↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
本牧BAYSIDE BLUES - ゲスト (コメント:43件・好きポチ:20件・登録:2005-11-04) 詳しく見る >> |
ユメオチ - jesushairdo (コメント:53件・好きポチ:23件・登録:2005-12-10) 詳しく見る >> |
ココナツ - norick.h (コメント:41件・好きポチ:21件・登録:2006-07-27) 詳しく見る >> |
しくじったっぽい - norick.h (コメント:25件・好きポチ:18件・登録:2005-12-05) 詳しく見る >> |
旅に出よう・仲間を集めよう - pee (コメント:25件・好きポチ:14件・登録:2007-05-08) 詳しく見る >> |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 | スレッド |
---|---|
yuuichik | 投稿日時: 2006-8-14 22:55 更新日時: 2006-8-14 22:55 |
校長 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
移動式音楽班さん> 秋の蝶 GBUCに投稿した自分の作品に新規コメントがあると、
メールで自動通知してくれる機能を使っているのですが、 今日いきなり、 「Other Environmentモジュールにおいて 作品「秋の蝶」に対するコメントの新規投稿がありました。」 とメールが入り、驚きました! “こんなマニアックな作品に、いったい誰がコメントを?!”と(笑) > 私もyuuichikさんの曲を > じっくりと聴かせていただこうと思いまして。 移動式音楽班さん、だったのですね! 感謝すると同時に、なんか凄くうれしかったです! 少し前、私も音楽班さんの作品をすべて聴き込んだのですが、 音楽班さんも私の作品を追って聴いてくれているのが分かって! > 彫刻家がその魂を彫刻に刻み付けるように、 > 魂そのものを刻んだかのような曲に出会った気持ちになりました。 素晴らしい表現で(身に余る光栄ですm(__)m)、 私の作品を良く評価して下さって、ありがとうございます。 > 凄まじい集中力 うまくできたかは自信がないのですが、 高校生当時の暗い時代には、 これが唯一の「自分が表現できること」だったから、 あの頃なりに、必死だったように思います。 > 弁証法的 懐かしい専門用語です(笑) 当時私は哲学かぶれ学生でしたから(^-^;) > 世阿弥言うところの序破急的な、巧みな構成と展開 この「序破急」という言葉、いいですね! 詳しくは知らなかったので、さっそく調べてみました。 世阿弥を引用するところに、音楽班さんの豊かさを感じます。 > いくつもの光景を想起させながら、 > 一つのメッセージとしてまとめられているという印象 ここに井草見さんも書いて下さっていますが、 「一本」に収束していくのが、 たぶん私の昔からのやり方なんでしょうね。 きっとあまりバリエーションを持たないがゆえの、 限界さからの開き直りの方法かも知れませんが。 ・・・と照れ隠しに言っていますが(笑) > 更に深い印象を与える所以 というように聴いてくださる方がいて、 本当はとってもうれしいのです。 たぶんGBUCに出会わなければ、埋もれていただろう、 若き日の遺産なのですから〜〜〜。 > ギター、ハモニカ、フルート、京都土産 あぁ、こう書いて下さって、 改めて当時できた楽器の貧弱さを知りますが、 それでもその限界の中で、自分なりにはよくやっていたなと。 今のGarageBandとかのDTMのように、 MIDIキーボードを通して、様々な楽器の音色を自由に操れるなんて、 夢の又夢の時代でしたからね。 自分が演奏できなければ、曲にならなかった時代でしたね。 > 和な曲調、時空を超えた説得力がある 自分でいうのもおこがましいのですが、 時間が経ってみて、改めてこうして 「録音」しておいて良かったと思います。 たぶんに稚拙な表現ながらも、その時代でなければ出せなかった音、 それだけは事実ですから。 同じように、音楽班さんがこだわり、紡ぎ出す、 あれらの「暗い目をした声色」の音楽たちも、 音楽班さんの生きてきた時代に磨かれて立ち上ってきた、 内的必然なのでしょうね。 「内的必然」、そう、その必然にかられて、 我らは自分が表現したい音を、作品化していくのでしょうね。 |
移動式音楽班 | 投稿日時: 2006-8-14 14:45 更新日時: 2006-8-14 14:45 |
エージェント=スミス 登録日: 2005-9-24 居住地: 投稿数: 773 |
Re: 秋の蝶 私もyuuichikさんの曲をじっくりと聴かせていただこうと思いまして。
彫刻家がその魂を彫刻に刻み付けるように、 魂そのものを刻んだかのような曲に出会った気持ちになりました。 そんな曲を作りたいものです。 凄まじい集中力を感じるとともに、そのなかに埋没するのでなく、まるで弁証法的、はたまた世阿弥言うところの序破急的な、巧みな構成と展開によって、いくつもの光景を想起させながら、一つのメッセージとしてまとめられているという印象です。そこが更に深い印象を与える所以ではないでしょうか。 ギター、ハモニカ、フルート、京都土産、すべての音も素晴らしく、曲の世界を膨らませているようです。 和な曲調、時空を超えた説得力があるものなのだなと、今、思いました。 |
yuuichik | 投稿日時: 2005-10-8 14:15 更新日時: 2005-10-18 18:31 |
校長 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
Re: 秋の蝶 > ieieさん ieieさーん、曲聴いて下さって&コメント、ありがとーございます♪
> 音いいっすね 確か、お小遣いをはたいて、クロムテープかメタルテープで録りました。 マイクも当時父親にせがんで、秋葉原でスタンドと共に買いました。 そのせいか、25年前でも、まだけっこう良い音で残ってます。 > LLカセット?マジ話でしょうか マジ話です(笑) 中学の時に英語を勉強する教材で買ってもらいました。 この中のどれかです(笑) http://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/index2.html LかRのどちらかのチャンネルに英語の発音が録音していて、 それに合わせて、もう一方のチャンネルに自分が吹き込むものです。 でもそれにはあまり使わず、作った曲を録音していきました。 だからたった2つのチャンネルの中に、 どう効果的にサイドギター、リードギター、歌、ハーモニカ、 フルート、京都のオミヤゲのスティックベル、などを 組み合わせて、録音するか、苦心しました。 もしもあの頃にGarageBandがあれば・・・。 せめて、もう数年して、4chのMTRがあれば・・・。 とは言え、人はその時代しか生きられないのでしょう。 > アコギメインでの組曲プログレ もともとはフォークソング的な曲を多く作ってました。 「雪の中で」を作った1979年末(高3の秋)以降、 あえて言えば、プログレ風味なのを作っていきました(少しですが)。 弾けたメイン楽器がアコギ(当時2万円で買ったイバニーズのフォークギター) だったので、必然的に(笑)アコギでの演奏が中心となりました。 せめて音のバリエーションを付けようと、 ハーモニカとフルートをせっせと練習しました。 > 己のインサイドにどんどん沈潜 私もieieさんと同じ(ウソ)、暗い高校生でしたから(^-^;) 当時一番興味があったのは倫理社会の哲学や心理学。 所属していたクラブが美術部・・・。 暗い! 暗すぎますっっ(笑) マイク・オールドフィールドを知るのは大学生になってからなのですが、 個人的には、彼の音楽観に一番近いと思っていて、 (技術的には雲泥の差ですが)シンパシーを感じています。 > 集中力の高い演奏力 自分でもこんな演奏は二度と出来ませんっ(笑) ミスやリズムが変になるところが多々あるのですが、 当時録り直すのは一苦労でしたから、 かなり集中していたのかも知れません。 その意味で、便利さと集中力とを共存させるのは、難しいですね。 > 異様なオーラ たぶん遺書か形見のつもりで、 当時は作って、録音して、残していました。 あぁ〜、今思うとアオイ! アオ過ぎますっ(^.^; ieieさんの過去作品Licenseについてコメント書かせて下さいね。 もう少しお待ち下さい。 |
ieie | 投稿日時: 2005-10-8 0:09 更新日時: 2005-10-8 0:09 |
登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
Re: 秋の蝶 ヘンな所からでなんですが、音いいっすね。LLカセット?マジ話でしょうか。アコギの音もチャリンコベルのような音もすげえいいんですけど。
アコギメインでの組曲プログレとはまあ、ナント常人離れした高校生だったんでしょう。この己のインサイドにどんどん沈潜していくかのような楽曲、そして集中力の高い演奏力。どこから切り取っても非凡ですねえ。kimuxさんも書かれてますが異様なオーラに満ちています。 |
yuuichik | 投稿日時: 2005-10-7 22:34 更新日時: 2005-10-7 22:38 |
校長 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
Re: 秋の蝶 > xkzmy59さん xkzmy59さん(私は勝手にイグザミィさんと呼んでますが)、
聴いてくださって、コメント書いて下さって、感謝です。 こんな変わった曲に対して、本当にうれしいです。 > 今は完全に独自の音世界を創り上げてしまっている校長 あー、そういうように聴いてくれてるんですか? 自分では今ひとつよく分かっていないのですが。 もう固定しちゃって、頭固いのかも知れませんが(笑) > 「青の時代」の音が聴けて ピカソ、ですね。さすがです。絵画に詳しいのですね♪ > バンドの面影〜プログレ組曲のお約束〜微笑ましく そうなんですよね〜〜〜。 それまではフォークソングしか聴かなかった少年にとって、 King Crimsonの「宮殿」は衝撃的でしたからね。 友人からフルートを無理矢理貸してもらって、 短期間でマスターして強引に導入したのもその影響です(笑) > 曲そのものの完成度や演奏力は18歳とは思えない高さ ありがとうございます。 リードギターのテクは、今はまったく忘れたので、 ここで聴けるのが、私の中ではピークでした(笑) > 一本の明確なラインを持たせて、 > 収束的な集中力で音楽を構築させていく手法 イグザミィさんが評して下さったこの音楽作りの手法、 すごく参考になりました。 あぁ、私の音楽は人からはそう見えているんだなって。 言われてみれば、そうだなって、 改めて、客観的に自分の特徴が分かった気がします。 > リンク先の曲も聴きにいってきます ありがとうございます。 お耳汚しになりますが、聴いてくださいませ。 ちなみに、長い曲は上記に引用した2曲ですが、 短めの過去音源曲は、あとさらに2曲Upしています。 「蝋燭」 http://gbuc.net/modules/myalbum0/photo.php?cid=13&lid=117 「河川敷の月ほの暗く」の4分20秒以降のオマケ「瞑想詩」 http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?cid=3&lid=496 > アールヴィヴァンで、すれ違っていたかも おぉ! イグザミィさんも80年代に池袋西武に出没していましたか!? 当時の最先端の現代美術や現代音楽を扱ってましたよね! とても懐かしいです。 私は1989年には東京を出てしまったのですが。 |
xkzmy59 | 投稿日時: 2005-10-7 1:32 更新日時: 2005-10-7 1:32 |
59コラーゲン 登録日: 2005-4-8 居住地: 宮前区 投稿数: 1157 |
Re: 秋の蝶 今は完全に独自の音世界を創り上げてしまっている校長の
「青の時代」の音が聴けて、興味深かったです。 所々に名前を挙げられていたバンドの面影が見えたり 終曲にボーカルが入る、プログレ組曲のお約束もあって ちょっと微笑ましくもあります。 とはいえ、曲そのものの完成度や演奏力は18歳とは思えない高さで やはり現在を予感させるものが、多々見受けられました。 当時から曲を拡散させて、聴き手にバリエーションを楽しませるのではなく 一本の明確なラインを持たせて、収束的な集中力で音楽を構築させていく手法を取られていますね。 そこに校長の作家のとしての凄さを見た思いです。 この後、リンク先の曲も聴きにいってきます。 PS:もしかしたらアールヴィヴァンで、すれ違っていたかもです。 |
yuuichik | 投稿日時: 2005-10-4 22:12 更新日時: 2005-10-4 22:18 |
校長 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
Re: 秋の蝶 > kimuxさん感謝 キムさん!!!! コメントありがとうございますっ!
いや〜〜〜、投稿して丸2日経とうとしているのに、 まったくコメントが付かないので、さすが焦りましたっ(^◇^;) もしかして、とんでもなく変なモノをUpしたのだろうか?と。 もちろん、これは万人受けするモノではないのは 百も承知でしたが(笑) だから、とってもうれしかったです。 もうこれで、思い残すことはありませんっ(笑) > 軽々しくコメントをつけられないようなオーラ 「いかにも」って副題をつけたのが、 みなさんに引かれましたかね〜〜〜?(^-^;) まぁ、当時、暗い青春まっただ中だった自分にはお似合いの アオイタイトルでしょう? だからあえて、自虐的に当時のまま、載せました(笑) > 当時のプログレの影響をモロの受けながら King CrimsonやPink Floyd、Camelにハマッテいた頃でしたね。 組曲にするのは、もろにそういう影響です。 > 日本の陰音階を大胆に導入して 私は音譜を読めないので、自分では分からないのですが、 これを創った当時は、この曲調をなぜか指向しました。 > 日本民族の本質(一言で言うと暗さ)を追求 当時の自分の「暗さ」が一番ですが、 タイトルイメージは、高3当時の物理の先生が亡くなって、 みんなで告別式に参加した時に、その秋の空に 舞うように飛んでいた蝶からインスパイアされました。 > ボーカル入りなんですから[Vocal]アイコン はは(笑) これはむしろ、ボイス扱いですからねっ(*^o^*) とにかくも、コメントいただけて、本当にうれしかったです♪ キムさん、また飲みましょう♪ ・・・かつての哲学青年も、 今はただのバカおやじになってしまいましたからね(笑) |
kimux | 投稿日時: 2005-10-4 21:29 更新日時: 2005-10-4 21:29 |
登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6942 |
Re: 秋の蝶 なんか軽々しくコメントをつけられないようなオーラが
この曲から出てますが、あえてさらっとコメントします。 当時のプログレの影響をモロの受けながらも、日本の 陰音階を大胆に導入して、日本民族の本質(一言で言うと 暗さ)を追求しているように感じました。 ボーカル入りなんですから[Vocal]アイコン、つければ いいのに |
|