Mainトップ  :  ガレバンナイト3.0 作品UP!! :    雨の競技場 ある呪術

[<     6  7  8  9  10  11  12     >]

雨の競技場 ある呪術
↑作品を聴くには
ここをクリック!

アートワークを拡大
ポチタグ
この作品のイメージは?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?
どっち?

現在の結果を見る
雨の競技場 ある呪術
高ヒット
説明 移動式音楽班と申します。
ガレバンナイト3.0開催素晴らしい事でございます。
関係者の皆様の御尽力、大変な事かとお察しします。
草葉の陰から楽しみにしております。

いにしえより伝わる、俺ハッピー化戦略の作戦Aを歌い切りました。
夢かうつつか、重苦しい状況が反転した際の爆発的ハッピーの一コマです。

※説明とサウンドとの間に、必ずしも相関関係があるとは、何とも申せません。

投稿者 移動式音楽班 - 移動式音楽班 さんの作品をもっと! 
前回更新 2008-9-30 20:50   ヒット数 1135   コメント数 27  
演奏時間1:40  サンプルレート44.1KHz  ビットレート192kbps  サイズ2.36MB
タグ (まだタグを設定されていません)
使用ソフトウェア  GarageBand
(好きボタンポチッと数 7)  
(ポチタグのポチッと数 0)



表示-非営利-継承

[<     6  7  8  9  10  11  12     >]

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
crazyutaka
投稿日時: 2009-4-13 1:40  更新日時: 2009-4-13 1:40
ドラえもん
登録日: 2006-1-2
居住地: Mussel Docking
投稿数: 1190
 微笑ましくて、春。
羨ましくて、冬。

お二人のやりとりが素敵デス。
デス素敵、やりとりが、お二人の。

ダラダラ人ファンの日焼けボーイより。
移動式音楽班
投稿日時: 2009-4-12 22:56  更新日時: 2009-4-12 22:56
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: ダラダラ人さん、どんもです
ダラダラ人さん、お久しぶりです。
あぁ、俺からもメリークリスマス。
それからあけおめ(あけましておめでとうございます)、
ハピバレ(ハッピーバレンタイン)、
たのひな(今日は楽しいひな祭り)。春だね。

今、俺のお気に入りのダラダラ人の曲を聴きながら、
いただいたメッセージと申しましょうか、コメントと申しましょうか、
絵葉書と申しましょうか、封書と申しましょうか、
そんな風な便りを拝見させていただき、そしてキーボードを叩いています。
ダラダラ人ならではのリズムで、風流で、元気そうで、よかった。

考えるな、感じるんだ。そして頭をぺしっと叩かれる。

作品だけが、何もかもを語る。
私はアイとゲイジュツでもがくことはまだできるような気がしますが、
進行形のセイシュンでもがくことはもう叶いません。そこにもがいてしまいます。

アイとはセイシュンとは、ゲイジュツとはを飲み干したら、
歓喜か呪詛か、何がでてくるのかわかりませんが、
いつかそれを吐き出すのだ。

いつか。
その日はそれを吐き出すためにあり、
私は、いつかというその日にダラダラ人が「げー」と吐き出すものを、聴いてみたいと思う。
ダラダラ人
投稿日時: 2009-4-10 23:28  更新日時: 2009-4-11 7:03
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 Re: どんもです
移動式音楽班さんお久しぶりです。遅ればせながらメリークリスマス
明けましてオッハッピーバレンタインをヒラリーとかわしミニモニ
ひなまちゅりで落ち込みがちな自分に景気をつけるや否やWBC突入
韓国と接戦の末勝利をもぎ取った小浜風をきかしたイチロー口調で
ろんぐたいむのーすい、春ですな。

今宵は月も桜も素晴らしいです。そこはかとなく黄砂がかった
不透明な窓ガラス超しに見える(ような気がする)それらを愛でながら
食らうカップラーメンはいつにも増して格別の化学調味料の味です。
閑話休題、
全然ネッチャーでしたが仕事の方何とか続けさせてもらってます。
あの後自分が捨てられない方法考えたんですけど結局休まず行くことが
精一杯だと思って実践してますだ。先人曰く二兎追うものは~
なのでリスナーオンリーで当分がんばりまーす!それにしても
音楽班さんこゆくてこそばいコメントありがとうごぜえますだ~(深々)
あとコメ読んでて思いました、音楽とか芸術とか何だとかどうなのとか
色々こちゃこちゃ考えちゃいますけどそういうときゃDon't think ,feel
なんかなと。これブルース・リーの言葉らしいです。

"Don't think.Feel. It is like a finger pointing away to the moon."
(考えるな、 感じるんだ。それは月を指さすようなものだ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=C8WvQwS5uk4

意味はさっぱりだけど超かっけーと思って調べてたら
凄い深い意味を持った言葉でした。その次の台詞fingerにconsentrate
する部分とか。私はモロその先の月見て見蕩れて指先が見えなく
なってしまう上の空タイプですわ~。でもちょっとぐらい月見さして
くれよーと思うけどさ!だって夢持たないと集中しないしやる気でなーい笑!
結局飲み屋でアイとはセイシュンとは、ゲイジュツとは何ぞや
と話すのは杯に月を浮かべてグイと飲み干すようなもんなんかも
しれませんな
移動式音楽班
投稿日時: 2008-12-8 19:41  更新日時: 2008-12-8 19:41
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: ダラダラ人さん 週明け報告
ダラダラ人さん。

そうですか。一年くらいですか。いろいろあるからね。
せっかく仲良く、というかライバルというか、なれたので少し寂しいのですが、ならばエールをそっと送ります。またダラダラ会おう(御免なさい、地味なエールで)。

とはいえ、ダラダラ人。一年くらい気張っている間も、多分あなたは決して表現することへのこだわり執着渇望を忘れないはずでしょう。なぜなら、今年、ダラダラ人が放った言葉とメロディは私にぷすっと突き刺さり、その刺激は私に物凄く、強い何かを感じさせたからです。そんな強い想いをダラダラとでも良いし、ユニコーンの棲まうSFでも良いし(ネタはつかんだぜ)、一年くらい気張ったダラダラ人にしか出来ぬであろう形にされることを期待しています。

さて。楽器や音は、それを扱って何を表現したいのかではないですかね。月並みですけれど。

芸術座標のどこに狙いをつけるのか。ひたすら超絶テクが放つ人間の限界に迫るもよし、その楽器が生まれた土地の風や香りを楽器自身の力を借りて伝えようとするのも良し、楽器の属性・記号性を一度取り払って何が表現できるのかを問い直すのも良しではないでしょうか。

プロとアマの違いを、乱暴ですがあえて商売でやっているか否かだけの違いに収斂すると、芸術という尺度ではそれはまったくイーヴンな関係だと思いますが、アマに付きまとうのはアマというだけに甘さなのかもしれません。真剣さ。

真剣と書いてムラサメと読む切れ味鋭い刃で真っ二つにされたいような、いや、ひらっとかわして高笑いしたいような、私もその道で道化ながら楽しんでやっていきたいと思います。たくさんの楽しい言葉を、ありがとうございます。
ダラダラ人
投稿日時: 2008-12-5 23:31  更新日時: 2008-12-6 11:06
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 月やあらぬ春や昔の春ならぬ<アートやね~
こんばんは音楽班さん連投失礼します。大量のテキスト大丈夫ですか。もしNGならばごめんなさい!でも一応昨日今日書くと書いたんでレスさせて貰います、いざ

>もちろんことわり=理はあります。ことわりきれないへこみもあります。
分かります。何故なら今日仕事で大ミスというか大ヘボというかど阿呆な事をやらかしへこみ続けているからです爆<週末なのに遠い目さ!わかっちゃいるけどわりきれねえ。えいやと金物鳴らしたものの思い描いた音が出なかった。それが予想外に良ければいいけど非常に残念な音だった、ポカミスが大ミスになっちまっただ~。だからその落ち込みをすくい上げる音考えてるといった感じです。今日の帰りはカーステレオから流れる陽気で右肩上がりな音止めて今の自分と対峙する陰気で現実と平行な音考えてましたがな爆。一般な自分の場合「すくい上げる音」っていうのは本当の音でなくクビになっても仕事を続けられる資格とか、知識を補う勉強とかを労働時間外に割いてやっとかなあかんなという後に怠惰したいが故の打開案だったりします。どうしても職場で人生で右ナナメ上の動きがしたい、故にどこまでも平行でシビアな動きでないといけない。ユニコーンが棲むよなSFに生きたい、故に日々ドキュメンタリーをすばらしひと歌い(働き)続けなければいけない、トホでやんす。とどめは家に帰った時ニュースで麻生さんがサポタージュって言ってて、暗礁に乗り上げることだろうかと思って調べたら全然意味が違ってた。こんな状態で空なんて飛べやしない新渡戸稲造もない。だから今日もダラダラ書いてますけどちょっとネットdeカンバセーション停止してやってきます。早い話が給料を保って趣味を継続させる為の休止です、一年くらい気張ったらまたダラダラしますんでよろひくー。でも今は書くと昨日書いたので盛大にダラダラ書きまっしゃ!

>発せられたそばから消滅していく時間的な芸術
すげえ。昼にジャズ初心者向けの本読んでたんですけどそういうニュアンスの流れあった。ライブ(一発勝負)とかはホント時間的芸術だと思う。寧ろ空間を味方につけられたらその間鳴らしてる音がちゃんと音楽になってなくても芸術は成立してる気がする<もちろん素人評としてあんま深く受けとめないでくさだい。でね、それ読むとジャズ界の大御所とかは麻薬とかしてて何でだろうって思ってたんだけどやっぱりその芸術空間が欲しくて薬による集中力とかそれに伴う奇跡とか欲しがったのかなとか思ってたりしてた。意識を抑えて無意識をせっつかせる作用とかあんのかな。だから切れたら逆転して無理に抑えてた意識がわって襲って来るのかな。音楽に薬の話が付き纏ってて凄くそれが悩んでしまう。素人が中古楽器で弾いた不自然というかど下手くそな曲と、プロの洗練されたその上奇跡の力と最高の楽器で弾く滑らかで自然な音と、自分はどっちを自然と呼ぶのだろうと。多分どっちもあんまりお呼びでなくて、泣きそうな時来てよ僕のパーマンと呼んでしまうのはまあまあ不自然でなくまあまあな高価でなくまあまあ聴けなくはなくまあまあ人気もないこともない何気に自分の心を歌ってくれてんのかいと思えるようなそこはかとなくさみしそうなのでしょうな

>三角のそれぞれの角度と一辺の長さくらいは丸出ししているつもりなので、残りの各辺の長さは解いてみてください
自分数学おろか算数(常識の単位)すら分かってないのに解けるかな。でも勉強の合間にこっそり覗いてじっくり解かせて貰います。何だろう、歌詞に何か方眼紙でも貼ってあるのだろうか。ブラックメールは薄々感じてトボケてたけどこの問題は謎だずぇ!取りあえず現段階では「A子さんはお母さんにおつかいを頼まれミカンを6こ、バナナを9ほんの世界(問題集)から頑張ってるだす!いえい!<本当話です

>やれることはいろいろな手口であると思うのだよ~ん
うんだな笑!ありますあります。私は言語よりも音よりも背中で奏でるように語れるようになりたいです<真剣と書いてムラサメと読みます。ただ今はね~かたるんじゃなくてかたたたかれそう(左遷)な勢いなのでがんばるっす!ウス!

>追加
サポタージュじゃないですボです。こういうポカミスが
よくある自分が許せない!ごめんなさいありがとうでは!
ダラダラ人
投稿日時: 2008-12-4 21:23  更新日時: 2008-12-4 22:04
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 あえて抵抗する
おーkimuxさんじゃないですか!おばんですもちろん移動式さんも!今日も一日遊んでようがサボってようが気張ってようがようが取りあえず皆お疲れでやんす。つか!いやいやkimさん観客席ってこんなにステージの真ん中で競い歌ってるじゃないですか!作品出してる時点でスポットライトは当たってまんがな。ぼくちゃんにもちびちゃい豆電球が当たってます、1ワットでもあちい、頭皮やばいバリヤバイ<フケが、フケが
しかもGBで作品公開してるバンドが冗談抜きでえらい明るいスポットライトの下で曲公開してたのを見たよ、GB内から公式ページ繋がるから興味あったら探してみそ!全然交流無いけどテンション上がった。もしかして自分ら2軍?みたいなワクワク貰ったわ。遠くで打ち上げ花火を味わってる感じ、この少し華やぎ感がわしゃしわわせじゃ<誰

ところで移動式さん明日週末なんで今回のレスはうっかり明日に回すとして(おい)取りあえずkimさんも書いてるしblackmail(例のバンド)のPVのっけときますな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FCsMgxUmDQ4&feature=related

実はとぼけてましたすまんそん。だって作ろうとしてる音楽の方向がバレるじゃん爆。
後から気付いてしまったと思ってとぼけてた。でも自分を追いつめる為に出すという、えらいぞダラダラ!<他人にちびしく自分にあまいおんどれに愛のムチ
サマソニとかで来日してるしツタヤにもCDあったから知ってるかも。こういうのやりたい<思いっきり夢だけど。でも日本では不人気なんか知らんが今年春に出たアルバム(この中のfalse medicationパワープッシュ<公式ブログで聴ける)がまたインポートコーナに入ってないんよ!泣きたい。アイドアボイの英語なら頑張って覚える、声が格好良い。だから英詩とか頑張ってんだけどずえんずえんわっかんねえよエーグォ~!<月に吠!

あと金物ネタと魚と麦ネタで今日通勤途中に閃いた聞いてくで!麦の味を分かった振りして歌う海人ってこれってホルストの惑星ぽくないかい。以前宇宙の音が気になって検索してたんだけど、実際は空気が無いので聞こえず周波だとかが出てるわけじゃないですか。聴けないつまり音が無い、しかもホルストの時代には人工衛星、調べたら例えば木星探査機ガリレオは20世紀終わりに登場してるけどホルストは同世紀始めに亡くなってて木星をちゃんと知らない。でもあんな凄い曲を作っている。だから美しくクリエイトするには遠くに在りて嘘っぽく想うのが良いのかもしれんと思った。近づくと塵もあるから美しく飾れないかも。逆によりドキュメント臭いのを作りたかったら光学(高額)顕微鏡でなく(これも過度に拡大すると遠く離れて美へ向かいそう)手伸ばしたら届く距離で作るのが良いのかもと思った。にしても情報収集にどんな星のイメージとか本とか使ったんだろ、惑星を想像するろまんなホルストを想像すると面白い。嘘っぽく聞こえるのはきっと魚と麦の関係だからだなハフーン<前回の音楽班氏の見解参照!
移動式音楽班
投稿日時: 2008-12-4 18:18  更新日時: 2008-12-4 18:18
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: kimuxさん やんややんや
kimuxさん、それそういわれては知りたいですよね~。
教えてくれないんだもん。

いや、私も楽しませてもらっていますけれど、もうタジタジですわ。
移動式音楽班
投稿日時: 2008-12-4 18:16  更新日時: 2008-12-4 18:16
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: ダラダラ人さん、ピーヒャラ
ダラダラ人さん。う~ん、いいねぇ。

はっはっは。「もよおすと追い風を感じる」と表現した人を人生で初めて見ました。
時にシリアスな向かい風に感じていましたが(お腹弱くって)、そうか、あれは追い風だったのか。これからは風を感じて生きていける。



もちろんことわり=理はあります。ことわりきれないへこみもあります。

ただまぁ、音楽のような、本来、発せられたそばから消滅していく時間的な芸術やっていると、
理として、あるいはへこみとして演奏者のなかに有るものと、
発せられては消えていく泡のようなものと、
その関係は基本思い込みのようなものだとしても(音の成分に宿る理を証明できましょうか)、されど、その思い込みを目一杯プレゼンする能力(一般的に構成力とか演奏力というものが第一に来るのでしょうか)と、
いろいろ求められる面あるでしょう。

で、私が、私の理を消えていく泡に託し、私が、それでも私にできるであろうベターと思われる方法でプレゼンしたものをダラダラ人さんがお聴きになり、こんな風に私の理に迫ろうとしている。

くぅーっ、意気じゃねぇかい。

最初、私は泡とプレゼンに関するやりとりをしていると思っていました。じゃあ、と、少しボール球を投げてみたつもりでしたが、ストライクだったんだ。御免。失礼しました。

なので、せっかくですので、それは内緒です(どーゆー思考回路じゃ)。

三角のそれぞれの角度と一辺の長さくらいは丸出ししているつもりなので、残りの各辺の長さは解いてみてください。その方が面白いでしょう。



一方、楽器作りの件ですけれど、そうした打ち込み方って素晴らしいと思います。知り合いにもいるですが、羨ましく感じます。私にも機会があれば。
まぁ、でも、浮気者だし、言葉という、使い方次第では濃ゆ~いコチュジャン山羊の頭のしょっつる風味スープにもなる武器もあるし(言葉の爆発力、よくご存知かと)、やれることはいろいろな手口であると思うのだよ~ん、ららら~。


その件、kimuxさんのありがたいコメント参照されたし。
kimux
投稿日時: 2008-12-3 22:34  更新日時: 2008-12-3 22:34
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: 雨の競技場 ある呪術
華麗なる場外コメントバトルにやんややんや。

あの件とは「PVで完全なるサイエンスフィクションを表現しようとしてるドイツのバンド」の正体でしょう。教えて教えて。


観客席より失礼しました。
ダラダラ人
投稿日時: 2008-12-3 22:12  更新日時: 2008-12-3 22:12
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 ごめん何度も!
楽師って鳴らす方か、ごめん!
じゃポンポコリンをピーヒャラに置換してくだされ
ダラダラ人
投稿日時: 2008-12-3 21:42  更新日時: 2008-12-3 21:54
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 もし疲れたら遠慮せず言ってね、また日置いて書き込むから
移動式さん今晩は!ダラダラ人だよ!
>貞子は理由もなく不条理貞子でいいじゃん。作品は俺以上にそれを語るのだし。
うんわかる感じする。平賀源内の幻灯機とかさ、あれ正体見たらつまんないもんな。ってこれは見解一致させようとするコメントだから駄目か、はは。んーそうか。自分の場合はね理に適わないものは無いと信じてその理由を追い求めるのが好き。でも貞子そのものは見ない。つか気弱いから見れない。代わりに周囲から得た情報で自分なりに納得行く貞子像を考える。でも暴かないし(てか暴けないし)決着はつけない、でも理に適うまで考える。だからトイレとかも飽きねえし寧ろ人間のフロウ(生理)が思考をトレースしてるようで、もよおすと追い風を感じる。音楽班さんは絡ますのが好きだという、そのままにして楽しむという。多分お化けの存在に輪郭と影を与えたのは音楽班さんみたいな道長っぽい人なんだろうと思う。そもそもお化けは何で生まれたんだろう。もし世界が理に適っていれば人は人でいた。でも不条理な社会に割り切れず心に角が立った。その角を埋める慰みとして生み出した凹の部分がお化けでなかろうか。お化けの所為にしといたら大丈夫みたいなオールマイティなジョーカー、ヘソ出してたら雷さんにヘソ取られっぞ!みたいな<異形の所為にして弱者の意を通す。けど最近迷信とか畏れが薄れかけた。異形でなく自分と異なる人間の所為にし始めた。お化けの居る世界は人間にやさしい。だからもっと細木さんとか江原さんとか特に宮崎駿監督は頑張るべきなんだ!トトロ2を出すべきだ!<おいおまえどこいっとんねん爆、そして美輪さんはどうかそのままで!

寝違えました本筋に戻りますよニイサン!ところで鍛冶師って山に籠って火ばっか相手して金属打ってたから体大きくて手足無かったり顔赤かったりとかして麓の人に異形扱いされてたんだよね。鬼に金棒ってあるじゃん、鬼と金物が関係するのも物語で人と鬼が対立するのもこういう環境というか歴史が関与してる気がする。あと霊的に関わるとすればあれか、アポリジニーが霊的なものと深く関わると言われるように、大和朝廷の支配を受け難い山奥で生きた鍛治師集落は土着民(先住民)が多く残ってて、だから鍛冶師は霊的な能力を秘めていると言われたとか。楽師は何だろな、きっと作った理由を無くさない為じゃないかな。面も被る人がいなければ打った意味ないし。だから職がオーバーラップしてんだと思う。真剣に打ったからこそ魂込めて舞って欲しい、いやそんなんじゃねえよこうだよこう!ちげーよバカ!もっと魂込めろよもういいよ俺が踊るから!そらポンポコリーン!みたいな。とすればあれだね音楽班、君は楽器を作りたま屁、そうすればきっと妄想どころか妄執コテコテのみそとんこつのバター醤油風味のねちっ濃ゆい隠しても匂まくる音楽ができるに違いなひ!

であの件て?<マジでわからんぜ兄者
移動式音楽班
投稿日時: 2008-12-3 18:42  更新日時: 2008-12-3 18:42
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: ダラダラ人さん ゲストさん書き込みも含めて
ダラダラ人さん

よ、ますますいいねぇ。

はい。なので房総目指して暴走するよボーントゥーランだぜって言っているですね(早めに結論)。

と、私もSFって何かの例え程度に出てきたものだと思っていたら、あぁ、なるほど。ある種のカルチャーにおける(仮に)主軸があるとして、その対立軸としてですか。その文学的例えですね。

まぁ、私ごとき、私の楽団ごときものが何かのカルチャーのどのあたりに属しているのか、自分自身による自己評価と、ダラダラ人さんのように面白がってくれる方による評価と、あえて万障御繰り合わせのうえ見解を一致させる仕業って、絡んだ糸をほぐすようで、あんまり手を貸したくないんだなぁ。あぁ、手を貸すそぶりをして、もっと絡ませるのとかも大好きなんだなぁ。貞子は理由もなく不条理貞子でいいじゃん。作品は俺以上にそれを語るのだし。

とはいえ、まぁ、さて、その金物ネタですけれど、自然科学でやっていたら、金物兵器とかこしらえていますよ。悪な企み大好きだもん。うわ、なんて恐ろしいんだ。

金物が発する音が人にどう作用するのか、脳波とか分泌物とか測定してたらそりゃあ自然科学です。私にはそういう素養がありません。

どちらかというと、

金物はいにしえより鍛冶師によってトンカントンカン製作された→鍛冶師が楽師を兼ねる社会がある(トンカンつながり?)→鍛冶師が霊的な能力を秘めていると目される社会がある(もしや金物兵器か?)→じゃあ、俺どうしてみる?

と、そんなフロウ。良くいえば社会科学的であり、人文科学的であり、平均的な概念でいうときっぱり非科学的であり、都合よく希望的にいえばロマン主義的であり芸術であります。

で、じゃあ木こりだって大工だって木に向かってトンカンやっているじゃねーか、鍛冶師なんてかんけーねー、このトンカンリズムパターンで天下取れるんじゃねーの、という空想(妄想)、クリエイティヴだと思います。

で、じゃあ、この金物をバシャーンと打撃しさえすれば天下取れるんじゃねーの、もう俺のドラムセットには両手にシンバルと両足キック(足がヒマなので)だけで無問題さハッハッハ、というすっとこどっこい、やはりクリエイティヴだと思います。

例えばですね。わ、大体合ってます?どきどき。みなまで語らせないでくれ。恥ずかしい。


で、あの件、教えてほしいのですけれど。
ダラダラ人
投稿日時: 2008-12-2 22:32  更新日時: 2008-12-2 22:32
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 削除不可でした
えーんごめーん音楽班さん消せやしない!<開業ミス
無理してよんでちょ<こら
ゲスト
投稿日時: 2008-12-2 22:26  更新日時: 2008-12-2 22:26
 まあぼくはいっきゅうさん愛してますがね
移動式音楽班さんこんばんみ。ふはは、これはまさに来た見た論飛び交った状態ですだ!
何はともあれ先ず謝らして下さい。謝罪内容はSFと発した自分自身がSFを理解してなかったことに本日仕事中
気付きました、ごめん移動班さん!ちょっとSF自体については熟考してまとまったら話しますでよう~。
まあその件は置いといて音楽班さんの描きたいものはSFでないと仰る。では何だろと思った時「迂闊に人に語れない」
という部分を見て私小説というジャンルがふと思い浮かびますた。「想」でなく「念」と表現されたことで
オカルト小説とかおとろし時代小説?!(『聞き屋与平』系)が浮かびました。ブーム(通俗)足したら貞子が浮かんできました。
だからホラーフィルムを紐解けば音楽班さんの仰る人間の愛しい陰部の心が知れるのかなと思いました<なんじゃそら。
延べて貞子が生まれた理由について皆が納得する説明が出来れば、それが曲として形にできるのかなと。ところで
私小説について中学時代の資料集見たら「作者自身を主人公とし体験や心情を描いた小説、自然主義に由来する生の
危機を告白する破滅型の小説」と載ってました。続けて自然主義を調べたら「遺伝と環境が人間をつくると考え
文学の中に科学的方法を導入しようとした。そのため無理想・無解決・現実暴露をモットーにしてありのままに
描こうとした。後にこの流れが私小説に傾いた」とありますた。長くなったけどこれ読み切った時まさに音楽班さんの
金物ネタが浮かんだ!で前半読んだ時これ自然科学じゃんて思った。だからここが分岐点なんだろうと思った。
やってみないと分からない実際起こったものこそが最も科学的(自然)!というのが私小説系で、敢えてその音を出さず、
限り無く自然(科学的)に起こりうる現実をあくまで想像に留める!がSFかな、みたいな。経済とゲーム理論の関係、
あと円と円周率の関係!でもSFつっても科学的論理に基づいてないとサイエンスフィクションでなくスーパー
ファンタジーどまりだぜみたいな笑。

あと魚と麦ネタですけどああなるほど越えたくなる。三大欲求のナンチャラとか遺伝子とかホルモンのせいですかね。
でもさっきの通り自然とは遺伝と環境が関わるから歴史が違えば感性は合わないのは当然。でも取りあえず触れてみる。
相手を知ったとうそぶく、無理想無解決これ私小説系。一方両者合わない部分(歴史)を無関係な単位(DNA?深層舞台?)
にまで還元し、そこで繋がっていると科学的ちちきにもとぢゅいて仮定する、これSF系。んで音楽班さんは後者の方が
くりえいちぶだと感じるんですね。自分の解釈これで合ってるよね(どきどき)。もしこれで合ってるならやっぱ
音楽班さんは安楽椅子探偵としてもがくよりフィールドワーカホリックな青島刑事から入るべきですよ!<台無しな締め
おあとがよろひいようで(ずんてけずんてけ)<何しに来たと言われると早い話が番茶と饅頭持って小咄をしにきたと爆
移動式音楽班
投稿日時: 2008-12-2 17:48  更新日時: 2008-12-2 17:48
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: ダラダラ人さん、軽く打ち返すよ、カキーン
ダラダラ人さん、お、いいね。

・・・

んな訳ないじゃ~ん。
曲の中には迂闊に人に語れない邪念と雑念と妄念が、それはうごめいていますよ。それがとっても愛おしいのだ(人の曲でもそう思います)。

もちろん、作品の体裁をなすべく、取り扱いの幅は限られていますが、もろもろの手練手管(事情通みたいだな)も駆使します。時に理性で、時に快不快で片付けたりもします。

とはいえ、そうさな、例えば、金物同士をがちゃんとぶつけ合わせたとき、私は火花や光といったイメージをその音から感じるですけれど、実際にやってみたときにどんな火花や光が見えるか、それはやってみないとわからない、そういう好奇心もあります。

いろいろなイメージを、言葉や音を駆使して数分の、それなりに通俗的な歌謡にすることが楽しみな訳で、人それぞれに取り組んでおられるのでしょう。私もそういったものです。

ただまぁ、感性話となると「それだけさ!」を越えて、麦というものを見て喰ってみたくなるわけですよね。で、麦の味を魚側から語って「麦って素晴らしい」と歌うのも結構ですが、麦と魚が深層で通じているとうそぶいて歌うのも、まあまあそこには想像力などという一本の糸があったりもする訳で、どちらかといえばそちらをクリエイティヴだとは感じます。

自分が見たこと聴いたことのない歌を、音を求めてジタバタすることを、移動式ナントカとかなどと控え目に名乗らせていただいているつもりなのでございますよ。


ではその件ですが、教えて下さい。お願いします。
ダラダラ人
投稿日時: 2008-12-1 19:55  更新日時: 2008-12-1 20:03
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 はいもうこの通り(ダラダラしてます)
お!マジですか笑。楽しみにしてます。自分ボキャが貧しいんで言葉いちいち
辞書で調べてたりしてますけど<あっはっは!音楽班さん博識そうだからなあ。
上手く返せるとええんですが、内分泌系知識最近欲してるんでそこらへん
ばっちこい!<単に健診で検尿やばかっただけという爆
宇宙ネタは守備範囲外なので避けますが小宇宙ネタは俄然やる気むんむんです、
むんむん!民俗学も唾液分泌激しいです<垂涎
あと感性の違いについてですが互いの歴史の違いという事で処理するしかない
んでしょうな。僕は港で生まれ君は山野草を愛で育った、そこで僕は魚を獲り
君は麦を育てた、それだけさ!みたいな。あと御自身でも手口のわからぬ匂いって
凄いですね。マジシャンは手口を知り客に敢えてそれを見せず態とらしくない
よう少し不思議を匂わすわけですが、音楽班さんはマジシャンを越えエスパーを
越え、そもそもその世界から抜けて完全なるサイエンスフィクションがやりたいと、
ヴェリーナチュラルにオートマティックに!オゥイッツア神の手(作家)よ!
曲の中に意識が作用しないって困難でしょ。且つ世界で動く人々に
自分ら以外の何者かがいると感じさせるみたいなのって無理だ。薬は駄目ですよ先生<おい
てうかね、なら良いドイツに良いバンドがありますよ。PVで完全なるサイエンス
フィクションを表現しようとしてる(ように自分には見えた)ドイツのバンドですが。
もし興味あったら言って下さ!
移動式音楽班
投稿日時: 2008-12-1 18:24  更新日時: 2008-12-1 18:24
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: ダラダラ人さん、雨の競技場 ある呪術
ダラダラさん、ありがとうございます。で、ダラダラしてるぅ?

私は結構「やべぇ、キュートでポップなもの書いちまった」と不安に駆られたですが、だ~れにもそう思っていただけないみたいで、とっても居心地の良いポジションを満喫しています。いいよ、この誤解という名の安楽椅子に深々ともたれるポジション!

それにしても、カードの中のクイーンやキングが踊り出すような現場(何と美麗な表現なんだ)を描けていたら、ダラダラさん、ダラダラ人よ、俺、嬉しいっす。

貫きたいのは、抜き出すとか、混ぜるとかで香る異国の匂いではなく、
もっと自分でも手口の訳わからない、湧いてくる匂いを作品にすることだと思っていたりします。

ダラダラさんのコメントで俺は暴走する決意を新たにしたぜ。房総を目指すぜ。ボーントゥーランだぜ。
移動式音楽班
投稿日時: 2008-12-1 18:15  更新日時: 2008-12-1 18:15
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: TheKeathmoonさん、雨の競技場 ある呪術
TheKeathmoonさん、ありがとうございます。
お返事遅れました。すみません。
いや、いや、もう、すみませんね。
「さすが」とおっしゃっていただくほどのものではございません。滅相もございません。趣味人です。

制作中、短い尺の中で、どうもなかなか流れていく感じをつかめなくて、
裏打ち音音(複数形)でいくつかのリズム形の周りを取り巻いてみて、
あー、これでいいわい、などと確かに感じたことを思い出しました。

短い尺でも意外といろいろなことが出来るものだと実感しました。100秒恐るべし。
低姿勢で過剰にいかせていただきます。
ダラダラ人
投稿日時: 2008-11-29 20:53  更新日時: 2008-11-29 20:53
一人前
登録日: 2008-8-24
居住地: 日本
投稿数: 102
 Re: 雨の競技場 ある呪術
どんもダラダラっす。移動式音楽班さん聴きましたよー
相変わらずどっからどう聴いても音楽班さんの音楽ですな。
カードの中のクイーンやキングが踊り出すイメージです。
皆がついて行く人っていうのは必ず哲学持ってる人だそうで。
音楽班さんの音にはこの哲学(~らしさ)あると自分は思います。
貫いて欲しいっす。マジ。最後になりましたが毎回雰囲気ある
音楽有り難うございます。この世界に無い異国の匂いが
すごい興味深い!
TheKeathmoon
投稿日時: 2008-10-18 10:08  更新日時: 2008-10-18 10:08
エージェント=スミス Part2
登録日: 2007-1-10
居住地: ???
投稿数: 909
 Re: 雨の競技場 ある呪術
ポリリズムがいいすね。
前半のオンビートのベースライン
後半の揺れ動くベースライン
その周りを取り巻く裏打ちの音、音。
さすが。
移動式音楽班
投稿日時: 2008-10-10 18:42  更新日時: 2008-10-10 18:42
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: なりさん、雨の競技場 ある呪術
なりさん、ありがとうございます。

はい。尺は精密に計算しましたが、後は平常心です。リフ弾いて、ぐわっとなって、ゆらゆら流れていく。

歌詞はまるっきり後からつけていくので、何故に低音だからと言って、陰で謀られたもの=陰謀なわけではないのです。かといって偶然を装っているわけでもなくて、それを作戦Aと呼ぶわけですな。へっへっへ、ですな。競技場では背中に注意しよう。

稚拙な作戦が遂行前に見破られ、策を弄しすぎた作戦が往々にして意図した効果を発揮せず、経験の浅さゆえのストレートなパフォーマンスをけれんみがないなどと評する点など、音楽も他のジャンルと同じです。こうなりゃ作戦Bだぜ。

・・・・


「です。ふふ。」

わ、あやふやなほほ笑み。そーれーはーもう、作戦Cだぜ。
なり
投稿日時: 2008-10-10 6:30  更新日時: 2008-10-10 6:32
ケンシロウ
登録日: 2006-5-4
居住地: チューリップ畑
投稿数: 578
 Re: 雨の競技場 ある呪術
移動式さんがハッピーというテーマにどのような姿勢と手法で立ち向かうのか、聴く前から非常に興味があった点です。

聴いてみた感想ですが、まずエレキマンドリンのリフがとても好きです。
太鼓の音が重厚で、「重苦しい状況」がズシズシと伝わりますが、歓喜の瞬間から鈴(?)やもっと軽い音色の打楽器や電子音に彩られて、こんなに短い曲なのに、歌詞も音もとてもストーリー性や起伏があって楽曲として完結しているのが凄いです。

ボーカルも同様で、歌詞に添った歌い方や発声、とても演技性があると思いました。
「震えて」のところは、本当に雨垂れが目に入ってきたみたいな感覚になります。
「後ろから抱きすくめる」のところは、何故こんなに低音なんでしょう。陰謀を感じます。

私も恋愛においては念力を駆使します。心の中で念波を飛ばすのです。
どうやら言葉で言えない分、私の「好きよ光線」は露骨らしいです。ふふ。
移動式音楽班
投稿日時: 2008-10-7 22:12  更新日時: 2008-10-7 22:12
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: peeさん、雨の競技場 ある呪術
peeさん、ありがとうございます。
原マスミさんという名前は聞いたことがあるですが、音は知らなくて、どんななのでしょう。プロフェット5の音は大好きなので今度調査してみます。

それにしても、生楽器の音を重ねながら時々機械的な音を挿入したり差し替えたりしているわけですが、まぁ、人生の一時期、シンセ、サンプラー、シーケンサーなどで遊戯していた習性は、隠しようがありませんなぁ。趣味ですなぁ。

寝る前に聴く音楽認定ありがとうございます。それは凄いことじゃあないですか!
今後はもっと精進して、男と生まれたからには牛を一頭丸焼きにして食べる前の音楽などに認定してもらえるようになりたいんだもんね。だもんね。
移動式音楽班
投稿日時: 2008-10-7 22:03  更新日時: 2008-10-7 22:03
エージェント=スミス
登録日: 2005-9-24
居住地:
投稿数: 773
 Re: kimuxさん、雨の競技場 ある呪術
kimuxさん、ありがとうございます。
割と自分の中でHAPPYといえば、まじないが実を結ぶ瞬間かなという、比較的陰で策を弄するタイプの人生を歩んでまいりました。長期戦に耐えるしつこさとしぶとさもちょこっとあります。嫌なタイプです。
大変っスよ。部屋にはトンカチ、五寸釘、木偶人形などが四散していて。
ヒッヒッヒ。

作戦Aは100秒程度の簡素な演奏のライト作戦ですが、これがB、Cと進むにつれ、夜通し、三日三晩とヘヴィーになっていくのだな。ケッケッケ。
100秒くらいが気持ちいい~加減なのです。きっと。
pee
投稿日時: 2008-10-5 23:15  更新日時: 2008-10-5 23:15
ケンシロウ
登録日: 2005-1-1
居住地: A市
投稿数: 644
 Re: 雨の競技場 ある呪術
原マスミのレコードで聴かれるプロフェット5の音にやられていたあの頃を思い出す。
寝る前に聴く音楽認定(褒め言葉)!
kimux
投稿日時: 2008-10-5 17:36  更新日時: 2008-10-5 17:36
登録日: 2004-2-11
居住地: 地球
投稿数: 6941
 Re: 雨の競技場 ある呪術
テーマも、説明も関係なく、作戦A(呪術A?)に酔いしれました。
民族的4つ打ちも気持ちいい~


ユーザーおすすめ!
鐃緒申鐃初柑鐃初柑鐃緒�鐃緒申鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申��鐃�
鐃緒申鐃順��鐃処��鐃処��鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申
GBUCアーカイブ
鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申SLY��鐃�itoSLY��鐃�ito
鐃醇�鐃緒�鐃醇�鐃緒申��鐃�0膀���鐃順蓋�緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃�1膀���鐃順勧鐃処��鐃初�鐃�2004-02-21
��梓鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃順�鐃緒申�器申鐃緒申鐃緒申羈o申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申FLASH鐃緒申鐃緒申鐃処�ワ申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃醇械鐃緒申鐃醇�鐃緒申鐃盾��申��鐃醇�鐃醇�鐃緒申鐃順�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初柑鐃緒申鐃緒申&鐃緒申鐃緒�鐃緒申鐃緒申鐃処�ワ申藉誌申鐃緒申�ワ申羹�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃盾��申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃術�鐃緒申鐃緒申 ��鐃緒申鐃緒申鐃処��鐃緒申鐃� >>

GBUC x Google
SEARCH
   検索オプション

  
GBUCアーカイブ
��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���kaichou-summer鐃緒申��鐃�chihodec
kaichou-summer鐃緒申��鐃�chihodec
����鐃初��膩�鐃初����鐃初��膩��鰹申鐃初��鐃�1��鐃緒申鐃初������鐃順��渇��膩��渇��膩��渇����鐃緒申��鐃�1��鐃緒申鐃初�����ч����申鐃初����鐃初��鐃�2008-08-21
��膩��渇��膩��渇��膩��渇����鐃順┏�渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��膩��渇��鐃初��膩��活ィ膰��鰹申絽悟�渇��膩��渇��膩��渇��膩��鰹申鐃初��膩��� :-D 鐃緒申��膩��渇��膩��渇����申鐃初��膩��渇��鐃� >>
PAYMENT
購読料を受け付けています。
年額2000円。


銀行振込も受け付けております。詳しくはこちら
ライブスケジュール
予定なし
iChat
iTunes Store TOP100
ASSOCIATE LINKS
LOG IN
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録

MAIN MENU

NEWS

NOW ONLINE...
128 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが Special Event を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 128

もっと...

LICENSE
creative commons lisence
当サイトの作品群は、
creative commons license
の下でLicenseされています。
当サイトのデフォルトCCは
表示ー非営利ー継承
です。

Apple User Group




SPONSOR


iPhone対応サイト

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

雨の競技場 ある呪術 - 移動式音楽班 を再生する

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

Vocla曲 - Vocla曲一覧はこちらをクリック

高ヒット

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申SLY��鐃�ito

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申SLY��鐃�ito

鐃緒申GBUC鐃盾��申�ワ申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申SLY��鐃�ito

undefined

undefined

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���kaichou-summer鐃緒申��鐃�chihodec

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���kaichou-summer鐃緒申��鐃�chihodec

��膩���GBUC���常申鐃順�鰹申���渇��膩��鰹申鐃初��膩��渇��膩���kaichou-summer鐃緒申��鐃�chihodec

undefined

undefined

1回目のクリックでiChatを起動。2回目のクリックで常設部屋「gbucj」に参加

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined

GarageBand Users Club (GBUC)

undefined

undefined

undefined

i-WebCloud - 直感的CMSで、Web構築 - i-WebCloudはワープロやブログのようにホームページを簡単に作成構築できます。

undefined

undefined

undefined

初めにお読みください

ホーム

最新情報

Create & Listen

PodCasting

Special Event

アクセスランキング

トップランク

gbUcTube

ミーティングレポート

ニュース

ライブスケジュール

ガレ板(BBS)

コミュニティ

お気に入り

GBUC辞書

プロダクトレビュー

アンケート

FAQ

リンク

検索

タグ&ポチタグ検索

アクセスカウンタ

お問い合わせ

サイトマップ

広告掲載について

GBUCストリーミングサービス開始します。
(2021-7-20・Hits・コメント)

GBUC共有スペース復活
(2019-11-23・Hits・コメント)

すみません、管理人の個人的な投稿です。
(2014-12-3・Hits・コメント)

いきなりゲストになっちゃった方へ
(2014-10-13・Hits・コメント)

「iPhoneやiPadからの投稿」テスト運用開始!
(2011-11-16・Hits・コメント)

ユーザーのオススメ機能を追加しました!
(2011-11-6・Hits・コメント)

再び、志木ホールにて
(2011-9-14・Hits・コメント)

寄付、募ります。
(2011-9-11・Hits・コメント)

新曲PVできました
(2011-6-13・Hits・コメント)

サクラの散ったこの季節にこの曲。。【ボカロ処女作】
(2011-4-27・Hits・コメント)

undefined

undefined

undefined

undefined

undefined