↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
R to fz - toshi-RIO (コメント:18件・好きポチ:22件・登録:2008-01-26) 詳しく見る >> |
Is moho monophone? - TheKanders (コメント:12件・好きポチ:5件・登録:2007-11-17) 詳しく見る >> |
あんたがたどこさ - 凪 (コメント:50件・好きポチ:26件・登録:2008-01-27) 詳しく見る >> |
っ 次でボケて! - dj_beast (コメント:19件・好きポチ:10件・登録:2006-05-04) 詳しく見る >> |
![]() 風待ち - yuta (コメント:37件・好きポチ:24件・登録:2008-08-16) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yum | 投稿日時: 2006-12-11 4:39 更新日時: 2006-12-11 4:39 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 早速聴いていただいたようで。ありがとうございます。
>大感激だったっすよ。後半とかイイ感じ。 やたっ! 後半、イイですか? 前半はね、まだフレーズを捜してる感じだったの。で、だんだんわかってきて、後半あんな感じになりました。 >今度、コラボしましょう!! はい!ぜひ!!(わーい♪嬉しい) |
Eddie | 投稿日時: 2006-12-10 19:10 更新日時: 2006-12-10 19:10 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() ども!いつもありがとうございます。
>いきなり試しに一発録りしたの、聴いてみる? 大感激だったっすよ。後半とかイイ感じ。 沖縄音階多いに結構! カチャアシ大好き!! ありがとうです!! もうね。沖縄音階とかブルーズとかロックとか線引きは どーでもいいんですよ。 いいものはいいです!! 今度、コラボしましょう!! ![]() どうもありがとうございまーす♪ |
yum | 投稿日時: 2006-12-9 23:51 更新日時: 2006-12-9 23:51 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() いきなり歌が始まるのにもビックリ。Eddieさんの曲って、始まり方が凝ってるよね。
相変わらずカッコいいなぁ。しかし、このアートワークの写真の男の子が、この激シブなヴォーカルだとは思わないだろうな、たいていは。 ジャケ帯コピーは、今回はnorick.hさんのフレーズ、いただいちゃいましょう。 ![]() 「パンクよりパンクなオールドロック」 端的に言い表してると思いますよ。 代わりに,というのも変だけど、この曲には、ピアノを入れてあげようと思います。ここんとこ連投なので、アップはもう少し経ってから。少し練習もしないと。 いきなり試しに一発録りしたの、聴いてみる? http://idisk.mac.com/yumharuki/Public/rockmebaby061209.m4a なぜか、沖縄音階風のフレーズが出てきちゃってるの。自分でも後で聴いてから気がついたのですが。 |
Eddie | 投稿日時: 2006-12-4 23:08 更新日時: 2006-12-4 23:08 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() コメントありがとうございます!
>パンクよりパンクなオールドロック。 いいっすね~。オイラも大共感。 >へいっ、丸くなんなよっ! ジイさん一人での弾き語りのブルーズでも なかにはにすごく暴力的な魅力を感じるんもんもあって♪ そのへんって、かっこいいんですよな~。 歳とるほどに成熟していくもの。いいっすっよ♪ ![]() |
Eddie | 投稿日時: 2006-12-4 22:54 更新日時: 2006-12-4 22:54 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() ブラザーエレGさん♪
コメントいつもありがとうございます! >ロックしてるしブルースしてるし いや~~恐縮っす! ![]() 今度ROCKな感じもやりましょーよ♪ ![]() |
Eddie | 投稿日時: 2006-12-4 22:47 更新日時: 2006-12-4 22:47 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() nesさん。連投でコメント大大感激です!!
>頭振っちゃいます! ヘッドバンキングですね!! ダブルで感激です!! また、こんなんやるんで、よろしくお願いしま~す♪ ![]() |
Eddie | 投稿日時: 2006-12-4 22:44 更新日時: 2006-12-4 22:44 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() kagen さん!!!!!!!!!!!!!!!
お久しぶりです!! コメントありがとうございま~す ![]() 今度ROCKなコラボとかやりたいっすよ!! どうもで~す!! ![]() |
Eddie | 投稿日時: 2006-12-4 22:39 更新日時: 2006-12-4 22:39 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() Drugonさんコメントいつもありがとうございます!♪
>50'sな感じですか? そうっすねー。kimuxさんのとこでも書いたのですが、 もとはブギーな感じで斬新なグルーヴを目指してたら、 ROCKじゃねーか!って気づいてやってみましたね♪ ありがとうございます♪ ![]() |
Eddie | 投稿日時: 2006-12-4 22:34 更新日時: 2006-12-4 22:34 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() コメントありがとうございます。
>!!!!!!!(ビックリマーク沢山)シリーズ そうっすね。最近はまってますね( ![]() > ROCK の原風景 一番はじめはロックにするつもりなく、 この曲ももともとドラムに合わせてアコギで ブギーのリズムのベース音を弾いた後、 スライドを入れたらROCKな感じになってきたので 歌詞はコレしかないだろう! って感じで進みました。 どうもでっす!! |
norick.h | 投稿日時: 2006-12-2 23:20 更新日時: 2006-12-2 23:21 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() いきなり歌からがつんとはいりましたね。このパターン、聴いたことない!ハープの、ちょっとオーバードライブかかったみたいなところ、暴力的です!とにかくかっこいい。パンクよりパンクなオールドロック。つーか、どの時代でもとがってるのはとがってるってことです。へいっ、丸くなんなよっ!
![]() |
aratakao | 投稿日時: 2006-12-2 23:05 更新日時: 2006-12-2 23:05 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() おぉ!
お見事! ロックしてるしブルースしてるしご機嫌だい!!! ![]() |
nes | 投稿日時: 2006-12-2 17:33 更新日時: 2006-12-2 17:33 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2006-10-15 居住地: 日本の真ん中? 投稿数: 426 |
![]() うわぁ~! もう最高! 思わずヘッドホンしたまま、
頭振っちゃいます!(気がつくと、家族から冷たい視線が‥‥ ![]() |
kagen | 投稿日時: 2006-12-2 16:22 更新日時: 2006-12-2 16:22 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() ボクも揺すぶられました。
さすが Eddieさんのハープはかっこいいですねぇ。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-12-2 14:41 更新日時: 2006-12-2 14:41 |
![]() 50'sな感じですか?チャックベリーみたいにピアノとか入れてもかっこよさそうですね!
|
|
kimux | 投稿日時: 2006-12-2 14:01 更新日時: 2006-12-2 14:01 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() !!!!!!!(ビックリマーク沢山)シリーズ、いいですね~。
この曲には ROCK の原風景を見ました。 |
|