Mainトップ  :  SOUNDTRACK :    This Land is Mine
This Land is Mine
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
This Land is Mine
高ヒット
中盤のピアノソロ部分から作り始めたのですが
進めていくうちに膨らみに膨らんで
気がつけば33トラックで100小節超となりましたw

フルオケものです。
ちょっと当分はいいかなって感じではありますが
またやってしまうのだと思います^^

よろしければお聴きください!
yume10 - yume10 さんの作品をもっと! 
2018-8-13 2:53   1025   10   6   0  
3:18   44.1 KHz   128 kbps   3.02 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Notturno
Notturno - SCRAPS
(コメント:14件・好きポチ:11件・登録:2019-01-03) 詳しく見る >>
Piano Omnibus #1
Piano Omnibus #1 - yume10
(コメント:12件・好きポチ:7件・登録:2018-10-26) 詳しく見る >>
confusion
confusion - toshi-RIO
(コメント:15件・好きポチ:8件・登録:2019-01-05) 詳しく見る >>
Heavenly Creatures
Heavenly Creatures - yume10
(コメント:8件・好きポチ:4件・登録:2018-05-07) 詳しく見る >>
記憶 memória 弾き語り風Ver.
記憶 memória 弾き語り風Ver. - SCRAPS
(コメント:8件・好きポチ:7件・登録:2018-10-15) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
yume10
投稿日時: 2018-9-1 2:40  更新日時: 2018-9-1 2:40
長老
登録日: 2010-12-19
居住地: 東京都
投稿数: 267
 Re[2]: This Land is Mine
〉Beat720さん

コメントいただきましてありがとうございます!

オーケストラをDTMでやると本当に大変です。
完成したときはその分、嬉しいものですが^ ^

この曲は尺とか曲想とか、なんとなく大河のオープニングを
意識してましたので、そう仰っていただけて嬉しいです^ ^

もうしばらくはオーケストラはやらないかな、と思ってましたが
もう色々といじってますw

また是非よろしくお願いします!
Beat720
投稿日時: 2018-8-20 8:52  更新日時: 2018-8-20 8:52
長老
登録日: 2013-10-11
居住地: 自宅1F
投稿数: 189
 Re: This Land is Mine
すごく迫力ありますね。クラシックは、構成がつまっているので、大変ですよね~
大河ドラマのオープニングにぴったりな感じもしました。
今は音源がいいので、いい時代です。

私も作ったことありますが、1曲作って、そのあとやれてないです~ すごいです~
yume10
投稿日時: 2018-8-20 2:26  更新日時: 2018-8-20 2:26
長老
登録日: 2010-12-19
居住地: 東京都
投稿数: 267
 Re[2]: This Land is Mine
>maximus_NDさん

いつもコメントありがとうございます。
細かく聴いていただき幸せです!

比較的に音の修正は少なかったのですが、
リタルダンドのタイミングで数十回は修正しました。。

この曲の主旋律は過去曲の「風雲いざないて」を使ってます。
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=13866&cid=58

その当時はLogicを使っており、今はStudioOneを使っていて、
音源は当時Logicのプリセットだと思いますが、
今回はVSLを使用しています。

エピックオーケストラがやりたいです!!
yume10
投稿日時: 2018-8-20 2:18  更新日時: 2018-8-20 2:18
長老
登録日: 2010-12-19
居住地: 東京都
投稿数: 267
 Re[2]: This Land is Mine
>SCRAPSさん

コメントありがとうございます!

スコアはメロディとコードしか書いてません。
(とにかくめんどくさがりで。。)

エピックオーケストラをやりたいのですが人も音源も
パワー不足で。。

ヒット系の音源とコーラスの音源を入手できれば、
また少しやる気がでるのですが。。


>これからもジャンジャン交響楽作ってくださいね!
厳しいなぁ。。w
yume10
投稿日時: 2018-8-20 2:13  更新日時: 2018-8-20 2:13
長老
登録日: 2010-12-19
居住地: 東京都
投稿数: 267
 Re[2]: This Land is Mine
>ziziさん

お疲れ様です。コメントありがとうございます!

この曲は過去曲の「風雲いざないて」のメロディを
食ってますw

http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=13866&cid=58

すこしは成長できているのか。。後退しているのか。。
わかりませんw

追加部分含めて曲全体としての着想としては
「馬」の蹄音と大河ドラマwです!

またよろしくお願いします。
yume10
投稿日時: 2018-8-20 2:08  更新日時: 2018-8-20 2:08
長老
登録日: 2010-12-19
居住地: 東京都
投稿数: 267
 Re[2]: This Land is Mine
>southern_kさん

コメントありがとうございます!

フルオーケストラにかかわらずですが
音数が増えるとミキシングが地獄ですよねw
どの楽器も主張した周波があるので。。

しかも音数をスリムにして音圧を稼いだほうが、
昨今はウケがいいという風潮もありで。。
maximus_ND
投稿日時: 2018-8-19 19:33  更新日時: 2018-8-19 19:33
ジェダイマスター
登録日: 2017-12-24
居住地:
投稿数: 365
 Re: This Land is Mine
オーケストラ曲!!!

私も一度挑戦したので、初心者なりにその苦労は想像できます。特にトラック数が増えることで、一箇所の修正にも気の遠くなるような作業が伴うんですよね。

中間部のワルツっぽい部分、チェロ・コントラバスの躍動感溢れる深みのある頭打ち(アルコ)が華麗なピアノソロと相まって情熱的な雰囲気を醸し出している感じがして、強く引き込まれました。

それにしても、1:34辺りのバスドラムロール(?)や弦楽器の刻みによる細かな表現、レガートの中のポルタメントっぽい表現、自在にオーケストラの表現力を駆使されていて、駆け出しの私は脱帽するしかありません。
SCRAPS
投稿日時: 2018-8-17 12:54  更新日時: 2018-8-17 12:54
ターミネーター
登録日: 2007-1-27
居住地: 宮崎市
投稿数: 1422
 Re: This Land is Mine
オーケストラですかぁ~。
わたしもいつか挑戦してみたいですが、夢のまた夢ですね~。

スコア書くことを想像しただけで気が遠くなってやる気が萎えそうです😅
尊敬します。
音源揃えることを想像するだけでもやる気が萎(ry

取り敢えず伊福部昭の管弦楽法をいつか勉強したいというのが今の目標です。

これからもジャンジャン交響楽作ってくださいね!
zizi
投稿日時: 2018-8-15 19:36  更新日時: 2018-8-15 19:36
登録日: 2008-4-25
居住地:
投稿数: 3247
 Re: This Land is Mine
おお!実に壮大な,,,yume10さんの本領発揮な感じです!
疾走感のあるイントロダクションから緩急つけた中間部から
クライマックスまで息をもつかせぬ怒涛の展開!
そうそうフルオケ創った後って結構燃え尽きますよね(笑)
ちなみにこういう曲はどこから着想されるのでしょうか?
southern_k
投稿日時: 2018-8-13 10:57  更新日時: 2018-8-13 10:57
エージェント=スミス
登録日: 2004-6-19
居住地:
投稿数: 745
 Re: This Land is Mine
フルオーケストラ,よく楽器が鳴っていますね.
いい響きだなぁ
私も作りますが,なかなかいい響きにならなくって...
テヘヘ…(*´д゚*)ゞ

超大作RPGの挿入曲を思わせる導入から,流石のピアノソロ部分,
展開が見事でいろんなシーンが映り込んでいますネ.
スネアが疾走感を醸し出していて素敵です


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Dope and Silence:ゲストDope and Silence:ゲスト
コメント:2件・好きポチ:1件・登録:2010-05-20
続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Pain:S2.
Pain:S2.
コメント:7件・好きポチ:7件・登録:2007-04-15
言えない言葉 癒えない傷跡。 ===================================== こんにちは。S2.です。 S2.として初めてのオリジナル曲になります。 リリースに先立ち、4/14に行われたガレフェス2007で 先行披露..... 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
43 人のユーザが現在オンラインです。 (29 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 43

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

This Land is Mine - yume10 を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

投稿者:yume10さんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

yume10 さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2018-8-13 2:53

ヒット数:1025 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:10

(好きボタンポチッと数 6)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:3:18

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:128 kbps

サイズ:3.02 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

Notturno - SCRAPS

Notturno - SCRAPS

Piano Omnibus #1 - yume10

Piano Omnibus #1 - yume10

confusion - toshi-RIO

confusion - toshi-RIO

Heavenly Creatures - yume10

Heavenly Creatures - yume10

記憶 memória 弾き語り風Ver. - SCRAPS

記憶 memória 弾き語り風Ver. - SCRAPS

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Dope and Silence:ゲスト

【GBUCアーカイブ】Dope and Silence:ゲスト

【GBUCアーカイブ】Dope and Silence:ゲスト

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Pain:S2.

【GBUCアーカイブ】Pain:S2.

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】Pain:S2.

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined