![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() エイリアン - jesushairdo (コメント:46件・好きポチ:14件・登録:2005-03-01) 詳しく見る >> |
![]() バカノフリ - jesushairdo (コメント:51件・好きポチ:29件・登録:2005-03-28) 詳しく見る >> |
背徳の炎(東北ズ) - ieie (コメント:49件・好きポチ:34件・登録:2005-04-16) 詳しく見る >> |
![]() eyes = Heavy Version = feat. ゆたろう - KAWAYAN (コメント:22件・好きポチ:13件・登録:2005-05-22) 詳しく見る >> |
![]() Hyperplastic Polyp - Grand_Port (コメント:24件・好きポチ:11件・登録:2005-06-08) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
gigo | 投稿日時: 2004-9-30 3:17 更新日時: 2004-9-30 3:17 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() うーん!! さすが、
お察しのように、後半はHip Hop Beat 01そのものです。 HipHopBeat for Pianoの時に作ったStudy のひとつで ちょっと角度を変えてイロイロ遊びました。 |
Loop_9 | 投稿日時: 2004-9-30 0:54 更新日時: 2004-9-30 0:54 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() ちりちりと、火花のようなピアノの断片たち。
漆黒の空間に、光の点が明滅しているような。 前の曲で、gigoさん自身が使っていた「20世紀」というキーワードが、またもや甦るような。 でも間違ってはいけないのは、それが決して懐古趣味とかではないこと。むしろ解析とか分析とかってレベルで「20世紀に音楽が何をなし得たか」というのをめちゃくちゃスマートにひも解いて見せて(魅せて)くれているような味わいがありますよねー。 個人的にはヒップホップにも聴こえるし。 つか、ヒップホップがミニマルミュージックやミュージックコンクレート的な音をヒットチャートで流れるものに引きつけてしまった「革命」(なのに過小評価されがち)を、再び前衛の世界に連れ戻して再構築してしまったようなイメージです。 だから、ポップだし快楽的なのかなー。腕組んでる感じがしない。 |
gigo | 投稿日時: 2004-9-29 20:02 更新日時: 2004-9-29 20:02 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() おだてられると
ドンドン危険なこともしかねない性格なので ご注意ください。 トリアエズドーモ! |
gigo | 投稿日時: 2004-9-29 19:57 更新日時: 2004-9-29 19:57 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() ジャンルは何でも受け入れる
気持ちの準備はできています。 ただOther だけはゆるしてください。 |
ゲスト | 投稿日時: 2004-9-29 18:00 更新日時: 2004-9-29 18:00 |
![]() 出だしがかなりツボです!音の個性がかなり凄いし、旋律を考えたgigoさん天才です
|
|
&D~ | 投稿日時: 2004-9-29 0:16 更新日時: 2004-9-29 0:16 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2004-3-13 居住地: 池袋より埼京線にて北上 投稿数: 1165 |
![]() 相変わらずチョー個性的な音、大好物です(笑)。
現代音楽っていうより、フリージャズっていうか、 gigoさん本人のインプロビゼーションって感じしました。 |
gigo | 投稿日時: 2004-9-28 20:56 更新日時: 2004-9-28 20:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() 実はこの曲の出だし部分を何日か前、「Return」というタイトルで数時間出していましたが、気が変わって削除し、他のパートを付け加えて、再構成して新しいタイトルにしました。 前の曲をダウンロードしてくれた方には、申し訳ありませんでした。
|
|