|
![]()
↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
投稿者 | スレッド |
---|---|
Smoke_A | 投稿日時: 2004-9-6 21:59 更新日時: 2004-9-6 21:59 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-22 居住地: 投稿数: 127 |
![]() 制限されても、変わらないこの音!
かっこ良すぎます! |
Tack | 投稿日時: 2004-9-5 23:58 更新日時: 2004-9-5 23:58 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2004-8-7 居住地: サポーロ 投稿数: 1356 |
![]() どっからこの音鳴らしてるんでしょう?
出所不明です。 何回聴いてもわかりません。 でもイイものはイイ!これしか言えません! |
HIDE | 投稿日時: 2004-9-5 20:23 更新日時: 2004-9-5 21:09 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-3-2 居住地: 福岡 投稿数: 819 |
![]() ノリツッコミ大賞をどうか受け取ってくださいって言いたいです。
ちゅうか「オカしさ大賞」は、この、デージェーベーすとさんでしょ! この、気持ちいいノリ........ ループを鍵盤で弾けるという自由を与えられても、このノリは出せません。ループ使いの年季の違い、音楽的背景の深遠さをまざまざと見せつけられます! |
Loop_9 | 投稿日時: 2004-9-4 18:28 更新日時: 2004-9-4 18:28 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-12 居住地: 札幌 投稿数: 2774 |
![]() これは…、もう言葉を失いますね。唖然、です。
フリースタイル、つうか、ビーストスタイルつうか。 そんでもって、最高にファンキー! 途中の長いブレイクも、めちゃくちゃ効果的だし。 何回ガレージバンドから音を出し入れしてるんだろう。 もう本人もわかんないくらいだと思いますが(笑)。 ベースのファンキーさに、かろうじてdj_beastさんの音楽的背景の痕跡がかすかに残っているように感じますが、もう圧倒的にオリジナルですよね、これ。 もうねー、大好きです! これ、やりたい世界だけど、できないなー。 |
KD_brains | 投稿日時: 2004-9-4 16:02 更新日時: 2004-9-4 16:02 |
オカ医院院長 ![]() ![]() 登録日: 2004-5-10 居住地: 投稿数: 1432 |
![]() しばらく前に「オレンヂジュース書類」をモニターに穴があくほど見た、観察した、「にゃ~~るほど!」っていうことがあのとき判明したこと多数。
なのにやっぱこうこられるとね。もう作業の仕方っていうのか「たぶん、これはこうで、ここはあ~で、ふむふむ、で、こうやっているんだろう」っていうのはわかるわけ(でも自分じゃゼツタイ出来ない想像の世界)。まずこれがひとつめの楽しみ。 次にこの世界観のもっていきかたが二つ目の楽しみ。しばらく前に「中毒」って言葉が氾濫していたけど、ここで改めて言わせていただきます。 これは「ガレバン中毒ドーピング作品です!よい子は真似をしてはいけません!!!」 |
ebiva | 投稿日時: 2004-9-3 23:49 更新日時: 2004-9-3 23:50 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2004-3-28 居住地: ピザ。 投稿数: 1007 |
![]() どーーどどどどどど!!
けっっっっっっさくっ! 以上。(てか、それしか言葉でません(w |
yuuichik | 投稿日時: 2004-9-3 22:23 更新日時: 2004-9-3 22:24 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() こ・こ・これは・・・・・・・・・。
こう来ましたかぁ~。 さすがです。 ごりごりしたところと、遙かなところ。 万華鏡のように、ぐるぐるぐるりキラキラと。 見せて魅せてくれましたね。 それを真正面から観て溺れてしまった私は、診てもらわねば。 息ができません。幻惑されて。 中間部はゲストに、リック・ウェイクマンを呼びましたか? 「Close To The Edge(危機)」の 泉の森から生還するシーンを思い出しました。 GarageBandでこんなに美しい情景描写を聴いたのは、 初めてのような気がします。 匠の世界ですな。 |
|