↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
D・D・Papa - pee (コメント:49件・好きポチ:30件・登録:2006-08-12) 詳しく見る >> |
奥様お手をどうぞ - Grand_Port (コメント:41件・好きポチ:21件・登録:2006-08-21) 詳しく見る >> |
![]() サマー・チル - norick.h (コメント:46件・好きポチ:20件・登録:2006-08-16) 詳しく見る >> |
![]() CORONA SLAM - ゲスト (コメント:41件・好きポチ:17件・登録:2006-05-20) 詳しく見る >> |
SOMEBODY - 弘前ズ (コメント:59件・好きポチ:44件・登録:2006-11-20) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
pee | 投稿日時: 2006-8-17 22:54 更新日時: 2006-8-17 22:54 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >極上のポップス
照れます。でもポップスって案外骨太ですよね。いや、これじゃ意味わからないな。ポップスとはけっして繊細なものじゃなくて強いものですよね(ますますわからない・・・)。また聴いて下さい。お願いします。二人でやっているので、誰も聴いてくださらないと寂しさ2倍です。第2日曜日(次回9月10日です)へGO! ![]() |
pee | 投稿日時: 2006-8-17 22:49 更新日時: 2006-8-17 22:49 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() 初めまして!コメントありがとうございました。
>コーラスのファルセット気味の感じも爽やか! 最近コーラス録りが好きみたいですよ。のびのびされているようで、なによりです。 >なぜかニューロマンティックの頃をちょっぴり思い出しました。 ニューロマンティックってアダム・アンド・ジ・アンツのことですか?アルバム1枚持ってます。僕も高校生のとき一度だけ化粧をしてライブに出たことありますよ。向いてないと思ったなあ。 ![]() |
pee | 投稿日時: 2006-8-17 22:41 更新日時: 2006-8-17 22:41 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() Bメロのアレンジは結局、僕みたいですよ。ieieさんとの共作曲はホント、どっちが作ったかわからなくなるんですよね。嘘みたいなハナシだけど、この曲本当にわからない。そんなことってあるんですね。この曲はieie色が濃いですね。作業量考えたら、まあそうかって思うけど。コメントありがとうございました。
![]() |
pee | 投稿日時: 2006-8-17 22:35 更新日時: 2006-8-17 22:35 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() 姉さん、イントロドンって・・・。青空が見えてくる感じはもはやieieさんの個性と言って良いでしょうね。
>細かいところできになるところ 姉さん、ごく初期の頃から細かい仕事しはってたもんなあ。初期のインスト曲とかswitchさんとか、細やかだなあ、すげえなあ、と思う。というわけで、今後MIX DOWNは全て姉さんに任せますさかい、急に書類が送られてきても驚かんといてや。 ![]() |
pee | 投稿日時: 2006-8-17 22:30 更新日時: 2006-8-17 22:30 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >3人の作りたいもの~
案外ポップなものなんでしょうね。普遍性をもつPOPS(ieie色)とおしゃれさ・演奏力(kc色)が合わさって、自分はどんなパートで貢献できるのかと困ってしまいます。考えてみると贅沢な悩みです。 >エンジンが充分回転してるので、カーブやジャンプをして欲しいという これですよね。結局それぞれ一人で作業しているので温度が低いのでしょう。たまに弘前に集合してセッションしながら作ってみますか。お正月に。 ![]() |
pee | 投稿日時: 2006-8-17 22:19 更新日時: 2006-8-17 22:19 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() どえらい大型プロジェクトではないです(照)ここで例にあげていただいたsleepingでは離れた土地に住む方々とセッションさせていただいたみたいでそれだけで興奮していました。
>大サビで極端にグルーヴ感&音のテイストが変わってしまうのが、ちょい唐突感 なるほど、ルナさんらしい指摘ですね。グルーヴに変化があるとき、という発想がDJの感覚でしょうね。「あげて~」「さげて~」「あげて~」・・・というのを意図して曲の中に盛り込むようにしてみたいと思います。コメントありがとうございました。 ![]() |
pee | 投稿日時: 2006-8-17 22:11 更新日時: 2006-8-17 22:11 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() ホーンはkcさんですね。月一コラボ、またよろしくお願いします。kcさんに書類を送るときは、私たちの中でも少し自信があるときだと思います。少なくともおこられない程度には。また、kcさんの仕事の早さにはいつも感服いたしております。こちらの気持ちがさめないうちに、すぐに送り返してくださるのでありがたいです。同時に、すごいことだな、自分にはできないな、とも思います。
![]() |
okeh | 投稿日時: 2006-7-22 2:12 更新日時: 2006-7-22 2:12 |
![]() ![]() 登録日: 2004-11-12 居住地: Small Town in Kyu-Shu- 投稿数: 2239 |
![]() いや~、もう極上のポップスに大満足です!!
間奏の ペットも良いですねぇ。 第2日曜日待ってます!! Great !! ![]() |
PS3 | 投稿日時: 2006-7-13 13:29 更新日時: 2006-7-13 13:29 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2006-7-10 居住地: 投稿数: 27 |
![]() 素敵なアレンジですね、ヴォーカルも聴きやすくて夏にぴったり。
声に関して低音のや高音の出る人に魅力を感じます。コーラスのファルセット気味の感じも爽やか!なぜかニューロマンティックの頃をちょっぴり思い出しました。総合的に素敵!エレピも好きな感じです。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 22:35 更新日時: 2006-7-12 22:35 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() 最近はどうですか。なんか曲ネタできてないの?
天才kagen君なら作り始めたら止まらん!ちゅうくらいできるんでしょうけど。 次回はサイケの予定っす。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 22:32 更新日時: 2006-7-12 22:32 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() junさん、ありがとう&おめでとうございます!
僕とpeeさんはそもそも94~96くらいまでの期間に二人で 音楽やっていてその頃からのユニットといえばそうもいえるのです。 >細かい所で気になるところ え、教えてくださいよー 音程が外れてるところですか?リズムがおかしいところですか? そ、それとも鼻毛が見えてるとかでしょうか・・・ 今回は演奏部分でkcさんの比率が低い分、前作よりクオリティが下がってると思います。そしてなんちゅーてもウルトラギタリストのy/sさんが参加してませんし。ま、自分でやってみたかった、って部分もあるんで。 |
kagen | 投稿日時: 2006-7-12 20:55 更新日時: 2006-7-12 20:55 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() やっとコメント書きました。
Bメロのアレンジで胸を締め付けられ、サビへの展開で再び爽快感がやってきて、また 間奏とか随所にセンスを感じます。 さすが。 月刊 楽しみです。 |
jun | 投稿日時: 2006-7-12 18:30 更新日時: 2006-7-12 18:30 |
アッチョンブリケ ![]() ![]() 登録日: 2005-2-11 居住地: gbuc 3丁目あたり 投稿数: 1792 |
![]() わわ、この組み合わせといえば「Sleeping」!
聴く前からいいに決まってる!って! イントロからもう、イントロドン!のように 急いでポチ!って押しちゃいたくなりました。w めちゃいい曲ですねこれまたっ! 超オトナサウンドなsleepingと比べるとすごい爽やかですね。 気持ちいいなぁ。青空が見えてくる感じ。 sleepingのアレンジ(大好き!)を何度聴いても本当にすごいなぁって思うだけに 細かい所で気になるところはありますが とにかくいい曲!好きですっ('-'*) 月刊ieie-pee、楽しみだなぁ… ユニット名作って活動して欲しい感じです。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 14:06 更新日時: 2006-7-12 14:07 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() あちらの方で取り急ぎメッセしたのと同じですが(笑)
ベースについては現状の力の100%でアレンジ&練習& 演奏しました。しかし、peeさんにはダメ出しされたんです。 正直、自分でも何が悪いのか見当がつかず、 結局そのままうpしたというのが本当のところなんです。 びーすとさんのコメント読んで実際のところまだ100%は 理解できてはないのですが、問題点がある程度 把握できたようにも思います。 僕自身GBUCで活動するようになってからダメダメだったウタやギターが へたっぴなりに少しずつ向上している手ごたえを感じています。 今回の曲は人生初ベース録音だったわけですが、実力を100%発揮 したとて問題点があるのは当然だと思ってます。 ただ、その問題点がなんなのかを自分自身が把握できなければ 成長や向上はない、と思います。 そういった意味でビーストさんのコメントにはちゅっちゅしたくなる くらいありがたかったです。 激烈サンキューデス! |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 14:01 更新日時: 2006-7-12 14:01 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() なによりも短時間で(であろう)これだけのアレンジ
のアイディアが怒涛のように湧き出てくるLoop_9さんの能力に脱帽です(笑) 自分自身ではもう何百回となく聞いてるのでやっぱ 不自然なところも自分じゃわからなくなっちゃうんだなあ、と実感しました。 Loop_9さんにアドバイスいただけるなんてホント感激です! 実際自分自身でも好きなタイプの曲ほど「こうすればいいのに~」とか思うほうなんで こうしてアイディア提示してくれたこと事態にものすごく感激しております! ![]() どうもありがとうございました! |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 13:49 更新日時: 2006-7-12 13:49 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() この曲やこの組み合わせの前作、sleepingは僕的には現状持ってる力は出し尽くしてます。余力はありません。(笑)大マジもいいところですね(笑)
たぶん、さらっとした曲なんでしょうが、wakuwaku_fairさんが書いてくれた「普通に聞き流されてたまるか、みたいなエゴ?」はそうした部分に現われたのかもしれません(笑) |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 13:45 更新日時: 2006-7-12 13:45 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() あっボーカリストのDrugonVoiceさんに歌をホメられてる!うれC~。
僕はバンド経験はそこそこ長いんですが、その中身が問題で、すっと打ち込み主体のバンドで、しかも役割としてはシーケンサーのスタートボタンを押す係りとかだったのでリアルプレーヤーとしては超・ダメダメなんす。いってみれば実体の存在しないヴァーチャルミュージシャンって感じですね。ウタももちろんボーカリストではなく、インストが作れないのでウタモノを作り、デモテープはまぁ作曲者が歌うもんだろう、というのが基本スタンスなんです。 ですから >以前ieieさんはご自分のことを「ヘタウマ」と表現していましたが、普通に上手いですよねぇ というDrugonVoiceさんのコメントにはしみじみと感慨深いものがありますね。ただ、僕は自分自身を「ヘタウマ」といったことはなく、たしか「ヘタヘタ」といったような気がしますが(笑) GBUCで音楽活動させていただいて、こんな年になってからでも人間は成長できるというのを実感できたのはホント収穫でした。 いまだ、自分のウタはそれが本職とは口が裂けてもいえないですが、これからも上達していきたいですね。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 13:28 更新日時: 2006-7-12 13:28 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() このたびは本当にありがとうございました。
ちょっと3番目のコードが不協和音というのを リスペクトするkcさんに申し上げるのはもんのすごくいいにくくてkcさんも正直お腹立ちなのではないか、と推察しております。 ただ、せっかくのコラボ曲をオクラにするのも忍びなく、かつjazzの感覚とpopsの感覚が違う、とはいえ あのオケで歌いれするのは技術的に拙い僕としては 大変にむずかしく、結果オケ総とっかえという事態 になりました。なにとぞご宥恕くださいませ。 >後半もそうでしたっけ? あっやはり忘れてましたね ![]() こんなフレーズ僕やpeeさんができるわけないじゃないっすか!僕の周辺でもペット、すごく評判ですよ。 >また絡ませてください! これ読んでものすごーくほっとしました。 またお願いしていいですか? |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 13:14 更新日時: 2006-7-12 13:14 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() しまった!長々書いてたらログアウトしてしまいました。下記ieieでした。
|
ゲスト | 投稿日時: 2006-7-12 13:13 更新日時: 2006-7-12 13:13 |
![]() >いつもは骨太のieie・ボーカルも心持ち軽くて
Aメロは力を抜いてやってみました。んでBメロ、サビと段階的にパワーこめるようなイメージで。 >ベース、ホントいいと思います。 あ、井草見さん、ホめて伸ばすタイプですね(笑) 僕のアレンジの弱点はリズム系(ドラム&ベース)であることは自覚はしているんです。 これはこれまで音楽を聴く上でドラム&ベースをちゃんと聞いてこなかったからなんですよね。 この曲のベースについては現時点のとても低い実力は100%出し切ってます。相当に練習もしましたし。ただ、peeさんのダメ出しやビーストさんからいただいたコメントにもあるように足りないものもたくさんあるのも事実。でもGBUCに来てからウタやギターも 低レベルながら着実に前進しつつある実感はあり、ベースもいずれ向上するのではないかと漠然とですが思ってます。あとやはりできればガレバンのベースより生のベースの方が好きなんですよね。 音の感じや音圧、クオンタイズでは出ないノリみたいのも含めて。あとせっかくベース買ったんだから録音してみたかった、ってのも単純にありました(笑) |
|
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 12:48 更新日時: 2006-7-12 12:48 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() >ダウンタウンっぽいですね
CDは持ってませんが聞いたことはありますよ。 おれたちひょうきん族のエンディングで(笑) >これは日本語で歌ってみたらどうなるのかな 歌詞作れないですからね・・・ たぶんメロも変わってくるんじゃないかと思います。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 12:45 更新日時: 2006-7-12 12:45 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() >って、8ヶ月も掛かってるとですかっ!!
いやーいろいろと紆余曲折がありまして。 なんだかんだで歌詞ができなかったのが 一番の原因だったりしますが!(笑) いろいろむずかしいことはありました。ただ、現時点で持ってる力は100%出し切ったと思います。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 12:42 更新日時: 2006-7-12 12:42 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() >ポール・ウェラーがジャムをやめてすぐに作った曲群
いやーたぶんもっとも適切な分析だと思います。 じっさいあの頃のポール・ウェラーって一番聞いてますしね。現在でも聞いていますが強く影響を受けたアーティストのひとりです。 そいえばぜんぜん違う曲調ですがジャムにstartって曲ありましたねえ。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 12:37 更新日時: 2006-7-12 12:37 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() >続けてくださいね。
いやー実に不安でいっぱいの船出ですが(笑) 僕もpeeさんも量産型ではないので まずはお盆に次回作をうpできるのか? 疑問ではありますががんばりやす |
ieie | 投稿日時: 2006-7-12 12:21 更新日時: 2006-7-12 12:21 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() ありがとうございます!
シュガーベイブ、なるほどイントロ のギターをオクターブで入れてくる あたりそれっぽいですね! ベース、達人中の達人である ゼットンさんからみればさぞかし 物足りない部分は多いと推察いたします。 ただ、拙いなりに自分ができる範囲内で 100%のことはしました。 足りない部分は純粋に実力不足です。 ウタやギターがちょっとずつ向上したように ベースも少しずつ向上していきたいです。 はじめなければ向上の余地もなにもないので。 ありがとうございました。 |
dj_beast | 投稿日時: 2006-7-12 0:52 更新日時: 2006-7-12 0:52 |
ガレバンジャンキー ![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 荒川二ノ3のジャージの着こなしが尋常じゃない件 投稿数: 2985 |
![]() 3人の作りたいものがピタッとハマって、ほっこり安心できるイイ曲っすね。
残念なのは、問題のベース。プレイ自体は問題なくうまいし、存在感がある んですが、フレーズ自体は少々気になりました。 構成と密接な関係にある事なので一概にこの方がイイというんじゃないんすが、 2拍目に強烈なアクセントがあるタッダーラのリズムが最初から最後まで ピュアに繰り返されてるので、あと2パターンくらいのちょっとした変奏が 欲しい気がしました。エンジンが充分回転してるので、カーブやジャンプを して欲しいという意味です。つまりはロック的に解釈すればという限定付き です。だから例えば、リズムパターンの代わるブリッジを大サビ的な扱いに 変えれば、ポップスとしてはこのままの方がイイのかもしれませんし。 みたいな事を思ったんですがどうでしょう。 |
Loop_9 | 投稿日時: 2006-7-11 23:56 更新日時: 2006-7-11 23:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() うわあ、なんかいつのまにか、どえらい大型プロジェクトが立ち上がってる!超名曲「Sleeping」の時も、楽曲のクオリティや才能を繋ぐ(しかも全国を股にかけて!)プロデュース能力の高さに仰天したわけですが。
peeさん自身が優れたキーボードプレイヤーなのにも関わらず、欲しいテイストがあるからkcさんを起用する、つうのがプロデューサ的な発想ですよね。 ieieさんの歌唱も最大限に生きるようにきちんと演出されてるのが素晴らしい。 もうとにかく、良い曲、素晴らしい! あ、大サビで極端にグルーヴ感&音のテイストが変わってしまうのが、ちょい唐突感あったかなあ。もっと極端にビートオフにするか(スネア抜くとか。でもそれだと長さを倍にしないと、かあ)、直前まで鳴ってた印象的なシンセを静か目に入れて連続感出すとか、逆に唐突感を前面に出すため直前に音の洪水になってあの展開になって、一回完全に落としてサビに戻るとか。 (大サビのピチカート自体は好物なのですが。つかすごくいい) でも、そんな些細なとこしかツッコミどころがないほどの完成度っす!グレート! |
pee | 投稿日時: 2006-7-11 22:21 更新日時: 2006-7-11 22:21 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >wakuwaku_fairさん
褒めていただいてありがとうございます。褒められるのが大好きです。 >ポップですけど、結構難しいメロディですよね。 そうですよね。そうか、気づかなかったけど、そうかもしれない。いつもダメだしをしている(らしい)ので、すこしieieさんに優しくしてみよう。 無駄にがんばろうというお言葉、これもまたポジティブ。音楽をつくるなんて行為、無駄なことなのかもしれないけど、無いと困っちゃいますよねえ。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-11 22:16 更新日時: 2006-7-11 22:16 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >DrugonVoiceさん
ご無沙汰してます。僕のガレバンへの投稿は1月以来でした。ずいぶん久しぶりです。ieieさんの歌のキャラはサニーサイドとダークサイドに分かれているようですが? コメントありがとうございます。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-11 22:12 更新日時: 2006-7-11 22:12 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >kcsaitoさん
お疲れさまです。完成が遅れる場合、たいがい僕のせいです。スミマセン。最初についていたメロディーライン(と、歌詞)は洋楽を聴いて育ってきたieieさんらしく、すこし日本人離れした感じで気に入っていたのですが、最終的にはこの形になったようです。またご一緒できたらこれ以上の喜びはありません。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-11 21:18 更新日時: 2006-7-11 21:18 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >xkzmy59さん
コメントありがとうございます。ieie/peeの場合、メロディーはieieさんの担当になります。どんどん褒めてあげてください。褒められてのびるタイプです。 木漏れ日を思わせるアレンジとはこれまたごもったいないお言葉をちょうだいいたしまして・・・。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-11 21:15 更新日時: 2006-7-11 21:15 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >norick.hさん
ご無沙汰しております。そして聴いていただきありがとうございます。シュガーベイブなんすかね、やっぱり。日本語がいかにロック/ポップスに乗りにくいか、というハナシは昔からよくありますが、はっぴえんど~山下達郎~ピチカートファイヴと、がんばってきた日本のミュージシャンの人たちの音楽にそれを感じたことはありません。日本語悪くないですよね。 次は8月13日、お盆ですね。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-11 21:09 更新日時: 2006-7-11 21:09 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >Shinichiさん
聴いていただきありがとうございます。月刊でもいっぱいいっぱいです。ただ、1日1時間みたいなペースはつかみつつあるかも。Shinichiさん、どうやって時間を生み出してるんだろ?いつも不思議だし尊敬します。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-11 21:07 更新日時: 2006-7-11 21:07 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() ログイン忘れ失礼。下記はpeeですますどす。
|
ゲスト | 投稿日時: 2006-7-11 21:06 更新日時: 2006-7-11 21:06 |
![]() >移動式音楽班さん
素晴らしき移動式音楽班さん、聴いていただきありがとうございます。移動式音楽班さんのポップスも聴いてみたいです。ストレートなものにはならないだろうということを期待しつつ。ポールウェラーは12インチシングルのあたりですか?いいですよね。新作もよく聴いてます。 |
|
wakuwaku_fair | 投稿日時: 2006-7-11 11:18 更新日時: 2006-7-11 11:18 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-8-30 居住地: 酒々井 投稿数: 881 |
![]() すごいクオリティの高いポップス。
いやこのお二方の組み合わせはすごいなぁと思って聞いてみたら、あら、予想を軽く上まわってました。 なんとまぁ、素晴らしい。 ポップですけど、結構難しいメロディですよね。 普通に聞き流されてたまるか、みたいなエゴ?も感じられて、あと月刊化という宣言も、すごいポジティブなやる気が感じられますね。大マジですなぁ。 なんか僕も無駄にがんばろうw |
ゲスト | 投稿日時: 2006-7-11 10:38 更新日時: 2006-7-11 10:38 |
![]() すばらしい!
ほんとにいつも思うのですが、ieieさんの歌はキャラが確立されていて素晴らしいですね! 以前ieieさんはご自分のことを「ヘタウマ」と表現していましたが、普通に上手いですよねぇ! ![]() 楽曲もすんごく纏まっていてクオリティーたかい! |
|
kcsaito | 投稿日時: 2006-7-11 2:06 更新日時: 2006-7-11 2:06 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() お疲れさまです!
やっとというか、歌も全部変わったんですね。 ベースも結構難しいでしょう。 中盤のホーンは私だけど,後半もそうでしたっけ? これ最初のもらった時のアレンジがもうすでにかっこ良かったんですよ。 月一コラボ期待してます。 また絡ませてください! |
xkzmy59 | 投稿日時: 2006-7-11 1:24 更新日時: 2006-7-11 1:24 |
59コラーゲン ![]() ![]() 登録日: 2005-4-8 居住地: 宮前区 投稿数: 1157 |
![]() メロが気持ち良いです。
いつもは骨太のieie・ボーカルも心持ち軽くて これからの季節にイイ感じですめ。 木漏れ日を思わせるアレンジも決まっているし 月刊化楽しみにしています。 ベース、ホントいいと思います。 当然のポチ。 |
norick.h | 投稿日時: 2006-7-11 0:45 更新日時: 2006-7-11 0:45 |
ハイパー・グラップラー ![]() ![]() 登録日: 2004-5-29 居住地: 東京近郊 投稿数: 2122 |
![]() うわーコメント出遅れました~。
下にもありますが、ダウンタウンっぽいですね。あ、お笑いじゃなくて、シュガーベイブの。 これは日本語で歌ってみたらどうなるのかな、と唆したくなるような曲です。軽いんだけど、渋い、という路線になるかな。次は、八ヶ月後じゃなくて、八月ですね。 |
Shinichi | 投稿日時: 2006-7-10 23:25 更新日時: 2006-7-10 23:25 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 投稿数: 3895 |
![]() これまた良質ポップスですね。
って、8ヶ月も掛かってるとですかっ!! ギターのさりげないカッティングとか、ベースラインとか、スンバラしいなぁ。 月刊ieie-peeさん作品楽しみにしています♪ |
移動式音楽班 | 投稿日時: 2006-7-10 23:24 更新日時: 2006-7-10 23:24 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-9-24 居住地: 投稿数: 773 |
![]() 記念すべき第一弾の希望に満ち溢れた感じですね。
何かと比較するのも失礼かもと思いますが、敢えて。 むか~し、ポール・ウェラーがジャムをやめてすぐに作った曲群みたいな、新鮮でピカピカな感じ、 感じますね。 サイケ、それもまた楽しみだなぁ。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:32 更新日時: 2006-7-10 22:32 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >mustang_jpさん
続けてくださいねとはやる気の出るお言葉ありがとうございます。生のペットは難しいですね。ほんとは自分で吹きたいけど。ドレミファソしか吹けないからなあ。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:29 更新日時: 2006-7-10 22:29 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >ゼットンさん
お久しぶりです!シュガーベイブいいですよね。僕も吉田美奈子とかシュガーベイブのあの乾いた感じ好きですよ。曲の構成については全面的にieieさんです。僕もベース練習してますので、いつか自分で弾いたのをアップします。その際はちゃんと褒めてくださるようおねがいします。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:25 更新日時: 2006-7-10 22:25 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >ae100gさん
はじめまして。どうお読みすればよいのでしょうか。あえ?百グラム?それとも、えーいー?こんど教えてください。 >ハンドクラップ しまった!その手があったか! ieieさんの裏声はどんどん良くなっていますね。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:22 更新日時: 2006-7-10 22:22 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >がんさん
ieieさんの存在感のある声はうらやましいですね。ポップスって特にうたがしっかりしてないといけませんね。月1のペースでがんばります。この次はモア・ベターよ(細野さん) |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:17 更新日時: 2006-7-10 22:17 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >nori_musicさん
お褒めいただいたのに申し訳ありませんが(せっかく褒められたのにもったいないことをした)、Bパートはどうやらieieさんのようですよ。なんせお互い忘れちゃってるのだからもうどうしようもありませんが。kcさんのピアノには、Aパート全部捨てちゃうほどの魅力があったのでしょう。ieieさんにせよnori_musicさんにせよ音楽に対する情熱が薄れないのがすばらしいですね。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:09 更新日時: 2006-7-10 22:09 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >aratakaoさん
ありがとうございます。朝にもってこいなんてieieさんが関わった曲じゃないとあり得ない。僕もさわやかな曲書いてみたい。朝のFMとかいいですよね。第二日曜日と、これまた自分に締め切りを課しての挑戦。できなかったらieieさんに丸投げだー。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:05 更新日時: 2006-7-10 22:05 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >Track25さん
ポップスの王道とはありがたいお言葉。後半のブラスアレンジは、何とも言えず絶妙ですよね。kcさんいろんな面をもってますから。第2弾、第3弾までは曲のストックがあるのですがまだ録ってません。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-7-10 22:03 更新日時: 2006-7-10 22:03 |
![]() 良質なPOPS聴かせていただきました。
生のペット欲しいですね。 続けてくださいね。 共有させていただいて、ありがとう。 |
|
pee | 投稿日時: 2006-7-10 22:02 更新日時: 2006-7-10 22:02 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >なりさん
はじめまして。難産も何も僕は完成をあきらめてました。 僕はieieさんに作曲の手ほどきを受けたのですが、なりさんも興味がありましたら教わると良いです。親切な人ですよ。わりと。「どうやって作るの?」「ああ、それはね、まずイントロを作ってみ?」「できました。」「よし。じゃあ次はAメロだ。弾いてみ?」「弾けました。でも続きができません。」「しょうがないな。じゃあ続きは作っといてやろう。」「ありがとう。」てな感じで、どんどん曲が増えますよ。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 21:56 更新日時: 2006-7-10 21:56 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >inukenさん
聴いていただけたようでありがとうございます。ティンパンアレーは考えもしなかったなあ。なるほど。アコギ、楽しみにしています。マジで。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 21:53 更新日時: 2006-7-10 21:53 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >tamakiさん
聴いてくださってありがとうございます。ieieさんの曲は爽快、青空な曲が多いかもしれませんね。本人は青空が似合う人ではありませんが。でも紳士的な人ですよ。英語はどうしてでしょうねえ。 |
pee | 投稿日時: 2006-7-10 21:50 更新日時: 2006-7-10 21:50 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2005-1-1 居住地: A市 投稿数: 644 |
![]() >ieieさん
まじすか。ずいぶん昔の曲なので僕も自分がどのパートを弾いたのか、あまり覚えていません。最後の最後にがらっと変わっちゃったのはさすがに気がつきましたよ。ベースにダメだししましたか。これも覚えていません。多分二重人格なのでしょう。ieie-peeにバンド名欲しいですね。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-7-10 16:48 更新日時: 2006-7-10 16:48 |
![]() クール!
シュガーベイブ思い出しちゃいました。 曲全体の構成力がセンスたっぷりでかっこいいです。 あこがれるなあ、こういうサウンド。 ベースすごいいいですね! |
|
ieie | 投稿日時: 2006-7-10 12:28 更新日時: 2006-7-10 12:28 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() ちょうど昨日peeさんとae100gさんってプロみてえだよなー
てな話をしてたところでございました。 >ッッチャッ×3ッチャ!チャッ! これ何だろう、と一瞬考えてしまいましたが イントロのギターっすね。(笑) 裏声はですねー、デモ段階ではもっと良かった(爆) んですが、歌詞乗っけたらウマくはまんなくて。 むずかしーもんですね。 コメント、さんきうでした! ![]() ![]() |
ieie | 投稿日時: 2006-7-10 12:23 更新日時: 2006-7-10 12:23 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() コラボっていろいろハプニングやら化学反応みたいな
事があって楽しいっすよね。 この曲は当初の予想とはまったく異なる仕上がり になりましたが結果的にイイ曲になってよかったです! |
ieie | 投稿日時: 2006-7-10 12:20 更新日時: 2006-7-10 12:20 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() まず最初にお詫びです。
最初に書いてた説明に誤りがありました。 アレンジの担当が入れ替わってたのでカン違いしてたんです。 まずこの曲の大元となる基本アイディアはpeeさんによるものです。具体的にはイントロ、Aメロ、サビで出てくるピアノリフですね。後にコード進行は変わりましたが、パターンとしては同じです。 これに僕がBメロのコード進行、Dメロ(大サビ)間奏部分をつけたして曲を構成し、歌メロを入れて第1回目の原型を作ったんです。 んで僕が作ったBメロのアレンジは全面的にpeeさんの手によるものでちょっとニューウェーブ風味のアレンジで曲に奥行きを与えてると思います。まあ、大昔の話なんでちょっと忘れてました。peeさんごめんね。(汗) >kcさんのピアノ気持ちいい! これリフや進行もいいんですがなんつーても音色いいですよね。 自分では最初からセレクトしないんですがこうして聞かせられると瞠目、でつ。 >ieieさんの数ある音楽スタイルの中でのポップス曲で 一番すきかも(ってこの間も言いましたねw) キター!noriさんの一番すきかも宣言。この後はこれほどにキャッチーではないですが、更新できるようガンバリまーす。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-10 12:10 更新日時: 2006-7-10 12:10 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() あっaratakaoさん、まーさにー朝に聴いていたいたようですね。
以前このメンバー+y/sさんでsleeping http://gbuc.net/modules/myalbum/photo.php?lid=2193 という曲やりましたがこちらは真夜中です。 力作ですのでお時間あったらこちらも聴いてみて下さいね。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-10 12:07 更新日時: 2006-7-10 12:07 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() >ポップスの王道ですね!
まあ好き嫌いはあると思いますが、たぶんこれまでかかわった曲 の中でもキャッチー度は一番高いかもしれません。 >第2弾、3弾も楽しみにしています! えーとこの曲のようにキャッチーではないかもしれませんが それなりにイイ曲(?)ですよ。 次回作はサイケの予定です。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-10 12:04 更新日時: 2006-7-10 12:04 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() のちほどpeeさんからもレスあるかと思いますが私からも
>冒頭のギター これはコード進行変わってからそれまで入っていたホーン&ストリングスのアレンジが使えなくなったので改めて考えたのですが以外とハマってよかったです~。ちょっとミストーンもあるのですがどーせ完璧には弾けないんで(笑) >間奏~終盤のホーン kcさんの仕事です。こりゃとてもじゃないけど自分じゃ出せないアレンジです。うまい具合に揺らしたプレイといい、リアルミュージシャンの本領発揮!ではないでしょうか。 毎回しっかり聴いていただいて感謝!です。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-10 11:56 更新日時: 2006-7-10 11:56 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() のちほどpeeさんからもレスあるかと思いますが私からも
>ティンパンアレー系 って細野さんのYMO以前の音楽ってことだと思うんですが 残念ながら聴いたことないんですー。 えーと特に何風というのは意識してないんですがpeeさんによると Bパートのアレンジはデュランデュラン風味らしいっすよ。 ベースの録音は投稿順番があべこべになりますがこれが人生初ベース録音っす。 > あーあと、アコギでも入れますので こんど僕も参加させてください。 まじっすか!うれしーです。今んとこ第2弾、第3弾はアコギが 入る感じではないので第4弾くらいでお願いしようかしら/peeさんと相談してみまーす。 |
ゲスト | 投稿日時: 2006-7-10 11:22 更新日時: 2006-7-10 11:22 |
![]() ッッチャッ×3ッチャ!チャッ!
思わずハンドクラップしたくなってきますね ![]() 曲も歌もアレンジも爽やかな雰囲気で統一感があって 今回もieieさんの裏声にやられちゃいました。 |
|
GUN | 投稿日時: 2006-7-10 9:25 更新日時: 2006-7-10 9:25 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-3-11 居住地: 投稿数: 658 |
![]() 明るくて爽やかでいいですね~
曲もいいですが、特にieieさんの 存在感のある声がはまってて 気持ちいいな~と感じました♪ 月一のペースで作っていくんですか? 次回作も楽しみですね ![]() |
nori_music | 投稿日時: 2006-7-10 8:42 更新日時: 2006-7-10 8:42 |
エージェント=スミス Part2 ![]() ![]() 登録日: 2004-3-21 居住地: 文鳥が住んでいるところ 投稿数: 923 |
![]() わぉ!
気持ちいい音! かなりポップですねー。 もう、もちろんめちゃすきすき攻撃したくなりましたw。 メロ、アレンジ、歌、演奏、ホント素晴らしい。 njでもこんなのやりたいなぁ(にやりw) まずまず。 peeさんのポップ感覚に脱帽です。 AからBの展開のもっていきかた、いいですね。 そしてサビへのつながり、すき。 ieieさんの数ある音楽スタイルの中でのポップス曲で 一番すきかも(ってこの間も言いましたねw) でも、新曲を出すたび、そういう風に思えてしまうのですw。 kcさんのピアノ気持ちいい! このリフいいですね。 とにかく、かなりツボにきたということです。 あぁ、ホントいい曲。 次回も楽しみです。 |
aratakao | 投稿日時: 2006-7-10 8:16 更新日時: 2006-7-10 8:16 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() いいっすね! これ
![]() おいらの好物!かなりツボです。 朝に持って来いのさわやかな感じがたまりません。 第二日曜日が楽しみです。 |
Track25 | 投稿日時: 2006-7-10 0:52 更新日時: 2006-7-10 1:18 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() ポップスの王道ですね!曲も歌もミックスもGOODです。
ベースもさることながら、特に後半のブラスアレンジ、フレーズは素晴らしいですね。 第2弾、3弾も楽しみにしています! |
なり | 投稿日時: 2006-7-10 0:37 更新日時: 2006-7-10 0:37 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-5-4 居住地: チューリップ畑 投稿数: 578 |
![]() すみません、今のコメントは私です~
|
ゲスト | 投稿日時: 2006-7-10 0:35 更新日時: 2006-7-10 0:35 |
![]() 大変な難産だったとのことですが、その苦労を忍ばせない開放感のあるポップチューンですね!
冒頭のギターの刻むリズムから軽快で私には完璧な音に聴こえました。 サビでハーモニーになる部分とieieさんのファルセットが素晴らしく、"start"にふさわしい希望を感じさせます。 間奏~終盤のホーンがそれに華を添えているように思います。 歌詞を拝見するとちょっと切なくて、喪失感を伴う希望と疾走がテーマなんですね。 それにしてもieieさんの音楽は何故こんなに私のツボを突くのか・・・この曲もとにかく大好きです♪ |
|
inuken | 投稿日時: 2006-7-10 0:27 更新日時: 2006-7-10 0:27 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-11-28 居住地: Tokyo,Setagaya,karasuyama 投稿数: 892 |
![]() 曲がポップでいいですね。
ティンパンアレー系のグッドミュージック! 駄目出しもしかたないですよね、曲がいいんですもの。 でも、ベースいいと思います。 そりゃあうまい人が弾けば、もっといいんでしょう。 けれど、それじゃあ味がないし。 >月刊ieie-pee まじっすか。次回も楽しみっす! あーあと、アコギでも入れますので こんど僕も参加させてください。 よろしくお願いします。 |
ieie | 投稿日時: 2006-7-9 23:58 更新日時: 2006-7-9 23:58 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() ああっ僕には英会話能力なんぞまったくありません。
英語の能力ということであればたぶん中学生以下のレベルっす。 もし能力があるとすればハナモゲラ英語というか歌詞がなくても 無理矢理歌ってしまえるということであればなんとかって感じです。 ですからこのサイトに投稿している曲でも初期の曲は大半がハナモゲラっす~。ただ、創作活動を通じてやはりこれじゃいかんな、と思いたち、できもしない英語で無理矢理歌詞をでっちあげてる感じです。 やはり続けていれば少しずつでもできるようになりつつあるというか、まあ道は果てしなくまだ半ばなのですが。英詞がある程度できるようになったら最難関の日本語詞にも挑戦しますがいつのことになるやらですね(笑) |
tamaki | 投稿日時: 2006-7-9 23:43 更新日時: 2006-7-9 23:43 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2005-11-13 居住地: 投稿数: 1438 |
![]() ほほほう。これまたこれからの季節にぴったりですね。
それぞれのパーツがうまく融合し、結果、 とっても爽快で、青空に突き抜けるような心地よさのある 曲に仕上がってました。ベースも完璧でした。 因にieieさんの曲はいつも英語ですが、その英会話能力は どこで、備わったんでしょうか?留学してたとか? |
ieie | 投稿日時: 2006-7-9 21:56 更新日時: 2006-7-10 10:49 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() 補足 追記あり
この曲は2005年12月からプロジェクトスタートしてますから 足かけ8カ月かかってしまいました。kcさんはもう忘れてるかも(笑) まずこの曲の大元というかAパートトとサビのコード進行はpeeさんが考えました。要はリフになってるピアノパターンですね。それにBパートの進行、Dの大サビを僕がつけたし曲になるよう構成しました。その後Aパートトとサビ(同じコード進行)は僕が、Bパートはpeeさん(オケも)がアレンジしました。元曲はずいぶん昔なんで一部記憶が薄れてしまいなにがどうだかわからなくなりましたが(笑) だいたいオケができた段階でkcさんにアレンジお願いというわけで送ったんですね。kcさん、さすがの早業で見事な間奏やアドリブを入れてくれたのですが、ここでひとつ問題が。 kcさんが演奏してくれたエレピのコード進行が違ってたんですよね。当然、不協和音だらけのオケになってしまい頭を抱えたんですが、ちゃんとkcさんの弾いたコード進行を聴いてみると実にイイ。 オリジナルのものより遥かにイイ、ということに気づき、こちらを優先してメロや歌詞は全部破棄して作り直しました。当然、ギター&ベースも弾き直しました。 その次に問題となったのはベース。まだまだ初心者の私なんでベースの演奏はちょーへたっぴ。当然、peeさんにダメ出しされました。が、自分的にはいっぱいいっぱいなのでこれで勘弁してもらいました。もうひとつ大変だったのがウタ入れ。これ、聴いていただけばわかるようにまあ歌えてないんですが、このキーより上でも下でももっとひどいことになってしまうんです。 とゆーわけでさらっとした曲に聴こえますが超・難産の曲なのでした~ |
ieie | 投稿日時: 2006-7-9 21:45 更新日時: 2006-7-9 21:45 |
![]() ![]() 登録日: 2004-12-12 居住地: 弘前 投稿数: 1812 |
![]() 歌詞の和訳です。
僕があなたに出会った時、君は絶望の中にいた。 どのようにしたら君を救えるだろう? 僕に何ができるだろう? でも僕は行動しなきゃならないんだ。 たった1つのキスは僕にとってあまりにも甘美だった。 僕はもう考えない。 きっと僕は君を救い出せる。 ひょっとしたら、僕は夢を見てるかもしれないけど。 君のためにスタートしよう。 光り輝く世界に出発しよう。 とても自由なんだ。 僕はたった今始めたんだ。 そして自由。 僕はたった今始めたんだ。 君が再び僕を救いたいと思ったときには、僕は君を必要としていなかった。 どのようにしたら君を救えるだろう? 僕に何ができるだろう? でも僕は行動しなきゃならないんだ。 ところで僕は幻想は空虚だなんて思わないんだ。 でもめくるめく愛の中で君はどっかへ行ってしまった。 君は呆れてしまったのかもしれないし、 スパイを手に入れたのかもしれない。 僕は空の中へ逃げだそう。 君のためにスタートしよう。 光り輝く世界に出発しよう。 とても自由なんだ。 僕はたった今始めたんだ。 そして自由。 僕はたった今始めたんだ。 |
|