[<     15  16  17  18  19  20  21     >]

All of My LiFE
↑作品を聴くには
ここをクリック!


ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
All of My LiFE
高ヒット
説明 受賞された皆さん&ガレバンナイト用に3分曲作った皆さんもお疲れさまでした~。会場でこの曲が流れたと聴いて、小躍りしました♪
いつものShin路線とは違う曲になりました。

GBUCがこれからもっと大きなサイトになっていくのが楽しみですね
投稿者 Shinichi - Shinichi さんの作品をもっと! 
前回更新 2005-7-3 19:57   ヒット数 2298   コメント数 30  
演奏時間2:57  サンプルレート44.1KHz  ビットレート192kbps  サイズ4.05MB
タグ (まだタグを設定されていません)
使用ソフトウェア  GarageBand
(好きボタンポチッと数 10)  
(ポチタグのポチッと数 0)



表示-非営利-継承

[<     15  16  17  18  19  20  21     >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
Shinichi
投稿日時: 2005-7-16 9:10  更新日時: 2005-7-16 9:10
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: okehさん>All of My LiFE
>この曲を "ジャムパ4 販売促進用ソング" に認定します
うわーい!!やったー。U・ェ・U
もうほんと、じゃむぱ4のループを聴いてて美しくて心打たれるループだけを並べてみたら、こんな感じのが出来ちゃったんです。
音楽の知識がなくても直感的に曲が出来てしまう、このすごさ!!
ということで、じゃむぱ4対策でG5買ってしまっても後悔しませんよ!!断言っ!

たまに、ここのぞいてみて下さい。整備済み商品が安く売ってますよ~と甘いささやき。
okeh
投稿日時: 2005-7-16 8:40  更新日時: 2005-7-16 8:40
登録日: 2004-11-12
居住地: Small Town in Kyu-Shu-
投稿数: 2239
 Re: All of My LiFE
いや~、本当にステキ!! そしてキレイ!! 後半のスリリングな展開も良いよねぇ~!!

え~、この曲を "ジャムパ4 販売促進用ソング" に認定します
つか、本気で ジャムパ4 欲しいんだけど、HD容量が足りないんだよねぇ。 もう G5買おうかなぁ~  もちポチ!!
Shinichi
投稿日時: 2005-7-10 18:51  更新日時: 2005-7-10 18:51
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: 校~長っ>All of My LiFE
のわーっ、すごいウレシイーなコメント、アリガトウございます♪

>空気がひんやりと流れていました。
あー、感じたかったです~。この空気。
あれ、何でShinichiなのにクラシックなのよっ!!っていうような、そんな雰囲気だったのかなぁと勝手に想像しちゃっています。
クラシックではギターで表現しきれないような、細い部分と迫力があって、その表現方法がなんだかツボにハマっています。

>あの優しいまなざしと同質のもの
ニャハハハ~っ。

>すべての思い出は宝なんですよ
そうですね。そうですね。しっかり受け止めさせて頂きまーす。
うん、校長とハグハグしたあの晩は、かけがいのないタカラモノです!!

>Shinichiさん、あなたを尊敬します。
わー。尊敬している校長からそのような言葉を頂けるとは!
どうも、僕は音で表現するのが今のところ一番得意なようです。なので、ホント嬉しい♪っす。
いつもあたたかなコメントありがとうございます!
yuuichik
投稿日時: 2005-7-10 16:56  更新日時: 2005-7-10 17:00
校長
登録日: 2004-2-16
居住地:
投稿数: 2404
 Re: All of My LiFE
この曲が、会場で流れた瞬間のこと、
今でも覚えていますよ。
セピア色のPhotoCinemaに乗せて、
ひっそりと響く弦楽器たち。
会場が一瞬静まりかえったのを確かに感じました。
空気がひんやりと流れていました。

Shinichiさん=ファンク&ギターという先入観の分だけ
Classicalの音調に最初こそ驚きはしたものの
ここにある響きは、まさにShinichiさんのまなざし。
kcさんの「おやすみ」をギターで奏でた時のような
あの優しいまなざしと同質のもの

「おやすみ」でShinichiさんは、まるで目を閉じながら
自分の心の中に居る誰かのためにギターを奏でたように
この曲では、まだ見ぬ誰かの思い出の写真たちが
より優しく心に点灯するように
笑顔の火をくべるようにそっと添えられる。

大切に大切に、ずっと大切に
すべての思い出は宝なんですよ
って。

そういう静かな優しさを、そっと語りかけることができる人
Shinichiさん、あなたを尊敬します。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-10 15:15  更新日時: 2005-7-10 15:15
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: junさん>All of My LiFE
>実際のオケで大きなホールで聴いてみたい。
では、東京フィルとかに依頼しましょ~(笑
いや、ホント自分でも本物のオーケストラで聴いてみたいっす。
まずはノ○ズ研究所のアレで・・・・聴いてみたいですね。
ロングバージョンか~、いい鴨ね。
その時には、junさんのボーカルパートも入れますねー。
jun
投稿日時: 2005-7-10 14:31  更新日時: 2005-7-10 14:31
アッチョンブリケ
登録日: 2005-2-11
居住地: gbuc 3丁目あたり
投稿数: 1792
 Re: All of My LiFE
これをはじめて聴かせてもらったときの衝撃ったら!!!!orz

実際のオケで大きなホールで聴いてみたい。
そんな風に思えた、作品でございました。
拍手!!!!!

もっと長いバージョンがあってもいいかもしれないですね。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-9 10:18  更新日時: 2005-7-9 10:18
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: kcsaitoさん>All of My LiFE
>映像見れなかったのは残念でしたね。
ええ~、ホント残念でした
当日流れた映像って、もう観れないんですかね~。シクシク。
FeeLでもそうでしたけれど、やたらジャムパック4を使いたがり症になってます(笑
今度クラシックでオケ作るので、その上にkcさんにピアノを弾いてもらったりして、クラシックっぽいジャズっぽいのやってみたいですね♪

>何モノですか?(笑)
ハハハ。
えー、ただの犬と甘いもの好きなまったりしたヤツですよ。
って、一番kcさんがShinの素性を知ってるんじゃ・・・(笑
Shinichi
投稿日時: 2005-7-9 9:54  更新日時: 2005-7-9 9:54
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: inukenさん>All of My LiFE
>この路線、もっと聴かせて欲しいっす。
僕も、こっち路線もっと作ってみよっかなーって思い始めています。
ぜーんぶループなんですけれど、気持ちよくハマッてますよね。
最近、ジャムパック4の使用頻度が増えてるので、もっといい感じの曲が作れるかもしれません。
楽しみにしていて下さいっ!!
Shinichi
投稿日時: 2005-7-9 9:47  更新日時: 2005-7-9 9:47
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: ぶっち師匠>All of My LiFE
>まるで名作映画を見てる様な壮大で荘厳なイメージ。
うわわーい。そうです、名作映画でのサントラっぽくしたいな~と思っていたので、イメージが伝わって嬉しいです。
3分という短い時間の中で、起承転結に気をつけて作ってみました。

あっ、CDありがとうございましたーーっ(汗
連絡遅れてしまってスイマセンっ。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-9 9:42  更新日時: 2005-7-9 9:42
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: Loop_9さん>All of My LiFE
>まさか、こういうのを出してくるとは…。
最初で最後(?)の大勝負でした(笑
祭り好きなので、いかにいつものイメージじゃない曲を出してみたかったんですね。

今回の目標は、
1。会場で流してもらう
2。GBUCユーザの方々にビックリしてもらう
3。ビックリしたまま口をあんぐりしてもらう
4。Loop_9さんにムラムラしてもらう
5。10位以内に入る (←5番目の目標って・・・

ということで、1~4の目標は達成出来たのでほぼ満足っす。
別サイトで、校長から「私の中のGBUCベスト10に入ると思います。 」なんてコメントも頂いたりしまして・・感無量です。うふふ。
kcsaito
投稿日時: 2005-7-9 7:18  更新日時: 2005-7-9 7:18
登録日: 2004-10-11
居住地: 神奈川
投稿数: 4862
 Re: All of My LiFE
この曲会場でながれたとき、ろうそくかなにかのきれいな映像で、やっぱりshinichiさんのかかったねと納得してました。映像見れなかったのは残念でしたね。今度作ってください。
 それにしても美しい曲。何モノですか?(笑)
inuken
投稿日時: 2005-7-6 11:29  更新日時: 2005-7-6 11:29
エージェント=スミス
登録日: 2004-11-28
居住地: Tokyo,Setagaya,karasuyama
投稿数: 892
 Re: All of My LiFE
すげぇ。。。。
Shinichiさんのファンク、ロック曲、歌はもちろん最高なんだけど
こういうクラシカルな曲も作れるんだ、どびっくり。
というか、そういうの抜きにしていい!
メロディックでポップセンス感じるし。
ため息でちゃいました。
この路線、もっと聴かせて欲しいっす。
bucchi_f
投稿日時: 2005-7-6 6:23  更新日時: 2005-7-6 6:23
エージェント=スミス
登録日: 2005-1-19
居住地: 中野
投稿数: 805
 Re: All of My LiFE
いや、これはホント驚きました、まるで名作映画を見てる様な壮大で荘厳なイメージ。ちょっと、悔しい!って思ってしまいました~、素晴らしいです。ポチ。
Loop_9
投稿日時: 2005-7-6 2:12  更新日時: 2005-7-6 2:12
登録日: 2004-2-12
居住地: 札幌
投稿数: 2774
 Re: All of My LiFE
これが流れたときの驚きったら!
まさか、こういうのを出してくるとは…。

会場ではもちろんのこと、飲み会の方でもさんざん話題になってましたよ。
「Shinichiさんの、すごかったねえ」とか。
「やりやがったなあ」とか(笑)←こんなに口が悪いのは僕ぐらいですが。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 22:47  更新日時: 2005-7-5 22:47
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: 勝手にれびゅうさん>All of My LiFE
> なにかあったのでしょうか?
ううーん、何でしょうね~
特に何もなかったと記憶してます。。。最近ちょっと暑くなってきたので、何かにつけてメンドクサイくらいですかね~

音っていう点に関しては、ジャムパック4を多用し始めています。
この曲もジャムパック4だけで作っているのですが、こういう壮大なクラシックな感じが容易く作れてしまうGBってホントにスゴい!!って感じる毎日です。

コメントありがとうございます!
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 22:34  更新日時: 2005-7-5 22:34
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: naokenさん>All of My LiFE
>ちょっと意表をつかれました。
今回はお祭りだーっと思って、そうとう意表ついてみよっかなーっていう狙いもありました♪
という反面・・・・クラシックってどうやって作ればいいんだろーって悩みながら作った所もあるので、やや迷いがある感じもしてます。。
思いのほか、納得出来る作品に仕上がったのでガレバンのスゴさをあらためて実感しました。
コメントありがとうございました!
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 22:27  更新日時: 2005-7-5 22:27
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: Tackさん>All of My LiFE
>新境地ですね。
ハハッ。ちょっと開拓してみました♪
ガレバンってほんと色んなことが出来ちゃうツールなんだなーって改めて思いました。
アイディアを思いのままに形に出来ちゃうって、ホント楽しいですよね。
魔王・・なつかしぃ・・・。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 22:23  更新日時: 2005-7-5 22:23
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re:yutaさん> All of My LiFE
>とくに、前半部分がすごく落ち着く!!母性を感じたです。
最近、っていうか長年ファンキー路線でやってきたので、クラシックはなかなか手の出せない領域だったんですけれど、そこはジャムパン4。
さすがですね~。
良い素材によって、料理が引き立つっていう証のような音源集です!!

はい、クラシックも今後も作ってみたいと思ってます。
純クラシックなのとか、Electlassic(電化クラシック(勝手に命名))みたいなのとか。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 21:59  更新日時: 2005-7-5 21:59
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: TF_TFさん>All of My LiFE
慣れないクラシックな曲でしたので、展開は結構なやみました。
そうですね、とにかく優しい感じってのをイメージして、さらにそれでいてダイナミックな展開をと考えて作ってみました。
コメントありがとうございます!
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 21:54  更新日時: 2005-7-5 21:54
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: kussさん>All of My LiFE
>要するにOboe吹きとしての我がままなんですけど
なんとっ!!kussさんってOboe吹かれるんですか!!
それは、クラシック無知な僕が変なことしてしまってスイマセンっ!!
そうか、Oboeも真ん中に持ってくると良いんですね~。勉強になりました。
またクラシックなのもやってみたいので、次回はkussさんのアドバイスを生かした作品にしまーす♪

>異なるジャンルの楽曲でありながら
そう、ジャンルは違うんですけれど手法というか、直感的にピピピっと来たループを並べてくっていう「作り方」は、FunkもJazzもClassicもたいして変わらないんですよね~。オモシロいことに。
なので、作っていてそんなに違和感なく作業が出来ました。
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 21:48  更新日時: 2005-7-5 21:48
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: P-Noriさん>All of My LiFE
>むふ。
ムフフ。むふふ。
こんなに展開を考えて下さったとは驚きです。正直、作ってる本人はなーんにも考えていなかったので・・・えへへ。
普段クラシックは聴かないので、展開ってあんまり思いつかなかったんですけれど、最後くらいビックリさせちゃえ!!ってことでドンシャン♪ドンシャン♪とジャムパックな人たちにがんばってもらいました(笑
Shinichi
投稿日時: 2005-7-5 21:45  更新日時: 2005-7-5 21:49
登録日: 2004-10-24
居住地:
投稿数: 3895
 Re: tukapさん>All of My LiFE
なんといっても、フォトシネマの売り文句が、
「最高の思い出の写真から、映画のような感動を」
なので、腰の座ったしっかりした作品を作ろうと思ってやってみました。
※といっても製作時間3時間。。。

>映画のサントラにそのまま使えそうですよ!
嬉しいコメントありがとうです☆
ゲスト
投稿日時: 2005-7-5 18:37  更新日時: 2005-7-5 18:37
 Re: All of My LiFE
作者たちがこの曲を聴いて逆に映像表現したくなるの
では?と思いました。

失礼ながら、最近の作品にはいつものと違う作風が
感じられますね。なにかあったのでしょうか?

(勝手にれびゅう@芸能レポーター)
naoken
投稿日時: 2005-7-5 3:53  更新日時: 2005-7-5 3:53
伴宙太
登録日: 2004-2-10
居住地: 東京サウダージ
投稿数: 507
 Re: All of My LiFE
しっとりしながらも
ハッとさせるような展開もあり。

端正なたたずまいと壮大なスケール感。
いや~、やりますね~~!!

正直、ちょっと意表をつかれました。
Tack
投稿日時: 2005-7-5 0:29  更新日時: 2005-7-5 0:29
ターミネーター
登録日: 2004-8-7
居住地: サポーロ
投稿数: 1356
 Re: All of My LiFE
おぉぉぉ!ストリングスな曲!!
Shinichiさんの新境地ですね。
曲の展開もいろんなストーリーを感じさせます。
やっぱり中世ヨーロッパな雰囲気が漂ってますね。
あれ?もしかして、魔王?(笑)。
yuta
投稿日時: 2005-7-4 23:20  更新日時: 2005-7-4 23:20
ドラえもん
登録日: 2005-1-20
居住地: UFOに誘拐された気分で、埼玉に住んでます。
投稿数: 1105
 Re: All of My LiFE
すごく、いい!!
とくに、前半部分がすごく落ち着く!!母性を感じたです。

ところで、「all of my life」となっていますが、これから先もありそうな感じがします。といいますか、あってほすぃ~。
なぜなら、僕は、ハッピー・エンドが大好きなのです。終わりさえよければ、どんなことも笑い飛ばせるような感じがするのです。
ゲスト
投稿日時: 2005-7-4 12:51  更新日時: 2005-7-4 12:51
 Re: All of My LiFE
とっても優しい感じの曲で奇麗ですね。前半、室内楽って感じかなぁ~、後半の動的に変わるのもとっても聞きやすいです。ドラマがある感じします。
kuss
投稿日時: 2005-7-4 3:35  更新日時: 2005-7-4 3:35
一人前
登録日: 2005-3-22
居住地: マレーシア
投稿数: 115
 Re: All of My LiFE
素敵な曲ですね~。
別サイトにて「JamPack4のおかげ」だなんて
謙遜をされていますが、
Loopをただ並べただけではこんなに素晴らしい楽曲は
仕上がらないというのは皆さんご存知なはず。

いつもとはまったく異なるジャンルの楽曲でありながら、
こうした完成度の高い作品を送り出せるというのは、
Shinichiさんのセンスとテクのなせる業だなぁ、と
改めて尊敬いたします。

ただ、一つだけお願いがあるのですが、
前半何回か出てくるOboeのフレーズ、
あれはあんまり右に振らずに、
真ん中に置いて下さると嬉しかった…。
直後にFluteを中心としたメロが出て来るだけに、余計にそう思います。
まぁ、要するにOboe吹きとしての我がままなんですけど(笑)。
ゲスト
投稿日時: 2005-7-3 23:40  更新日時: 2005-7-3 23:40
 Re: All of My LiFE
映像が見えるような曲ですね~。
晩餐会→舞踏会→ステッキーな殿方が→バルコニーへ移動→人いませんね。むふ。→しかし忍び寄る魔の手。
たった3分なのに、展開がとてもドラマチックでした。
tukap
投稿日時: 2005-7-3 22:27  更新日時: 2005-7-3 22:27
長老
登録日: 2004-12-25
居住地: やっすぃ~お
投稿数: 169
 Re: All of My LiFE
いやー、ステキです!
当日会場で聴いてるときも、自分の脳内では中世ヨーロッパ風味の映像がフォトシネマで流れてました(笑

自然の中で撮った写真とかでフォトシネマ作りたいですね!
つか、映画のサントラにそのまま使えそうですよ!


ユーザーおすすめ!
オススメが登録されていません!
ぜひ登録をお願いします。
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】鬼:tedukuri鬼:tedukuri
コメント:0件・好きポチ:0件・登録:2007-12-12
今回は私の新ブログ『MYP研究所』の立ち上げ報告のために 1曲公開しました。 まだ初期のギターポップですが、歌詞の方はかなりぶっ飛んでいますよ。 『MYP研究所』はその名の通り、 まだ未開の新ジャン..... 続きを見る >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
【GBUCアーカイブ】OPENINGDELOVE:かなかさきか
OPENINGDELOVE:かなかさきか
コメント:4件・好きポチ:1件・登録:2016-10-10
何もかも肯定し元気が出るような音楽が作りたいと思ってコレを創作しました。いつもと同じく(iOS)GarageBand(iphone5s)で作成しました。ストレスで画面を何度か叩き割りそうになりましたが、なんとかまだ頑張れ..... 続きを見る >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
165 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが Special Event を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 165

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

All of My LiFE - Shinichi を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

高ヒット

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】鬼:tedukuri

【GBUCアーカイブ】鬼:tedukuri

Vocal曲

【GBUCアーカイブ】鬼:tedukuri

undefined

undefined

【GBUCアーカイブ】OPENINGDELOVE:かなかさきか

【GBUCアーカイブ】OPENINGDELOVE:かなかさきか

【GBUCアーカイブ】OPENINGDELOVE:かなかさきか

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

PodCasting

Special Event

アクセスランキング

トップランク

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined