Mainトップ  :  Classical :    雲の小径
雲の小径
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
雲の小径
高ヒット
ほとんどループを並べただけなんですが、これ以上付け加える
と変になってしまいそう。ストリングを使うのは難しいですね。
もしかして、既に誰かが同じことをやっているかもと思いつつ、
アップさせていただきます。
リピートにしてエンドレスで聴けるようにと思って作りましたが
成功しているでしょうか。
これもなんだか別バージョンを作りたくなりそう。
ちなみに、このタイトルも小説のタイトルを拝借しました。
juranian - juranian さんの作品をもっと! 
2004-6-11 2:20   864   9   3   0  
2:35   44.1 KHz   160 kbps   2.95 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

闘莉王
闘莉王 - dj_beast
(コメント:32件・好きポチ:7件・登録:2004-06-20) 詳しく見る >>
solitudine
solitudine - jun
(コメント:20件・好きポチ:6件・登録:2005-02-11) 詳しく見る >>
じゃずもどき
じゃずもどき - (⌒_⌒)ノ
(コメント:5件・好きポチ:3件・登録:2004-03-16) 詳しく見る >>
たんぽぽの綿毛の旅
たんぽぽの綿毛の旅 - tetsu
(コメント:4件・好きポチ:2件・登録:2004-04-12) 詳しく見る >>
P-Track_SB2
P-Track_SB2 - ebiva
(コメント:14件・好きポチ:4件・登録:2004-06-24) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
precious
投稿日時: 2004-6-14 20:00  更新日時: 2004-6-14 20:00
ケンシロウ
登録日: 2004-3-11
居住地: Big City
投稿数: 573
 Re: 雲の小径
こういうアプローチは確かに過去に何度か聴いてますが、はっきり言ってこれほど成功している例はないんではないでしょうか。
みんなが「うまい!」っていうのよくわかります。
別バージョンも楽しみ!
パーカッション入れるのは同曲の別バージョンとして組曲化していきましょう!(笑)
KD_brains
投稿日時: 2004-6-12 23:31  更新日時: 2004-6-12 23:31
オカ医院院長
登録日: 2004-5-10
居住地:
投稿数: 1432
 Re: 雲の小径
まず、イントロがいい!このアプローチで耳が引き込まれます。
そして楽器の定位の付け方がセンスありますね〜〜♪
気持ちいいです!

欲を言えばベースがもっと生楽器っぽくなると他の楽器との混ざり具合がもっとよくなると思いました。
juranian
投稿日時: 2004-6-12 14:00  更新日時: 2004-6-12 14:00
一人前
登録日: 2004-6-5
居住地: 南部
投稿数: 89
 Re: 雲の小径
コメントしてくださった皆さんありがとうございます。意外と好評でうれしい限り。
ガレバン買って一曲作って翌日にはJam Packを買って来たというはまりっぷりで、この曲は、色々とストリングのループが増えたので、トライしたものです。
ストリングにあるループを並べて、裏にちょっとベースを入れただけで、ここまでまとまるのですから、ガレバンすごいですよね。ループにも手は加えてないんです。
これに、パーカッションを入れたいところなのですが、さすがに、ループそのままだと難しいので、悩んでるところです。
Loop_9
投稿日時: 2004-6-12 4:25  更新日時: 2004-6-12 4:25
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 Re: 雲の小径
ピアノループでこういうアプローチをとるのは、いくつかあったような気がするけど、ストリングスでやるのがすごい。
細やかな作りで、きっちり「室内楽」になってるのが、なによりすごい。同じフレーズを奏法変えて繰り返すとこは、ちょっとゾクっときました。
こういうのは全然作り方がわかんないですー。
HIDE
投稿日時: 2004-6-12 0:47  更新日時: 2004-6-12 0:47
エージェント=スミス
登録日: 2004-3-2
居住地: 福岡
投稿数: 818
 Re: 雲の小径
ストリングスの特殊な奏法のシミュレーションってのはソフト音源やシンセサイザーでは、難しくて、その辺りの仕事は物理モデリングシンセサイザー(次のロジック?)に期待しちゃうんだけれども、ループだとフレーズが限られてしまうけれども、リアルな物が得られますねぃ。

重ね方うまくて、ループから自由にフレーズを作り出す可能性を模索したくなるほど、とても面白く聴きました!

HIDE@血液逆流コメントロジック発動中w/ほろ酔いちくれーw
じゅん
投稿日時: 2004-6-11 21:15  更新日時: 2004-6-11 21:15
ジェダイマスター
登録日: 2004-3-29
居住地: もりおか
投稿数: 499
 Re: 雲の小径
すばらしい!!!!
これ、かなり好きです。
すごく展開上手いしまとまり感もあるしきれいだし
さりげな〜くベース入るとこなんかもGoodだと思いました♪
拍手〜!!♪
ゲスト
投稿日時: 2004-6-11 18:35  更新日時: 2004-6-11 18:35
 Re: 雲の小径
ブラームスの曲のようなドラマティックな展開です!
ストリングスは展開が命だと思いますので成功ですよねこれ
今後に期待してます
genta80
投稿日時: 2004-6-11 14:35  更新日時: 2004-6-11 14:35
長老
登録日: 2004-3-7
居住地:
投稿数: 213
 Re: 雲の小径
うは、すごい曲ですね!そしてきれいなタイトル!
たくさんのストリングスをとても上手にまとまられたな〜
という印象です。
タイトルとこの緊張感を含んだ音から想像してしまうのですが、
宮崎アニメの中で、主人公の少女が息切らしながら、
慌てて坂道を駆け降りてゆく...そんなイメージでした(笑)
最後の音がぷすっと終わってしまうのが、ちょっと残念でした。
gigo
投稿日時: 2004-6-11 13:15  更新日時: 2004-6-11 13:15
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 雲の小径
うまい! 
聞いていて気持ちが良い強弱を伴ったスピード感と歯切れの良さです。途中からどう終わらせるかと思って聞いていたら、いやー、あー持ってきましたか。別バージョンもお願いします。


ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
458 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 458

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト