Mainトップ  :  Ambient :    Cold Area
Cold Area
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Cold Area
高ヒット

20041115 朝
ジョギングする人、犬を連れて散歩する人
マフラーをする人、手袋をする人
いよいよこの辺りも
冬の予感を感じさせる風が吹き出しました。
こうゆうときはどこか心の中にも
つめたい風が吹き込むかのように
ぽっかり空いた隙間を埋めようと
暖をとります。

そんな感じで
聴いて頂ける方に感謝を込めて
「Hip Hop Fat Frog Beat 01」をいくつかのトラックに分けて
へたへたピアノをのせて作ってみました。

wo_seven - wo_seven さんの作品をもっと! 
2004-11-15 22:47   1481   37   11   0  
4:10   44.1 KHz   192 kbps   5.73 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

sekai
sekai - xkzmy59
(コメント:42件・好きポチ:12件・登録:2005-11-12) 詳しく見る >>
雨の日に憶うこと(啓 純真)
雨の日に憶うこと(啓 純真) - Shinichi
(コメント:83件・好きポチ:25件・登録:2005-05-12) 詳しく見る >>
Sail Away
Sail Away - kimux
(コメント:28件・好きポチ:20件・登録:2005-06-01) 詳しく見る >>
サンペレグリノ
サンペレグリノ - Shinichi
(コメント:32件・好きポチ:16件・登録:2005-09-21) 詳しく見る >>
Break for the Next(by 富士山ズ)
Break for the Next(by 富士山ズ) - xkzmy59
(コメント:22件・好きポチ:18件・登録:2005-12-01) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
wo_seven
投稿日時: 2005-10-15 1:16  更新日時: 2005-10-15 1:16
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: P-Noriさん>Cold Area
P-Noriさん、こんな遠い世界まで足を伸ばして頂いて、ありがとうございます。
で、どこから?
>wo_sevenさんといえば、怪し系というか壊れ系というか、
どちらでも結構です。どちらの肩書きも名刺に書いてありますから(笑)
>やっぱり美しい。とても美しいです。
ありがとうございます。
>リズムとピアノのズレ具合が、たまらなくイイです。
この頃はちょっと控えめな壊れ系でした。
>これからまた冬が来ますね。
秋もだんだんと深まり、やがて冬が訪れるかのように、
私の壊れ度も深まります。
ゲスト
投稿日時: 2005-10-14 20:58  更新日時: 2005-10-14 20:58
 Re: Cold Area
同じく、他から飛んでまいりました。

wo_sevenさんといえば、怪し系というか壊れ系というか、そっち方面の印象が強烈(というか既に定着している?)なんですけども、やっぱり美しい。とても美しいです。
リズムとピアノのズレ具合が、たまらなくイイです。
これからまた冬が来ますね。
wo_seven
投稿日時: 2005-10-14 12:23  更新日時: 2005-10-14 12:23
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: dktさん>Cold Area
はるばる遠い世界へお越しいただき、ありがとうございます。
dktさんのコメント読ませていただき、とてもうれしいです。ありがとうございます。
dkt
投稿日時: 2005-10-14 7:23  更新日時: 2005-10-14 7:23
ジェダイマスター
登録日: 2005-7-19
居住地: 船橋:御滝公園そば
投稿数: 321
 Re: Cold Area
わざと一見合ってない物を馴染ませていって宇宙を作っていく、という巧妙さに大胆かつ繊細なセンスを感じます。
さすが wo_seven さん、やっぱカッコイイなぁ~。

・・・って、今頃遅コメすいません。他より飛んできたもので。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-23 0:03  更新日時: 2004-11-23 0:03
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > naoken さん
naoken さん、コメントどうもありがとうございます。
先程、naoken さんが &D~ さんに宛てたコメントの一節
パックちゃいました。すみません。

>曲の説明がすばらしいです。
ありがとうございます。
曲とは違った部分でもう1小節付け加えたような気分で
おはずかしいのですが誉めて頂いて嬉しいです。

>空虚感と優しい眼差しが共存した、暖かい音だと思います。
そう言って頂いてほんとに嬉しいです。
寒々とした中に暖かさを感じて頂いて幸せです。

ありがとうございました。
naoken
投稿日時: 2004-11-22 18:02  更新日時: 2004-11-22 18:02
伴宙太
登録日: 2004-2-10
居住地: 東京サウダージ
投稿数: 507
 Re: Cold Area
曲の説明がすばらしいです。
空虚感と優しい眼差しが共存した、暖かい音だと思います。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-21 1:04  更新日時: 2004-11-21 1:04
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > Loop_9 さん
Loop_9 さん、コメントどうもありがとうございます。
>ドラムのチョイス、ドンピシャだと思いました。
うわぁーい、もうとても嬉しいです。
この点について気になってましたもので
Loop_9 さんからドンピシャと言ってもらえて嬉しいです。

>もう2~4小節長い方が、余韻を引き立たせると思いました。
んー、なるほど。その通りですね。
こういう細かな所に気を配るのが大切で、一段と曲の趣とかを引き立たせるんですね。ありがとうございます。

>一音一音、慈しむように、置かれていく主旋律に心ひかれました。
もう、ほんとにおはずかしいのですが
ただただ、感謝です。

ありがとうございました。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-21 0:42  更新日時: 2004-11-21 0:42
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > KD_brains さん
KD_brains さん、コメントどうもありがとうございます。
KD さんがこんなにまじめにコメントを書いてくださるなんて
(いつもまじめですよね。すみません)
KD さんのコメントの一字一句が
私の心の中にスーーと入ってきます。
とても嬉しいです。
どうもありがとうございました。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-21 0:30  更新日時: 2004-11-21 0:30
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > norick.h さん
ん~ん。誰だろー?
あー、わかった!
h.kciron さんだ!(そのままじゃねーかよ)

すみません。度が過ぎました。
コメントどうもありがとうございました。感謝です。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-21 0:26  更新日時: 2004-11-21 0:27
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > ゲストさん
ゲストさん、コメントどうもありがとうございます。
若きし頃、ゲストさんにとっては遠い昔ではないかもしれませんが、
私にも若きし頃、どこか普通に生活している人と
大きなギャップを感じ、もだえ苦しんだ時期がありました。
私にももうちょっとゲストさんのような余裕があればよかった。
ぬくもりを感じさせるものでさえ自分から投げ捨て
心はまるで拾った釘のように錆、錆で
くの字に曲がったような人間に成り済まそうとしていました。
(曲がった性格は今でも引きずってるかも)

>ドラムとピアノのずれは、まさしくこの「取り残され感」なんだよなあ
そうですね。当しく「取り残され感」ぴったりとくる言葉ですね。

どうもありがとうございました。
KD_brains
投稿日時: 2004-11-20 18:40  更新日時: 2004-11-20 18:40
オカ医院院長
登録日: 2004-5-10
居住地:
投稿数: 1432
 Re: Cold Area
都会の景色
田舎の景色
どっちにも似合う作品
聴く者を選ばない
そんな感じがします
自分の中にスーーと入ってくる
素敵です♪
Loop_9
投稿日時: 2004-11-19 19:46  更新日時: 2004-11-19 19:46
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 Re: Cold Area
一音一音、慈しむように、置かれていく主旋律に心ひかれました。
ドラムのチョイス、ドンピシャだと思いました。
で、最後の「ドラムでカットアウト」も大ピンポン!(つかカッコいい!)だと思うのですが、もう2~4小節長い方が、余韻を引き立たせると思いました。
norick.h
投稿日時: 2004-11-18 21:45  更新日時: 2004-11-18 21:47
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: Cold Area
さて、ここで質問です。下のゲスト・コメントのうっかりやさんは誰でしょう?








                          (h.kciron えたこ)
ゲスト
投稿日時: 2004-11-18 21:43  更新日時: 2004-11-18 21:43
 Re: Cold Area
ああ、やっと聴けました。
(Latest Works を順番に聴いているもので…)
この冬の感じは、自分が東京に住んでいた頃、徹夜明けの町を散歩しているときの感じを思い出します。何もかもが普通に生活している人とずれていて、自分だけが取り残されているような感じがするのに、妙に余裕があって、ポケットの中のぬくもりだけで安心できたような、そんな頃の話です。今はちょっと田舎に引っ越し、普通の生活をしているけど、心のどこかでいつもあの頃の冬の朝を歩いています。田舎の冬はもっとコンプを強くかけた感じかな(謎)。
ドラムとピアノのずれは、まさしくこの「取り残され感」なんだよなあ。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-18 17:38  更新日時: 2004-11-18 17:38
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > Tack さん
Tack さん、いつもコメントありがとうございます。
>奇麗な曲ですねー。
素直にありがとうございます。
そして、すみません。Tack さんの所にいつも失礼なコメントばかりかいちゃって。許してもらえるんではないかといつも甘えてばかりです。
(これからも甘えさせてねっ

誰にでも心にぽっかりと空いた穴ってありますよね。
でも聴いて頂いて少しでも暖を取って頂くことができたなら
すごく幸せです。

>体の芯まで冷えるけど、なんか太陽が気持ち良くて、
>寒いのについつい窓を全開にしてしまいます。
その通りです。Tack さんのFly Highを聴いて窓から落っこっちゃいました。
(1階です。ご安心を)

でも北国の冬はこれ以上の厳しさですよね。
お体にどうぞお気をつけくださいませ。

どうもありがとうございました。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-18 17:12  更新日時: 2004-11-18 17:12
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > Shinichi さん
Shinichi さん、コメントどうもありがとうございます。
コメント頂いたどの言葉もとても嬉しく感じます。
特に「スピリチュアルな」という言葉には Shinichi さんから最高のお褒めのお言葉を頂けたのではと思います。
私はどうもコメントが苦手でこいう素晴らしい言葉がすぐに出てきません。私の書いているコメントなんか本当に恥ずかしくなるものばかりです。でも曲を聴いて率直に感じたことをできるだけ書くように意識しています。
Shinichi さんから頂いたコメントにもぎっしりと感じたことを書いて頂いて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-18 16:51  更新日時: 2004-11-18 16:51
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > ドCROWS さん
ドCROWS さん、こちらこそよろしくです。
そして、コメントどうもありがとうございます。
>全然ピアノへたじゃないですよ!
ほんと、おはずかしいです。(うれしい)
コードも何のコードを弾いてるのかすら分かっていません。
合う音を適当に3つ押さえてるだけです。
ビートについてはちょっと跳ねた感じでこいつかな?ってでも、あんまりもとのループが生きてないかもです。マッチングがこれで良いかどうかは目をつぶってください。(聴こえてくるか)
この曲を聴いて感じて頂けたこと、情景を思い浮かべ情緒を感じ取っていtだけたこと、本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
Tack
投稿日時: 2004-11-17 23:36  更新日時: 2004-11-17 23:36
ターミネーター
登録日: 2004-8-7
居住地: サポーロ
投稿数: 1356
 Re: Cold Area
奇麗な曲ですねー。
僕の心にもぽっかりと穴があいてますが、冷たい風のハズなのに、とても暖かくなります。
吐く息の白さまでが、なんか優しいです。
この「冬」の感じは、雪国ではなく太平洋側の底冷えする感じですよね。
体の芯まで冷えるけど、なんか太陽が気持ち良くて、寒いのについつい窓を全開にしてしまいます。
Shinichi
投稿日時: 2004-11-17 23:35  更新日時: 2004-11-17 23:35
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: Cold Area
スケールの大きさと、荘厳な感じが郷愁と相まってひしひしと打たれる感じがします。
また、同時に温かみも感じるメロディでもあり、スピリチュアルなものを感じます。
深い作品だなー。
ドCROWS
投稿日時: 2004-11-17 21:00  更新日時: 2004-11-17 21:00
一人前
登録日: 2004-11-9
居住地: 箱根八里
投稿数: 74
 Re: Cold Area
はじめまして。
全然ピアノへたじゃないですよ!
ちょっとビートが無機的な感じでマッチングがこれでいいのかどうかはわかりませんが、バックトラックに関しては聴いていてなぜか胸の奥がきゅんとなるような甘美さを感じてしまいます。
小雨振るある日の情景というか、なにかノスタルジックな情感があふれていますね。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 13:56  更新日時: 2004-11-17 13:56
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > ロビン さん
ロビンさん、すみません。
いつの間にかゲストになってました。
wo_seven です。
ゲスト
投稿日時: 2004-11-17 13:42  更新日時: 2004-11-17 13:42
 Re: Cold Area > ロビン さん
ロビン さん、コメントどうもありがとうございます。
>淡々としたドラムラインと
>抑揚のないピアノラインが
>まるで
>冬の都会の情景を映し出しているみたいで。
今回一番心配していた部分ですがロビンさんの持つイメージで
鋭く情景を描いて頂けたことに感謝いたします。

>都会の雑踏だからこそ
>都会の人々の日常の生活を傍観できる雰囲気が
>この曲にはあるのではないでしょうか。
おっしゃる通りだと思います。
とくに「都会の人々の日常の生活を傍観できる」という点では
私自身のことだけではなく、都会を行き交う人々の
上着をぎゅっとすぼめる姿や背中を丸め腕を組む姿など
どこかぽっかり空いた心の隙間を人に見られまいと覆い隠すかのようにも見えます。

聴いて頂いて、感じて頂いて、ありがとうございます。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 13:11  更新日時: 2004-11-17 13:11
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > eiji さん
eiji さん、コメントどうもありがとうございます。
eiji さーん、お元気ですか?ちょっとだけお久です。
>映画「セヴン」で使ってもいいんじゃないかって思うような衝撃を受けました
そうですね。
私の Cold Area とは、心にぽっかり空いた隙間のような場所。
この季節に限らず、その場所はいつもつめたい風が吹き抜ける。
普段はその場所には目もくれず全てに満たされたかのように平和に暮らす日々。
そんなとき、ふとした出来事や思いもよらぬ衝撃に見まわれたとき
心にぽっかり空いた Cold Area に強く、激しくつめたい風が吹き抜けます。
今までがどれほど満たされていたか忘れてしまうぐらいに・・・

聴いて頂いて、感じて頂いてありがとうございます。感謝です。
ロビン
投稿日時: 2004-11-17 13:09  更新日時: 2004-11-17 13:09
長老
登録日: 2004-2-11
居住地: 東京
投稿数: 212
 Re: Cold Area
ロビンです。

この曲、自分の琴線にすんげー触れました。
淡々としたドラムラインと
抑揚のないピアノラインが
まるで
冬の都会の情景を映し出しているみたいで。

都会の雑踏だからこそ
都会の人々の日常の生活を傍観できる雰囲気が
この曲にはあるのではないでしょうか。

素敵な曲ですね。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 12:41  更新日時: 2004-11-17 12:41
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > dj_beast さん
dj_beast さん、コメントどうもありがとうございます。
dj_beast さんって映画のことにお詳しいんですね。
巨匠タルコフスキーさんの「惑星ソラリス」ぐらいしか覚えがなく
ほとんど無知ですみません。
でも私のタイトルにふさわしいコメントを頂きとても感謝しています。
>でもそれは彼の過去じゃなくて、目に見えない今、
チェチェンやスーダンを例に挙げ
>壊れたまま調和している、今、
という表現など、どれも本当に素晴らしいコメントでとても嬉しいです。

どうもありがとうございました。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 12:18  更新日時: 2004-11-17 12:18
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > eco_dek さん
eco_dek さん、コメントどうもありがとうございます。
>作者が朝と言ってるのに
>僕は夕暮れを想像しています。すんません。
全然気にせんといてください。
こうして eco_dek さんに聴いて頂いて、個人的な解釈でコメントを頂けることが嬉しいです。

>心地よい焦燥感とでも言うんでしょうか?
>0.5秒前の残像を引きずりながら景色が動いていきます。
>慌ただしく人々が行き交う地面すれすれを
>一枚の枯葉がはらはらと舞い続けています。
>まだ落ちない、まだ落ちない...

>灯されたあかりがひとつずつ消えるように
>すとん、すとんと日が暮れていきます。
感じて頂いたことを実に上手く、細かく情景描写されていることにとても感激しています。

どうもありがとうございました。
ゲスト
投稿日時: 2004-11-17 12:07  更新日時: 2004-11-17 12:07
 Re: Cold Area
映画「セヴン」で使ってもいいんじゃないかって思うような衝撃を受けました、
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 11:53  更新日時: 2004-11-17 11:53
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > ebiva さん
ebiva さん、コメントどうもありがとうございます。
>オラなんかより全然いい味だしてますよ~~>ピアノ
ホンマですかぁ~? ebiva さんにそんなこと言われたら
照れくさいです。でも嬉しいのが本音です。

>リズムが効果音、あるいはピアノが効果音、どちらにもなってるとこは鳥肌ものですねぇ。
この部分がどんなコメントが入るのか一番心配していた部分でした。
素直に嬉しいです。
聴いて頂き、ありがとうございました。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 11:37  更新日時: 2004-11-17 11:37
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > gigo さん
gigo さん、コメントどうもありがとうございます。
>どこかで機械的にいつも流れて行く時間と、
>もっと起伏も幅もあるエモーショナルな感情が
>同時に進行して行く複雑な時間感覚と言うのか
素直に嬉しいです。
聴いて頂いて、感じて頂いて、言葉として文章として
とても上手く表現して頂いていることに感激です。

>片方だけだったら、
>どうにもならないけれど(失礼!)
>ふたつの組み合わせが、すごくクール!
上手くこのふたつが両輪として
支え合っていけているのかが心配でした。
自分だけの感性の独り善がりではないかと
でも、こうやってコメント頂けたことすごく嬉しいです。

ありがとうございました。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 11:19  更新日時: 2004-11-17 11:19
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > YO-YO さん
YO-YO さん、コメントありがとうございます。
>ジョギングしているイメージ
>飢えや寒さに耐えている人々や子供の絵が浮かんできて、
どちらのイメージも決して的はずれではありません。
むしろ、そのようにイメージして頂けることがとても嬉しいです。
ジョギングしたり、犬を連れて散歩したり
自分の体のためとは言え贅沢なもんですよねぇ。
自分の日頃の感謝の足らなさに痛感します。

聴いて頂いてありがとうございました。
wo_seven
投稿日時: 2004-11-17 11:06  更新日時: 2004-11-17 11:06
登録日: 2004-9-4
居住地:
投稿数: 1708
 Re: Cold Area > kcsaito さん
kcsaito さん、コメントありがとうございます。
>これで正しい聞き方ですか?
正解です!
どうも下腹が気になる年頃ですから
たまに走ったり、歩いたりしないと・・・
ということで曲を聴いて頂いて、感じて頂いて嬉しいです。
kcsaito さんに私のヘタッピピアノを聴いて頂いておはずかしいです。
ありがとうございました。
dj_beast
投稿日時: 2004-11-17 2:31  更新日時: 2004-11-17 2:31
ガレバンジャンキー
登録日: 2004-2-12
居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件
投稿数: 2985
 Re: Cold Area
えっと、例えば主人公はタルコフスキーの『ストーカー』の人。
ゆっくりと霜を踏みしめながら歩いているのだけど
頭の中はフラッシュバックしっぱなし。
でもそれは彼の過去じゃなくて、目に見えない今、
例えばチェチェンとかスーダンとか。
壊れたまま調和している、今、という感触を持ちましたです。
eco_dek
投稿日時: 2004-11-16 17:26  更新日時: 2004-11-16 17:28
長老
登録日: 2004-3-20
居住地:
投稿数: 278
 Re: Cold Area
心地よい焦燥感とでも言うんでしょうか?
0.5秒前の残像を引きずりながら景色が動いていきます。
慌ただしく人々が行き交う地面すれすれを
一枚の枯葉がはらはらと舞い続けています。
まだ落ちない、まだ落ちない...

灯されたあかりがひとつずつ消えるように
すとん、すとんと日が暮れていきます。

作者が朝と言ってるのに
僕は夕暮れを想像しています。すんません。
いいですねぇ、この音。すごく好きです。
ebiva
投稿日時: 2004-11-16 9:29  更新日時: 2004-11-16 9:29
ドラえもん
登録日: 2004-3-28
居住地: ピザ。
投稿数: 1007
 Re: Cold Area
ええええっっっ!!!
オラなんかより全然いい味だしてますよ~~>ピアノ
リズムが効果音、あるいはピアノが効果音、どちらにもなってるとこは鳥肌ものですねぇ。
gigo
投稿日時: 2004-11-16 2:05  更新日時: 2004-11-16 9:45
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: Cold Area
これすごく面白いですね!

どこかで機械的にいつも流れて行く時間と、
もっと起伏も幅もあるエモーショナルな感情が
同時に進行して行く複雑な時間感覚と言うのか

片方だけだったら、
どうにもならないけれど(失礼!)
ふたつの組み合わせが、すごくクール!

注:
どうにもならないけれど=オーディナリに埋もれてしまう
YO-YO
投稿日時: 2004-11-15 23:40  更新日時: 2004-11-15 23:40
長老
登録日: 2004-11-7
居住地: 東京
投稿数: 218
 Re: Cold Area
はじめまして、YO-YOと申します。
私もこのリズムをジョギングしているイメージで聞いていたのですが、
Cold Areaというタイトルだからなのか、途中から飢えや寒さに
耐えている人々や子供の絵が浮かんできて、妙に切ない気分になってきてしまいました。
的はずれなコメントですいません^^;。
kcsaito
投稿日時: 2004-11-15 23:26  更新日時: 2004-11-15 23:26
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: Cold Area
このドラムはあまり合ってないなあと思って聞いていたら
ある瞬間、ジョギングの音に聞こえてきました。
これで正しい聞き方ですか?
そうおもうととても優しい感じでよいですね。


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】広い世界で root&zipo:potman2広い世界で root&zipo:potman2
コメント:28件・好きポチ:12件・登録:2013-01-03
明けましておめでとうございます。 去年は女性のかたがたが大活躍した印象があるのですが、 rootさん、カッコよかったですね(原曲はRemixをクリック)。 元気のでるこの曲をリミックスさせてもらいました..... 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Sweet Days:Jesse
Sweet Days:Jesse
コメント:0件・好きポチ:4件・登録:2006-04-29
記念すべきガレバン一作目ですw 長い曲って難しいです。 感想お願いします。 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
162 人のユーザが現在オンラインです。 (117 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 162

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Cold Area - wo_seven を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

投稿者:wo_sevenさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

wo_seven さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2004-11-15 22:47

ヒット数:1481 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:37

(好きボタンポチッと数 11)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:4:10

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:5.73 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

sekai - xkzmy59

sekai - xkzmy59

雨の日に憶うこと(啓 純真) - Shinichi

雨の日に憶うこと(啓 純真) - Shinichi

Sail Away - kimux

Sail Away - kimux

サンペレグリノ - Shinichi

サンペレグリノ - Shinichi

Break for the Next(by 富士山ズ) - xkzmy59

Break for the Next(by 富士山ズ) - xkzmy59

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】広い世界で root&zipo:potman2

【GBUCアーカイブ】広い世界で root&zipo:potman2

Vocal曲

ReMix曲

【GBUCアーカイブ】広い世界で root&zipo:potman2

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Sweet Days:Jesse

【GBUCアーカイブ】Sweet Days:Jesse

【GBUCアーカイブ】Sweet Days:Jesse

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined