![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
(Feel Like)Makin' Love with SUN LA[G☆Head Hunters] - Shinichi (コメント:32件・好きポチ:12件・登録:2005-09-19) 詳しく見る >> |
![]() FeeL (PV) - jun (コメント:26件・好きポチ:14件・登録:2005-10-12) 詳しく見る >> |
we'll never change by NJ - n.j. (コメント:44件・好きポチ:27件・登録:2005-09-18) 詳しく見る >> |
寒い国の老人の額に深く刻まれた皺に捧げる - 移動式音楽班 (コメント:29件・好きポチ:17件・登録:2005-09-24) 詳しく見る >> |
![]() Lazy man - Tack (コメント:22件・好きポチ:15件・登録:2005-09-25) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kcsaito | 投稿日時: 2005-5-14 14:16 更新日時: 2005-5-14 14:16 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() 坂本龍一って実はそんなに聴いたことないんですが、(もぐりかって)
この曲はとてもきれいですね。 シーケンスの絡まり方とメロディーの音色がとても優しいです。 アートワークもいいなあ。 |
mimpi | 投稿日時: 2005-5-1 15:58 更新日時: 2005-5-1 15:58 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() >ebivaさん
ありがとうございます。 さっき聞き直したらメロがクオンタイズかかってないですね^^ Ebivaさんのように鍵盤が上手くなれたらいいのですが、楽器にあまり執着しない性格なもんで・・・ 精進します。 |
ebiva | 投稿日時: 2005-4-25 5:06 更新日時: 2005-4-25 5:06 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2004-3-28 居住地: ピザ。 投稿数: 1007 |
![]() ああああ!!
ホントだ。教授なってる~!! よく出来てるなぁ~~。 好きっす。ボチッとな。 |
mimpi | 投稿日時: 2005-4-24 15:14 更新日時: 2005-4-24 15:14 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() >Shinichiさん
ありがとうございます。 いいですねえ、ナシゴレン。食べ物に結びついてもらえるというのは本当に光栄です。 昔、坂本龍一が言ってましたが、エレクトロニックなものでも自然な感じというのは表現できるのではないかと僕も思っています。 あとはどこまで自分がイメージとして追い込めるかなんでしょうねえ。がんばりまっす。 |
mimpi | 投稿日時: 2005-4-24 15:04 更新日時: 2005-4-24 15:04 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() >nori_music さん
ありがとうございます。 iPod行きとは本当に光栄です。ありがとうです。 (僕もiPodほしい・・・) ヒーリングを意識しているわけではないですが、なんとなく酒飲みながら聴けるような、邪魔にならない程度の気持ちいい感じを持ってもらえたらいいなあと思っています。 これからもよろしくお願いします。 |
mimpi | 投稿日時: 2005-4-24 14:51 更新日時: 2005-4-24 14:57 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() >ゲストさん(Loop_9さんでしたっけ?)
ありがとうございます。 やはり音楽図鑑ですかね。いや、僕も意識してなかったわけではないんですが。たぶんコード感みたいなもんじゃないですかねー。 バリという島はなんか分からないけど、懐かしいっていうか、自分がかつて持っていて、忘れてしまったものを思い出させてくれる島だと思っています。 |
Shinichi | 投稿日時: 2005-4-24 11:46 更新日時: 2005-4-24 11:46 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 投稿数: 3895 |
![]() ナシゴレン食べたくなってきました。
あっ、生春巻きも食べたくなってきました♪ こういう、緑の匂いがしてきそうな音楽って良いですね~。 アジアの観光協会のPRに使われそうな曲ですね。 うん、いい!!いい!! |
mimpi | 投稿日時: 2005-4-24 11:42 更新日時: 2005-4-24 11:42 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() >くじらっぺさん
ありがとうございます。 シーケンスの音数はほとんど感覚なので、あんまり計算してやってるわけじゃないのです・・・^^ これからもよろしくお願いします。 |
mimpi | 投稿日時: 2005-4-24 11:36 更新日時: 2005-4-24 11:36 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() >peeさん
ありがとうございます。 「音楽図鑑」、懐かしいですね。好きなアルバムでした。あの中の「パラダイスロスト」とか好きな曲でした。やっぱり知らず知らずのうちに影響されるもんですね。 ぼくは「Steppin` into Asia」が大好きでした。 |
mimpi | 投稿日時: 2005-4-24 11:30 更新日時: 2005-4-24 11:30 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() >ieieさん
ありがとうございます。 そうです、1トラックずつ取り込みました。初めての経験だったのでものすごく時間かかりましたが・・・。 mixiでもよろしくです。 |
mimpi | 投稿日時: 2005-4-24 11:24 更新日時: 2005-4-24 11:24 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2005-4-14 居住地: 投稿数: 69 |
![]() ありがとうございます!
最後の転調は、ネタ切れだと思ってください^^ |
nori_music | 投稿日時: 2005-4-24 9:55 更新日時: 2005-4-24 9:55 |
エージェント=スミス Part2 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-21 居住地: 文鳥が住んでいるところ 投稿数: 923 |
![]() あぁ、、、すごく好きな感じです。
癒されるなー。 シーケンスとメロもからみも最高。 メロもいいなーすごく。 速攻、iPod行きです。 |
ゲスト | 投稿日時: 2005-4-23 23:39 更新日時: 2005-4-23 23:39 |
![]() うんうん、「音楽図鑑」、わかるわかる! 特にそう思うのはリズムトラック、特にハンドクラップかな?
水平線に沈む夕日のような、静謐な美しさです! ガムランの響き、リフやメロディー、シンセの音作り、ホント美しい。 見たこともないはずの風景を、何故だか「懐かしいなあ」と思う感じ、あの不思議な感覚を思い出しました。 |
|
くじらっぺ | 投稿日時: 2005-4-23 18:14 更新日時: 2005-4-23 18:14 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2004-2-10 居住地: あそこ 投稿数: 672 |
![]() リズムが抜ける部分で,はっとさせられる感じが好きでした.そのあとから序盤から聞けるパーカッションの音数が逆に少なくなるように聞こえる展開の仕方も面白いなぁ
メロもきれいで,覚えてしまいました(^_^) |
pee | 投稿日時: 2005-4-23 11:04 更新日時: 2005-4-23 11:04 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() 大好きな「音楽図鑑」の雰囲気があって楽しめました。なんなんでしょうね、この淋しい感じ。美しい曲です。
|
ieie | 投稿日時: 2005-4-23 8:17 更新日時: 2005-4-23 8:17 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() いい曲ですね。音の組み合わせがとってもいいです。キャリアを感じます。ハードシーケンサーからの移植とのことですが、1トラックずつ取り込むのでしょうか?あ、あとアートワークはituneでMP3に埋め込むと自動的に反映されますよ~~
|
野武雪 | 投稿日時: 2005-4-23 7:51 更新日時: 2005-4-23 7:51 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-9-23 居住地: 長の拳 投稿数: 1341 |
![]() ツボをついた落ち着いた編曲と言いますか、
安心して和めました。きもちいいですね~。 ラストの移調は、普通のテクニックなんでしょうけど、 ハッとするものがあって良かったです。 |
|