![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
second line blues for ukulele - kimux (コメント:29件・好きポチ:14件・登録:2005-01-22) 詳しく見る >> |
![]() Shuffle - ゲスト (コメント:8件・好きポチ:7件・登録:2004-07-27) 詳しく見る >> |
![]() ToyBox: All Children, No Adult - norick.h (コメント:24件・好きポチ:7件・登録:2004-11-14) 詳しく見る >> |
Junkman - hal3734 (コメント:18件・好きポチ:9件・登録:2005-06-02) 詳しく見る >> |
![]() Nurvous One - HAKU (コメント:7件・好きポチ:3件・登録:2004-09-19) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
jaytea | 投稿日時: 2004-8-9 0:32 更新日時: 2004-8-9 0:32 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-6-13 居住地: 東京 投稿数: 109 |
![]() コメントありがとうございます。
聴いてみました、HIDEさんの「Sorrow Reflection」。いや、すごいですね。楽しいです。面白いです。いいなぁ、理想型だなって感じでした。この作品は。すきです、こういう世界。 目指したいですね。 聴いてくれた人の意見って参考になるし、大変貴重ですね。 |
くじらっぺ | 投稿日時: 2004-8-8 22:00 更新日時: 2004-8-8 22:00 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2004-2-10 居住地: あそこ 投稿数: 672 |
![]() デュレーション一定なピアノはいかがなものかと...と思わせつつ,そのイントロから導かれた音の世界が,そのピアノを際立たせる気がする...と聞き終わってから,ヤラレタ感でいっぱいでした.そして後半にかけて聞けるギターっぽい音のメロとSEの絡みがまたまたイイっすー
|
Loop_9 | 投稿日時: 2004-8-7 10:21 更新日時: 2004-8-7 10:21 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() 中盤、一回ピアノだけになった後に入るドラムの音、最高!
で、そのあたりで主旋律を奏でるのが壊れた音になってくのもカッコいい! 最初のピアノ以外は、主旋律の聴かせ方は全部あれで良かったんじゃないかと思うぐらいでした。 壊れもの系、流行ってるなー。 この曲も要チェック!です。HIDEさんの「Sorrow Reflection」 http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=1034&cid=16 |
eco_dek | 投稿日時: 2004-8-6 6:44 更新日時: 2004-8-6 6:44 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-20 居住地: 投稿数: 278 |
![]() 迂闊に口の中へ放り込むと
怪我をしそうな程ギザギザにとんがった こんぺい糖みたいです。 |
|