↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
としをくっても(ネタ) - kimux (コメント:20件・好きポチ:14件・登録:2014-07-12) 詳しく見る >> |
ORE LA - potman2 (コメント:5件・好きポチ:12件・登録:2015-10-25) 詳しく見る >> |
Pangea - hiroshibaken (コメント:10件・好きポチ:7件・登録:2020-10-22) 詳しく見る >> |
もう秋 - kankan (コメント:8件・好きポチ:8件・登録:2014-09-28) 詳しく見る >> |
ブラスのピン(仮) - kimux (コメント:12件・好きポチ:12件・登録:2016-08-07) 詳しく見る >> |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
southern_k | 投稿日時: 2014-1-11 1:29 更新日時: 2014-1-11 1:29 |
エージェント=スミス 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
Re[2]: Symphony No.5 ”FRrFR” 5th mov. kagenさん
コメントありがとうございます. 終盤の部分をお褒め頂き嬉しいです! 速いテンポで盛り上がりか〜ら〜の,エンディングになだれ込むところは 私もお気に入りの部分です. まぁ,偶然の産物なんですけど ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ 第6番も聴いて頂けたら幸いです! |
kagen | 投稿日時: 2014-1-11 0:09 更新日時: 2014-1-11 0:09 |
登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2461 |
Re: Symphony No.5 ”FRrFR” 5th mov. 終盤の通奏低音に荘厳な雰囲気を感じました。
さらに第6章もあるんですね。 遅ればせながら、今年も楽しみにしています。 |
southern_k | 投稿日時: 2014-1-1 10:42 更新日時: 2014-1-1 10:42 |
エージェント=スミス 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
Re[2]: Symphony No.5 ”FRrFR” 5th mov. ziziさん
コメントどもです 改めて, 今年もよろしくお願いします! 第6番はデスね,第5番と同時に作り上げてまして,今は細かな調整をしているところです. Upした際は「ひっくり返す前と後」を楽しんでいただければ幸いです (((o(*゚▽゚*)o))) |
zizi | 投稿日時: 2014-1-1 9:41 更新日時: 2014-1-1 9:41 |
登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
Re: Symphony No.5 ”FRrFR” 5th mov. 大作に相応しいクライマックス!
これだけの作品を創るのってホントに凄い事です。 私の場合管弦楽曲ってとりかかるまでに結構時間かかるんですよね(笑) しかしもう既に六番の構想が!? あ、本年も宜しくお願い致します〜! |
southern_k | 投稿日時: 2013-12-31 22:54 更新日時: 2013-12-31 22:54 |
エージェント=スミス 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
Re: Symphony No.5 ”FRrFR” 5th mov. <解説その2>
各楽章についている"F","R","r"の意味は次の通りです. F=Forward(前進) 普通に作った楽章 R,r=Reverse(後退) 普通に作ったのを,前後をひっくり返した楽章 (例:ドーレミ→ミレドー) 完全にひっくり返したままと言う訳ではないですけど... rはさらにそれを短くカットした楽章 FとR,rの関係はこんな感じです F:交響曲第5番第1楽章<->R:交響曲第6番第4楽章 R:交響曲第5番第2楽章<->F:交響曲第6番第5楽章 r:交響曲第5番第3楽章<->F:交響曲第6番第3楽章 F:交響曲第5番第4楽章<->r:交響曲第6番第1楽章 R:交響曲第5番第5楽章<->F:交響曲第6番第2楽章 ん?交響曲第6番? 実は第6番"rFFRF"ってのも作っていたりして (≧∇≦)アハハ!! |
southern_k | 投稿日時: 2013-12-31 22:53 更新日時: 2013-12-31 22:53 |
エージェント=スミス 登録日: 2004-6-19 居住地: 投稿数: 745 |
Re: Symphony No.5 ”FRrFR” 5th mov. <解説その1>
循環形式を採用しています. 例えば1楽章の8:40付近,4楽章の6:00,8:05付近... 共通の動機を旋律,伴奏他に用いています. |
|