検索結果

キーワード:GOLD (41 〜 60 件目を表示)
コメント検索

コメント検索[Create & Listen] Re: Shiny Gold
YsaeK (2008-1-21 23:04:36)

おみごとです!むちゃくちゃ懐かしいです。これ本当に私の理想の音色です。ほんとうにありがとうございます。オケが雑すぎてごめんなさい。あのころは病んでいまして…笑ありもしない弦が…みたいなw ちゃんとやりなおします。また機会があればよろしくお願いいたします!
コメント検索[Create & Listen] 移動式音楽班さん>The Circumference
gigo (2007-4-29 21:46:56)
移動式音楽班さんどうも!>純文系人間なので自然科学なトピックにからきし自信がないのですけれどいえいえ、おてんとう様は、純文系も純ハチャメチャ系も、分け隔てなく照らしてくれるので、これから段々日が長くなって、さらにピークを過ぎると、また日が短くなってく
コメント検索[Create & Listen] Re: infinityさん>The Circumference
gigo (2007-4-19 21:26:35)
... で、何かのきっかけがあったりすると、ふっと思いくんですけれどね。今までには、文学作品を音楽に変換する不思議な国のアリスの巻頭詩 Golden Afternonn ラフカディオ・ハーンの雪女 O-Yuki 等を作っていますからそのうち聴いてみてくださ ...
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
shiori_nasuhiko (2007-2-25 13:45:46)
yum 様コメントありがとうございます。そうですね、「永遠の定番」的なんですよ、誰がメロディをつけてもすばらしい唄ができるようなコード進行なんです。でも、唄に自信がない人は、カラオケ同様エコーをどっぷりかけちゃうんです。
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
shiori_nasuhiko (2007-2-25 13:42:38)
KINGKS"taccho"様コメントありがとうございます。私が若い頃にはピンポンしながら音が劣化していく、なんかこう殺伐した無力感があったものですが、いい時代になりました。
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
shiori_nasuhiko (2007-2-25 13:39:41)
SCRAPS 様コメントありがとうございます。かぶせる音がどうしても大きくなりがちなので、ドラムの音量を中心にミキシングしました。
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
shiori_nasuhiko (2007-2-25 13:37:48)
tamaki 様コメントありがとうございます。シンセベースはApple Loopsのどれかをちょこっといじったものです。ギターはねえ、4小節ぐらいしかまともに弾けないんですよ。
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
shiori_nasuhiko (2007-2-25 13:34:35)
n.j.様コメントありがとうございます。私には数少ないPopな曲をアップしてみました。
コメント検索[Create & Listen] Re: Shiny Gold 2
yooann (2007-2-16 1:27:32)
超亀レスでごめんなさい!m(__)m指だけは指板上をタランチュラのように動くのですが、フルアコ弾いていると、なにせチョーキングが出来なくなります。作者との年齢差は凄いものがありますよね、、、汗;下手すると3倍、、、なのにコラボ出来るってGBUCのすごさです
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
yum (2007-2-14 9:13:47)
これ、元々のメロディがすごく良いんですね。「永遠の定番」的な。だから、どんなアレンジにしても合うんだと思う。で、このバージョンですが(って、他は知りませんが)、ギターポップぽい感じは良いのですが、ボーカルのリバーブが強過ぎて、歌詞が聴き取れないのがちょっと
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
KINGKS"taccho" (2007-2-11 23:30:50)
すごい音の組み合わせが、pop感倍増って感じで、いいですね。 このメロディー聴いていると、確かにいろんなバージョンあってもおもしろいだろうな〜、と思いました。 いまやパソコンがすごいことになって、昔はものすごくお金かけなければ、できなかったアレンジもぱ
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
SCRAPS (2007-2-11 18:32:06)
デヴィッド・ボウイかロバート・パーマーのような渋いロックですね。タイトなドラムとギターに痺れました。
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
tamaki (2007-2-11 1:00:00)
いいですね。この感じ、シンセベースとギターが凄くあってる。詩も迫力あるし面白い。これだけ魅力的な曲になっている一番の理由はやはりギターでしょうか。ギターが巧くて綺麗だ!
コメント検索[Create & Listen] Re: Talking About The Wind Of Gold
n.j. (2007-2-10 18:44:45)
おー!ポップロックだ!と思ったらテクノ?wよくわからないけど、でも、すごいポップ。すきすき。nj/nori
コメント検索[Create & Listen] CRAZY-KJさん>Golden Afternoon
gigo (2007-1-12 14:37:25)
CRAZY-KJさん>けっこう僕と使ってる音が同じ所もあったのでCRAZY-KJさんのクレイジーランドのバックでゆったり流していたメロディがルイスキャロルの巻頭詩の Ah, cruel Three! In such an hour, Beneath suc
コメント検索[Create & Listen] Re: Golden Afternoon
CRAZY-KJ (2007-1-12 13:18:33)
聴かせていただきました。 アリスの世界観が非常によく出てますね!!けっこう僕と使ってる音が同じ所もあったのでそれはそれで安心しました。同じ題材というのはおもしろいですね!!ありがとうございました!
コメント検索[Create & Listen] Re: おかしな国のアリス-Alice in Crazyland-
gigo (2007-1-12 5:19:05)
... ジャファーソン・エアプレインがアリスの事を歌った「ホワイトラビット」と言うのがありますね。曲の感じはゼンゼン違うけれど。私も以前Golden Afternoonと言うタイトルで不思議な国のアリスの、巻頭の詩のアルファベットからメロディを抽出して曲を ...
コメント検索[Special Event] Re: Mighty Drops
Loop_8 (2006-10-23 11:39:01)
多分、90年代によく聞いていたダンス・ミュージック、たとえばGoldieなんかの雰囲気が入り込んでいるかもしれませんね〜。2時間くらいで作ってしまったので、もうちょっと細かいところを直して、6分くらいの曲にしてもいいかもしれません。
コメント検索[Create & Listen] Re: Shiny Gold
YsaeK (2006-8-31 22:29:14)
>>ieieさんコメントありがとうございます(´∀`)遅くなりました。あちゃーやってもた オバンでございます。いや、意外とシブい高校生は多いかもしれませんぜダンナ(笑)今聴くとここもーちょっとこーならんかなー的なものがあるのですが、とってもめ
コメント検索[Create & Listen] Re: Shiny Gold オーボエ・カバーバージョン
Marigaux (2006-8-29 9:27:26)
xkzmy59さんコメントありがとうございます。オーボエの最大の楽器としての魅力はやはり音色なんでしょうね泣きがはいるととっても他の楽器では表現出来ないぐっとくるサウンドが表現できたりします。私もその魅力に取り付かれてオーボエを始めたようなものです。これか

<< 前のページ    次のページ >>

search(original)

ユーザーおすすめ!
GBUCアーカイブ
GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
672 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが XOOPS検索 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 672

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト