↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() Hark! the Herald Angels Sing - Grand_Port (コメント:28件・好きポチ:17件・登録:2008-12-21) 詳しく見る >> |
R to fz - toshi-RIO (コメント:18件・好きポチ:22件・登録:2008-01-26) 詳しく見る >> |
![]() ノンタイトル・ブルース (demo) - koba (コメント:9件・好きポチ:5件・登録:2008-05-08) 詳しく見る >> |
20070923 - ゲスト (コメント:30件・好きポチ:13件・登録:2007-09-23) 詳しく見る >> |
If...without you, - TheKanders (コメント:15件・好きポチ:7件・登録:2008-01-13) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yum | 投稿日時: 2008-1-14 16:30 更新日時: 2008-1-14 16:30 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
化けましたでしょ ![]() 「BABYLON~♪」と重なるところは迷宮から出られない感じに、「Feel Like Slave~」が重なるところは、哀愁感あふれて、全体としては怪しげさとトリップ感が増強されたのではないかと。 元曲もまた、シンプルでイイんですけどね ![]() |
aratakao | 投稿日時: 2008-1-14 15:26 更新日時: 2008-1-14 15:26 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() なるほどこういう風に化けるんですね~
![]() さすが! 雰囲気かわってとってもナイス! |
yum | 投稿日時: 2008-1-14 8:34 更新日時: 2008-1-14 8:34 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
>レゲエ・ミニマルという新しいジャンルの誕生を見たような気がする また~、邪楽さんったらおおげさな~ ![]() 原曲の方が「レゲエ・ミニマル」と言うもののような気もしますが。いや確かにそもそもレゲエがミニマルかもしれないし、ミニマルの1つのスタイルとしてのレゲエと言う言い方も可能か。ああああ、ループに感染しちゃったじゃないですか~! ![]() まぁ、何かよくわかんないけど、音が気持ちよければOK、と。 |
yum | 投稿日時: 2008-1-14 8:17 更新日時: 2008-1-14 8:17 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
>これぞダブって感じですね。 おおっ!そんな褒めちゃっていいんすか? ![]() Eddieさんの声,重ねていくと、すごく厚みが出てくるというのか、良く響き合ってくれるんですよね。それで、その響きを生かそうと、mp3ファイルからボーカルの音域を抜き出したトラックを作って、それにディレイ調節して、、というやり方をしてみました。 低音は響きやすいので、低音だけ抜き出して、少しディレイ&リバーブは少なめにしてます。 そこらへん工夫した効果があった、ということですかね。 オリジナルもぜひ聞いてくださいね~ ![]() |
邪楽 | 投稿日時: 2008-1-13 18:34 更新日時: 2008-1-13 18:34 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2004-9-27 居住地: 永山ですが何か? 投稿数: 550 |
![]() オリジナル拝聴してないんですが、レゲエ・ミニマルという新しいジャンルの誕生を見たような気がするのは気のせい?
これは、yumさんのダブのせいなのか、オリジナルの味なのか… いや、そもそもレゲエがミニマルな音楽なのか、ミニマルがレゲエなのか… ああああ、ループしてるー。 「カシャンカシャン」の音が気持ちよすぎ。 :-D |
kimux | 投稿日時: 2008-1-13 18:02 更新日時: 2008-1-13 18:02 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() オリジナルより先にコメントしてしまいますが、
これぞダブって感じですね。低音が利いてます。 |
yum | 投稿日時: 2008-1-13 8:28 更新日時: 2008-1-13 8:28 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
ディレイは丁寧にきめ細かくかけてるんですよ。たとえばイントロ部分ではあんまりかかってなくて、歌が入ると深いディレイになる、とか、そんなふうにしてます。 それで、いいタイミングに感じるようにディレイタイムをいじるか,曲のテンポを変えるかして合わせています。(今回は両方やりました) ベースラインをきれいに取り出したいと思ったので、低音域のドラムの音が隠れてしまって。それで、後半ドラムを加えました。このドラムはMIDIキーボード叩いて入れています。 |
Eddie | 投稿日時: 2008-1-13 7:42 更新日時: 2008-1-13 7:42 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() 聴きました。ダブってまいましたね
![]() ディレイがボーカルにばっちりあってます。 実はこういうこともやりたかったって思ってたんですよ。 あとのほうのドラム? もいいですね。 よりオーガスタパブロっぽくなったことでしょう(笑 ありがとうございます。 ![]() |
|