6件・好きポチ:7件・登録:2019-01-28) 詳しく見る >>
Welcome to Hongo
Welcome to Hongo - SCRAPS
(コメント:12件・好きポチ:11件・登録:2021-12-12) 詳しく見る >>
記憶 memória 弾き語り風Ver.
記憶 memória 弾き語り風Ver. - SCRAPS
(コメント:8件・好きポチ:7件・登録:2018-10-15) 詳しく見る >>
LFO (Low Frequency Oscillator)
LFO (Low Frequency Oscillator) - kimux
(コメント:5件・好きポチ:8件・登録:2023-02-05) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
zizi
投稿日時: 2018-10-28 19:15  更新日時: 2018-10-28 19:15
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: テツオさんへ
テツオさんどもです~

ええもうラストバトルなのでこんなんなってしまいました...
そういえばロックもクラシックも好きで、その融合させたのも好きだったのに
自分ではやってなかったなあと思いまして、この連作では数曲やって見ました。
金管は...過去の経験を色々思い出しながらやってますが参考になりますかどうか(笑)
どうもありがとうございます!
zizi
投稿日時: 2018-10-28 19:11  更新日時: 2018-10-28 19:11
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: kagenさんへ
kagenさんどうもありがとうございます!

リズムの緩急ですね、私が最初にDTMに手を染めた時はGragebandのVer2の頃
でしたがその時は曲中でテンポを変更する事が出来なかったんですよね~
(いえ正確に言うと打ち込む時にテンポ変更したかのように打ち込む事は
不可能ではなかったのですがとてつも無くやり難かった)
なのでグラフに線描いてテンポチェンジ出来るような環境になると
指揮者になったつもりで描きまくってます(笑)
残すところあと一曲となりました。どうもありがとうございました!
ゲスト
投稿日時: 2018-10-28 8:59  更新日時: 2018-10-28 8:59
 Re: Last stand
出だしから、あぁこれはキタな、と笑
オーケストラとロックパートが上手く融合していて素晴らしいです。
金管って僕は苦手で敬遠しがちなんですが、ziziさんの使い方は参考になります。
kagen
投稿日時: 2018-10-28 8:01  更新日時: 2018-10-28 8:01
登録日: 2006-1-3
居住地: 品川区
投稿数: 2469
 Re: Last stand
荘厳なファンファーレから素晴らしいですね。

まさにプログレッシブ!
リズムの緩急も、構成もここまで出来るかぁと
感嘆しました。
zizi
投稿日時: 2018-10-21 19:53  更新日時: 2018-10-21 19:53
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: SCRAPSさんへ
SCRAPSサマどうもありがとうございます!
最近ちょっと仕事で疲れ気味で(トシだから)出入り間隔が間延びしておりすみません...
じじじるし!勿体無くもありがたく受け留めさせて頂きます...
ちょっとこういう...ビンテージの鍵盤群を使うのが好きなので、と申しますか
昔は指咥えて見てるだけだった楽器の音色が使えるので子供のように喜んで
創ってるとこうなってしまいます(笑)

ああ、Logicの音源にですね、なるほど...今度ちょっと試してみましょうかね、
どうもありがとうございました!
SCRAPS
投稿日時: 2018-10-15 22:14  更新日時: 2018-10-15 22:14
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: Last stand
zizi監督、完全にワールドを築き上げましたね。
ziziワールドを。

壮大でプログレッシブなテイストの楽曲はもうzizi印(どもってる感が出てしまいますが)と言っていいのでは?

ところで金管楽器ですが、Logicのサンプル音源は倍音が結構削られているので、サチュレーション系のエフェクター(アナログな歪を加えるテープシミュとか真空管シミュ)をかますと倍音が足されていい感じに鳴ってくれるということに最近気づきましたよ。
zizi
投稿日時: 2018-9-30 13:45  更新日時: 2018-9-30 13:45
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: hiroshibakenさんへ
hiroshibakenさんどうもありがとうございます!

今回はちょとオケにバンドを組み合わせて見たくなりやって見ました。
場面を妄想しながら思いつつママ作っていたらこんなんなってしまいました!
おお、東京オリンピック...いやそれは大炎上してしまいそうです(笑)
hiroshibaken
投稿日時: 2018-9-24 9:29  更新日時: 2018-9-24 9:29
ケンシロウ
登録日: 2013-11-23
居住地: 厚木市
投稿数: 593
 Re: Last stand
素晴らしいサイバーオーケストラ、緻密な展開と心を揺さぶる高揚感!万物の精霊たちが繰り広げる音波の一体感(*゚▽゚*)東京オリンピックのテーマはこれで決まり!
zizi
投稿日時: 2018-9-23 8:29  更新日時: 2018-9-23 8:29
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: yume10さんへ
yume10さん安眠のお邪魔してすみません(笑)
今回はオケにキーボードトリオのロックバンドを組み合わせていこうと言うのが
当初から頭にあって、いろいろ絡めて見ました。
ネタバラシしますと最後の着地はサントラ2曲目の冒頭部の変奏、
意気揚々と出港したけれども最後はしんみりと...
おお、「さりげなくささやかに鳴る着地」これメッチャ良い嬉しい表現ですね、
どうもありがとうございます!もしもこの曲が世に出て(出ませんが:笑)
レビュー書いて頂くとしたら是非yume10さんにお願いしたく思います。
今度歌モノのエンドタイトルが完成したらまたアップいたします。
どうもありがとうございました!
zizi
投稿日時: 2018-9-23 8:22  更新日時: 2018-9-23 8:22
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: toshi-RIOさんへ
toshiさんどもです~
齢には勝てず最近ちょっと気力体力共に衰えを感じつつあります。
なので一曲作るのにも以前より時間かかり、一度に作業する時間も
短くなってるのでちょこまか小修正を繰り返す...みたいな感じに
なって来てるのでそんな風に感じて頂けたのかもしれません(笑)
どうもありがとうございました!
yume10
投稿日時: 2018-9-20 1:27  更新日時: 2018-9-20 1:27
長老
登録日: 2010-12-19
居住地: 東京都
投稿数: 267
 Re: Last stand
さて、寝ようかなとベッドでスマホをいじってたら…
ziziさんが曲をアップしてるじゃないですかぁっ!
気づくの遅れてスミマセン(゚o゚;;

聴かせていただきました!

凄い構成力。さすがです^ ^
途中のオルガンソロも、もうなんと言っていいやら、
かっこよすぎて…。

どんどん圧倒されて、おぉ~終わりかなと思ってたら、
最後の本当に本当にさりげなくささやかに鳴る着地のコード。
降参しましたw

やられました…。眠気が覚めてしまいました。
久しぶりのziziさん節を堪能したので
今宵は良い夢を見れそうです(╹◡╹)

ありがとうございます!
toshi-RIO
投稿日時: 2018-9-19 17:05  更新日時: 2018-9-19 17:05
登録日: 2007-11-7
居住地: asaoku
投稿数: 3015
 Re: Last stand
兎に角凄いです🙀緻密さと根気羨ましいです🐈
zizi
投稿日時: 2018-9-18 22:18  更新日時: 2018-9-18 22:18
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: maximus_NDさんへ
maximus_NDさん万歳!(いや深い意味はないですすみません:笑)

いえいえどうもありがとうございます!
金管楽器はアレですよ、経験者のNDさんならおそらくご理解頂けると思いますが
「良く鳴る音域」ってありますよね、その辺りを使うよなフレーズを創るよう
密かに心がけたりしています。
実はLogicの(GBも同様だと思います)金管の音源って今一つなんですよ、
ベロシティと音域によってはどうしても(NDさんのような実演奏者なら尚更)
これじゃない感がある部分があったりして、可能な限り美味しい部分だけ
使うようにしないといけなかったりします。
トリプルタンギングとかも私はピアノロールの画面で打ち込みますが、
バーの長さは音聴きながら伸ばしたり短くしたり...で耳で修正するって
感じでしょうか、いやNDさんなら出来ますよ、是非!
ただやはり出来た後はしばらく燃え尽きてます(笑)

あとシリーズ過去曲にもコメント頂いておりどうもありがとうございます!
慌てて返信すると勿体ないので、ちょっとじっくりレスしたいと思いますので
少しお時間下さいませ...
zizi
投稿日時: 2018-9-18 22:09  更新日時: 2018-9-18 22:09
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: potman2さんへ
potman2さんどもです

いやいやそれが相変わらずで...曲もあれこれひねくり廻してたらこうなってしまった...
的な感じなんですな、変化と言えば最近仕事がキツくなって(歳だから)昔みたいに
一気にガーっと創れなくなってかなり時間を要するよになって来てますかな。
そうです御察しの通りタイトルはアキレスがヒントに(笑)
ゲルニカは戸川さんのいたグループと言うかユニット的な方々でしたか
あんまり聴いてなかったですが今度ちょっと調べて見ようかな。

それはそうとこの夏、次男が今住んどる所行ったついでに
少し足伸ばしてとうとう旧豊郷小学校の建物見て来ましたぞ...
年甲斐もなく感激致しましたでございまする。

どうもありがとうございました!
zizi
投稿日時: 2018-9-18 21:54  更新日時: 2018-9-18 21:54
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re[2]: southern_kさんへ
southern_kさんどもです

そのようにイメージして頂けたのでしたら光栄です!
コラールの部分はオペラの序曲とかに時々あるのをマネしてみました。
話の方は...色々考えていたのですがちょっとまとまりが付かなくなってしまって(笑)
でももうすぐ出来るエンドタイトル(もしも映像作品になった時エンドロールの時に流れる曲)
をアップする時にはかいつまんで説明しようかと考えたりしています。

どうもありがとうございました!
maximus_ND
投稿日時: 2018-9-17 22:31  更新日時: 2018-9-17 22:31
ジェダイマスター
登録日: 2017-12-24
居住地:
投稿数: 365
 Re: Last stand
DTM万歳!!! いや、ziziさん万歳ってなりました。

金管楽器の扱いがすごいですね。冒頭のギュッと密度があってHornのハイトーン輝くファンファーレも、1:50からのmaestoso的な圧巻の金管ユニゾンも、どうすればこんなにシンフォニックになるのかと憧れるばかりです。トリプルタンギングが超リアルです。

打楽器の使い方でも、ここぞと言うところでのバスドラムの一撃やシンバル類の使い分けも巧みに行われていると感じました。

何年かかってもいいので、いつかこんな風に壮大なスケールの音楽づくりを手がけられるようになりたいです。
potman2
投稿日時: 2018-9-17 20:38  更新日時: 2018-9-17 20:38
ターミネーター
登録日: 2010-5-23
居住地: 東京
投稿数: 1451
 Re: Last stand
だんだんziziさんはもう私の知らないゾーンに突入していったのですな。
アキレス!というかこれは構成といい初期ゲルニカの上野耕路サウンドを更に
デジタルリマスターしたような曲調で素晴らしい。
もう転調も普通にやってのけるアナタ様なのね。
southern_k
投稿日時: 2018-9-17 18:03  更新日時: 2018-9-17 18:03
エージェント=スミス
登録日: 2004-6-19
居住地:
投稿数: 745
 Re: Last stand
戦い終えた勇者たちが,ボロボロな装いのまま,互いに健闘を讃えあっている様がします.

本当は,どんな話なのかは見たことも読んだこともないのでわからないんですけど...
(仮想ですし^^)

この長さでグッと凝縮していますね.流石です.
特に1:30くらいの静かなコラール部分がいいですね.そっからの終盤のマーチもぐっど.


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】GBUC15周年企画 仮歌 v5 koo+kimux:kimuxGBUC15周年企画 仮歌 v5 koo+kimux:kimux
コメント:4件・好きポチ:6件・登録:2019-11-24
kooさんとkimuxバージョンを合体してみました。 エンディングは大事なことなので3回繰り返しました。 トラックを微妙に切り貼りしてます、すみません>SCRAPSさん さらにコーラス追加。 SCRAPS さんの..... 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】After Thunderstorms with talking bass:toshi-RIO
After Thunderstorms with talking bass:toshi-RIO
コメント:12件・好きポチ:6件・登録:2010-08-07
gigoさんの痺れる作品をカバーしちゃいました 原曲は、こちらデスhttp://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=13189&cid=16 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
91 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 91

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Last stand - zizi を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

undefined

undefined

undefined

投稿者:ziziさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

zizi さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2018-9-16 20:49

ヒット数:204 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:18

(好きボタンポチッと数 7)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:2:46

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:3.86 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

Stay with me always - zizi

Stay with me always - zizi

Phase Shifters - kimux

Phase Shifters - kimux

Welcome to Hongo - SCRAPS

Welcome to Hongo - SCRAPS

記憶 memória 弾き語り風Ver. - SCRAPS

記憶 memória 弾き語り風Ver. - SCRAPS

LFO (Low Frequency Oscillator) - kimux

LFO (Low Frequency Oscillator) - kimux

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】GBUC15周年企画 仮歌 v5 koo+kimux:kimux

【GBUCアーカイブ】GBUC15周年企画 仮歌 v5 koo+kimux:kimux

Vocal曲

Cover曲

【GBUCアーカイブ】GBUC15周年企画 仮歌 v5 koo+kimux:kimux

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】After Thunderstorms with talking bass:toshi-RIO

【GBUCアーカイブ】After Thunderstorms with talking bass:toshi-RIO

Cover曲

【GBUCアーカイブ】After Thunderstorms with talking bass:toshi-RIO

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined