↑作品を聴くには
ここをクリック! |
|
この曲を好きポチした人は、他にもこれらの曲をポチっています。
mi chiamano GATTO NERO (j*z rmx) - jun (コメント:36件・好きポチ:15件・登録:2006-05-27) 詳しく見る >> |
鬼太鼓セッション - kcsaito (コメント:17件・好きポチ:12件・登録:2006-08-15) 詳しく見る >> |
![]() ゆらゆらり (yumix; レゲエバージョン) - yum (コメント:21件・好きポチ:7件・登録:2006-10-22) 詳しく見る >> |
Let Me Play the Piano with kcsaito op.070906 - yum (コメント:8件・好きポチ:4件・登録:2007-09-07) 詳しく見る >> |
![]() Greco Les Paul Maxon - kimux (コメント:12件・好きポチ:10件・登録:2012-03-11) 詳しく見る >> |
投稿者 | スレッド |
---|---|
yum | 投稿日時: 2007-3-12 0:37 更新日時: 2007-3-12 0:37 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
ブルースハープのループを並べながら、「最近Eddieさん見かけないなぁ」って思ってましたよ~ん。 ![]() |
yum | 投稿日時: 2007-3-12 0:34 更新日時: 2007-3-12 0:34 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() 今回もまた、たっぷりと、遊ばさせていただきました。ありがとうございました。
ゆったりもったりなファンク、ありですか!よかった! 「ファンクになってないよ~」とは言わせたくないなぁとは 思っていましたが。あ~よかった。 いや、このベースがカッコいいとおもったんですよ。遅くしても速くしてもカッコいい、すごいベースだなぁと思いましたよ~。 それでコイツを主役にしてやろうと思って作ったんです。 |
yum | 投稿日時: 2007-3-12 0:24 更新日時: 2007-3-12 0:24 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
原曲というか、Shinichiさんが提供されたのはホントにループ素材だけです。リズムやバックトラックは合わせてあったのですが、それらが8小節ほど並べられていただけ。 だから、曲の構成も、コード進行も、私が考えました。 たぶんギターの音は全部Shinichiさんが弾かれたんだろうな~、というくらいしか私は認識してなくて、打ち込みも生演奏も分け隔てなく扱いました。 ![]() スローな部分は、ほんとにこのベースが崩れるぎりぎりまでテンポを遅くしました。これ以上遅くすると、崩れちゃうんですよ。 Shinichiさんのギターの緩さは独特ですよね。それがあるからこそ、他のものもどんどん飲み込んでしまって良く合わさるんです。 |
yum | 投稿日時: 2007-3-12 0:11 更新日時: 2007-3-12 0:11 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとう。
イントロで「間」をとる、っての、私の常套手段ですが、気に入ってくれてうれしいです。 速くなってから、ハーモニカまで速くしたらつまらんでしょう。あと、もうひとつ、速くしてないパートがあるんだけど気がついた? |
yum | 投稿日時: 2007-3-12 0:05 更新日時: 2007-3-12 0:05 |
Ether ![]() ![]() 登録日: 2006-8-17 居住地: だから東京都だって何度も入れ直してるのに。 投稿数: 3708 |
![]() ありがとうございます。
「スローファンク」ってあるんですね。 実は私あまりファンクって詳しくなくて。こんなスローじゃファンクじゃないじゃんと言われても、このブルースハープ聴かせたいからスローにしちゃえ、って。 「オールドスタイルのブルースから、新しいファンクへ」って感じになればいいかなと思って、さて、それからが考えましたよ、どうするか。珍しくアタマ使って作った曲のような気がする。 ![]() 「人工的な密室ファンク」まさにそのとおりですね。いいキャッチコピーをありがと~! ![]() |
Eddie | 投稿日時: 2007-3-11 18:39 更新日時: 2007-3-11 18:39 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2006-1-22 居住地: Root Music 放送局 投稿数: 812 |
![]() いいじゃないっすか!
とりあえずポッチ!! ![]() |
ゲスト | 投稿日時: 2007-3-6 13:22 更新日時: 2007-3-6 13:22 |
![]() ファンクが好きかって聞かれると微妙な自分は原曲も聴いていないのでどのくらいいじってるのかは解らないけれど、
構成とかもこれ変えてるんですよね?スリリングな構成で素敵です ![]() 打ち込みとかループと生演奏の境目がわからないくらいに作ってあって凄い。自分の印象ではShinichiさんのギターはリズム感に独特の緩さがあるんだけど変わったのかな?と思わせるくらい上手くmixしてあると思いました |
|
Shinichi | 投稿日時: 2007-3-3 23:49 更新日時: 2007-3-3 23:49 |
![]() ![]() 登録日: 2004-10-24 居住地: 投稿数: 3895 |
![]() おおおおっ、ゆったりもったりなファンクで良いですね~。
ってか、中盤からの怒濤のチョッパーベースかっこいいなぁ。。 高揚感がたまらんです。うほほほ。うほほほ★ |
YsaeK | 投稿日時: 2007-3-3 12:17 更新日時: 2007-3-3 12:17 |
Pulse of Mind ![]() ![]() 登録日: 2006-1-27 居住地: 兵庫 投稿数: 1077 |
![]() この最初らへんの間といい、すごい好きです。一瞬上原ひろみの曲思
い出しました。あっは!はやなったw すごいかっっこいいです。速 くなっても向こうでだる~いハーモニカがね。さらに際立っておもし ろいです。ありがとうございました。 |
inuken | 投稿日時: 2007-3-3 2:17 更新日時: 2007-3-3 2:17 |
エージェント=スミス ![]() ![]() 登録日: 2004-11-28 居住地: Tokyo,Setagaya,karasuyama 投稿数: 892 |
![]() ヘッドハンターズのようなスローファンクに、おおっとなり。
このままいくのかなーと思いきや、リズムスピードが倍テンに。 なるほど~しかし、うまくまとまっています。 何か、人工的な密室ファンクという、妖しい感じがしてGooです。 |
|