↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
Petit marche pour N - 凪 (コメント:65件・好きポチ:28件・登録:2008-11-27) 詳しく見る >> |
うたかた - ゲスト (コメント:57件・好きポチ:27件・登録:2008-05-21) 詳しく見る >> |
Blue beat(ieie&yuta) - ieie (コメント:54件・好きポチ:21件・登録:2007-02-02) 詳しく見る >> |
![]() ココナツ - norick.h (コメント:41件・好きポチ:21件・登録:2006-07-27) 詳しく見る >> |
SOMEBODY - 弘前ズ (コメント:59件・好きポチ:44件・登録:2006-11-20) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Grand_Port | 投稿日時: 2007-11-26 16:13 更新日時: 2007-11-26 16:13 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() Shinさんの写真展でお話できて楽しかったです。
VOCALOID2スゴイですよね。 私も初代VOCALOIDが出たときは、 ボコーダやPCの音声合成を最初に聴いたときと 同じぐらいビックリでした。 >面倒くさそうなコード展開と構成 ですよね、自分でもそう思います。w 受け狙い体質なんじゃないでしょうか。 ![]() 並行転調とか部分転調みたいなことやったりしてるんで、 自分でもライブでけっこう間違えた覚えがあります。 コメントどうもありがとうございました! |
kagen | 投稿日時: 2007-11-23 11:00 更新日時: 2007-11-23 11:00 |
![]() ![]() 登録日: 2006-1-3 居住地: 品川区 投稿数: 2469 |
![]() (聞き逃げしてました)
VOCALOID2 すごいものですね。最初聴いたときは ボコーダの類だと思っていたんですが、機械だとわからないくらい ちゃんとしていて、ただただ驚愕です。 それに この曲、実際 演るには面倒くさそうなコード展開と構成ですね。 でも時代も感じれて 面白かったです。 |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:08 更新日時: 2007-10-22 18:08 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() どうもありがとうございます!
ヒトを模したモノ、ヒトの形をしたモノは、 どことなく滑稽に見えますね。 そして、それゆえ切なく感じます。 魂なきモノの魂を求める、叶えられぬ気持ちというか、 欠落感みたいなものに魅かれます。 なんなんでしょ、これは。 いわゆるひとつのアニミズム? ![]() |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:06 更新日時: 2007-10-22 18:06 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() たしかにコードいっぱい使ってるし、
おかしな進行もあるんでめんどくさいですね。 自分でもそう思います。 理想っすか? 息子しかいない私に娘が出来たことでしょうか、二次元の。w 実体化は特に必要ないです。 スパムやブラクラ並みのメール寄越したり、 会うためにご機嫌とったりいろいろめんどくさいんで。 ![]() それより、情報となって余生をネットの中で過ごしたいです。 コメントどもです。 |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:05 更新日時: 2007-10-22 18:05 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() 仕事でWindowsも使うんで、そっちにも
安い音楽制作ソフトを入れてあるんです。 歌詞は、英語ができないロボ子に むりやり英語歌わせちゃったりしてますからね。 あと、前の音符の母音の口の形が 次の音符の子音に影響を与えるようになってるんで、 そのあたりも歌詞が聴きづらい原因だと思います。 コメントどうもありがとうございました。 ![]() |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:04 更新日時: 2007-10-22 18:04 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() お、アバターがうちの娘にうり二つ。
![]() 下のコメントでいろいろ書いてますけど、大変でしたよ。 音声合成エンジンはスゴイんだけど、UIがヘッポコなんで。 「なんで十字カーソルの横棒の右端が起点なんだよ!」 ということもあったりするわけです。 あ、VOCALOIDはまだWindowsしかないですが、 噂ではBootCampでも動くらしいですよ(情報源未確認ですが)。 S2もどうですか、おひとつ。 コメントどもでした。 |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:03 更新日時: 2007-10-22 18:03 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() はい、できちゃうんです…が、
音符と歌詞入力してデフォルト設定でこうなるってわけじゃないんです。 美しい白鳥が水中で水を掻いているように、 障子の向こうで鶴が機織りするように、 陰では涙ぐましい苦労があったりするわけです。 ![]() あと、WAVファイルで書き出したボーカルトラックも ドライではオケと合わせるとスカスカなので、 コンプとエフェクトで馴染ませてます。 コメントどうもありがとうございました。 |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:02 更新日時: 2007-10-22 18:02 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() ち、違う用途に使う?? アヘ声っすか?
![]() 冗談はさておき、ボコーダリストのTrack25さんなら きっと気になってるだろうと思ってました。 ようやく発表にこぎつけたものの、 まだ意図しない口の開き方になっちゃうんで、 そこらへんのコントロールが今後の課題ですね。 やっぱりテクノ歌謡ですよね! ロボ子はAutoTuneやボコーダと同じ分野だと思うんで。 ただ、将来デフォルト設定でこれぐらい歌えるやつが出てきたら、 ちょっとおもしろいことになりそうですね。 コメントどうもありがとうございました。 ![]() |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:01 更新日時: 2007-10-22 18:01 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() どうもありがとうございます!
>ムーディー・ブルースの曲を、ジューシー・フルーツがカバー おお、それは言い得て妙!!! 全くそんな感じですね。 VOCALOIDの声をコントロールする10個のパラメータのうち 3~4個は全音符いじってるんですが、それでこれですよ。 先は長いです。。。 声の裏返りは、その音符の前に1度下の64分音符を置いて、 そこからポルタメントして、それに声のブレス感を出す ブレシネスってパラメータを上げて作ってます。 あと、「が」の前に64分音符の「ん」を置いて「んが」にするみたいな、 歌をキレイに聴かせる一般的なテクニックが効くんで、 いじってておもしろいです。 >アンビエント寄りのアレンジ版 私も、これなら「ロリータ版エンヤ」ができるな~と思ってました。w すぐにでもやりたいけど、 その前に発音をちゃんとコントロールできようにしないとですね。 ![]() |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 18:00 更新日時: 2007-10-22 18:00 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() 校長が珍しくログインしてるけど新曲かな、と思ってたんですが、
私の曲へのコメントだったとは! そういえば校長の好きそうなネタでしたね。 ![]() メロの譜割の関係もあるとは思いますが、 「しっとり」という感想は、とてもうれしいです。 内容が内容だけに「乾いてる」と言われなくてよかったです。 >驚きのある歌声 そうですね、そっち方向もいずれやってみようと思ってます。 コメントどうもありがとうございました! |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 17:58 更新日時: 2007-10-22 17:58 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() どうもありがとうございます。
下のコメントでも書きましたが、ブレス音も出せるんです。 >Grand_Portさんの嗜好 全くおっしゃる通りでございます。w 曲に合う合わないを別にすれば、枯れたおばちゃん声より クリアなロリ声やアニメ声のほうが好きです。 別に歌手の経験や物語なんて知らなくていいし。 ちなみに、これまで私たちは、 年季が入ったおばちゃん声だから人生経験豊富だと 勝手に想像して曲に歌手の物語を重ねてたんですが、 同じVOCALOIDシリーズのSweet AnnやLOLAなんかは アルトのおばちゃん声なんです。 人生経験や物語がゼロのおばちゃん歌手がすでに存在しているわけですよ。 そこにリスナーはどんな物語を想像するのか、 とっても興味があります。 いや、私はおばちゃん声のボーカル音源は買いませんけど。 ![]() |
Grand_Port | 投稿日時: 2007-10-22 17:57 更新日時: 2007-10-22 17:57 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-6-8 居住地: 765プロ 投稿数: 1145 |
![]() どうもありがとうございます。
![]() まだVOCALOIDアプリの実作業は3日ぐらいなんで 全然掴めてないんですが、体得した暁には かなりのものができるんじゃないかという実感はありました。 というか、声をコントロールするパラメータは これで十分なんじゃないでしょうか。 ブレスは、ちゃんと入れられるようになってるんですよ。 でもボーカルと混ぜてWAVに書き出すとミックスが大変なので、 個別に書き出してLogicに貼り付けてます。 |
gigo | 投稿日時: 2007-10-22 1:38 更新日時: 2007-10-22 1:38 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() あははははー
![]() なんかユーモラス !! |
xkzmy59 | 投稿日時: 2007-10-22 0:08 更新日時: 2007-10-22 0:08 |
59コラーゲン ![]() ![]() 登録日: 2005-4-8 居住地: 宮前区 投稿数: 1157 |
![]() ただただひたすら懐かしい。w
めんどくさい曲だったなあ(とほい目) この曲を聴くと今だに「あぁ、お疲れさんって」って気分になりますよ。 でも一歩一歩理想に近付いてきているぢゃないすか。 あとはこの声の主が実体化すれば、思い残すことはないでしょ? ![]() もう一回やってみたい気もするけど(グッピーででもw)、 この曲やると解散するからな。(大笑 |
kimux | 投稿日時: 2007-10-21 23:43 更新日時: 2007-10-21 23:44 |
![]() ![]() 登録日: 2004-2-11 居住地: 地球 投稿数: 6941 |
![]() おっと、ぐらぽんさんからミクちゃん、いやロボ子ちゃん!
完全に意表を突かれました。Windows 環境もあるんですね ![]() 作詞は四半世紀前ですか……。 聞き取れないところもあるんですが、ロボ子ちゃんの歌声に ハマってますよ。もちろんサウンドも。 |
YO-CO. | 投稿日時: 2007-10-21 23:19 更新日時: 2007-10-21 23:19 |
ジェダイマスター ![]() ![]() 登録日: 2004-6-5 居住地: ????? 投稿数: 370 |
![]() ここまで調教(笑)するの大変だっただろうなあ…と
ただただ圧巻。 ついにGBUCにも彼女の本格的な進出がキタか、という感じが。 ヴォーカルのせただけでこんなにも変わるんだなあ…。 や、すごい。の一言につきます。 |
aratakao | 投稿日時: 2007-10-21 21:35 更新日時: 2007-10-21 21:35 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() えぇ~っ!
こんなの出来ちゃうんですか!? ぶったまげました ![]() なにげにバックのサウンドにとけ込んでいるんで二度びっくり ![]() ![]() なんかすっごく楽しそう~ ![]() |
Track25 | 投稿日時: 2007-10-21 21:11 更新日時: 2007-10-21 21:11 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2006-3-25 居住地: 八戸市 投稿数: 1031 |
![]() ロボ子良いなあ。僕も欲しい。違う用途に使う可能性大ですがっ!
だいぶ教育されたと見えて、きちんと歌っていますな。 ロボ子には昔からこういうテクノ歌謡がよく似合う。 曲も凄く良いですね。このまま主題歌で使えそうなくらい。 イントロは壷であります。完成度高し! |
gt_music | 投稿日時: 2007-10-21 20:02 更新日時: 2007-10-21 20:02 |
ドラえもん ![]() ![]() 登録日: 2005-10-7 居住地: 投稿数: 1141 |
![]() ムーディー・ブルースの曲を、ジューシー・フルーツがカバーした
みたいな雰囲気だなぁ……なんてことを思いました。 ![]() ヴォーカロイド、想像していたより自然だったのにビックリ。 高音の声の裏返り方が、なかなか気持ちいいですね~。 こうして改めてこの曲の歌入りバージョンを聴いてみると、 テクノもいいけど、アンビエント寄りのアレンジ版とかも ステキっぽいのでリクエストしたくなります。 ![]() |
yuuichik | 投稿日時: 2007-10-21 20:02 更新日時: 2007-10-21 20:05 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() 最近気になっていたミクちゃんを、ぐらぽんさんが調教、
もといfeatureした作品をUpされてるのを今偶然見つけました。 関連している「文章」(笑)を読ませていただいてから、 こちらGBUCでは久しぶりにコメントさせていただきます。 なるほど~~~、こんな感じになるんですね。 ニコ動の作品を見ると、もっとアップテンポなものも多いのですが、 グラポンさんの作品では割としっとりと歌わせていて、 年齢的には19才ぐらいに聞こえました(笑) 3:02で、声が一瞬上がるところとか、いいですね。 続いてオーボエ?が間奏を奏でる曲構成が素晴らしいです。 まだまだすべてのパラメータの開発はされていないようですね。 いろいろやってみると、思わぬ発見があるんでしょうね。 これからもっと人間ぽく・・・というより、 ボーカロイドならではの驚きのある歌声が聴けると楽しいです。 私はDTMマガジン11月号は買ったものの、本家はまだ買わずにいます。 来年あたりMac版が出ないかなと期待しているのですが、 どうなることやら(笑) |
なり | 投稿日時: 2007-10-21 19:29 更新日時: 2007-10-21 19:29 |
ケンシロウ ![]() ![]() 登録日: 2006-5-4 居住地: チューリップ畑 投稿数: 578 |
![]() もともと大好きな曲でしたが、本来はボーカルつきだったんですね!
この歌声、息継ぎの呼吸音まで聴こえてきそうで、すごいですね ![]() 実際にこんなふうに歌う女性ボーカリストっていますよね。 ロリータ声というか少女声なところに、Grand_Portさんの嗜好を見たように思うのですが、気のせいでしょうかw。 それにしても、やっぱりGrand_Portさんのサウンドは圧巻です ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2007-10-21 2:04 更新日時: 2007-10-21 6:13 |
![]() 滑らかさと完成度の高さに満足しました。
ボーカルの優しく丁寧に歌う設定?が奇麗で、輝きも感じられましたが、本当に詩の歌い回しががイントネーションないので、そこら辺の設定を変えられるロボ子さんなら、生ヴォーカルいらない世界があるジャンルが出来あがってしまうんじゃないかと危惧さえしました。しかし、ブレスまで付けられるなんて怖いですね。 バックはカッコいいの一言です。 GPさんの作品聞けて嬉しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|