↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
![]() Hark! the Herald Angels Sing - Grand_Port (コメント:28件・好きポチ:17件・登録:2008-12-21) 詳しく見る >> |
15歳の花嫁は婚礼の夜、40代の新郎と初めて対面した。新郎に待ち望んだ日が訪れ、自分の年の数の羊を花嫁の家へ贈った。 - 移動式音楽班 (コメント:43件・好きポチ:19件・登録:2007-03-13) 詳しく見る >> |
REX(トリケラトップレス) - kagen (コメント:26件・好きポチ:15件・登録:2007-11-23) 詳しく見る >> |
![]() 夜のためいき - ゲスト (コメント:12件・好きポチ:6件・登録:2008-08-27) 詳しく見る >> |
ブロンソン/男の歌 - ゲスト (コメント:30件・好きポチ:14件・登録:2009-02-19) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
isis | 投稿日時: 2007-7-26 0:55 更新日時: 2007-7-26 0:55 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2007-3-2 居住地: 投稿数: 142 |
![]() yum姉さん、コメントありがとうございます。
>しっかし、どんな曲聴いてきたのかしら。こういう曲作れるってのは。 ラテンはガキの頃から聞いています。 っつーか聞かされてました。 だからあんまり好きじゃなかったんですけど書いてみると多い。 不思議なものですねぇぇぇぇ。 |
isis | 投稿日時: 2007-7-26 0:53 更新日時: 2007-7-26 0:53 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2007-3-2 居住地: 投稿数: 142 |
![]() gigoさん、コメありがとうございます。
>ちょっと50年代くらいの >日本の歌謡曲の感覚ありますね!! 目下の悩みは、そうしているんじゃなくて、そうなってしまう事。 ![]() 時にはもっと新しい曲が書きたいんですがねぇぇ。 |
isis | 投稿日時: 2007-7-26 0:51 更新日時: 2007-7-26 0:51 |
一人前 ![]() ![]() 登録日: 2007-3-2 居住地: 投稿数: 142 |
![]() aratakao さん、コメありがとうございます。
今回は少し明るい展開を考えてみました。 ![]() |
yum | 投稿日時: 2007-7-22 2:14 更新日時: 2007-7-22 2:14 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 哀愁感あるメロディから、明るさを感じさせるメロディに移っていくところ。いいですねぇ。マイナー調からメジャー調に変わるのに、無理やりな感じがしない。
しっかし、どんな曲聴いてきたのかしら。こういう曲作れるってのは。 ![]() |
gigo | 投稿日時: 2007-7-20 0:24 更新日時: 2007-7-20 0:24 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() あー、やっぱり isis さんの持ち味は
この手のラテンですね ![]() 今回は単に哀愁ばかりでなく、 次に続く希望のような雰囲気が交差して 「サヨナラの街角」というタイトルが グ~っと胸にきます。 ちょっと50年代くらいの 日本の歌謡曲の感覚ありますね!! ![]() |
aratakao | 投稿日時: 2007-7-19 14:21 更新日時: 2007-7-19 14:21 |
エレG ![]() ![]() 登録日: 2005-4-4 居住地: おいでませ、永山へ~ 極上の川エビの唐揚げがもれなくついて来ます。 投稿数: 3885 |
![]() あぁ、いいっすねぇ~
切なさと甘酸っぱさとが同居していて何とも言えない雰囲気を感じます。 |
|