![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
明日への扉 - ebiva (コメント:40件・好きポチ:26件・登録:2005-03-07) 詳しく見る >> |
![]() My Lisa (Dub) - ゲスト (コメント:24件・好きポチ:6件・登録:2005-04-08) 詳しく見る >> |
HotSpot - wo_seven (コメント:38件・好きポチ:7件・登録:2005-03-28) 詳しく見る >> |
![]() バカノフリ - jesushairdo (コメント:51件・好きポチ:29件・登録:2005-03-28) 詳しく見る >> |
![]() Born out. ~from my Womb. - YO-CO. (コメント:16件・好きポチ:6件・登録:2004-10-03) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
jaytea | 投稿日時: 2004-11-5 23:14 更新日時: 2004-11-5 23:14 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-6-13 居住地: 東京 投稿数: 109 |
![]() コメントありがとうございます。自分の作品にコメントいただいて、それで勉強になってます。ありがとうございます。
|
Loop_9 | 投稿日時: 2004-11-4 23:58 更新日時: 2004-11-4 23:58 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() 前作からリズムとかグルーブが前面にでた作風になっていて、自分的には以前にも増して楽しく聴かせていただいているのですが、これはアプローチ的に前作よりさらに前に踏み込んでいるような印象を受けました。
リズムとグルーブとメロディーがもっと有機的に溶け合って、より混沌としているっつうか。 高い音域の倍音が多い音、っていうのがめっちゃこだわりが感じられて(あらゆる音に)、それがこぢんまりとしない心地よさをあたえてくれるんだなーと。 自分、原曲は知らないのですが、メロディーがいきいきと鳴っているのが感じられました! |
リスとトラ | 投稿日時: 2004-10-30 23:49 更新日時: 2004-10-30 23:49 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2004-2-14 居住地: Joban Line沿線 投稿数: 395 |
![]() これ、クラシックなんですか!
ワールドミュージックだとばかり・・・。 いやあ、やられた。カッコいい! 胸を打ち抜かれて、動けません。 ワタクシもぜひレクチャーお願いしたいです! |
Tack | 投稿日時: 2004-10-30 22:20 更新日時: 2004-10-30 22:20 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-8-7 居住地: サポーロ 投稿数: 1356 |
![]() どうもこうも、スゲーっす!
デッキブラシとかドラム缶とかで演奏する人たち、ストンプとか言いましたっけ、それとクラシックのコラボって感じがして、とても新鮮に聴かせて頂きました! |
jaytea | 投稿日時: 2004-10-30 22:04 更新日時: 2004-10-30 22:04 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-6-13 居住地: 東京 投稿数: 109 |
![]() コメントありがとうございます。
詳しくなくても楽しく聴けるのがクラシックだと思ってますよ。だから、いろんな人に聴いてもらえるのは嬉しい限りです。 原曲は、ジャン・フィリップ・ラモー(Jean-Philippe Rameau, 1683-1764,仏)の作曲したもので、クラブサン(チェンバロ)曲集第2組曲の中の「タンブラン」です。ラモーのクラブサン曲は色々な曲想のがあるので楽しいです。 |
じゅん | 投稿日時: 2004-10-30 6:14 更新日時: 2004-10-30 6:14 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2004-3-29 居住地: もりおか 投稿数: 499 |
![]() すごいな~…
展開がすごく好きです♪ 途中いろんな音が入ってきて、すごくきれいだし 次は何がおきるんだろう、どんな音がくるんだろう そんなワクワクしたような気持で聴かせていただきました。 |
norick.h | 投稿日時: 2004-10-30 2:24 更新日時: 2004-10-30 2:24 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() >どうですか。
すごいです。これ相当時間かかっていますよね。 クラシックというか現代的というか。 坂本龍一の新曲と言われても信じかねないところです (さすがにガレバンの音と教授のCDの音は比べられませんが)。 |
wo_seven | 投稿日時: 2004-10-30 0:21 更新日時: 2004-10-30 0:21 |
![]() ![]() 登録日: 2004-9-4 居住地: 投稿数: 1708 |
![]() はじめまして
クラッシックは全然詳しくないのですが この曲は実に独創的に聴こえました。 面白かったです。 ![]() 全然、無知なコメントですみません。 できたら曲についていろいろ教えてください。 |
|