Mainトップ  :  Ambient :    君を愛し君を忘れない
君を愛し君を忘れない
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
君を愛し君を忘れない
高ヒット
思うところがあって創ってみました。
曲長いです、35分もあります!m(__)m
第1楽章「青嵐」 第2楽章「緋の舞」
第3楽章「声」 第4楽章「幻日」
第5楽章「君を愛し君を忘れない」
07.01.08【ver.1】完成
********
07.01.09【ver.2】 第6楽章「青い花」追加 
すみませんっ! 42分になってしまいました。
yuuichik - yuuichik さんの作品をもっと! 
2007-1-8 21:55   1055   9   5   0  
42:26   44.1 KHz   160 kbps   49.08 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

風待ち
風待ち - yuta
(コメント:37件・好きポチ:24件・登録:2008-08-16) 詳しく見る >>
きみを忘れる方法
きみを忘れる方法 - n.j.
(コメント:76件・好きポチ:40件・登録:2006-12-09) 詳しく見る >>
Rain Drops
Rain Drops - kcsaito
(コメント:18件・好きポチ:21件・登録:2008-08-25) 詳しく見る >>
DAMNDAMNDAMN
DAMNDAMNDAMN - TheKeathmoon
(コメント:38件・好きポチ:21件・登録:2007-01-27) 詳しく見る >>
basso continuo(including KALLAS)
basso continuo(including KALLAS) - xkzmy59
(コメント:24件・好きポチ:17件・登録:2007-02-18) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
yuuichik
投稿日時: 2007-1-25 22:49  更新日時: 2007-1-25 22:59
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 ieieさん> 君を愛し君を忘れない
弘前ズ?(笑) ieieさん、ですよね? ご無沙汰しています。
いろんなところから離れてしまっているyuuichikです~(笑)
そんな私のたま~に出した新曲を、聴いて下さって、
感想まで書いて下さって、本当にうれしいです!
ありがとうございます。


> 力作ですね。
> 1曲というよりはアルバム1枚という感じで聴きました。

恥ずかしいです(*^^*) 結果的に、力入れまくりました。
自分の曲作りの仕方やペースというのが自分でも分かってきました。
自分が創りたいと思うように造るしかないって。

考えると、組曲的志向は昔からの自分の傾向ですね。
「秋の蝶」や「終末、海へ逝く」なんか、モロそうでした(笑)
自分の書く文章が長くなる傾向とも、リンクしてますね(^-^;)


> 静と動の対比、そしてその旋律はアドリブとはいうものの
> 何らかの統一された意識が通っているように思えます。

創りたい一つの方向に沿って、最初は5つの断片ができました。
それを組曲としてつなぎ合わせる時に、
ちょうど静→動→静→動→静にしました。
それでいったんアップしたのですが、
なんどか聴き直す中で、最後に何か足りないと思い直していて。
第6楽章を1日で造って加えてみました。

統一された意識・・・、ありますね(笑)
自分の中ではここ数ヶ月、この意識を音楽化することだけに
情熱を傾けてきました。
おかげで、それ以外のことがすべておろそかになっていて(^-^;)


> ホンモノ感

お世辞でも、うれしいです。ありがとうございます。
この作品は「形にする」ことに意味がありました。
自分が今できるすべてを注ぎ込むことができて、本望です。
きっと数年後、数十年後にこれを聴き返した時に、
いろんなことを懐かしく思い出しているんだろうなって・・・。
弘前ズ
投稿日時: 2007-1-25 18:09  更新日時: 2007-1-25 18:09
ジェダイマスター
登録日: 2006-11-19
居住地: 弘前
投稿数: 367
 Re: 君を愛し君を忘れない
力作ですね。
 1曲というよりはアルバム1枚という感じで聴きました。
 静と動の対比、そしてその旋律はアドリブとはいうものの
何らかの統一された意識が通っているように思えます。
 たぶん凡百のアンビエントには出せないホンモノ感はそのあたりに
由来してるのではないかと思うのですが。
 
yuuichik
投稿日時: 2007-1-14 19:30  更新日時: 2007-1-14 19:30
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 キムさん> 君を愛し君を忘れない
下のkimuxさんへのコメントは、yuuichikです。

長文コメントを延々と書いていたら、
いつのまにか、ログアウトしてましたっっ(^-^;)
ごめんなさい。
ゲスト
投稿日時: 2007-1-14 19:27  更新日時: 2007-1-14 19:27
 キムさん> 君を愛し君を忘れない
> 久しぶりに校長にコメントを書こうと思ったら、
> バージョンアップしてました。

キムさん、こちらこそ、ご無沙汰していますonpu
時々覗くGBUCで、キムさんは新しく入られたメンバーの曲にも
積極的にコメントを入れていて偉いな~って思っていました。
さすがはkimux師匠っ(笑)

思えばkimuxさんが私がGBUCに参加する04年2月より前の、
サイト移転前の1月末からGBUCに参加しているんですよね。
いまだに精力的にコンスタントに関わり続けている姿に感動します。


> 出勤中に風邪で発熱し、
> とにかく仕事を終えて帰宅する電車の中で、この曲を聴きました。

今また風邪が流行ってますから、お大事にして下さいね。
Podcastでダウンロードしてたのを、iPodで聴いてくれたのですね。
なんかうれしいです。ありがとうございます。

> サウンドと熱で、
> もう天国をふわふわ歩いている気分になれました。

第1楽章ですね(笑)
確かにこの曲はたゆたうようなシンセパッドのみで造られてますからね。
いきなり打楽器が出てくる楽章だったら、キムさんはたぶん別の曲に変えただろうから、良かったです(笑)
使った音源は、Cloud Break、Heavenly Glass、Angelic Organ。
それを2トラックずつエフェクトを変えて、計6トラックです。
ちなみにこの楽章は4番目に創ったものでした。

> 第2楽章に意表を突かれ

African Kit、Orchestra Percussion Kit、Orchestra Timpani、
Indian & Middle Eastern Kitで、計12トラックです。
Loopのような正確なものではない、生身のリズムで、
高まり行くものを表現したく思いました。
キムさんの熱も上がっちゃいましたかね?(笑)


> 第4楽章のピアノの響きに、昇天。。。

たぶん第5楽章ですよね?(笑) 長いから分かりづらくてスミマセン
この楽章がアイデアの最初に産まれた楽章です。
よってメインタイトルもこれに従っています。
大好きなOrchestra Steinway Pianoを6トラック使っています。

ゲーテの「ファウスト」最終章で
「永遠に女性的なるものが、われらを引き、昇らせる」
ようなイメージです。(あいかわらず大げさw)
そう、まさに昇天に向かうための個人的な死です。


> 第5楽章だけ聴かせていただきました。おお、永劫回帰。

第6楽章ですよね?(笑)
下敷きにしたのは第1楽章で、その音源を換えた上で、
音に合わせて、音出しのタイミングを再調整しました。
様々な音源を20トラック使っています。

「青い花」はドイツの詩人ノヴァーリスの同名物語です。
ゲーテにとってのグレートヒェンのように、
ノヴァーリスにとってのゾフィー。
15才で病死したゾフィーをイメージしながら、
ノヴァーリス自身も28才の若さで亡くなるまでの間、
詩的源泉にした女性。
いいですね、自らの創造力に寄与するミューズの存在。
そんなこともイメージの参考にしながら創りました。
個人的な死を超える、永劫回帰的なものへのイメージ。
ホント、キムさんがなにげなく言った単語が、
全部符合します(笑)


> 冨田勲『惑星』に寄せた荻昌弘のライナーノーツを思い出しました
どんなライナーノーツなんでしょう?
いつか機会があったら、読んでみますね♪

聴いてくださって、かつ、コメント書いて下さって、
ありがとうございました。
私も、コメント返しを兼ねて、アイデアの言語化ができました。
kimux
投稿日時: 2007-1-13 21:52  更新日時: 2007-1-13 21:52
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: 君を愛し君を忘れない
先日、出勤中に風邪で発熱し、とにかく仕事を終えて帰宅する電車の中で、この曲を聴きました。サウンドと熱で、もう天国をふわふわ歩いている気分になれました。
第2楽章に意表を突かれ、第4楽章のピアノの響きに、昇天。。。

久しぶりに校長にコメントを書こうと思ったら、バージョンアップしてました。

さきほど、第5楽章だけ聴かせていただきました。おお、永劫回帰。
冨田勲『惑星』に寄せた荻昌弘のライナーノーツを思い出しました。
yuuichik
投稿日時: 2007-1-11 23:19  更新日時: 2007-1-12 9:38
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Track25さん> 君を愛し君を忘れない
Track25さん、ご無沙汰していました! お元気ですか?

> 素晴らしい!こういう優しいアンビエントは好きだなあ。

第一声から嬉しい言葉、ありがとうございますっ♪
Ambientなのかどうか・・・。実は投稿する時のジャンルに、
いつも迷うのです。自分ではclassic的かなと思うのですが、
典型classicではないし。でもAmbientでも違うかな?と。
とりあえず駆けつけ一杯Ambientで、ってな感じです(笑)


> 僕にはこういう長い尺の曲は絶対無理です。
> いったいどうやって作るのでしょう?

自分でも最初から長いのを作ろうと思ってるわけではないのです(^-^;)
今回ので言えば、最初に「創りたいイメージ」があって、
それに向けて、しばらくずっとイメージし続けていて、
やっと意欲が出てきたところで(一ヶ月かかりました)、
ホコリのかぶっていたMIDIキーボードにスイッチを入れました。

ソフトウェア音源をいろいろと試し弾きしていきます。
気に入った音色に出会ったところで、そこから弾き出されるイメージをつらつらつらーっと弾いていきます。
うまくいかなかったら造り直しますが、たいていはその一発勝負で決まります。
できたトラックをしばらく寝かしてから、もう一度聴き直して、
良いと思えば、いくつか修正を加えたり、同じトラックを複製して、
別のエフェクトをかけたりして音に厚みを出していきます。
そんなことを次々と繰り返していきます。

今回は、最初に思っていたイメージが大がかりだったので、
アイデアがたくさん出てきてしまって、一曲内で展開できなくなったので、途中から組曲形式にしました。


> 基本的にほとんど手弾きだとは思うのですが、
> 和声の展開のさせ方などは無意識(アドリブ?)によるものなのでしょうか?

全部手弾きです♪
アドリブ、っていうような演奏者ぽいやり方よりも、
インスピレーション一発勝負で創ってます。
よって同じものは二度と弾けませんっ(笑)

和声ってなんですか?というぐらい、音楽的知識ありません。
私はギターをコード譜で弾くことぐらいしか本来できません。
鍵盤は適当に弾いています。
弾きながら、なぜか指が勝手に動いていくのです。
そのイメージが降りてくるのを待っているのです(ちょっと怪しいですね?(^-^;)
その意味で、自分の中の無意識的なものと対話しながら創っているのかもしれません。
こんな造り方をしています(笑)


> 個人的には第4楽章「幻日」が好みでした。

ありがとうございます♪
「幻日」を作り終えた後で、自分でも“何かに似ているな”と思いました。
よく考えると、KKGPD「HEART」の第4楽章を作った時の感覚でした。
イメージ的には似たような、たくさんの感情が渦を巻いている混沌を描いています。

長く話しちゃいました。
たぶん他にコメントが来ないと思うので、いいでしょう(笑)
yuuichik
投稿日時: 2007-1-11 22:46  更新日時: 2007-1-11 22:48
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Beat7さん> 君を愛し君を忘れない
Beat7さん、こちらこそ初めまして! yuuichikと言います。
最近は幽霊会員です、すみませーんm(__)m

> 聞かせていただきました。
うれしいですよ、すっごく。聴いていただけるだけでも。
その上、コメントまで書いてもらえるなんて、感謝です!
というのは、この曲、こんな長くて変ですから、
きっと誰にも反応もらえないだろうなって覚悟してたんです。
だから、Beat7さんに最初に書いてもらえて、うれしかったです。
ありがとうございます!!

> 思うように感想の言葉が出ないのですけど
> (色々な事を感じたので)
いやいや、当然ですよ。作った本人が
いまだうまくその全体像を把握できていないんですから(笑)

> 「目覚めて行く」ような感じがしました。
あ、そのイメージいいですね。そうかもしれません。
第1楽章から始めて、第6楽章までの流れが大事だと思いながら、
私もずっと作っていきました。
「目覚めて行く」感じ。確かにそうです。
私もいまだ曖昧なたくさんのイメージの一つに、
確かな表現を与えて下さって、感謝です。
Track25
投稿日時: 2007-1-9 22:38  更新日時: 2007-1-9 22:38
ドラえもん
登録日: 2006-3-25
居住地: 八戸市
投稿数: 1031
 Re: 君を愛し君を忘れない
素晴らしい!こういう優しいアンビエントは好きだなあ。僕にはこういう長い尺の曲は絶対無理です。いったいどうやって作るのでしょう?基本的にほとんど手弾きだとは思うのですが、和声の展開のさせ方などは無意識(アドリブ?)によるものなのでしょうか?見当違いのことでしたら申し訳ありません。全部の楽章が良かったですけど、個人的には第4楽章「幻日」が好みでした。
ゲスト
投稿日時: 2007-1-9 21:28  更新日時: 2007-1-9 21:28
 Re: 君を愛し君を忘れない
はじめまして
聞かせていただきました。なかなか、思うように感想の言葉が出ないのですけど(色々な事を感じたので)「目覚めて行く」ような感じがしました。う~ん、すごいです。


ユーザーおすすめ!
鐃緒申鐃初柑鐃初柑鐃緒�鐃緒申鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申��鐃�
鐃緒申鐃順��鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Midsummer Boogie��鐃�aratakaoMidsummer Boogie��鐃�aratakao
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�32膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�11膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2006-07-28
膣��眼��鐃緒申鐃遵幻鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申�器申鐃� 鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃遵�常申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申Boogie鐃術�鐃緒申w鐃緒申 鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申臂�鐃緒申羹�鐃術�鐃緒申鐃緒申鐃術�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初柑鐃緒申鐃緒�鐃遵幻鐃緒申鐃緒申�鐃緒申 :hammer: ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Wish of My Mind��鐃�Taezou
Wish of My Mind��鐃�Taezou
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�2膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�1膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2006-07-02
鐃緒申鐃純�э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�種申鐃緒申鐔�鐃緒申鐃緒申鐃術�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�鐃純��鐃緒申鐃緒申鐃緒申絽ワ申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃処�ワ申鐃緒申鐃巡�鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申腑�鐃緒�鐃緒申鐃緒申鐃緒申膓��申�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�緒申鐃緒申鐃遵�醐申鐃順�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃�Garageband鐃緒申鐃緒申鐃醇�鐃緒�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃純��申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申Vision鐃緒申..... ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
65 人のユーザが現在オンラインです。 (31 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 65

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

君を愛し君を忘れない - yuuichik を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

投稿者:yuuichikさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

yuuichik さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2007-1-8 21:55

ヒット数:1055 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:9

(好きボタンポチッと数 5)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:42:26

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:160 kbps

サイズ:49.08 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

風待ち - yuta

風待ち - yuta

きみを忘れる方法 - n.j.

きみを忘れる方法 - n.j.

Rain Drops - kcsaito

Rain Drops - kcsaito

DAMNDAMNDAMN - TheKeathmoon

DAMNDAMNDAMN - TheKeathmoon

basso continuo(including KALLAS) - xkzmy59

basso continuo(including KALLAS) - xkzmy59

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Midsummer Boogie��鐃�aratakao

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Midsummer Boogie��鐃�aratakao

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Midsummer Boogie��鐃�aratakao

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Wish of My Mind��鐃�Taezou

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Wish of My Mind��鐃�Taezou

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申Wish of My Mind��鐃�Taezou

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined