↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
IN MY LIFE(Track25&ieie) - Track25 (コメント:54件・好きポチ:34件・登録:2007-01-05) 詳しく見る >> |
liquid sensation - Asako (コメント:41件・好きポチ:17件・登録:2007-10-14) 詳しく見る >> |
![]() In Another World - Tsunekazu (コメント:33件・好きポチ:11件・登録:2006-12-03) 詳しく見る >> |
![]() 90 - take4 (コメント:35件・好きポチ:10件・登録:2007-08-10) 詳しく見る >> |
SHANGHAI BLUE - mobilekids (コメント:56件・好きポチ:63件・登録:2007-02-12) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yum | 投稿日時: 2007-3-28 1:25 更新日時: 2007-3-28 1:25 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() パーカッションとエレピしか使ってませんので。
![]() あぁ、ちょっと厚い感じの少し低めの音。あれもエレピです。高い音のエレピと同じ音源使ってるんですよ。エフェクタも変えてるわけじゃなくて。音域で音の雰囲気が変わるようです。ガレバンに元々入ってる音ではないです。 エキゾティックは、はい。わかってます。 いえね、以前、何かの映画で「スイスってエキゾティック~」ていうセリフ(セリフは英語だったと思いますが)を聞いて以来、エキゾティックということばに過剰反応する癖が^^; |
SCRAPS | 投稿日時: 2007-3-27 13:22 更新日時: 2007-3-27 13:22 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() あれ、失礼しました。ギターかと思っていましたが、エレピなのかな?
短音のスタッカートでリズムを刻んでる音のことでした。 あ、もちろん、エキゾティックは否定的な意味でコメントしたわけではございませんので! ワタクシごときが褒め言葉などというのはおこがましいかもしれませんが、そのつもりでしたので。 |
yum | 投稿日時: 2007-3-27 1:36 更新日時: 2007-3-27 1:36 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
ゴルゴ13+マイメロディのアバターが強烈で一度お見かけして以来記憶に焼き付いております。コメントはこれまでしそびれてたかもしれませんが聴いてましたよ。 「エキゾティック」ですか。そんなに狙ったわけじゃないけど、ボッサだし、私自身国籍不明なところが多分にあるので ![]() ってことは、ボッサらしくもありyumらしくもあるということか。おおっ、それってすごい褒めことば。(気づくの遅いぜ>yum ![]() 後半、そんなに雰囲気変わりましたか? 変化はつけたいなと思ったんですけど。統一感失わないように、エレピのフレーズは2トラック使っているうちの1トラックは歌の間ずっと同じで、もう1トラックの方だけ前半と後半と違うものにしています。 それと、,、実はギターの音って今回入れてないつもりなんですが ![]() |
SCRAPS | 投稿日時: 2007-3-26 12:16 更新日時: 2007-3-26 12:16 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2007-1-27 居住地: 宮崎市 投稿数: 1422 |
![]() コメントいただきましてどうもありがとうございます。
新入り駆け出しのSCRAPSでございます。 どうぞよろしくお願いします。 yumさんのミックスも拝聴いたしました。 これはエキゾティックですねぇ。 パーカッションとハーモニーはエキゾティックサウンドのマーティン・デニーを彷彿とさせます。 後半、ギターの刻みとトレモロピアノが入ってくる辺りでがらっと雰囲気が変わり、シックなサウンドになるところがまた渋いと思いました。 |
yum | 投稿日時: 2007-3-25 23:57 更新日時: 2007-3-25 23:57 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
op.070323にしてから聴いていただけてよかった。最初のバージョンは自分の意図が完全に叶えられてなかったので。 >garuさんのボーカルトラックを抜いて、 >そこにyumさんが自分なりに歌を入れても成立する そのやり方は、「おおきなあい」でやってしまったので...^^; 今回はgaruちゃんのボーカルと絡む!というのに徹してみました。リミックスよりもコラボと言えるようなものにしたかったんです。 garuちゃんをいちばん応援し続けているのは私だ!という自負がありますので、やはり、他の方とはひと味もふた味も違うものにせねばなるまい、と,かなりこだわり、気合い入れて作りました。そのあたり感じていただけたようでうれしく思います。 |
yuuichik | 投稿日時: 2007-3-25 22:27 更新日時: 2007-3-25 22:28 |
校長 ![]() ![]() 登録日: 2004-2-16 居住地: 投稿数: 2404 |
![]() おぉ! これがyum流Remixなんですね~~。
(やっと聴けました♪) 凝ってますね。 一度書類を失ってしまうというアクシデントを乗り越えて。 (ホント「思い出せないのに~」ですよねw) けど、不思議ですよね。 いったん消えてしまった後って、 けっこうブレークスルーする場合も多くて。 リズムをガラッと変えた冒険をしたからこそ、 オリジナルとはまったく違う世界が拓けた感じがします。 極端に言ってしまえば、 garuさんのボーカルトラックを抜いて、 そこにyumさんが自分なりに歌を入れても成立するぐらいの まったく新しいオリジナリティがあります。 お見事です♪ |
yum | 投稿日時: 2007-3-24 20:04 更新日時: 2007-3-24 20:04 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() >最初の入り方で「ぬお!?」と思いました
ふふふ。それが狙いよ ![]() これは本人はいじりづらいだろうな、と思ってました。ボッサにするというアイデアよりも先に、ボーカル取り出してイントロ作ろうって思った気がする。 「コラボ」に関してだけど、Biggest Loveのときは、カバーだから、一緒に音出してないじゃない。それぞれが出した音を重ねる、っていうのをしてないなぁって、思ったんです。 やっぱ、曲作ろう! ![]() ![]() ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2007-3-24 4:48 更新日時: 2007-3-24 4:48 |
![]() 私ね、まずね、最初の入り方で「ぬお!?」と思いました
です。トラック間を短くするだけで(ちょっとでも)雰囲 気がらりですから。私、これ怖くて出来なかったんだもん。 聴いてしまったら、インプットされちゃうので今後のgaru には作れちゃうのかもしれないけれど。まじめに、この音 は私には紡げません、はい。なので、1)は完全に ![]() 2)はさぁ、何をおっしゃいますか!?ですって~。Bigest Loveの時も、うん。本当にありがとうです。いつかyumちゃ んの作った曲に歌いれてみたいなあ ![]() ボーカルの練習をしっかりとやろうと企んでおります^^。 コーラス?そんなのはぁ、アタシがやりますから!予約さ せてくだしゃ~~い!次回フェス、がるyumちゃん専属で 感謝の意を現しますっ(/ ̄ー ̄)サッ ありがとう。 |
|
yum | 投稿日時: 2007-3-23 23:32 更新日時: 2007-3-23 23:32 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() いつもながらどうもありがとう。
どんな色に見えましたかね。 リミックスというよりコラボに近い形にしたかったんだよね今回は。それを感じていただけてうれしいです。 エンディングは、最初にできちゃったんです。提供された書類では、最後のフレーズのところがノイズかぶせた処理になってたんだけど、そこはバッサリ使わずに、終わらせてしまいました。この曲では終わらせてますが、これでまた繰り返すことも可能というエンドレスリミックス風なのも、このところの私のお気に入りスタイルです。 |
CRAZY-KJ | 投稿日時: 2007-3-23 23:10 更新日時: 2007-3-23 23:10 |
エージェント=スミス Part2 ![]() ![]() 登録日: 2006-9-10 居住地: 投稿数: 916 |
![]() ひとそれぞれ違う色になるんですね~♪
まさにyum+garuのコラボですね。 オサレに雰囲気もあり、ボサ風で 最後の終わり方なんか特にオサレです。 |
yum | 投稿日時: 2007-3-23 15:58 更新日時: 2007-3-23 15:58 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
ガレバンのループで、ボサノバっぽいのって、あんまりないですよね。もう少しラテン系のperc.の音が入った感じにしたかったんですけどね。あの、何て言うんでしたっけ、「きゅいきゅいっ」って感じの音、あれを入れたいくて探したんだけど、見つからなくて...。 >何か作りたくなって来たなー!! 作ってください!(なんて言わなくても作るんだろうけど) gigoさん言うところのボサノバとは? というのも興味深いけれども、私としては、gigoさんのgaru remix聴きたいなあ。 ![]() |
yum | 投稿日時: 2007-3-23 14:37 更新日時: 2007-3-23 14:37 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() まず、書類を提供してくれてありがとう。
次に、リミックス楽しませてもらいました、ありがとう。 そして、聴いてくれて、ありがとう。 このリミックスのコンセプトは、 1)「こういうの好きだけど自分では作れなかったんだ~」と言わせる 2)「yumとコラボ」となるようにして、yumの痕跡を残す でした。 1)は大当たりだったみたいね ![]() 2)については、せっかくの機会だしね。なかなかいつもの garuちゃんの曲は完成度高くて付け入るスキがないから ![]() で、tamakiさんへのお返事にも書いたけど、一緒に歌ってみたらば、ほんと、同じように低い声でも声の雰囲気ってこんなに違うんだねぇ、って改めて驚き。すご~い大人の声に聴こえたよ、garuちゃんの声。で、全然合わないの。 ![]() バックボーカルのいいフレーズはできたんだけどなぁ。 ![]() ![]() 曲作った方が早いな、きっと。 ![]() ガレフェス来れないんだねぇ。残念。 もし、次回でもいつでも、garuちゃんがガレフェスに来て歌うことになったら、コーラスやりまーす。予約しておくね☆ |
yum | 投稿日時: 2007-3-23 13:53 更新日時: 2007-3-23 13:53 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 早速ありがとうございます。
garuちゃんの人気ぶりと、日頃から人気のある曲とはちょっと違う傾向のこの曲からすれば、いろんなリミックスが出てくるだろうと思い、考えました。yumっぽくて、garuちゃんが自分ではやらなさそうなあたりを、と。それでボーカルだけ取り出して聴いてたら、「ボサノバだ」と思ったんです。で、さくさくと、ループだけでトラックはできちゃったんですが、せっかくの garuちゃんとのコラボ、自分が出した音と合わせたい。ピアノはループさんが上手に弾いてくれちゃったので、これは「声しかない」と。 そこで、コール&レスポンス風に、歌詞の言葉を借りて歌ってみたのだけど、garuちゃんの声の「大人のアンニュイ」な感じをぶちこわしちゃうんですわ、私のお子様声が ![]() ![]() そんなわけで、コーラスに徹してみました。もう少し絡められればな、と思わなくもないのですが、この日は声のコンディションが悪くて打ち止め。もしかしたらまた少し足すかもしれません。 |
gigo | 投稿日時: 2007-3-23 6:32 更新日時: 2007-3-23 6:32 |
![]() ![]() 登録日: 2004-6-2 居住地: 中央公園西半丁入る北通り下駄履き最上階北窓日照短猫付時折雨漏り環境並地下鉄バス近大通り東3丁目元馬通 投稿数: 4160 |
![]() あっ
![]() これまた良いですね~!! 私の範疇のボサノバとは、 ちょっと違うけれど ![]() パーカッションが生きてますね。 何か作りたくなって来たなー!! ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2007-3-23 3:12 更新日時: 2007-3-23 3:12 |
![]() コーラスを入れてくれる人がいれば!と思いながら、ニコ
ニコ待っていましたならば... ふっふっふっ、やはりyum ちゃんがっ!? ![]() ボサバージョン、好きです。ボサノバずきなくせに、進行 とか浮かばずに作れなかったりするガルだけど。これも勉 強になっちゃいました~!!! |
|
tamaki | 投稿日時: 2007-3-23 0:00 更新日時: 2007-3-23 0:00 |
ターミネーター ![]() ![]() 登録日: 2005-11-13 居住地: 投稿数: 1438 |
![]() ほほう。
そう来ましたか。 いやいや。なかなか。 凄い。雰囲気でてます。 良いです コーラスがまたなかなか。 で後半とくに好きです。 |
|