|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
投稿者 | スレッド |
---|---|
くじらっぺ | 投稿日時: 2005-4-2 20:00 更新日時: 2005-4-2 20:00 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2004-2-10 居住地: あそこ 投稿数: 672 |
![]() ピアノノメロディが素敵です!!
|
KD_brains | 投稿日時: 2005-3-11 22:04 更新日時: 2005-3-11 22:04 |
オカ医院院長 ![]() ![]() 登録日: 2004-5-10 居住地: 投稿数: 1432 |
![]() ガサゴソ、、、がさがさ
くすぐったくなる音に合わさるようにベースとストリングスが絡み合いピアノが追い打ちをかける。 神秘的です。 遅くなりましたが、お疲れ様でした~♪ |
bucchi_f | 投稿日時: 2005-2-15 20:59 更新日時: 2005-2-15 20:59 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2005-1-19 居住地: 中野 投稿数: 805 |
![]() キー音とコングのマッチングがここちいい。ただのキー音なのに、奥深いメロディーが聴こえてきます。心地いい。まあ昔のMacはすぐフリーズして大変でしたけど。。。
|
kimux | 投稿日時: 2005-2-13 0:08 更新日時: 2005-2-13 0:08 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() 私も SE/30 からこの世界(笑)に入ったので、ウルサいぐらいにカチャカチャいうキーボードを使ってましたよ。
あの音をリズム楽器にしちゃうなんて。しかもきっちりハマってますね。 |
inuken | 投稿日時: 2005-2-11 23:01 更新日時: 2005-2-11 23:01 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-11-28 居住地: Tokyo,Setagaya,karasuyama 投稿数: 892 |
![]() キータッチの音がこんなにリズミックにかっこよく鳴っている!
とても独特な音ですね。 直感で人それぞれのシーンが浮かんでくる印象的な曲ですね。 深夜、一人で残業している感じがしたのは私だけでしょうか? |
Marhear | 投稿日時: 2005-2-11 18:18 更新日時: 2005-2-11 18:18 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-2-13 居住地: 投稿数: 842 |
![]() キータッチのリズムが気持ちよくて、はまりますね!
|
kcsaito | 投稿日時: 2005-2-11 6:27 更新日時: 2005-2-11 6:27 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-11 居住地: 神奈川 投稿数: 4862 |
![]() そうかキータッチの音なんですね。
タップダンサーを聴いている様な、 あッ、タイプダンサーか? 踊りながらタイプしている絵を浮かべながらきくと、急にとても楽しくなりました。 ![]() |
ebiva | 投稿日時: 2005-2-11 2:16 更新日時: 2005-2-11 2:16 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2004-3-28 居住地: ピザ。 投稿数: 1007 |
![]() おお、MacPlus!
僕が最初に買ったMacもPlusですよ~ PlusはMacの中で(ていううか、この世のパソコンの中で)いまでも一番美しいコンピュータだと断言しておきます(w 今聞いてもあの起動音に泣いちゃうくらい感動(w |
Shinichi | 投稿日時: 2005-2-11 0:20 更新日時: 2005-2-11 0:20 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 投稿数: 3895 |
![]() ただ単に、キータッチの音をいれました~っていうのではなく、
しっかりリズムの一部になっちゃってるのがスゴイっす。 普通、思いつかないっす。 キーの音で始まって、キーの音で終わる。 詫びさびを感じました。 |
Loop_9 | 投稿日時: 2005-2-10 1:04 更新日時: 2005-2-10 1:04 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() 「あー確かにベージュの頃のMacのキーボードって、ストローク深くてメカニカルなタッチだったよなあ」というのを、音で思い出させてくれますよねー。
その味のある打鍵音がパーカッションになってるというだけでもワザありなのですが、左右の振り分け&揺らぎで、一本!つう感じですよね。 |
|