Mainトップ  :  Pops :    Blue beat(ieie&yuta)
Blue beat(ieie&yuta)
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
Blue beat(ieie&yuta)
高ヒット
リスペクトしてやまないnorick.hさんの超名曲blue beatをGBUCきってのせくしーヴォイスを持つyutaさんとカバーしました。ieie名義としてはなんと8カ月ぶりのupになりました。。。
 この曲、このサイトに出入りしはじめたときに出会ってもの凄い衝撃を受けました。うわっこんな曲upされてるサイトじゃ自分はとてもやってけんと。自分にとっても特別な思い入れのある曲です。自分の力だけではキビシーので同じくこのファンであるということを耳にしていたyutaさんに力を貸していただきました。ぜひ聴いてみて下さい。超名曲の原曲はこちらhttp://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=1368
 なお、norick.hさんからはアートワークの写真も提供していただきました。
ieie  Vo,cho,E.guitar,Bass guitar
yuta Vo,Aco guitar

原曲および写真提供 norick.h

※ギターのエフェクト変更のためupデートしました。
ieie - ieie さんの作品をもっと! 
2007-2-2 0:05   1523   54   21   0  
2:36   44.1 KHz   192 kbps   3.59 MB
  GarageBand(Mac)   (まだタグを設定されていません)



表示-非営利-継承

この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。

Looking for myself
Looking for myself - 弘前ズ
(コメント:63件・好きポチ:38件・登録:2007-04-27) 詳しく見る >>
うたかた
うたかた - ゲスト
(コメント:57件・好きポチ:27件・登録:2008-05-21) 詳しく見る >>
SHANGHAI BLUE
SHANGHAI BLUE - mobilekids
(コメント:56件・好きポチ:63件・登録:2007-02-12) 詳しく見る >>
Ville de Lilas
Ville de Lilas - Grand_Port
(コメント:48件・好きポチ:19件・登録:2006-12-30) 詳しく見る >>
ミナゴロシノウタ
ミナゴロシノウタ - ゲスト
(コメント:63件・好きポチ:19件・登録:2007-06-01) 詳しく見る >>
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
yuta
投稿日時: 2007-2-9 4:35  更新日時: 2007-2-9 5:14
ドラえもん
登録日: 2005-1-20
居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。
投稿数: 1105
 感謝ですっ!! Blue beat(ieie&yuta)
tsukatanさん
norickさんとieieさん
このお二人の感性をですね。今回、肌で感じることが出来たような気がするのです。その制作過程を垣間見たり、また自分も積極的に関与できたことで、得るものが多かったです。

ところで、「happyend」聞かせて頂きました。
凄まじかったです。何が凄まじかったというと、「覚悟」です。
仮に本曲を聴いて死を決意した人が現れても「僕は間違ったこと言ってないっ!!」と言い放つだけの覚悟を感じたとき、たじろいでしまったです(これは僕の勝手な解釈かも知れないです。けど、この覚悟がなければ、言えないはずと思うのです)。

たじろいで、たじろいで、踏みとどまって、Love & Peaceが頭をよぎりました。

長いまえふりでしたけど、3月9日っ!!

jesushairdoさん
非常に楽しかったです。
ここのところ音楽をやるといっても、ず~っと、ギター一本で、「このメロディいいなぁ~」という程度のことしかやっておりませんでしたので、ieieさんバージョンを聴いたとき、「いいんすか?こんなすごいのに歌入れてもいいんすか?」という嬉しさ(最初は、緊張感の方が全然多かったですけど)がありました。
僕も、次のステップに挑戦するぜっ!!という切っ掛けを頂いたです(でも、断念しそうな気配もするのです)。

ところで、サンケイ新聞、拝見しました。
考えておられるなぁ~と思ったです。口コミの力はホント強いですよね。
sumo sistersさんのビデオも拝見しました。
笑いました。腹から、腹からです。
芸が細かいです。ダンスの振り付けはどなたなんでしょうか。曲の展開に合わせてるところが、サビ用の振り付けとが考え込んでいるところが、僕の笑いのツボを刺激するものですから、笑いました。腹からです。
jesushairdo
投稿日時: 2007-2-8 6:06  更新日時: 2007-2-8 6:06
登録日: 2004-10-23
居住地: gbuc.net
投稿数: 2044
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
norick.エッチさんのエレポップがこんなにアコな雰囲気なバラードになっちゃうんですねぇ。 こういうカバーって凄いいいですね。GBUCらしいコラボレーションになったんじゃないでしょうか。
ieieさんとyutaさんの声の相性がいいという嬉しい驚きもあって、凄い良かったとです。
tsukatan
投稿日時: 2007-2-6 23:43  更新日時: 2007-2-6 23:43
一人前
登録日: 2005-10-16
居住地: 川崎
投稿数: 116
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
ieieさん、yutaさん、あまりにピッタリで…。
しばらく、息とめて聴いてしまいました。
あー、反則ですよぅ、そのお二人でnorickさんの曲だなんて。
なんかもー、やっぱリスナーでいようかなと思いますよ。
とにかく、さっそく保存しました、あとは CD に(笑)
ieie
投稿日時: 2007-2-6 0:00  更新日時: 2007-2-6 0:00
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 >校長&みなさまへ Re: Blue beat(ieie&yuta)
校長からコメントいただくと
なんというかコメントというよりは
美しい詩を捧げていただいたような気持ちになります。
自分が黒髪の乙女でないのを無念に思いますね。ほんとうに。

 実は校長と知り合ったのはmixiはじめてからでしたが、blue beat
のコメント読んで目ん玉でんぐり返したのをよーく覚えてます。
 そのコメントの主とmixiで知り合った校長が同一人物なのはずっと後で知ったのですが。
 校長がblue beat(原曲)に投げかけた美しい詩に、norick.hさんが詩で返歌する。あのやりとりはGBUCでみたコミュニケーションの中でもっとも美しいものだったのではないでしょうか。
 ここを読んだみなさん、できれば原曲を聴き、そしてあの美しいコメントのやりとりもぜひご覧下さい。
ieie
投稿日時: 2007-2-5 23:51  更新日時: 2007-2-5 23:51
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 junさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
どもです!
>ieieさんとyutaさん、というだけでもびっくり
そうなんですよ。最近、yutaさんがらみの曲といえば
ツチノコに会うのと同じくらい貴重な感じがしますよね。

>ieieさんの声とのバランスがこんなにいいなんて!
 そーなんです。こんなにヘンチクリンな自分の声がyutaさんの
声とドンピシャにハマると何か自分がコラボ向けの人材にでも
なったかのよーな錯覚に陥りそうです。
 実際のところは今回のyutaさんや弘前ズのkojuさんがうまいこと
合わせてくれてる、ってえのが真実なんです。(笑)

>ieieさんはもっと日本語歌詞の曲も歌ってほしいなぁ。
これねえ、ホント自分の最大の泣き所というか弱点なのは
重々承知ではあるのですが。
 なかなか問題点が山積で。
1.良い日本語詞が書けない。
2.ウカツな事を書くと録音できない。
3.音程がとれない。

 1.は50曲くらいかけばマシなものが書けるようになるのかもしれず実は最近は作詞の本とかも買って読んでみたりはするのですが。なかなか難しいですね。
 2.録音時は所帯持ちの悲しさ、カミさんがTVをかけ、コドモが叫びながら走り回っている環境下で録音しています。そんな中、ココロの底にネムるヨクボーやモーソーを満載した歌詞を歌おうものならどうなるものやら・・・先日も弘前ズのsomebodyの訳詞を見られ、かんかんにおこられたものです。ま、魔性の女 junの歌詞とか見られたどーなるか想像しただけでも

3.これ、なんなんでしょう。リズムの問題なのか。もとからオンチではあるのですが日本語歌詞になるとこれがまた拍車かかりまくりで。

 でも先日、ジーザスさんにも言われたし今回はjunさんにも言われたのできっとこれは地下でieieに日本語で歌わせようというインボーが進行中だということなのでしょう。今、6曲進行中ですがうち2曲はまだ歌詞が未定なので1曲くらい日本語の歌詞でやってみようかな...
ieie
投稿日時: 2007-2-5 23:33  更新日時: 2007-2-5 23:33
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 yutaさん Re: 感謝!! Blue beat(ieie&yuta)
おおっ!ありがとう。コメントいただいた方にも喜んでいただけた
と思います。
 そういえば、早いもので銀座の居酒屋で僕、yutaさん、norick.hさん、kcさん、inukenさんの5人で飲んだのからもう丸2年になるんですね。飲んだといっても、くぴくぴ飲んでたのはkcさんだけであとの4人はなんか下戸な感じでしたが(笑)
 昨日のことのようですが。あの時、初めてお会いした目のキラキラした青年と2年後にコラボしたというのは不思議といえば不思議です。奇しくもあのとき同席されてたnorick.hさんのカバーをやるとは。そもそもyutaさんがblue beat好きだといってたのはあの席上だったんですよね。
yuuichik
投稿日時: 2007-2-5 20:36  更新日時: 2007-2-5 20:36
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
出だしのピアノからすぐに思い出の夏の世界に連れて行かれます。

ieieさんの声はその声であるだけですべてを含んでいる。
通好みのワインのように苦みも渋みも哀しみもすべて含んで
深くまろやかに溶けていく。

yutaさんの声は空に溶けていく水のよう。
彼方の空で光と戯れ逢って虹になっていく。
いちばん大切だったすべてを思い出させてくれる。

素敵な音楽を聴かせてくれて、ありがとうございます♪
jun
投稿日時: 2007-2-5 18:22  更新日時: 2007-2-5 18:22
アッチョンブリケ
登録日: 2005-2-11
居住地: gbuc 3丁目あたり
投稿数: 1792
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
ieieさんとyutaさん、というだけでもびっくりでしたが、
聞いてまたびっくりですね!

イントロのピアノ、すごくいい。。
すごく綺麗で音が出てきたとたんにドキッとしました。
yutaさんの声はふわふわしてて
空や水中を自由に泳いでるような心地よい気分になりますね。
ieieさんの声とのバランスがこんなにいいなんて!
ieieさんはもっと日本語歌詞の曲も歌ってほしいなぁ。って思いました。

目を閉じれば、青い色が見えてくる音でした。

これ、ちょっとイメージ変わっちゃうかもしれませんが
レゲエっぽくしても合いそうだなぁって思いました。


いやー、美しいですね。
yuta
投稿日時: 2007-2-5 17:49  更新日時: 2007-2-6 4:24
ドラえもん
登録日: 2005-1-20
居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。
投稿数: 1105
 感謝!! Blue beat(ieie&yuta)
感謝をさり気なくしてどうする。明示しなくてはっ!!
と反省し、ここに一枠をお借りして(ieieさん、お借りいたします)、お礼を申し述べたいと思い直しましたです。

norickさん
原曲も、本曲も、表現方法は違えども、本質的な美意識みたいなものは、同じなんだろうなぁ~と思っていまして(故に、ieieさんからファイルを頂いたときに、すんなりとその世界に入って行けたです)、norickさんのコメントを見ていましたら、「ディビット・シルビアン」という名前が挙がっていて、「そうか。この人を知れば、分かるかも知れない」と思いました。
この度は、norickさんのBlue BeatとieieさんのBlue beatの双方から、自分の新たな一面を導き出してもらった印象がありまして、感謝しております。

xkzmy59さん
本曲のピアノの調べとベースの調べの連なりが綺麗で、わたくし、非常に気に入っているです。xkzmy59さんは、どんなベースを弾いてくれるんだろうと、興味津々です。
やはりベースはいいですよね。ピアノも弾けるといいですよね。
なので、USBとMidiの線を買おうと決心したです(赤色に光る鍵盤なピアノは、なぜか家にあるのです)。

「デビ汁」、この用語を僕も使いこなしたいであります。

3月9日、ウフフ

tamakiさん
わたくしも、ieieさんの歌声と非常に合っていると思ったです。互いに引き立て合う関係が成立したように思えてなりません。

ところで、僕の場合、「Blue Beat」を聴いた後は、当然のように「final lesson」を聴きます。で、これを繰り返し、あっという間に時間が過ぎていることに驚く。

「ファイナル・レッスン」は、↓ここにあります。
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=1796&cid=6

*こちらの曲を聴くとですね。涙なんです。
歌詞がですね。素晴らしいのであります。

inukenさん
技ありましたですか?
嬉しいっす。
不思議なんですよね。ieieさんのファイル(最後のieieさんの歌の調べ)を聴いていたら、自然と出てきたんです。
きっとieieさんの歌の調べに、このコーラスのヒントが埋め込まれていたんだと思うです。それを、運良く、僕が発見することが出来た。
なので、本バージョンを作られたieieさんの美意識に感謝せねばと思っております。
ギターのハーモニクスも、同様に、自然と浮かんできたです。
それで、調子に乗って、これ以外にも、ギターを入れようと、色々試したんですけど、ダメでした。本曲の静寂さを打ち消すものしか浮かばなかったのです。

コラボ楽しいですよね。
新たな発見があるんですよ。

kimuxさん
ieieさん=メイン、わたし=コーラス、この形は成功しているですよね。僕も、「これだっ!!」と思ったのです。
この時点で、当初の不安はなくなり、本曲にのめり込んで行きました。
オリジナル、ieieさんバージョン、ともに、おいらは触発されまくって、久しぶりにメラメラと燃えることできたのです。
名曲を聴けるだけでなく、それに関わることが出来ちゃって、舞い上がってます。

なりさん
「呼吸音で構成されたような繊細な声」、その通りでございます。
言葉で端的に表現するのは、かなり難しいと思うのですけど、こうズバリと表現されると、唸ります。美しい言葉の連なりであります(辞書で、意味を調べて、ズバリと示されて、ウォーと唸る。過不足なく定義づけて、なおかつ、そこで用いる言葉が美しい)。

なりさんのように、綺麗にコメントできたならと思うです。
これは、なりさんのコメントを拝見する度に思うことなのですが、「曲を聴いて、感じて、そして言葉にする」、この過程に、すごく真摯に取り組む姿を感じるのです。
音楽を聴いて、そこで感じたことを「言葉にする」ことは、非常に難しいと思われるのですけど、挫けないところ、見習いたいです。

noriさん
そうなのです。
その言葉を発するのは、とても恥ずかしいのですけど、「Blue Beat」あいしてまする(恥ずかしいから、漢字にはしないです )。

「Blue Beat」と同じくらい「ファイナル・レッスン」も、そうです。
仮に、「この2曲のどっちが好き?」と質問されたのなら、その質問がいかに不条理であるかを説いて(説明するより、聴いてもらって)、「どっちもいいでしょ~。ねっ!!」という結末を迎えさせてやる!!ぐらいの勢いで、です。

3月9日 ウフフ

garuworksさん
空を見上げたくなりますですよね。
で、星を見たりしていて、その星が地球から何万光年も離れたりして、「そうすると、今地球から見えているその輝きは、自分が生まれるずっと昔に発せられたものなのっ!!」なんて考えたりすると、時間の感覚がおかしくなって、不思議ですよね。
「えっ!?そしたら、今、その星は無くなっているかも知れない。でも、それを知ることは出来ない......。」、すべてを知らずにいて、想像することも、またロマンでありますよね。

darth_GUNさん
声、しっかり出ていたと言って頂けて、ホッとしております。
かなりの困難がありました。
自分で上手くコントロールできない上、すぐ喉が痛くなります。
で、継続して発声できないものですから、録音も、一発で完了することが出来ず、何回かに分けて録音したのですけど、その度ごとにマイクとの距離が変わるせいか、なにやらアンバランスになるのです。
もちっと練習せねばっ!!

ieieさんの歌声は、低い声も出せるし、高い声も出せる。で、高い声を使って作るコーラスの調べが、メインの歌メロを引き立てる具合が好きなんです。

norickさん
うまく歌えなかったら、キーをEにした上で弾き語りな「Blue Beat」を秘かに練習したですよ(10分ぐらいだけ)。ただし、非常に子供っぽい......。
でも、弾き語りにならなくてよかったです。
ieieさんバージョンに関わって得たもの多かったでした。

エレGさん.....
じゃなくて!!
aratakaoさん
*エレG ← こちらも非常に見栄えがよいでありますね(とくにGがです)。
「素敵」
この言葉は、きっとieieさんに向けられた言葉なのだ!!と感じつつも、そこに割り込んでしまいたくなるぐらい、有り難いお言葉であります。
ピッタリとなれたのは、大人のieieさんと子供のわたしという具合に、対照的な関係が成立したからなのだろうと思っちゃってます。

ありがとうございますっっっ!!

移動式音楽班さん
「歌詞への力の持っていきどころ」 ← 鋭いでありますっ!!
コーラス担当のわたくし、「Blue Beat」の歌詞にあります「意味をなくした」、「意味を振り捨て」にビリビリ反応しておりました。

わたくし、ちっちゃいことで悩んで、「このことに一体どんな意味があるんだ?」とか考えて、自分の行動を「意味がある・ない」で、規整するところがたまにあって、疲れることあるのです。
そういう自分が、上に挙げた歌詞を読みますと、
「くだらないことで、悩むなー」というメッセィジを勝手に感じてしまうのです。で、その感じが歌で現れればと思っておりました。

あっ、ありがとうございますっ!!

HDD_IN_THE_CRASHさん
わたくし、現実逃避したがり屋さんなので、自分が安住できる場を音楽に求めたりします。
なので、そのためにどうしても「自分が音楽をやる」となりますと、静かに、のんびりとした感じのものばかりです(ただ、「聴く」のであれば、刺激的なものも好きなところが不思議)。

癒しを感じて頂けたのなら、本望です。
ありがとうございます。

Track25さん
アレンジ、そうなのですよね。
今回、一番感じたのは、弾き語り(「安っぽい伴奏の下で歌うこと」を意味しております)じゃなくて、次に行きたいっ!!
その次というのは、イントロがあって(それも本曲のピアノの調べのよな、すっごいの)、そして、色んな楽器が出てきて.....、
書いていて、泣けてきました。この程度しか書けないから、ダメなんだなと.......。
なので、僕は、USBとMidiの線を買って、ともかく実践!!あるのみと思ったのです。
それで、必ず壁にぶち当たること多々あるので、その時は、色々と教えて下さいませ。
宜しくお願いしますっ。

Tsunekazuさん
「次元の違うレベル」、こちらのお言葉も、ieieさんに向けられたものであることは分かっているのです。が、そこに割り込みたい僕がいます。
キーワードは、「デビ汁」なんでしょうか。きっと、そうなんだ。
なので、僕は、「デビ汁」を知ろうと思います。
それで、「次元の違うレベル」がどこら辺にあるのか、まずその位置を知ることから始めたいです。いかにすごいことをieieさんがなしたのか、自分で実践して、思い知るのが一番であるように思うのです。

ありがとうございますっっっっっ!!
*わたくし、深夜になると、頭に血が上って、異様に熱くなります。

kuronekoさん
僕なんかからすると、kuronekoさん、わくわくサンの歌は、模倣の対象でありますよ(勝手に、自分の目指すものに近いと思ってる)。
楽器の奏法とかは、自分であまりやったことないから、ちゃんと分かっているのか?と問われると、自信ないですけど、歌なら多少はやってきたから、あくまで自分なりのそれなんですけど、自分の価値観は確立したなと思っちゃってて、そんな傲慢をかます僕は、お二人の歌には、「非常に技あるなっ!!」と感じるんです。

それ以上に、お二人からはメロディ・センスを吸収したいです。
これもまた、自分の目指すものだと勝手に感じている。
どんなコード進行が好きとか、教えて欲しいなぁ~。

3月9日 うふふ
楽しみだぁ~。

Marhearさん
そうでありますよね。
もしかしたら、いつかは、GBUCの過去の素晴らしい名曲群に辿り着けるのかもしれないですけど、その辿り着くまでの道のりは早ければ、早いほどよいですよねっ!!
人にとって時間は有限でありますから、出来うる限り多くのものに出会いたいと欲張りな僕は思っているのでありますっ!!

ありがとうございますっっっっっ!!

TheKeathmoonさん
ieieさんの周りには、たくさんの音楽仲間がいるんで、羨ましいであります(それもまた、実際に会ったら、話しかけるのも恐縮する感じになるぐらい、あるいは、話しかけることが出来たとしても、舞い上がってしまうぐらいのすごい方々)。
ふと自分の十数年ばかり前を思い出すと、「なんもやってなかった。がっくり...」となります(ただ、ギターとは出会っていたです)。
あ~、今の状態で、大学時代に戻りたいです。そうすれば、先輩とか言っちゃいまして、色々教えてもらえてたりできたのに....。

ところで、ピアノの調べは、素晴らしいですよね。最後に、ピアノの調べとieieさんの歌になるところも、また美しかぁ~です。

peeさん
peeさんもまたそうなんですよね。
でも、不思議ですよね...と勝手に言ってますけど、この巡り合わせ、ieieさんとpeeさんが出会うこと、「運命の人と出会った」みたいな感覚を僕はお二人を見て感じてしまっているんですけど、この感覚を味いたいです。
*僕の場合、一方的に味わってたりはするんですけどね。双方的にとなると、これがなかなか......。

peeさんの驚きの源泉は、ieieさんの作り出した世界にありまして、僕は、そこから導いてもらったようなものです。
これが協働作業の旨味なのだと感じましたです。

Shinichiさん
ハーモニクス、難しいでありますね。
力めば、ハーモニクスの音のほかに、弦を弾く音まで拾ってしまい、力まないと、ハーモニクスの音だけ録音できますが、その録音した音は小さくなる。
悩みます。
いや、それ以上に、ハーモニクス奏法、殆どやったこと無かったから、奏法それ自体の下手さ加減に悩みましたよ。

いやブラ、そうっ!!
僕が、いやらしい担当で、Shinichiさんが、いやし担当でしたよね。
また、ご一緒したいですわっ!!
そのためには、1年以上寝かせている曲の歌詞をば、そろそろ真剣に考えます(いや、事あるごとに、考えてはいるのです。が、事あるごとに断念してしまっているのです)。
頑張りますので、出来あがりましたときには、宜しくお願いします。

junさん
びっくりしたのは、僕もですよっ!
でも、それとともに、この非常に子供っぽい声で、とにもかくにもBlue Beatを歌ってしまって良いものなの?と考えてました。
けど、実際合わせてみましたら、「もー大変、あらビックリ」な感じで合いましたものですから、今度は、「楽しいな、楽しいな」となっておりました。
最初は沈みながらも、最終的には浮くっ!!
「めでたし、めでたし」でホッとしちょります。

やっぱり青い色っすよね。僕も、その色が見えておりました。

ところで「青い色」を「青色」にすると、「青色申告」が一瞬頭をよぎりませんか?

それはそうと、ieieさんの英語詩の対訳を読んでいると、これをさらにメロディに乗せる場合には、どうなるんだろうと僕も思うことあるですよ。ふむふむ。楽しみだぁ~。

3月9日 うふふ
*さっきから、3月9日と連発してますけど、合ってますよね?
なにやら心配になってきました。
    ↑
  合ってました。

yuuichikさん
どうもありがとうございますっ!!!
そうであります。
楽しいばかりじゃなくて、苦しみを知ってこそ、人らしくなるのだっ!!と、そして、その味はまさに「深くまろやかに」です(僕の中では、思いやる心を味覚に例えるとそうなるです)。
僕は、どこかで安住したがっちゃうから、yuuichikさんが示してくれた色(光、虹の色)を音で求めるです。

*こんな風に書いてみた結果、詩的に返信できていないところが、悲しむべきところ.....。

ieieさん
2年なんですよねー。もう2年です。
思い出しますよー。
ieieさん 「若いっ」
*mixiの写真はなっかったですよね。缶バッチのマークのよなものでたよね。だから想像しようにも、できなくて、実際会ってみますと、身のこなしが、軽やかでありますー。品が漂っているー。
inukenさん 「優しい」
*mixiのアバダーがですね。当時、タバコの煙をプッカ~としておりましたから、かなり怖いお人なのではとビビッてました。
norickさん これまた「優しい」
*これまたmixiのアバダーがですね。当時、白黒写真で、港で佇んでいる写真と顔アップで目がギラリとしていて、また、ハンナ・アレントが好きと言われていましたから、inukenさんとは違った意味で、ちょっとでも間違ったこと言ったら、言葉で打ちのめされそうと、これまたビビッてました。
kcさん
最後にするということは、きっと落ちになっちゃうんですけど、
僕には、kcさんを、「Rhodes walk」という曲からその人となりを想像してましたから、
なんというか.....、
親しみやすく接してくれて、有り難かったんです!!
けど、お酒強いなぁ~とかで、「Rhodes walk」の作曲者であることはすっかり忘れてしまっていた僕がいました。すみません。

「Rhodes walk」は、↓こちらにあります。
http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=1532&cid=9
ieie
投稿日時: 2007-2-5 11:49  更新日時: 2007-2-5 11:49
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Shinichさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
>ハーモニクスが良いですね~。コーラスワークも絶妙!
そうなんです、僕もyutaさんからファイル受け取ったとき
ゾクゾクしました。
>ieieさんとyutaさんっていう組み合わせも、ありそうでなかった組み合わせですね。
いやブラもそろそろ聴きたいです。あれもいいプロジェクトでしたよね。
>写真はいい子にしてますか?(w
我が家の階段踊り場に飾ってます。なので毎日、何度も目にしてますよ~
 
Shinichi
投稿日時: 2007-2-4 23:43  更新日時: 2007-2-4 23:43
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
ハーモニクスが良いですね~。コーラスワークも絶妙!
ieieさんとyutaさんっていう組み合わせも、ありそうでなかった組み合わせですね。
気持ちいい曲だなぁ。。。
写真はいい子にしてますか?(w
ieie
投稿日時: 2007-2-4 23:01  更新日時: 2007-2-4 23:01
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 peeさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
peeさん、もう少しプライベートの方でお時間あればいいのになあ。
また続きやりましょうねえ。
>原曲の良さを引き出しつつ別の側面に光を当てている
カバーっていろんな方法あるんでしょうけど、やはりある程度は自分の得意な分野にもってこないと、ってのがあります。
 あともちろん解釈として静謐な青い世界とかそんな感じのイメージも頭の中にありました。
 >yutaさんには驚きです。
でしょー。yutaさんもいっしょにやる楽しさを知ったようだし、そしてyutaさんの歌を聴きたがってた方々にも少し貢献できたかなと。
ieie
投稿日時: 2007-2-4 22:55  更新日時: 2007-2-4 22:55
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 TheKeathmoonさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
コメントどうもでした!
>アレンジ、ミックスは本当に非凡ですね。
ありがとうございます。
カバーしようと決めてからこのアレンジ自体は比較的すんなり
出てきました。というか原曲はあの路線ではもうそれ以上は望むべく
もないような完成度でしたので。

>非常に懐かしい感じ
まぁ良くも悪くも80'sっすよね。(笑)
スタカンのバラードとかあんな感じ?

>ピアノのイントロ、
 あれはループなんです。実は最近はキーボーディストは廃業状態に近く、最近ではキーボード弾く前にハマりそうなループを探すような感じです(苦笑)そのかわりここ1、2年はギターやらベースやらを弾くようになりました。このあたりは10年たったらすんげえピアノが弾けるようになっていたキースムーンさんと対称的ですよね(笑)
 10年って体感的にはあっという間ですが気がつけばいろんな変わってきた点も。こんど何かいっしょにやりましょうねえ。「真夜中の憧憬」とか。
 
ieie
投稿日時: 2007-2-4 22:45  更新日時: 2007-2-4 22:45
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Marhearさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
お久しぶりっす!
>原曲は超名曲ですよね~。
ああ、マーさん古参メンバーですもんね。特に歌ものは草分け
というか。おそらくリアルタイムで聴いてたんですよね。(羨)

>GBUCの過去の素晴らしい名曲群を紹介するのに、こうしたカバーが一番効果的だと確信しました。

確かにそう思います。ただ、音楽耳が超ワルイわたくし(苦笑)だと
コードとるのもひと苦労で。ガレバンにもコードひろってくれる機能がつけばいいのにね。
ieie
投稿日時: 2007-2-4 22:40  更新日時: 2007-2-4 22:40
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 kuronekoさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
>ぼく的にはGBUCを代表する3人の男性ボーカリストのうち2人
がもう1人の曲をカバーしているというすごい構図

自分にとってのアイドル、kuronekoさんにこんな事書かれたら
どう反応したらよいやら(涙)

>ieieサンとyutaサンの声や音色って、組み合わせ的にはあんまり想像できない感じ

何事も無計画&浅い考えで動いてしまうワタクシですが結果的には良かったというか。これはyutaさんが地声で歌うんではなく、ファルセットで馴染むようにやってくれたというのが最大の要因だと思いますよ。ちょっとkuroneko&クランベリー的な雰囲気があるかなとも思ってます。
ieie
投稿日時: 2007-2-4 13:07  更新日時: 2007-2-4 13:07
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Tsunekazuさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
あ、Tsunekazuさん、コメントありがとうございます。
>次元の違うレベルを感じました。
えっ、そ、それは何かの勘違いでは・・・
僕の方こそTsunekazuさんの精緻な表現には驚かされたんですよ。
まだ数曲ですがちょとテクノもしくはハウスがかった曲も
手がけてはいるので。自分の音に対するツメはまだまだ甘いなあと
思わされています。
 これからもよろしくお願いします。
ieie
投稿日時: 2007-2-4 12:59  更新日時: 2007-2-4 12:59
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 Track25さん Re: Blue beat(ieie&yuta)
>ただ起承転結の起承で終わっているような印象を受けました。転結も聞きたかったです。
直接お話もしましたが作曲、アレンジするときに手にする楽器がキーボードからギターに変えてから、曲の組み立て方がずいぶん変わったように思います。いわゆる構築主義だったものがシンプルなものほどよしとする方向へと。ですから最近いろいろと曲は出来ているのですが大半は2分30秒から3分30秒くらいの範囲に収まってます。3分30秒を超えるともうイライラしてしまうようになって。しばらくこの傾向は続くと思います。
>淡々と語りかけるようなボーカルスタイル。
ボーカルについてはなんちゅうかもう(笑)
まぁ、ヘタなのは毎度のことですが今回はまた格別に苦ちーて感じで。スローなのはやはりヘンタイ。もといタイヘン。
ieie
投稿日時: 2007-2-4 12:51  更新日時: 2007-2-4 12:51
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 HDDさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
コメントどうもです!
>アンプラグド的ヒーリング要素がある印象
ワタクシ、ギター関係のプレーヤーとしては駆け出し
もしいとこというか、ひらたく言うと初心者そのもの
なんでホントはもっと技術やらあればもっと良いものになった
とは思うのですが。あと楽器ももう少しいろいろあれば。
 アコースティックな感じは自分自身でも好きで最近の制作傾向
もそういった方向に傾きつつあるんでガンバリたいっす。
 
pee
投稿日時: 2007-2-4 12:45  更新日時: 2007-2-4 12:45
ケンシロウ
登録日: 2005-1-1
居住地: A市
投稿数: 644
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
原曲の良さを引き出しつつ別の側面に光を当てている、というのはまったく同感です。この曲に関しては、norick.hさんのヴァージョンを再び聴きにいった人多いんじゃないかなあ。yutaさんには驚きです。
TheKeathmoon
投稿日時: 2007-2-4 12:05  更新日時: 2007-2-4 12:05
エージェント=スミス Part2
登録日: 2007-1-10
居住地: ???
投稿数: 909
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
非常に懐かしい感じがして、気持ちがいいです。
アレンジ、ミックスは本当に非凡ですね。
各パートの定位がすばらしい。
原曲も聴いてみましたが、ピアノのイントロ、
オリジナルアレンジなんですね。
どうしたら、こう結びつける発想がでるのでしょう。
すごいです。
Marhear
投稿日時: 2007-2-4 1:18  更新日時: 2007-2-4 1:18
エージェント=スミス
登録日: 2004-2-13
居住地:
投稿数: 842
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
原曲は超名曲ですよね~。
さらにこのカバーもめちゃくちゃ素敵です!!胸がきゅんきゅんします。

何よりも、GBUCの過去の素晴らしい名曲群を紹介するのに、こうしたカバーが一番効果的だと確信しました。
過去曲カバー合戦とかあったら凄く面白そう
ieie
投稿日時: 2007-2-3 19:11  更新日時: 2007-2-3 19:11
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 移動式音楽班さん Re: Blue beat(ieie&yuta)
おぉ、なんという深読み。正直なところを開陳いたすと
とにかくスローテンポの曲なので(というかそうしてしまったので)
もー音程やらリズムを合わせる(というか合ってないw)のに精いっぱい
というところでした。(笑)
 なかなかこう表現とか、解釈とかという領域にまでは到達しなかったですね。(笑)
>原曲と両方聴き比べてみました
これもまた嬉しい。
下のコメントと重複してしまいますがリスペクトしているナンバー
を紹介するという任務が果たせたというか。

それにしてもコメントから移動式さんの知性がひしひしと伝わってきます。すごいなあ。
ieie
投稿日時: 2007-2-3 19:04  更新日時: 2007-2-3 19:04
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 aratakaoさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
コメントありがとうございます!
>今朝起き抜けの一曲目がこれでした。
いやー朝っぱらから深夜な感じのを(笑)
> ieieさんとyutaさんぴったり!!
声の相性っていうのサッパリ考えずに
yutaさんにお願いしてしまいました。
 理由はyutaさんもblue beatが好きと言ってたのを
聞いてたことととにもかくにも僕自身がyutaさんの
歌ものを聞きたいというきわめて個人的な事情からですw
ieie
投稿日時: 2007-2-3 19:01  更新日時: 2007-2-3 19:01
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 norick.hさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
誕生日カバー、ようやく返礼できました。
僕もなかなか曲upできなかったんで
こーゆーのがあるといいですね。締め切りあるみたいで(笑)
今年もいい曲聴かせてくださいね!
ieie
投稿日時: 2007-2-3 18:57  更新日時: 2007-2-3 18:57
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 がんさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
がんさん、ガレフェスの準備、本当にご苦労様です。
こころから感謝してます。
ガレフェスでの勇姿、楽しみにしてますよー

>力みが抜けてきて
ここらへん、がんさんも最近テーマにしてますよね。
正直、この曲のボーカルは歌唱能力の低い自分にはキツかったです。
スカスカのオケにスローテンポってむずかしいですよね。

>コーラスはyutaさん
そうなんです。コーラス、ものすげえいいんですが、リードもやってほしかったですねえ・・・

 コメントありがとうございました!
ieie
投稿日時: 2007-2-3 18:52  更新日時: 2007-2-3 18:52
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 >garuworksさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
ガルさん、こんにちは。
>原曲を聴いてから、また舞い戻って参りました
カバーやってって心底よかったと思えるコメントです。
比較的新しいGBUCのメンバーの方に過去の名作を聴いていただける
機会が作れて本当にうれしいです。
 ありがとう!
ieie
投稿日時: 2007-2-3 18:48  更新日時: 2007-2-3 18:48
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 noriさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
ども!お元気っすか?
>norickさんのオリジナル版は私もリスペクトしていて
あ~そうだったんですか。norick.hさんとnoriさんは音楽性は違うもののその完成度というかすべてに妥協しない世界観の構成という点
において共通点ありますよね。うん、とてもよくわかるような気がします。
>yutaさんの声すきなんです。久々に聴けてよかった。
このコメント読んでちょっとにやけてしまいました。
  他ならぬ僕もまったく同じ感想です(笑)

>右で鳴ってるギターのコーラスエフェクト。
エレキ?アコ?
もっとデッドな感じで生っぽくしたほうが、アコースティック感が
出てよかったかなぁと思いました。

さすがにお目が高い!これはズバリそのものの指摘だと思います。本当に。できればセミアコかなんかの箱なりしてる感じのサウンド欲しいですよね。しかもnori さんに聴いていただいたテイク、何の間違いかディレイがイジョーにかかっていまして。(汗)とりあえず修正はしました。僕の持ってるギターはストラトなんで生音に近い形だとどうもちゃちいんですよね。やっぱセミアコ買おうかなぁ(願望)
ieie
投稿日時: 2007-2-3 18:40  更新日時: 2007-2-3 18:40
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 なりさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
いつも本当にしっかり聴いていただいてありがとうございます!
 音楽は趣味にしか過ぎない自分ですがなりさんのような方の存在
がひと月でも長く音楽をやり続ける原動力になってるのだなと
思います。ほんとうに。
そしてnorick.hさんに誘導wされてblue beat聴いたときの頭の中が真っ白になるような衝撃をまざまざと思い出します。
>yutaさんの呼吸音で構成されたような繊細な声
あぁ言い得て妙な表現。なるほど妙に感心してしまいました。
>気品
いやぁ、気品あるって言われたの4才の時以来のような。
あ、すみません、うれしさのあまり90度くらいの角度で曲解してしまいますた!
 
ゲスト
投稿日時: 2007-2-3 8:52  更新日時: 2007-2-3 8:55
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
おおっー!
ぼく的にはGBUCを代表する3人の男性ボーカリストのうち2人がもう1人の曲をカバーしているというすごい構図になってるんですがっっっ
ieieサンとyutaサンの声や音色って、組み合わせ的にはあんまり想像できない感じなんですが、こうやって聴くとすさまじく相性がいいですね。yutaサンの声、ほんといいなあ(溜め息…)。ieieサンの低音ボーカルもいつに増して冴えてる感じがしますね。じっくり聴きこまねば…
Tsunekazu
投稿日時: 2007-2-2 23:38  更新日時: 2007-2-2 23:38
ドラえもん
登録日: 2006-7-2
居住地: JPN
投稿数: 1092
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
聴きいっちゃいました。
次元の違うレベルを感じました。
もう何書いていいのやら。
それぐらい聴きいっちゃったんです。
何かこの曲の存在感が凄い。
Track25
投稿日時: 2007-2-2 23:23  更新日時: 2007-2-2 23:23
ドラえもん
登録日: 2006-3-25
居住地: 八戸市
投稿数: 1031
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
コーラスアレンジも含め、アレンジとてもいいですね。
今回、いいなと思ったのはメインボーカルの処理です。
ショートデイレイ系とイコライジングが上手くいってると思います。
中央で存在感のあるボーカルが定位してますよね。こういうの好みです。
歌もieieさんの得意の低音で、淡々と語りかけるようなボーカルスタイル。説得力があると思うんです。これからも期待します。
構成面では出だし、さびととてもいい雰囲気ですね。ただ起承転結の起承で終わっているような印象を受けました。転結も聞きたかったです。時間があったら、是非聞いてみたいなあ。。。
いずれにしても、また新たなieieスタイルを見せていただき、感激しています。
HDD_IN_THE_CRASH
投稿日時: 2007-2-2 23:15  更新日時: 2007-2-2 23:15
エージェント=スミス
登録日: 2006-10-21
居住地:
投稿数: 797
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
わわーすごく癒されまちた
いい曲ですね~。
原曲のnorickさんの曲はわりとダンサブルで
おしゃれで最近のセンスを感じまちた
アレンジの方の楽曲はアンプラグド的ヒーリング
要素がある印象を受けまちた
どちらもいいですね~。
コーラスのyutaさんの声もさらに
癒し効果大でしたぁ~!!
素晴らしいっす
移動式音楽班
投稿日時: 2007-2-2 21:55  更新日時: 2007-2-2 21:55
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
原曲と両方聴き比べてみました。良いです。両方とも。凄く。

カバーの醍醐味は原曲とは一味違う曲の解釈にあることですよね。勿論、サウンド面での原曲のNew Order的なダンス・ビートと、アコースティックな対比も楽しめますが、全くの主観的な聴き方で感想を述べますと、二人のヴォーカリストの、歌詞への力の持っていきどころ、と申しましょうか、楽しめました。
ieieさんは"Blue beat"に脈絡を導いているように感じます。
それは曲へのリスペクトですね。
一方、norick.hさんは「意味」と「宇宙」と「Blue Beat」なのかな。深淵ですね。
良い曲はさまざまな解釈が可能なのですね。
aratakao
投稿日時: 2007-2-2 17:42  更新日時: 2007-2-2 17:42
エレG
登録日: 2005-4-4
居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。
投稿数: 3885
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
今朝起き抜けの一曲目がこれでした。
何と言ったら良いかとにかく素敵です。
norickさんの原曲も聴きましたがこれがまた素晴らしい。
しかし、ieieさんとyutaさんぴったり!!
norick.h
投稿日時: 2007-2-2 15:16  更新日時: 2007-2-2 15:16
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
くどいようですが……

yutaさん、なりさん、お祝いくださってありがとうございます。そうなんです。この曲は、ieieさんとyutaさんから僕への誕生日カバーなんです。改めてすてきなプレゼントありがとうございます!
GUN
投稿日時: 2007-2-2 10:15  更新日時: 2007-2-2 10:15
ケンシロウ
登録日: 2006-3-11
居住地:
投稿数: 658
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
お久しぶりですね~ieieさん
相変わらず渋くて素敵な声ですが、
ず~~~っと前にも書いたような気がしますが、
力みが抜けてきて、味のある声の魅力が
より一層引き立ってきてると感じます。
味のない声の僕には羨ましいかぎりです

コーラスはyutaさんですか?裏声のような
地声のような、でもしっかり安定していて
透き通るような声ですね~ステキ

で、norickさんのカバー。曲もその音色も
素晴らしい。まさに夢のコラボですね
ゲスト
投稿日時: 2007-2-2 9:52  更新日時: 2007-2-2 9:52
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
原曲を聴いてから、また舞い戻って参りました。比べるな
どとんでもなく、どちらの雰囲気にもまた違う感情が身体
を包みました。

素敵、いいなあ。。。
ホント素敵、

言葉の数が少なくて、うまく伝えられないのですが
頑張ろう...、とお空を見上げてしまいました。
n.j.
投稿日時: 2007-2-2 9:08  更新日時: 2007-2-2 9:09
エージェント=スミス
登録日: 2005-11-5
居住地:
投稿数: 898
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
norickさんのオリジナル版は私もリスペクトしていて、はじめて聴いたとき
すごく感動したことを今でもよく覚えています。

オリジナルの良さを引き出し、さらに新たな新鮮さを感じました。
これもieieさん、yutaさんがこの曲を愛しているからでしょう。

yutaさんの声すきなんです。
久々に聴けてよかった。

右で鳴ってるギターのコーラスエフェクト。
エレキ?アコ?
もっとデッドな感じで生っぽくしたほうが、アコースティック感が
出てよかったかなぁと思いました。

nori
なり
投稿日時: 2007-2-2 2:07  更新日時: 2007-2-3 4:37
ケンシロウ
登録日: 2006-5-4
居住地: チューリップ畑
投稿数: 578
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
感動しました。
norick.hさんのオリジナルも勿論ですが、改めて何て綺麗な曲なんだろうと・・・
このひんやりとした質感、透明感、詩情、音楽の素晴らしさをしみじみと噛み締めてしまう作品です。
アコースティックギターの爪弾かれる音が耳に沁みます。
そして、ieieさんのダンディズムの極致のような声と、yutaさんの呼吸音で構成されたような繊細な声が、奇跡的に共存していると思いました。
こんなにも気品のある音楽はそうそうは聴けません。
とても感動しました。

norick.hさん、お誕生日おめでとうございます☆
ieie
投稿日時: 2007-2-2 1:34  更新日時: 2007-2-2 1:34
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 kimuxさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
イントロのピアノ、ループなんすw
でもいいですよね。あのループがこのカバーの
アレンジの源というかきっかけになったのですから。
 イメージはnorick.hさんが自身の曲のyuuichik校長へのコメント
返しでつけてた飛行機の窓から眺めた極北の風景ですね。
ieie
投稿日時: 2007-2-2 1:27  更新日時: 2007-2-2 1:27
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 yutaさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
今回、ホントyutaさんに声かけて良かった。
下のコメントでも書きましたがコラボによって劇的に良くなった瞬間を味わう快楽&幸福感。何事にも替えがたい喜びです。
 アコギでハーモニクスを入れるという発想(そしてフレーズの素晴らしさ!)ファルセットのぞくぞくするような色気。想像以上でした。たぶんおもいついたyutaさんも興奮したんじゃないかと想像しております。あと僕自身がファンであるyutaさんとコラボできたのも大きな喜びでした。本当にありがとう!
kimux
投稿日時: 2007-2-2 1:12  更新日時: 2007-2-2 1:12
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
イントロのピアノからしてヤラれました。
あとはギターにもボーカルにもヤラれっぱなし。
yutaさんがコーラスに徹しているのもいいな~。

で、ノリックさんにこんな曲あったかな?って。
でもありました。マックのハードディスクの中に。
そして聞き直したら記憶が蘇ってきました。
オリジナルもいいな~
yuta
投稿日時: 2007-2-2 1:12  更新日時: 2007-2-5 3:41
ドラえもん
登録日: 2005-1-20
居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。
投稿数: 1105
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
だらだら書いていると、ログ・アウトもするのですよねっ。
 
下のゲストは、yutaでした。

わたくしってば、結構、シャイ・ボーイなものですから、ホント申し訳ないのですけど、さり気なく、コメントを下さったみなさんにお礼しようと思うです。
*ログ・アウトしないようにちょこちょこと...

norickさん
ieieさんからお誘いを受けたとき、やりたい気分と不安とが交錯しまくってですね。異様な緊張感の中にありました。
それで、とにもかくにも、「歌えるか」を調べてみましたら、原曲のキーはCなのですけど、断念........。色々試して、キーがEであれば、どうにか「歌える」。ただし、非常に子供っぽい......。
で、ieieさんのdemo盤が来るまで、キーがCだったらどうしようと思って結構落ち込んでたんですけど、そのdemo盤は、キーがDだったので(当初、Fと勘違いしてたりしてたことは内緒話 )、「行けるっ!!やった!!」となったのでした。ただし、異様に子供っぽい......。
どうしよう......。
xkzmy59さん
ieieさんは、一部メインでもどうかと言ってくれたのですけど、demo盤のieieさんの歌が非常に良かったのです。
で、本曲の最後がですね。ピアノに始まり、ピアノで終わるのですけど、この終わり方がとても美しいから、「とりあえず聴いてよっ!!」と思って、いつでも歌えるようにマイクをオンにしたまま、聴いていたら、最後のieieさんの歌の調べから、それはもう自然と本曲のコーラスが浮かんできたんです。
そして、あの子供っぽい歌声がなんとまぁピッタリ合う。互いを打ち消し合うのではなく、互いの良さを引き立てるよな感じになりまして、自分で言うのも何ですけど、聞き惚れてしまって、ieieさんに「コーラスで、お願いしたいですっ!!」となった訳なのです。
ゲスト
投稿日時: 2007-2-2 1:10  更新日時: 2007-2-2 1:10
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
to norick

誕生日、おめでとうございますっ。
norickさんを見ておりますと、年齢を重ねることで、老化するのではなく、より若く生気に満ちてゆく印象があります。

そして、わたくしとって、norickさんは、自分のありのままをさらけ出すことの出来ることのできる数少ない方であります(とくにダメな面を )。
なので、時に「面倒くさいなー」と思わせてしまうかも知れませんけど、何卒、大きな心で、わたくしの成長を見守ってやって下さい。

ところで、ところで、blue beat、非常に難しか曲です。
いつもは、ヘッドフォンで聴きながら、頭の中で歌えているつもりになっているのですけど、実際、自分の声を出して歌ってみると、norickさんが歌われているよなニュアンスが全くでないのです。さらに、歌詞の発音がなんとも難しい(冒頭の「不安だ」の「ふあん」で、難しい~~~~となりました)。

to ieie

この度は、とても刺激的かつ新鮮な音楽体験をさせて頂きまして、ホントにありがとうございます。

独りだと歌謡曲になってしまうところ、この度のblue beat、「なんと!!まぁ、洗練されております」でしたから、ものすごく刺激的でした。

自分の中からは絶対に出てこない「美の世界、宇宙の広大さ、夜空の静けさ(対照的に、人の悩みの小ささ)」に、自分はどうアプローチしようか考えていること自体が、非常に楽しかったです(最初は、かなりビビってました(なんてたって、blue beatですから))。

ギターも、伴奏ではなく、ソロというか、曲にさり気なく入れる感じのギターみたいな観点も、今までは、全くやってこなかったことでしたから、楽しいったらありゃしないでした。

おいらも、そろそろ弾き語りは卒業して、次のステップに進みたいなと思ったす。

だらだらと書いていると、趣旨がなんだったけ?となりますから、
最後にですね。
norickさ~ん、誕生日おめでとぅ~。
ieieさ~ん、燃えることできて嬉しかったす。ありがとぅ~。

とまとめます。
ieie
投稿日時: 2007-2-2 1:03  更新日時: 2007-2-2 1:03
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 inukenさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
inukenさん、先日はども!サイコーに楽しかったっす。
>いいねぇ~yutaちゃん。
 そう、コラボには稀に魔法がかかる瞬間というのがあり、この曲では
その驚きを最大限に享受させてもらいました。
 yutaさんに手伝ってもらう前はマダマダな感じだったんです。
>ieieさんの日本語歌もひさしぶり。
いやね、こーゆー歌詞がかけるんならなんぼでも日本語詞でやりたいんです。カミさんに盗み読みされてもドヤされる心配もないし(苦笑)いい歌詞、かけるようになりたいですねえ。先日「作詞本」っていうの買ってきました。あまり今の自分には役に立たなさそうなのが残念です。
ieie
投稿日時: 2007-2-2 0:57  更新日時: 2007-2-2 1:12
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 tamakiさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
どもです!
>ieieさんとしては久しぶりだし、
ホントそうなんですよね。まぁこの間、弘前ズで1曲、peeさん(2曲)、kippleさん、数馬、Track25さんとのコラボで5曲、与作名義でのリミックス1曲で計7曲。まったく何もしてなかったわけではないのですが。
>ドリームチームというか、大御所勢揃い
わはは。なんだか急に年をとったような気がしました。
>原曲もまあこれが良い。
そーなんです。よくぞ聴いて下さいました。これぞカバーやリミックスの醍醐味っすよね。リスペクトしているナンバーを紹介できるっていうのは。
inuken
投稿日時: 2007-2-2 0:54  更新日時: 2007-2-2 0:54
エージェント=スミス
登録日: 2004-11-28
居住地: Tokyo,Setagaya,karasuyama
投稿数: 892
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
お~技あり!なコーラス。
いいねぇ~yutaちゃん。
ハーモニクスを使ったギターアプローチもいいっす。
ieieさんの日本語歌もひさしぶり。
日本語で歌うieieさんも好きなんです。
ほのかに漂う男の色香、、、。
ieie
投稿日時: 2007-2-2 0:50  更新日時: 2007-2-2 0:50
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 xkzmy59さん Re: Blue beat(ieie&yuta)
どもっす~~。
ウタ、もうちょっとウマく歌えるようになりたいんですけどねぇ。
こればっかりは。当初の仕上がりが今ふたつくらいだったんで
yutaさんに助けていただきました。おかげでずいぶんとグレード
上がったんですよ。コラボの醍醐味!
>唯一不満があるとしたら、ベースを弾かせてもらえなかったことくらいです。
わはは。すみません。まだあっちの曲upしてないもんでお願いしにくくてw
 でもあっちの方もよーやく相方のキズもだいぶよくなり、作業再開です。たぶん今月中には何とかなるものと思われます。
tamaki
投稿日時: 2007-2-2 0:46  更新日時: 2007-2-2 0:46
ターミネーター
登録日: 2005-11-13
居住地:
投稿数: 1438
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
おおおおおお。
おおおおおお。
ieieさんとしては久しぶりだし、
なんとyutaさんも共演だとは!
そのうえnorick.hさんの曲をカヴァーとは。
もドリームチームというか、大御所勢揃いというか。
しかもこれまた良い具合に仕上がってますね。
ieieさんの低音と、yutaさんの高音のコーラスが絶妙ですね。
それでもって、原曲もまあこれが良い。
名曲を知る事ができて感謝です。
ieie
投稿日時: 2007-2-2 0:45  更新日時: 2007-2-2 0:45
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 norick.hさんその2 Re: Blue beat(ieie&yuta)
あ、同じ事してますね!僕もupしたあと自分の貼ったリンクを押してオリジナルを聴きに行ってしまいました。
>この曲は、本当に僕にとっても思い入れと思い出のある曲なんです。
やはりその曲に賭けたエネルギーや情熱って聴き手に伝わると思います。さらっとやって成功しちゃう事もありますが、僕も原曲を初めて聴いた時はプロダクツにかけたであろう途方もない時間と情熱に想いをはせましたよ。
 
ieie
投稿日時: 2007-2-2 0:34  更新日時: 2007-2-2 0:36
登録日: 2004-12-12
居住地: 弘前
投稿数: 1812
 norick.hさん Re: Blue beat(ieie&yuta)
カバーってたぶん初めてなんですが、予想通り苦戦しまくりました(苦笑)ワタクシ、音楽やってるものとしてはイジョーなほど耳が悪いんでコードとかとれないんですよね。(ちなみにギターのチューニングや弦の交換もできませんw)思ったよりキー低かったんで1音上げてます。yutaさんはさらに1音上くらいがやりやすかったようですが。
 ボーカル、言われてみればデビシルっぽいっすね。
 別に意識はしてなかったのですが、(本当)お里がしれるっちゅーもんでございます。
 いやこのテンポ、オケだとなんつーかオンチにはキビしいものがありまして。でも大好き&リスペクトしているナンバーをカバーできて良かったです!
xkzmy59
投稿日時: 2007-2-2 0:30  更新日時: 2007-2-2 0:31
59コラーゲン
登録日: 2005-4-8
居住地: 宮前区
投稿数: 1157
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
うう、いいっす。メチャクチャいい。
サラッとセクシーなピアノと端正なアコギにゾクっときたら
直後のieieデビ汁にyutaさんの透明ボイスでしょ。
夜のしじまに溶けてしまいそうですよ。
いやあ、夜はいいなあ、やっぱ夜だよなあ(興奮して意味不明w)
オリジナルとは別の曲って感じですね。アレンジの勝利でしょう。
唯一不満があるとしたら、ベースを弾かせてもらえなかったことくらいです。
norick.h
投稿日時: 2007-2-2 0:27  更新日時: 2007-2-2 0:27
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
原曲を改めて、聞いて、また戻ってきました(爆)。

この曲は、本当に僕にとっても思い入れと思い出のある曲なんです。ガレバン使いはじめて、なかなかいい曲ができなくて、とりつかれたように1ヶ月かけて作りました。今では考えられない。初心を思い出しました。

本当にありがとう!!!
norick.h
投稿日時: 2007-2-2 0:19  更新日時: 2007-2-2 0:19
ハイパー・グラップラー
登録日: 2004-5-29
居住地: 東京近郊
投稿数: 2122
 Re: Blue beat(ieie&yuta)
あ、ありがとう、ございます!!!

まさか、こんなふうになるとは。。。宇宙の静寂を感じる曲です。もともと押し殺していたデビシル風味がたっぷり出されて、さらにyutaさんのコーラスに溶け込んで、いい味出してます!

すごい。コレ、家宝にします!(この言い方はieieさんのカバーw)。

原曲は今の自分からみると、ヴォーカルがちょっと、なので、これから聴く人はこっちを中心に、ということで(汗)。


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】ニギニギしたい:岡田洲武ニギニギしたい:岡田洲武
コメント:6件・好きポチ:4件・登録:2017-06-07
久しぶりにガレージバンドのループで作ってみました。 ループに歌を乗せただけです。 宜しくお願いします。 歌詞足してアップデートしました、 歌詞 人情非情と人は言うけど どんな時代もたいした変..... 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】Viewing faraway star〜眺むる遥かなりし星:Beat720
Viewing faraway star〜眺むる遥かなりし星:Beat720
コメント:0件・好きポチ:2件・登録:2024-08-02
酷暑がひどくて、大変ですね。 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
151 人のユーザが現在オンラインです。 (121 人のユーザが Create & Listen を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 151

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Blue beat(ieie&yuta) - ieie を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Vocla曲 - Vocla曲一覧はこちらをクリック

Cover曲 - Cover元はこちらをクリック

高ヒット

説明

undefined

投稿者:ieieさんのプロフィールを見る
コラボはお休み中か未設定です

コラボはお休み中か未設定です

ieie さんの作品をもっと!

undefined

前回更新:2007-2-2 0:05

ヒット数:1523 - Web上での再生回数 - Podcastでの再生回数はカウントされません

コメント数:54

(好きボタンポチッと数 21)

ポチタグのポチッと数:0

演奏時間:2:36

サンプルレート:44.1 KHz

ビットレート:192 kbps

サイズ:3.59 MB

使用ソフトウェア

タグ

undefined

Looking for myself - 弘前ズ

Looking for myself - 弘前ズ

うたかた - ゲスト

うたかた - ゲスト

SHANGHAI BLUE - mobilekids

SHANGHAI BLUE - mobilekids

Ville de Lilas - Grand_Port

Ville de Lilas - Grand_Port

ミナゴロシノウタ - ゲスト

ミナゴロシノウタ - ゲスト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】ニギニギしたい:岡田洲武

【GBUCアーカイブ】ニギニギしたい:岡田洲武

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】ニギニギしたい:岡田洲武

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】Viewing faraway star〜眺むる遥かなりし星:Beat720

【GBUCアーカイブ】Viewing faraway star〜眺むる遥かなりし星:Beat720

【GBUCアーカイブ】Viewing faraway star〜眺むる遥かなりし星:Beat720

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

アクセスランキング

トップランク

PodCasting

Special Event

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined