↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Real Semimal - crazyutaka (コメント:31件・好きポチ:15件・登録:2009-04-24) 詳しく見る >> |
あなたがいる - 凪 (コメント:55件・好きポチ:25件・登録:2009-05-16) 詳しく見る >> |
![]() trial - Asako (コメント:27件・好きポチ:20件・登録:2009-03-22) 詳しく見る >> |
![]() 惨憺たるエンタ - aratakao (コメント:40件・好きポチ:22件・登録:2009-05-12) 詳しく見る >> |
ポジティブ ☆ ソング 2010 - ゲスト (コメント:42件・好きポチ:21件・登録:2010-01-14) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kimux | 投稿日時: 2009-5-4 21:59 更新日時: 2009-5-4 21:59 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() このとき kc さんが作ってた曲は、mibaさんのヤツ?
でも似てはいないか? アコギブームに乗ったわけじゃないんですが、たまには アコギもいいですよね~。 |
kimux | 投稿日時: 2009-5-4 21:56 更新日時: 2009-5-4 21:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() いや~、弾き語りは難しいです。
情感どころか冷や汗ものです ![]() ギターのメンテは、必要にかられてでして。 今までずっと弾きにくかったんだなぁ。 |
kcsaito | 投稿日時: 2009-5-2 7:31 更新日時: 2009-5-2 7:31 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() ああ、今作ってる曲にちょっと似てます。w
アコギブームなんですね。いろんな人のギター聴けて楽しい。 いい曲だなあ。 |
Marhear | 投稿日時: 2009-5-1 22:45 更新日時: 2009-5-1 22:45 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-13 居住地: 投稿数: 842 |
![]() 名曲が弾き語りでさらに情感豊かに。ベースラインがおいしいです。和音がジャリジャリせつないです。
ギターいじったことないです。不器用なのでめちゃくちゃになりそうです。 |
kimux | 投稿日時: 2009-4-30 21:11 更新日時: 2009-4-30 21:11 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() 青'sGumpさん、
音響エフェクトは隠し味程度なので、 距離の近さが、感じられるのかもしれません。 じ~んだなんてじ~ん。 satさん、 あ~、初めてでしたか、お恥ずかしい。 最近は自分のボーカルをほとんど投稿してなかった ですから。気に入っていただいて感謝です。 TheKeathmoonさん、 いや~、「洗練」とか「完成度」といった単語が 出てくると恐縮至極なんですが ![]() 自分のは FG-250D というモデルでした。 入門用みたいですが当時の 25,000 円はそれなりのお値段。 (今となってみれば弦高が高すぎたせいか)F のセーハを ちゃんと押さえられないまま、ずっと放置してたのでした。 kagenさん、 ジィ~ンときましたか~、ありがとうございます。 お、kagenさんのアコギ、聴きたいです。取り返しましょう! |
kimux | 投稿日時: 2009-4-30 20:15 更新日時: 2009-4-30 20:15 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() みなさま、すみません。
きまぐれに演奏した曲に多数のコメントをいただきまして 恐縮しております。 2番の歌詞をぼろぼろに間違えているし、最後に進行を 間違えてるし……、なんですが。 なりさん、 アコギな半魚人をお待ちでしたか。ありがとうございます。 ちゃんと練習しますんで今回はこれにて。 potmanさん、 声がちゃんと出ていないので、後半、ギターで盛り上げて みました ![]() kobakさん、 心にしみたなんて、うれしいお言葉。ありがとうございます。 toshiさん、 弾き語りだと、生々しい感じになりますかね。 人前で生演奏なんて恥ずかしくてできません ![]() ひわたしさん、 いえ~い!どもども! サドルの底にプレートという作戦もあるんですか。 メーカーもいい方法を考えつきましたね。 音への影響も気になりますが。 crazyutakaさん、 どうもです。声が個性的なのかなー。自分では謎ですが。 ライブですか、GIG ですか、できませんよ~。 tenawanboyさん、 ギターへの愛情というか、あれこれ修理したり改造したり するのが好きなんですよ ![]() 金骨ブラザーズさん、 ぐっときてグー!(意味不明) ziziさん、 切なさが伝わりましたでしょうか。声は地声であります。 野球盤は……、もう部品供給はしていないですよね ![]() 30年以上経ってますから。 (つづく) |
kagen | 投稿日時: 2009-4-30 12:57 更新日時: 2009-4-30 12:57 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() やはり名曲です!いろんな想いが巡ってジィ~ンときます
さて、力んだ時のギターのビビリ具合ちょうどいい、好みです。いやぁ 友達に預けているアコギ 取り返したくなってます。 |
TheKeathmoon | 投稿日時: 2009-4-30 9:42 更新日時: 2009-4-30 9:42 |
エージェント=スミス Part2 ![]() ![]() 登録日: 2007-1-10 居住地: ??? 投稿数: 909 |
![]() 洗練された、
非常に完成度の高い曲ですねえ。 これはいい。 僕も、30年近く前に買った、 YAMAHAのL-8もってます。 一度ネックのそりを6角レンチで直したきり、 ほぼ、ピッチはずれないで鳴ってくれます。 音は癖のなくて、いい音。 Lシリーズの音、復刻版も出るのも 納得出来る音です。ただ、昔のAGは、玄高は高過ぎますね。 左指先がすぐ痛くなる。 これまたYAMAHAのエレアコと併用してます。 なんだか、自分の事ばっかりですいません。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-4-28 21:04 更新日時: 2009-4-28 21:04 |
![]() kimux さんの歌声、
初めて聴かせていただきました。 とても素敵な声ですね。 原作も聴かせていただきましたが、 とても和やかで、切ない感情も感じました。 すっと、心に沁みてくるような 語りかけるような歌とギター、とても好きです。 |
|
ゲスト | 投稿日時: 2009-4-27 22:34 更新日時: 2009-4-27 22:34 |
![]() やっぱり名曲ですね!
アコギの音色、いいですね。 距離を近くに感じます。 じ~んときました。。 |
|
zizi | 投稿日時: 2009-4-27 21:32 更新日時: 2009-4-27 21:32 |
![]() ![]() 登録日: 2008-4-25 居住地: 投稿数: 3247 |
![]() 切ない・・けれど素敵な曲ですね。
声は地声ですか?とても良い声なので羨ましく思います! 野球盤のバッターのスプリングはメーカーに連絡すれば パーツだけ買えると思います。自分が子供の頃購入した 記憶があります。交換して遊んでました。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-4-27 17:03 更新日時: 2009-4-27 17:03 |
![]() いいっすね!
ぐっときました。 |
|
tenawanboy | 投稿日時: 2009-4-27 10:14 更新日時: 2009-4-27 10:14 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2008-4-27 居住地: 福井県坂井市 投稿数: 633 |
![]() アコギの瑞々しい音がなんて気持ちいいんだろう!
レコーダーがいいのかな?? いやいや、kimuxさんのギターがお上手なんです。 ギターへの愛情も人並みではありませんね。 |
crazyutaka | 投稿日時: 2009-4-27 7:29 更新日時: 2009-4-27 7:29 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-1-2 居住地: Mussel Docking 投稿数: 1190 |
![]() (下の方では)ハイレベルな会話が繰り広げられている感があり
(粗野で粗暴な私は)おいてけぼりの感があり それでもこの曲が持つ淋しさと切なさと暖かさを感じながら、さて、既に私の感想に近いことは下の方で書かれていることでもあるのですが、アコースティックギターの音色と個性的な歌声の相性が抜群に良いと思います。 やはりライブで聴いてみたいです。 |
ひわたし | 投稿日時: 2009-4-27 2:57 更新日時: 2009-4-27 2:57 |
オビ=ワン ![]() ![]() 登録日: 2007-4-8 居住地: ロックンロールサーカス 投稿数: 1528 |
![]() いえーいこの曲好き。
僕のギターはサドルの底にプレートが何枚か入ってて、 それの抜き差しで弦高調整するタイプです。簡単。 |
toshi-RIO | 投稿日時: 2009-4-27 0:59 更新日時: 2009-4-27 1:09 |
![]() ![]() 登録日: 2007-11-7 居住地: asaoku 投稿数: 3015 |
![]() やっぱ、歌詞にグット、きちゃいます
![]() アコギだと半魚人の刹那さとか、顔の表情まで 観えそうで、たまりません。 此のバージョン、生で聴いて観たいです。 ![]() ![]() ![]() |
kobak | 投稿日時: 2009-4-27 0:41 更新日時: 2009-4-27 0:41 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2009-3-4 居住地: 投稿数: 186 |
![]() とっても切なくていい歌ですね~♪
心にしみました。 |
ゲスト | 投稿日時: 2009-4-26 23:54 更新日時: 2009-4-26 23:54 |
![]() でた、弾き語りブームっすね~。
ki;kenjiサンの影響すかね。 kimサンのアコギ弾き語り、ギターが繊細かつパワフル。 それにつけても唯一無二のこの声。 この曲が最初にアップされた時はワタシはまだGBUCを 知らなかったんですが、イイ曲だなアと思ってました。 皆さん絶賛してますが、ホント。 |
|
なり | 投稿日時: 2009-4-26 20:08 更新日時: 2009-4-26 20:59 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-5-4 居住地: チューリップ畑 投稿数: 578 |
![]() 来たぁ!
聴く前にダウンロード決定です! 密かに待ってました、アコースティック半魚人。 これ、私にとっては不朽の名曲なんですよ。 聴くたびにほろほろします。 okehさんも書かれてますが、アコギ一本でもいかに輝くかが名曲の指標。 オリジナル半魚人は、私の2008年GBUC作品ベスト20に入れさせていただきましたが、このバージョンも負けず劣らずいいです! この曲、kimuxさんのライフワークとして、色々な試みでやってみてほしいです。 生まれ変わったアコギに生まれ変わった半魚人。万歳! ![]() |
kimux | 投稿日時: 2009-4-26 12:23 更新日時: 2009-4-26 12:23 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() ZOOM H2 のフロントマイク(ステレオ 90 度)を
使ってみました。ちょっと左右で位相ズレがあるかも。 GarageBand でコンプ、イコライザ、リバーブで、 ちょっとだけ味付けしました。 弦高としてはいい感じになりましたが、サドル自体の 高さがかなり低くなってしまったので、弦がサドルを 押さえつけるテンションが低くなってしまった恐れが。 まあ、27年前のギターですから、実験台ということで。 |
kimux | 投稿日時: 2009-4-26 12:17 更新日時: 2009-4-26 12:17 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() うわ、それは褒め過ぎですよ~、だめだめなのに~。
strumming はどの部分を差しているのでしょうか。 この言葉、「指で弾く」ときのいろんな意味で使われるみたいで。 |
kimux | 投稿日時: 2009-4-26 12:09 更新日時: 2009-4-26 12:09 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() どもども。
弾き語り、いろんな意味で恥ずかしいのですが、 サドル削り記念で公開しました。 > 12フレで4ミリ 測り方にもよりますが、それは高いかと。 低くすると、弾きやすさ(コードの押さえやすさ)が、 全然違いますよ。 弦高調整の参考サイト http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/tips/tips-002.html http://homepage2.nifty.com/masame/saddle.htm http://www.geocities.jp/harmony1310/jikken/saddle/saddle_pinpoint.htm (カポで固定すれば、弦を交換しなくて済む!) http://guitarka.seesaa.net/article/70764668.html |
kimux | 投稿日時: 2009-4-26 11:46 更新日時: 2009-4-26 11:46 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() ほいほい!
練習とか何にもしてなくて、花粉症明けで声も出ていないし、 こんなもんですみません ![]() > 低音弦のベンド フォークギターでもエレキのクセが出ちゃうんですよね。 > トップ(ボディ) のブリッジ部分が弦張力で上向きに盛り上がってる そうなんです。数えてみると 27 年前に買ったギターですから。 ボディの変形は直せないので、ブリッジを削ってみました。 |
TheKanders | 投稿日時: 2009-4-26 9:49 更新日時: 2009-4-26 9:49 |
kankan ![]() ![]() 登録日: 2006-12-5 居住地: 多摩区 投稿数: 3373 |
![]() いい音っす。H2っすかぁ。
生ギタの音、最近、恋しくて。 弾き語り、よいゆす。久々の半漁人。 やっぱ、いい歌。 P.S. サドル削る。勇気あるなぁ。 って、昔、やったことあるけど、削りすぎちゃったぁ。 ![]() |
Nus | 投稿日時: 2009-4-26 9:31 更新日時: 2009-4-26 9:31 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2007-12-9 居住地: 大阪市中央区のあそこ… 投稿数: 314 |
![]() うわぁ、かっけぇ~…
ギターの響きって美しいですね。5-6弦の音が綺麗、 strummingをやる時に、男前のアクセントしてます。 1と2弦の音もキラキラしていて、良いバランス… 良いギターと良い歌…完璧! ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2009-4-26 7:03 更新日時: 2009-4-26 7:03 |
![]() 最高っす!大好きな1曲です。
また弾き語り、味わいがあって素晴らしいです。 あ、弦の高さ、自分のもかなり高そうな気が、、 少なくても12フレで4ミリはあるようなきが、、 次に弦を変える時は自分も削ってみます! でも失敗しそうでちょっと怖いっす。(^^; |
|
okeh | 投稿日時: 2009-4-26 3:25 更新日時: 2009-4-26 3:25 |
![]() ![]() 登録日: 2004-11-12 居住地: Small Town in Kyu-Shu- 投稿数: 2239 |
![]() ほい来た! 待ってました!!
![]() 弾き語りでやった時にも『良い曲だなぁ~』と感じる事。 これぞ名曲の証。 後半の感情が高ぶる感じと、「探しても居ない」って歌詞のとこの低音弦のベンドにぐっと来ました。 Special Great!! ![]() ![]() P.S. 弦高が高くなってるのは、トップ(ボディ) のブリッジ部分が弦張力で上向きに盛り上がってる(反り上がってる?) というのもあるかもですね?? まぁ、それを自分でリペアするのは大変でしょうから、サドルを削るが正解なんでしょうね ![]() |
|