Mainトップ  :  Classical :    弦楽四重奏「Pi」 完成版
弦楽四重奏「Pi」 完成版
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
弦楽四重奏「Pi」 完成版
高ヒット
去年12月に発表した『弦楽四重奏「π」 Cマイナ-6』の完成版です。円周率の少数点以下3000を音階にして、ガレバンでアレンジしました。分類としたら20世紀クラシックでしょうか!?
始めに発表した作品は
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=1762&cid=3
プロセスなどをまとめた私のサイトは
http://www.kenjikojima.com/pi/

完成版の目的のひとつは、1音ごとにテンポ1アップアするという、人間のパフォーマンスを越えた演奏が、人の感性に入り込むことができるかということです。たぶん少しはできたと思っています。わずか5分の作品ですが、ながい道のりでした。
gigo - gigo さんの作品をもっと! 
2005-4-4 10:54   860   19   6   1  
5:06   44.1 KHz   192 kbps   7.15 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

http:// [coral reef mix]
http:// [coral reef mix] - naoken
(コメント:10件・好きポチ:8件・登録:2005-05-11) 詳しく見る >>
背徳の炎(東北ズ)
背徳の炎(東北ズ) - ieie
(コメント:49件・好きポチ:34件・登録:2005-04-16) 詳しく見る >>
promise
promise - n.j.
(コメント:94件・好きポチ:60件・登録:2005-04-23) 詳しく見る >>
OUT OF KONTROL
OUT OF KONTROL - kimux
(コメント:27件・好きポチ:16件・登録:2006-02-24) 詳しく見る >>
http://re:Tekno
http://re:Tekno - N&N
(コメント:12件・好きポチ:11件・登録:2005-06-13) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
gigo
投稿日時: 2005-4-8 3:42  更新日時: 2005-4-8 4:18
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏「Pi」KDさん
KDさん、

>え?!何書いたっけ?
いえね、コメントが一段落してから、だいぶ経っていたんで、もやもやしていたものがかなり膨らんでいて、徐々にしぼむかと思っていたら、ポンと突破口を開けられて、一気にバクハツしてしまっったんです。
まあ、それで良かったんですけれどねー。隊長!

--
先日某所にタイガー申し込んだら、5月31日出荷予定となっていましたね?!
もうちょっと早いような気もするんだけれど? ん~、
gigo
投稿日時: 2005-4-8 3:41  更新日時: 2005-4-8 3:41
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏「Pi」Tack さん
Tack さん、

>ロボットが口げんかしてるようで、
そう言われて聞いてみたら、うん、ホントウにそうだ!!
だいぶエキサイトしてますね。

>最後の最後で「ボツっ」っと入るのが、なんか怖かったです
あー!そこまで聞いてくれましたか? 
あははは! どうも いえ、まあ.....
KD_brains
投稿日時: 2005-4-8 1:11  更新日時: 2005-4-8 1:11
オカ医院院長
登録日: 2004-5-10
居住地:
投稿数: 1432
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
>KDさんのポスト
え?!何書いたっけ?
って見に行っちゃいました。。。ワ!ハズカシイ........

面白いな~と思ったのはテンポが上がっていくと、あるところから景色が変わるんですね。
そして、一気に景色を見る目を持たなくなってイメージの世界に潜り込んでしまうようです。この作品は輪にならなくてどんどん小さな点になっていくから色もあやふやになります。
面白いです。先輩!!
Tack
投稿日時: 2005-4-7 19:28  更新日時: 2005-4-7 19:28
ターミネーター
登録日: 2004-8-7
居住地: サポーロ
投稿数: 1356
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
なんじゃこりゃ~~!
不思議なメロディーがクセになります。
ロボットが口げんかしてるようで、なんか可愛かったりします。
あ、だんだんケンカが激しくなってきた!!
最後の最後で「ボツっ」っと入るのが、なんか怖かったです。
gigo
投稿日時: 2005-4-6 3:55  更新日時: 2005-4-7 9:33
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏「Pi」inukenさん
inukenさん

>gigoさん、お久しぶりです!
こちらこそ。ポツリポツリとコメントは出していたのですが、作品はだいぶご無沙汰でした。

>面白かったです。
いやー!そう言ってもらえて ニヤ!ニヤ!
くせになってください!!
gigo
投稿日時: 2005-4-6 3:54  更新日時: 2005-4-6 4:42
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 okehさん
okehさん

> なんか、こういうアプローチで曲が作れる
昔からある著作権フリーの楽譜で、今までにもいろいろな人が演奏していると思います。音楽で言ったらアレンジ+インタープリテーションという事なのかもしれないです? 

>そして後半の混沌。
ガンガンの大音響の混沌にできるかと思ったのですが、テンポが詰まって来るにしたがって、音同士が干渉していまうのか音が小さくなるようで、混沌に見せかけてフェイドアウトに切り替えて、収束させました。

楽しんでもらえたようで良かったです。
gigo
投稿日時: 2005-4-6 3:50  更新日時: 2005-4-6 3:50
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 bucchi_f?さん
bucchi_f?さん、

>こ、これは実に不可思議な音
始めの「3」を、コントラバス「C2」チェロ「D#3」ビオラ「G4」バイオリン「A5」でスタートさせて、4つの楽器すべて同じに数字のプラス1で半音あがります。

イメージを膨らませてもらって、どうも。
inuken
投稿日時: 2005-4-6 1:46  更新日時: 2005-4-6 1:46
エージェント=スミス
登録日: 2004-11-28
居住地: Tokyo,Setagaya,karasuyama
投稿数: 892
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
gigoさん、お久しぶりです!
待ってました~って感じです。
ぼくはこの曲にめちゃくちゃユーモアを感じました。
簡単に面白い、といっては失礼かもしれませんが
面白かったです。
くせになりそう。
okeh
投稿日時: 2005-4-6 0:03  更新日時: 2005-4-6 0:03
登録日: 2004-11-12
居住地: Small Town in Kyu-Shu-
投稿数: 2239
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
なんか、こういうアプローチで曲が作れる方の脳みそを少し分けて頂きたいっす
曲が "ピタッ" っと止まってまた始まる所なんか息をのんでしまいました。 そして後半の混沌。 いや~、素晴らしいです。
bucchi_f
投稿日時: 2005-4-5 14:47  更新日時: 2005-4-5 14:47
エージェント=スミス
登録日: 2005-1-19
居住地: 中野
投稿数: 805
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
こ、これは実に不可思議な音、次第に音のテンポが上がって行く所が、ゾクゾクきました。円周率!音にするとこうなるんですね。感動的です。最後は音の群れが繋がって、円になる様なそんなイメージを抱きました。素晴らしい。。。
gigo
投稿日時: 2005-4-5 12:41  更新日時: 2005-4-5 12:41
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏「Pi」TF_TFさん
TF_TFさん、コメントどうも。

私もこのアイディアをもらってから、あちこちのサイトでパイミュージックを聞きました。たぶん5~6曲あったでしょうか。どれも理論と技術的に縛られて、円周率から受けるダイナミックな美意識がついてこない感じがありました。私がコンピューターで作った音楽に興味を持つひとつは、コンピューター音楽はそのあたりのことが乗り越えられるかという問題です。コンピューターの表現が、単にタイプライターや写真の代用でなくなってきているように、作り出される音も別な発想や手法がそろそろ必要な気がしています。
ゲスト
投稿日時: 2005-4-5 6:56  更新日時: 2005-4-5 6:56
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
聞かせてもらいました、テンポが徐々に速くなるというアイデアとても効果的ですね。色々なものが大挙してやってくるようなそんなイメージがあります。
私もネットで色々自動作曲とか数学的な音楽を調べている時にPiの音楽聞いたことがあります。でも、あまりに簡素というか単純な趣向だったので知的興味の範囲内でした。gigoさんの楽曲はそこ行くと、新しいと思います。線形ではあるものの、時間軸的に重なりあって行く構成は見事ですね。
最近、小学校で円周率をぼかして教えているようですが、世の中には無限につづく不思議ってのがあることをこどもから隠してはいけないように思います。そのセンスオブワンダーが実は創造性の発育にとってはとても重要だと常々思います。
gigo
投稿日時: 2005-4-5 4:31  更新日時: 2005-4-5 4:31
登録日: 2004-6-2
居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通
投稿数: 4160
 Re: 弦楽四重奏「Pi」
southern_kさん
katzさん
Loop_9さん

下の3つのゲストは私でした!
ゲスト
投稿日時: 2005-4-5 4:26  更新日時: 2005-4-5 4:26
 Re: 弦楽四重奏「Pi」Loop_9さん
Loop_9さん、今回も感想どうも、

>前回「ヒヨッた」と言ってた
そうなんですよ。それが後からドンドン大きくなったんですが、なかなか踏み出せなくて。ポンと背中たたかれて、こうなったら音だけじゃなくて、プロセスごと作品にしてやるって感じで作りました。

>相手の書き込みがスクロール止まんないぐらいの勢いで溢れてくる、
あはは、面白いですね。
ゲスト
投稿日時: 2005-4-5 4:26  更新日時: 2005-4-5 4:26
 Re: 弦楽四重奏「Pi」>katzさん
katzさん

>現代音楽に造詣も無いのですが
私もないので、モドキでソブリです。

>最後はGarageBandのソフト音源の限界に突き当たってフェードアウト
まあ、そういうことです。
ちゃんと計ってないのでわからないでけど、たぶんあの辺りで機械的な再現の限界かな?と思って

音源を「ループの素」で作って、ガレバンでアレンジしています。
ループの素は論理的な音作りには向いていますが、感情をもっと盛り込こみたい物は、それを素にがればんを使うのが、最近の私のやりかたです。C D E F G A B で打ち込む事もできますし、数字で打ち込むこともできます(60 がセンターCです)。適当に遊んで使ってみてください。
ゲスト
投稿日時: 2005-4-5 4:25  更新日時: 2005-4-5 4:25
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 >southern_kさん
southern_kさん どうも、

>すこしづつaccelerandoがかかってるのが永遠に終わりのない値
そう言われると、そんな気がしてきました。
長過ぎてもこまるし、どうしたら終わりにもちこめるか考えたというのもあったし、もともとテンポなどない事だから、徹底して遊んでやろうというのもありました。

>Other Environmentで12音技法を用いた曲をupしております.
さっき行ってきました。
感想は後であちらに書き込みます。

>「世界の車窓から」でかかってた曲,
え? 何か良くわかんないけれど、
ガレバンに付いてくるループでも使っているんですか?
Loop_9
投稿日時: 2005-4-5 2:04  更新日時: 2005-4-5 2:04
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
隙間と余韻。前回よりも格段にパワーアップしてるような。
厚みのあるパートの後にソロパートが来て、つう構成も良いですねえ。
前回「ヒヨッた」と言ってたのも、妥協するのも止めてしまったんですね!

チャットしてる相手が、人間だと思ってたら実は人工知能で、議論が白熱してくうちに、相手の書き込みがスクロール止まんないぐらいの勢いで溢れてくる、つうイメージで聴きました。

あ、gigoさん!!音のタイプは全く違うけど、是非紹介したい作家さんが登場してますよ!TF_TFさんって方で、食いつきそうなのは多分これ
多分、この二人が意気投合して話し始めたら、まわり全員置いてきぼりくらいそうな感じ(笑)。
ゲスト
投稿日時: 2005-4-5 0:08  更新日時: 2005-4-5 0:08
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
現代音楽に造詣も無いのですが、5分間があっと言う間に終わってしまいました。引きずりこまれるような感じでした。最後はGarageBandのソフト音源の限界に突き当たってフェードアウト、と思いました。
Loopの素?というソフトは数値→テキストデータ→midiデータと三段階で作成するソフトなのでしょうか。私のような一般人でもテキストデータ→midiの部分だけでも使えるのかなと、これも興味持ちました。
southern_k
投稿日時: 2005-4-4 23:22  更新日時: 2005-4-4 23:22
エージェント=スミス
登録日: 2004-6-19
居住地:
投稿数: 745
 Re: 弦楽四重奏「Pi」 完成版
はじめまして.
すこしづつaccelerandoがかかってるのが永遠に終わりのない値,円周率って感じがします.
それでいて,無秩序な音列のなかに音楽的な感性というのも盛り込まれているとおもいます.
手前味噌でございますが,Other Environmentで12音技法を用いた曲をupしております.機会ありましたら聴いて下さい.

それはさておき,さっき「世界の車窓から」でかかってた曲,どっかできいたことあるなぁ,っておもってたらGarageBandでつくった曲でした.スゲー.


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Sweet Home Blues w/kankanさん:aratakaoSweet Home Blues w/kankanさん:aratakao
コメント:8件・好きポチ:7件・登録:2015-05-07
またまたお騒がせ致します。 そんでもってkan様頼りの一曲であります。 お時間許す間だけでも聴いて頂けると嬉しいス♫ 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】地獄ヘブン:kcsaito
地獄ヘブン:kcsaito
コメント:13件・好きポチ:9件・登録:2009-03-21
mibaさんとのコラボです。 歌をもらって、合わせてセッションしたような作りかたです。 難しいデーマですね。 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
88 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 88

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

弦楽四重奏「Pi」 完成版 - gigo を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

説明

undefined

undefined

投稿者:gigoさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

gigo さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2005-4-4 10:54

ヒット数:860 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:19

(好きボタンポチッと数 6)

ポチタグのポチッと数:1

演奏時間:5:06

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:7.15 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

http:// [coral reef mix] - naoken

http:// [coral reef mix] - naoken

背徳の炎(東北ズ) - ieie

背徳の炎(東北ズ) - ieie

promise - n.j.

promise - n.j.

OUT OF KONTROL - kimux

OUT OF KONTROL - kimux

http://re:Tekno - N&N

http://re:Tekno - N&N

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Sweet Home Blues w/kankanさん:aratakao

【GBUCアーカイブ】Sweet Home Blues w/kankanさん:aratakao

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】Sweet Home Blues w/kankanさん:aratakao

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】地獄ヘブン:kcsaito

【GBUCアーカイブ】地獄ヘブン:kcsaito

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】地獄ヘブン:kcsaito

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined