![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() Old_House_Piano 冗談バージョン - gigo (コメント:9件・好きポチ:3件・登録:2004-11-07) 詳しく見る >> |
![]() Hard-bahn - &D~ (コメント:10件・好きポチ:5件・登録:2004-12-06) 詳しく見る >> |
神龍 - bucchi_f (コメント:36件・好きポチ:11件・登録:2005-03-11) 詳しく見る >> |
Love Theme of Aquarians - kimux (コメント:23件・好きポチ:16件・登録:2005-11-06) 詳しく見る >> |
![]() 月光兎 - tamaki (コメント:8件・好きポチ:2件・登録:2006-02-08) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
gigo | 投稿日時: 2004-12-1 1:51 更新日時: 2004-12-1 4:07 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() Tackさん
なんだかすごく物語風になったなー なんて自分でも思っています。 > 次は…耳なし芳一で(笑)。 実は少し考えていたんですけどね。 見たところケッコウ長くなりそうで Webの観客は気が短いから! 情景描写だけでは持ちそうもないなー!? |
Tack | 投稿日時: 2004-11-30 22:53 更新日時: 2004-11-30 22:53 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-8-7 居住地: サポーロ 投稿数: 1356 |
![]() まるで音の出る電子ブックのようなものを読んでるような気になりました。
情景描写が見事っす。 次は…耳なし芳一で(笑)。 |
gigo | 投稿日時: 2004-11-29 4:04 更新日時: 2004-11-29 4:04 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() wo_sevenさん
このシリーズは、 久々に見つけられた面白い遊びで 自分でも楽しんでいます。 |
gigo | 投稿日時: 2004-11-29 3:58 更新日時: 2004-11-29 3:58 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() リスとトラさん
メタレベルにすり替えて、本当の処は表層のアレンジで作り変える 目くらましの手品のような音かもしれないですが!? とにかく、楽しんでくれたようで どうもありがとうございます。 |
wo_seven | 投稿日時: 2004-11-29 1:00 更新日時: 2004-11-29 1:00 |
![]() ![]() 登録日: 2004-9-4 居住地: 投稿数: 1708 |
![]() そうですね gigo さんがまるで
この曲をバックに物語を朗読してるかの様で 思い浮かんだその光景が あまりにリアルな感じで怖かったです。 それほどマッチしてしまうんですね。 |
リスとトラ | 投稿日時: 2004-11-28 22:42 更新日時: 2004-11-28 22:42 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2004-2-14 居住地: Joban Line沿線 投稿数: 395 |
![]() 音楽そのものも不思議な響きで美しいのですが、メタレベルの含意がとんでもなく衝撃的でした。
言葉は音楽で、音楽は世界で、だったら世界は言葉でもあるのかな。 若い人たちに言葉を教えて生活している私には、なんだか足下が定まらなくなってくるような曲です。 雪崩に巻き込まれないように、身を潜めていないと・・・。 #しかし、gigoさん、音楽へ向かう姿勢がすごくラジカルかつアグレッシブですね。ただもう、感嘆してしまいます。 |
gigo | 投稿日時: 2004-11-27 14:00 更新日時: 2004-11-27 21:08 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() ドCROWSの panda さん、こんにちは
んん、確かにタイトルやその他の情報なしに 音だけを聞くと言うのもアリですね。 そうして聞き直してみたら、 吹雪と言うより やはり「ガス漏れ」に聞こえても おかしくないアンチポップかなー!? |
ドCROWS | 投稿日時: 2004-11-27 11:18 更新日時: 2004-11-27 11:18 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-11-9 居住地: 箱根八里 投稿数: 74 |
![]() ドCROWSのpandaといいます。
アンチポップ派の私にとっては、ポップじゃないくて素敵です。 一筋縄ではいかないものを感じます。 単に和風でも土俗的でも抽象的でも現代的でもない感覚が魅力的です。 個人的には皆さんがおっしゃるほどには、雪とか吹雪という印象は受けませんでしたが・・・。 |
gigo | 投稿日時: 2004-11-27 6:25 更新日時: 2004-11-27 6:29 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() Loop_9 さん
そうなんですよ!! 日本の音階まで組み込んであって あんまりうまい具合に、ハマッチャッたんで驚いてます。 (国際人の小泉八雲だけあって、ちょっと中近東系もあったりで) 吹雪も同じメロディだけれど、聞こえたかなー?? |
gigo | 投稿日時: 2004-11-27 6:18 更新日時: 2004-11-27 6:33 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() KD 超先輩 様どの!!
「黒髪ストレ-ト」に通じない事もない! ような気もするけれど どっちかと言うと「真っ白髪氷結ストレート」ですかね? >今夜、風が強いんです。 >シンクロしちゃて…この怖さがたまりませーーーん♪ 夏場の♪セミ♪以外にも、冬場の♪舞台装置♪もソロッテますね。 Enjoy! |
Loop_9 | 投稿日時: 2004-11-27 1:41 更新日時: 2004-11-27 1:41 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() 小泉八雲はこのメロディーを暗号として小説に埋め込んでいたのかっつうくらい、見事に原作と符合するこの音ってば!
それに合わせて演奏される吹雪の音の音は、女性の隠し持つ業の深さを、脳内活動を変換して音にするデバイスで鳴らしているような凄みがあるっす。 怖くて美しい。目をそらしたいのに心奪われる。 |
KD_brains | 投稿日時: 2004-11-27 1:14 更新日時: 2004-11-27 1:14 |
オカ医院院長 ![]() ![]() 登録日: 2004-5-10 居住地: 投稿数: 1432 |
![]() さすが先輩!
やってくれましたねーーー! めちゃめちゃ嬉しいっす。 最高です。大好きです。永久保存です。興奮してます! 今夜、風が強いんです。 シンクロしちゃて…この怖さがたまりませーーーん♪ |
gigo | 投稿日時: 2004-11-26 22:20 更新日時: 2004-11-26 22:20 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() eiji さん
> 先天的というか、、、 やっぱり入院考えた方が良いですかねー? ひとりだけで遊んでたってのが、再発してしまって、 しかもおとななもんで、人を巻き込みたがって!? |
ゲスト | 投稿日時: 2004-11-26 16:34 更新日時: 2004-11-26 16:34 |
![]() 先日はおせわになりました
しかしまあgigoさんの音楽に接する姿勢ってかなり個性的と言うか、先天的というか、、、 いやー、参りました! |
|
gigo | 投稿日時: 2004-11-25 22:55 更新日時: 2004-11-25 22:55 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() yuuichik さん
続きをはぐらかしてし「永遠の少女」ではなく おとなの怖い女になってしまって! どうも、 > あっ、不思議つながりで、アリス→雪女なのですね(笑) > と来ると、次は「眠れる森の美女」あたりか? しかし「女」シリーズの匂いは、 嗅ぎつけられてしまったようですね。 さてどこまで放浪しようか??? |
yuuichik | 投稿日時: 2004-11-25 16:49 更新日時: 2004-11-25 16:51 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() Golden Afternoonでアリスを扱ったので次は続編かと思いきや、
一転して「雪女」しかもテキストはラフカディオ・ハーンとなっ! いや、すばらしい! テキストをあの不思議なブラックボックスソフトを介すると、 こんな北国の雪の情景に変換されていくのですね。 夢の中にも降り積もり吹雪いてくる雪の音たち・・・。 どうしてこうなるんだろう??? 不思議不思議。 あっ、不思議つながりで、アリス→雪女なのですね(笑) と来ると、次は「眠れる森の美女」あたりか? いや、西洋、東洋と来たから、今度は中近東あたりか? ぜひ、シリーズ化していただきたいです! |
gigo | 投稿日時: 2004-11-25 15:36 更新日時: 2004-11-25 15:36 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() 楽譜はこちらでご覧になれます。
http://www.trussel.com/hearn/yuki.htm |
|